タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (10)

  • 日本から旅立つときのハブ空港はどこがいい? | スラド Slashdotに聞け

    前原国交相による、「羽田をハブ化」発言が報じられています。/.Jの皆さんは海外に出る機会もあるかと思いますが、ハブ(乗り換え基点)はどこが理想的と思いますでしょうか。 現在は着陸料の関係などで韓国・仁川やシンガポールが東・東南アジアにおけるハブ空港化しているようです。日の航空行政では東京(羽田・成田)、名古屋(セントレア)、大阪(関空)など大都市近郊に大規模空港がハブ的役割を兼ね備えるべき、という思想で整備されてきたように思います。福岡は都市中心にありすぎて拡張性がなさすぎですが。しかし、その行政的理想に反して、そのすべてがハブ空港化に失敗しているように思います。 その一方、航路的には札幌空港が「1.欧州航路には大圏航路が短いので最適な位置」「2.いざというときのバックアップとしての札幌へのアクセス性の良好さ」で、過去ライバル視されたともいわれています(2.に関しては仙台空港が最近出来た

    tuya
    tuya 2009/10/14
  • デスマーチが終わった後はどうなった? | スラド Slashdotに聞け

    夏休みもなくデスマーチ中の方も多いかと思いますが、貴方の経験した(あるいは貴方の身近な)プロジェクトのデスマーチ後はどんな形になっているでしょうか。大赤字でも何とか動いて納め終わったならまだ良いのですが、改修補修をタダ同然でやらされ、切るに切れない腐れ縁になってしまうと、「ご愁傷様」としか言いようがありません。 私自身は、大赤字であっても何とか終わった経験しかありませんが、責任のなすりつけあいに発展したり出口が見えないが故に迷走した様子など、ご先祖の霊とともに送りたい話を聞かせてください。

    tuya
    tuya 2009/08/15
  • 夏に期待するイベントは? | スラド Slashdotに聞け

    今年の世界ヨーヨーコンテストは何日に開催するのだろうか、と検索していたところお盆に直撃して開催することが分かったのでついついタレコんでしまいました。8月にはオープンソースカンファレンスもありますが、あなたが夏に期待している催し物はなんでしょうか? もしやと思いますがこの界隈では有名だと思われるBlack HatやDEFCONに参加するぜ!という方はいらっしゃるのでしょうか? 何か面白そうなイベントがあれば、どのようなポイントに注目しているかなど、わいのわいのお願いします。

    tuya
    tuya 2009/07/16
  • 技術者は40代になったらマネージメント職になるべきか? | スラド Slashdotに聞け

    最初は、『海の向こうでも同じ悩みがあるんだな』と思った。 だが違った。 >一つはこのまま当面技術屋でい続ける道、もう一方はマネージネントの道に進むというもの。 これは良くある悩み。 >給料的にはどちらもほぼ同じでとみていい。 「そ、そんな馬鹿な!!」と叫んだのはオレだけではないと思う。 >技術屋でいるには常に自己改革を心がけ、最新の技術についていかないと仕事をこなせない。 「自己改革を心がけ、最新の技術についていける限り」は、仕事があるんだ。。。。へー。 なんて羨ましい。 羨ましすぎる。 オレもあっちで生まれたかった。orz >同じ岐路に立ったことのある先輩方、今後のためにもアドバイスをお聞かせください。 少なくとも日だと全然状況が違うと思う。 >>給料的にはどちらもほぼ同じでとみていい。 >「そ、そんな馬鹿な!!」と叫んだのはオレだけではないと思う。 技術者というばあい、開発者とコンサ

    tuya
    tuya 2009/07/09
  • 「ぢ」の予防・治療はどうされていますか? | スラド Slashdotに聞け

    デイリーポータルZ」の記事「日人の3人に1人は痔にかかっています」によると、どうもライターの住氏が「イボ痔(痔核)」にかかったらしい。なんでも肛門の入口に大豆大のものができているとのことで、同様にかつて痔を患った経験があるウェブマスターの林氏に相談したところ、「絶対病院に行った方がいいです!」ということになったらしい。その後の顛末は記事の方をごらんいただきたいところなのだが、やはりデスクワーク主体の仕事となると格段にかかりやすい職業病なのだろうか? ある程度同様の仕事をしている人間としては、他人事ではすまされない記事である。 そこで /.-jの諸兄に質問なのだが、この重大な問題についてなにか具体的な予防などはされているだろうか? あるいはすでにかかってしまって、その体験談などあれば (ID|AC)に関わらずいろいろと伺いたいところである。

