タグ

mixiに関するtuskdonのブックマーク (3)

  • サンシャイン牧場 アイテム課金 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2009年11月23日20時0分頃 サンシャイン牧場ですが、アイテム課金が始まったようですね。いろいろ騒がれてもいますが、個人的には、当初からこうなるだろうとは思っていたので、課金が始まったこと自体には驚いていません。 しかし、実は大変なことになっています。詳しくは書けませんが、現時点では、サンシャイン牧場でカード情報を登録することは避けるべきです。おそらく近いうちに動きがあると思いますので、もう少し待ちましょう。 ※追記: とりあえず、カード番号は漏れていないようです。 ※2009-10-23追記: 諸々お察しください。とりあえず購入の機能は停止したようで、「メンテナンス中です」と表示されるようになりましたが……。 ※2009-10-23さらに追記: 問題の部分も停止したようです。ひとまず危険はなくなりました。ただ、この停止が一時的な物なのかどうか、修正されるのかどうかといった情

    tuskdon
    tuskdon 2009/10/23
    こわいなー
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    tuskdon
    tuskdon 2009/10/22
    課金なしでも課金したやつらに勝てる方法を見つけ出すのがゲーマー
  • mixi年賀状を受け取ってはいけない場合について。 - Advocatus Diaboli

    予告の通り、ようやく裏が取れました。 結論から行くと、 「郵便・メール便等によるダイレクトメールに悩まされている人、 その他現在よりも多くのダイレクトメールを受け取りたくない人は、 『mixi年賀状』のを受け取りを承諾してはならない。 (但し、他のサービス利用のため、株式会社ミクシィに対し、 既に住所氏名にかかる情報を開示している場合を除く)」 が私の見解です。 以下説明になりますが、直観的に「んなのあったりまえだろ」と 悟っていた方は、読み飛ばして頂いて結構です。 1.『mixi年賀状サービス』の概要 同サービスは、株式会社ミクシィがmixi会員に対して提供するもので、 会員である発信希望者が、 同社に対して、郵便物としての(紙の)年賀状の印刷・差出代行を依頼するものです。 同サービスは発信希望者が料金を負担する有償サービスです。 発信希望者は、同社所定のテンプレート(一斉同報メッセージ

    mixi年賀状を受け取ってはいけない場合について。 - Advocatus Diaboli
    tuskdon
    tuskdon 2008/12/24
  • 1