タグ

2016年4月8日のブックマーク (2件)

  • CherryPy 入門/まとめ - KZKY memo

    概要 CherryPyは,軽量なpython WAF.もっと軽量でSinatra-likeに書けるpython WAFにFlask/Bottleがあるが,オブジェクト志向のように書けて,URL Routingとオブジェクトツリーを対応させたい場合にはCherryPyが良いと思う. Fullstack WAFだとDjangoが圧倒的だと思うが,プロト用途でWebAPIのみ作成するなら個人的にCherryPyがベスト. ちなみに,google trendで"python flask" vs "python bottle" vs "python cherrypy"だと2011年初頭からFlask > Bottle > CherryPyのよう. 下記まとめ. Installation ubuntu12.04 $ sudo apt-get install python-cherrypy3 Hello

    CherryPy 入門/まとめ - KZKY memo
    tvsk
    tvsk 2016/04/08
    sinatora ライクな Python の web モジュール。
  • Bootstrapのグリッドシステムについてまとめてみた - Qiita

    Bootstrapバージョン 3.3.6 グリッドシステムとは レイアウトを格子状に分解して配置するデザイン手法 Bootstrapでは横幅を12分割したグリッドシステムを採用 基原則 あくまでも原則であり、これとは違った形で指定することもありますが、大枠はこのようなルールに則って記述します。 class = “container”(固定枠)または”container-fluid”(流動枠)の中に書く class = “row”の中に書く class = “col-{prefix}-{columns}”の形で書く class = {columns}は合計が12になるようにする prefixとブレークポイント 表では「スマホ」「タブレット」などという表記をしていますが、基準はブラウザの表示サイズになります。そのため、タブレットでも機種によってはmd(PC)と同じ挙動をする可能性がありますし

    Bootstrapのグリッドシステムについてまとめてみた - Qiita
    tvsk
    tvsk 2016/04/08
    カラムの間に隙間をつくる、入れ子カラムは親を12分割する