    tuya
    tuya 2009/06/28
  • この作品には完結してもらいたかったのに!(でも、もう無理なんだよね) | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by reo 2009年06月01日 12時00分 FSS はそもそも完結することを期待されていない 部門より 栗薫氏とその作品群に哀悼の意を捧げつつ グインサーガは未完のままとなってしまいましたが、読者としてはやはり最終巻『豹頭王の花嫁』が読みたかったことでしょう。栗薫氏の逝去にともない、「完結が危ぶまれる作品」について語られたりもしたようですが、残念ながら危ぶまれたまま、あるいは突然に、完結が絶望的となった作品も多く存在しています。 古典的なところでは、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」や漱石の「明暗」、あるいは (音楽ですが) シューベルトの (通称) 「未完成交響曲」など、他にも挙げるべき名前はたくさんあることでしょう。 そこで、グインサーガの未完を悲しみつつ、スラドの皆さんが「これは完結して欲しかった !」と思うのに決して完結することのない作品について、教え

    tuya
    tuya 2009/06/02
  • /.J読者の大人買い・買いもの自慢 (ただし自腹に限る) | スラド Slashdotに聞け

    ほとんどの用途にはそんなに極端な性能がいらないのはわかっているけれど、優れていると評判のパーツでPCを組み立ててみたいと思いませんか? ITmediaで、それをやってみた方のレポート記事が公開されています。 文章の端々にうっすらとに滲んでいるものがあるようですが、こだわりません。この連休につい大人買いしてしまった方、つい魔が差した過去のある方、買い物自慢を聞かせてください。

    tuya
    tuya 2009/05/07
  • 2008年版「あなたが今年買って失敗した製品、サービスは何ですか? 」 | スラド Slashdotに聞け

    今年もiPhoneやWILLCOM 03を始めとする、さまざまなデジタルガジェットが発売されました。こうした新製品の発売時には、商品の革新性や魅力的な機能が数多くのCMなどで喧伝されます。それらに魅せられて新しい商品を飛びつく人は、/.Jを読んでいる層にも多いのではないかと思います。 しかし買った後に「何だこりゃ」とか「どうしてこんなものを買ったのだろう?」とか「ちくしょう、だまされたあぁぁっ!!」と思ったことのある方も少なくないのではないでしょうか? そこで質問です。皆さんが今年、買って失敗したと感じた製品、サービスは何でしょうか? 失敗したと感じた理由には「使い勝手が悪い」や「思ったほど使わなかった」など、色々あることと思います。どこがダメだったのか、などの話をぜひ教えて欲しいのです。そうして失敗経験の平準化を図り、他の人の「物差し」として再活用することで、「この失敗は無駄じゃなかった

    tuya
    tuya 2008/12/23
  • スラッシュドット・ジャパン | 自宅向けNAS、あなたのベストな選択肢は?

    初代のTerastation(1TB)を購入して、気がつけば今度のお正月で丸4年が経過します。 250GB(IDE)を4発内蔵していて、個人向けなのにRAID5が組めて、そこそこリーズナブル(2005年当時で約9万円)だったことが導入の決め手でした。RAID5を組んで、午前9時起動~午前1時シャットダウンの自動スケジュールで、故障もなく今まで使ってこられました。BUFFALO(旧メルコ)製品ではハズレばかりを引いていたタレコミ子ですが、これは当たりだったようです。 しかし流石に古さが否めないのと、今後の故障が怖いこと、IDE-HDDの新品が手に入りにくくなったこともあり、乗り換えを考えています。素直にBUFFALOやIOデータの同系統製品でも良いのですが、ML-110で試用中のFreeNASの使い勝手の良さにも惹かれており、どう乗り換えるかをこの年末年始でゆっくり考えようと思っています。

    tuya
    tuya 2008/12/06
  • 20年以上デジタルビデオを保存するには? | スラド Slashdotに聞け

    私にはいま1歳の子供がいて、すでに100Gものデジタルビデオ(DVD-RにDVDクオリティで焼いてある)やデジタル写真を撮り貯めていますが、こうしたデータを10年や20年後にも依然読み出せるようにするには、どう保存しておくのが良いでしょうか? DVDのプレーヤは、10年後も市場に出回っているでしょうか? あるいは、5年か10年ごとに(DVDからブルーレイ、その次と言った具合に)テクノロジーの進歩に即して移行していくべきでしょうか? あるいは、最初からハードディスクに保存すべきでしょうか? また、光学ディスクが良いということになった場合、光学ディスクを保存しておくよい方法はどのようなものでしょうか?

    tuya
    tuya 2008/06/28
  • 1