タグ

gigazineに関するtuskdonのブックマーク (13)

  • 「ドリームクラブ ゼロ」発売延期の真相か、シナリオ制作費未払いの件についてTeam N.G.Xにインタビュー

    12月30日より発売予定だったXbox 360用ソフト「ドリームクラブ ゼロ」の発売延期が発表され、お詫びの動画が話題を呼んでいますが、発売延期の原因となったかもしれない問題が浮かび上がってきました。 GIGAZINE読者からのタレコミによると、PCゲームソフト、コンシューマゲームソフト等のシナリオ制作を手がけている有限会社エヌジーエックス(Team N.G.X)が、「ドリームクラブ ゼロ」のシナリオ制作を委託されて実際にシナリオを制作したものの、制作費の一部が未払いとなっており、現在法廷で係争中だということでした。 これに関する詳しい状況を確かめるため、Team N.G.Xの代表である安能真さんにどういうことになっているのか、お話を伺ってきました。Team N.G.Xに対するインタビューの詳細は以下から。シナリオ制作会社 Team N.G.X http://ngx.jp/ ◆ドリームクラ

    「ドリームクラブ ゼロ」発売延期の真相か、シナリオ制作費未払いの件についてTeam N.G.Xにインタビュー
    tuskdon
    tuskdon 2010/11/29
    るい先生に会う日が遠のく
  • アンタイトルド2100

    この作品は科学の進歩によって自然のサイクルが壊された未来を舞台に、古き良き時代を取り戻したい人々と、更なる科学の発展を願う人々との戦いを描いたフィクションです。一時地上の人類が消滅した地球。ごく一部の人間は地下で生き延びた。その後、地上の汚染がやや治まると、一部の人間は再び地上を目指し、残った人間は地下に街を造り、新たな人間社会を形成する。逆に地上は無政府状態で、暴力的な社会が形成された・・・。

    tuskdon
    tuskdon 2010/05/24
    なんだこれw
  • 「FINAL FANTASY XIII ELIXIR」全16種類フォトレビュー、ポーションよりもカフェインが約4倍にパワーアップ

    今日12月8日(火)から、FINAL FANTASYシリーズに登場するアイテムの中で最高級の効果・価値を持つ回復アイテム「エリクサー」をモデルにしてそれっぽくした「FINAL FANTASY XIII ELIXIR」全16種類(1缶あたり税別191円)が発売されたので早速買ってきました。サントリーから出されるこのシリーズは今回で実に第4弾となっており、昨年登場したポーションよりもローヤルゼリーが約3倍、カフェインにいたっては約4倍になっているとのことで、ゲーム中ではポーションよりも回復量の多いエリクサーらしい強力なスペックになっています。 全16種類の詳細は以下から。FINAL FANTASY XIII ELIXIR サントリー 店頭に並んでいる様子。陳列棚を一段まるごと使って、大々的に売られていました。 店頭のポップの順番で並べてみました。まずは8種類。 残り8種類。こちらの方が全体的に

    「FINAL FANTASY XIII ELIXIR」全16種類フォトレビュー、ポーションよりもカフェインが約4倍にパワーアップ
    tuskdon
    tuskdon 2009/12/09
    まさかエリクサーのんでゲップするとは思わなかった
  • ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得、再び悲願の互換性実現へ前進か

    かつてGIGAZINEでソニーがPS3および次世代システムにおいて、初代PS、PS2、PS3、PSPを対象としたエミュレーターの開発ができるエンジニアを募集していることをお伝えしましたが、ついにPS2ソフトを動作させる技術の特許が申請されたことが明らかになりました。 PS2のチップセットを搭載することで互換性を実現していた初期モデルのPS3とは異なり、2007年11月に発売された40GBモデルや現行の80GBモデルは体価格を下げるためにPS2のチップセットが非搭載となっていますが、これで悲願となっている現行モデルのPS3でのPS2との互換性が実現される日が近づいたのでしょうか。 詳細は以下から。 Siliconera >> Sony Patents Emotion Engine Emulation Technology For Cell Processors この記事によると、アメリカ

    ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得、再び悲願の互換性実現へ前進か
    tuskdon
    tuskdon 2009/06/30
    中古ゲーム屋歓喜!
  • 大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~後編・廃墟探検~

    先ほどの「前編・周辺探索」では主に周辺をぐるぐると回ってみたわけですが、次はいよいよこの廃墟「フェスティバルゲート」の中へ潜入します。 コンセプトとしてはどうやら海底とかそのあたりをイメージして作られたようで、あちこちに海底神殿っぽい雰囲気の意匠が施されまくり、これでもかこれでもかというぐらい徹底してゴテゴテと神秘的な装飾がされており、さらには朽ち果てた古代神殿っぽい雰囲気を出すためにわざとあちこちが崩されるなど、かなり凝っているのですが、今となっては物の廃墟となっているため、余計に何が何だかわからないカオス空間へと変貌を遂げています。 「後編・廃墟探検」のフォト&ムービー詳細は以下から。正面玄関の階段。 両サイドがミラーになっている 妙に奥行きがあるように錯覚しやすい仕掛け 階段を上るとプールのようなものが見えてきます。 水は入っていません。噴水の跡のように見えますが、読者の方からのタ

    大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~後編・廃墟探検~
    tuskdon
    tuskdon 2009/06/13
    ここのモスバーガーとサブウェイはなんだか他のところに比べてまずかった覚えがある。
  • 「GIGAZINE」が抱えている10個の問題点まとめ

