タグ

2021年7月19日のブックマーク (2件)

  • reduceの使い方メモ(主に集計目的) - Qiita

    reduceもmap等とどうようループします。で今回は配列が3つなので3回ループし、それぞれの処理として下記のような処理が実行されます。 1回目:prevの値は初期値の0、currentには1が入ります。なので、0 + 1 = 1が(次のprev値として)返ります。 2回目:prevの値は1、currentには2が入るので、 1 + 2 = 3が返ります。 3回目:prevの値は3、currentには3が入るので、 3 + 3 = 6が返ります。で、これが最終的な結果として返ります。 いかがでしょうか。 基 プリミティブ 合計、平均値、最大値、最小値とか。 平均値に関してだけは、sumを利用して別途計算するのがてっとり速いかと。 const numbers = [1, 2, 3, 4, 5]; //合計 const sum = numbers.reduce((prev, current)

    reduceの使い方メモ(主に集計目的) - Qiita
  • ディスク暗号化 Arch Linux

    この記事では、ブロックデバイスやディスクパーティション、ディレクトリに書き込んだり読み込んだりするデータをその場で暗号化/復号化する、保存データ 暗号化ソフトウェアについて説明します。ブロックデバイスの例としては、ハードディスク、フラッシュドライブ、DVDなどがあります。 保存データの暗号化は、あくまでもオペレーティングシステムの既存のセキュリティ機構を補助するものと考えるべきで、物理的なアクセスの保護に焦点を当て、ネットワークセキュリティやユーザーベースのアクセスコントロールなどは、システムの他の部分に依存することになります。 フルディスク暗号化 (FDE) については、dm-crypt/システム全体の暗号化を参照してください。 なぜ暗号化を使うのか? ディスク暗号化は確実にファイルを常に暗号化された状態でディスクに保存することができます。ファイルにアクセスできるのは、システムが動いてい

    tvsk
    tvsk 2021/07/19
    ブロックデバイスを暗号化する