タグ

ブックマーク / weblabo.oscasierra.net (2)

  • CentOS 6 に Java 7 (OpenJDK) を yum インストールする手順 |

    稿では CentOS 6.x に yum で Java 7 をインストールする手順について解説したいと思います。 なお、稿でインストールする Java は OpenJDK とします。 Oracle の JDK をインストールする手順をお探しの方は、次の記事を参考にしてください。 インストール手順 OpenJDK は CentOS の標準の yum リポジトリにありますので、次のコマンドでまずはパッケージを検索してみましょう。 # yum search openjdk Loaded plugins: fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: centos.mirror.secureax.com * extras: centos.mirror.secureax.com (中略) ============

    CentOS 6 に Java 7 (OpenJDK) を yum インストールする手順 |
    tvsk
    tvsk 2017/05/10
    “yum search openjdk” "yum install java-1.7.0-openjdk-devel.x86_64"
  • CentOS 6 サーバーのリソース状態を sysstat で監視しよう |

    サーバーを運用していると「果たして現在リソースは足りているのか?」「一日のうちで最もリソースを使っているのはいつか?」など、サーバーの状態について知りたくなります。 一番アクセスが多い時間帯にリクエストを捌けているのでしょうか? このような悩み/疑問を解決してくれるリソース状況取得ツールは数多くありますが、稿では sysstat について解説します。 sysstat とは? sysstat は、CPUやメモリの使用率やディスクI/Oの状態など監視・記録してくれるパッケージです。 このような機能を持つパッケージやコマンドは他にも数多くありますが、sysstat の優れている点はリソース状態を定期的に保存し、過去にさかのぼってリソース状態を表示できる点です。CentOS 6 に sysstat をインストールした場合、デフォルトの設定だと10分間隔でリソース状態を28日間分記録してくれます。

    CentOS 6 サーバーのリソース状態を sysstat で監視しよう |
  • 1