    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_rakuten_matome/ 問題点その1. 運営団体が企業であるにも関わらず、個人サイトのように見せているこれは例えば海外の記事を無断転用した場合、企業でかつ商用利用であると何かと 目をつけられやすいからでしょうか。広告や配信契約を取る上では「企業サイト」を名乗るにも関わらず、 権利関係については「個人サイト」であるように見せかけて、上手く権利者の眼を逃れようと している、というのは邪推でしょうか。 問題点その2.海外の画像やニュースを無断転用、更に著作権表記を削除例えばコレ↓、元記事の写真の著作権表示だけを見事に消去して転載 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090526_ivemark_syndrome_girl/

    「GIGAZINE」が抱えている10個の問題点まとめ
  • 楽天のサポートに問い合わせた - 最速転職研究会

    楽天で商品購入の際に出店者にメールアドレスが通知されるのかということが純粋に気になったので、客として楽天のサポートに問い合わせました。 文面はこんな感じです。 http://gyazo.com/12bdebc38f8412d776836fb5c983a11e.png まともな回答が得られなければ出店者側に聞いてみるつもりでしたが、サポート担当者からはっきりとした回答が得られました。 お問い合わせの件で、ご心配をおかけしております。 この度、「Gigazine」で掲載されておりました「楽天、利用者の メールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」は 全くの事実誤認でございます。 (中略) 注文のステップ4で表示されておりますお客様の情報 (お名前、メールアドレス、フリガナ、住所、電話番号等)が [この内容で注文する]のボタンをご利用いただいた時点で、 該当のショップへ送信されま

    楽天のサポートに問い合わせた - 最速転職研究会
    tuskdon
    tuskdon 2009/05/31
    店舗に来る問い合わせはメーラーで返信するしか方法がない
  • GIGAZINE対楽天 ぼくらの7日間戦争 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一応、質的なところで言いますと、GIGAZINEが「楽天は個人情報を10円で販売している」と「会員情報をスパム業者に流している」という、事実ならそのまま楽天に行政指導が入るとか訴訟祭りになるとか、それなりにインパクトのある燃料だったから盛り上がったんだと思うんですよ。 記事が出たときは、それって普通にネットサービス業者が契約店舗に顧客情報を流すって実務上の問題に過ぎないけど、話として面白いし、相手は楽天で別に株持ってないし白黒どっちでもいいからガンガン逝こうぜ頑張れGIGAZINEアクセスぐらいは流してやるぜとしか考えていませんでした。 で、楽天から公式に「お前らの戦闘力たったの5か… ゴミめ」とGIGAZINE報道全否定のお知らせがあり、何だよ俺達の暑い夏は終わっちまったのかよつまんねえ帰ろうぜ帰ろうぜといった情勢だったのだが、またGIGAZINEが立ち上がり再反撃のエントリーを書いて

    GIGAZINE対楽天 ぼくらの7日間戦争 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ

    【注意】この記事は一連の以下の記事の続き、つまり3目になりますので、以下の2つの記事を未読の方はまず2ともきっちり読んでから、この3目の記事を読んでください。 ・1楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める - GIGAZINE ・2楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 - GIGAZINE ~この3目の記事のもくじ~ ■問題点その1「楽天市場でしか使っていないメールアドレスに実名入りのスパムメールが届く」 ■問題点その2「楽天は店舗側に顧客のメールアドレス・クレジットカード番号は見せないと発表していた」 ■問題点その3「楽天市場の店舗は注文確認メールに書かれている顧客のメールアドレスを見ることができる」 ■問題点その4「楽天市場の店舗は

    「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ
    tuskdon
    tuskdon 2009/05/29
    がんばってよくまとめましたね。最後まで読む気しないけど
  • 【楽天市場】楽天市場からのお知らせ

    自動的にページが切替わります。 切替わらない場合は、こちらをクリックしてください。

  • GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 |デジタルマガジン

    GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 2009年05月27日 21:47 GIGAZINE楽天から風説の流布で訴えられるレベルの飛ばし記事を書いています。その内容があまりにも恣意的でひどいものなのでお伝えします。 まずGIGAZINEの記事タイトルがコチラ。 【楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明】 見て分かる通り、メールアドレスを含む個人情報を1件10円で販売していると書かれています。これが事実ならそれはそれは大変なことです。楽天は個人情報保護方針として利用範囲を「当グループのサービス提供にあたって必要な利用」と定めているため、もしも事実なら個人情報保護法違反となります――あくまで事実なら、です。 GIGAZINEがなにをもって“個人情報をダウンロード販売している”と声高に

    tuskdon
    tuskdon 2009/05/27
    全力で飛ばし記事wwww
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    tuskdon
    tuskdon 2009/05/27
    楽天のサイト作ったことあったり、運営したことある人間からしたら「今更判明も何もwwww」ぐらいのことな気がする。恐ろしい。まぁ長いことゲーム部門のランキング1位がマジコンだったところですからね^^
  • プリンターの動作音に過剰反応するネコ

    プリンターの動作音に「ビクッ!」と過剰に反応するのムービー。音に反応するだけでなく、紙が排出されると近くのケーブルを攻撃します。なぜこんなにプリンターに対して過剰な反応を示すのか謎です。 ムービー再生は以下より。 YouTube - Our cat Molly and the evil printer プリンターの動作音に合わせて「ビクッ!」と反応。 紙が排出されると、なぜか近くのケーブルを攻撃。 たまたまかと思いきや…… やっぱり同じ反応。 電話の受話器のケーブルにも攻撃。

    プリンターの動作音に過剰反応するネコ
    tuskdon
    tuskdon 2009/04/20
    うちのぬこは紙が少しずつ入っていくのが気になるみたいで紙をずーっとツンツンするな
  • 1