10月10日、北朝鮮が9月25日~10月9日に12発を発射したミサイルを纏めて公式報告しました。発表写真にはKN-23短距離弾道ミサイルのSLBM型が含まれています。驚くべきことに発射場所は内陸のダム湖からでした。 発表内容から9月25日~10月9日のミサイル発射を分析し直すと以下のようになります。 9月25日朝 泰川 KN-23・SLBM型×1 ※ダム湖から水中発射 ※核弾頭9月28日夕 順安 KN-23拡大型×2 ※敵飛行場への攻撃訓練 ※核弾頭9月29日夜 順川 KN-23×2 ※空中炸裂、直接精密、散布弾の攻撃訓練10月1日朝 順安 KN-23×2 ※空中炸裂、直接精密、散布弾の攻撃訓練10月4日朝 舞坪里 火星12×1 ※「敵」への警告目的の発射 ※改良型10月6日朝 三石 KN-23×1、KN-25×1 ※敵指揮所への攻撃訓練10月9日夜 文川 KN-25×2 ※韓国主要港湾へ
迎撃が困難で、戦局を一変させる「ゲームチェンジャー」になるとされる極超音速ミサイルの研究を、防衛省が進めている。7月24日には宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、このミサイルに必要な速度に到達可能とされるエンジンの飛行試験を初めて実施した。防衛装備庁が資金を提供しており、研究の成果を極超音速ミサイルへの応用に生かしたいとの考えだ。宇宙技術の研究に取り組むJAXAが実質的に国の軍事技術開発に関与する形だとして、専門家からは懸念の声も上がる。 極超音速ミサイルは、音速の5倍(マッハ5、時速約6000キロ)を超える速さで飛び、軌道が変化する特性を持つ。弾道ミサイルは基本的に宇宙空間に打ち上げられてから落下する弓なりの軌道を描くのに対し、極超音速ミサイルが飛ぶのは高度100キロ以下の比較的低いところ。低く飛ぶほど通常の地上・海上のレーダーには捉えられにくく、探知されても自由に軌道を変えられるという
「ロケット発射場の話(3)」 3 世界の発射場 まず、世界のロケット発射場全般について紹介します。JAXAの「宇宙情報センター」によく知られる発射場の所在地図が出ています。 ちょっと前のものなので、これですべてではありませんし、小型(観測・実験)ロケットの専用のものだったり、既に使われてないものもありますが、それぞれどんなロケットを扱っている(いた)かについては、http://ebw.eng-book.com/pdfs/15399744bccb2155536e0feeca634222.pdf のデータも参考にして下さい。(使用している番号が異なりますので注意して下さい) 発射場の一般的特徴として、<1>海の「そば」か内陸・砂漠地帯か、という点と、<2>開けた方角と緯度がどうか、という事項があります。 (1)ロシア(旧ソビエト連邦) 冒頭の地図には、前述サイトのデータ表「No.9」のスパボー
SpinLaunchは、人工衛星などを低コストかつ高頻度で打ち上げるためのソリューションとして軌道に乗せる専用加速器を考案。実験で使われた加速器は高さ約50mで、予定している加速器の3分の1の大きさという。同社では、同様の加速器を使ったテスト環境や高G環境に最適化させた衛星アーキテクチャなども提供する。 同社は2014年に創業。CEOのジョナサン・ヤニー氏は、コンサルティング、IT、建設、航空宇宙業界で15年の経験を持つ起業家という。 関連記事 Amazon、衛星ネットサービスの小型衛星を2022年に2基打ち上げへ Amazonは小型衛星によるインターネット接続構想「Project Kuiper」の初の衛星を2022年第4四半期に打ち上げると発表した。打ち上げには新興企業ABLのロケット「RS1」を使う。向こう10年間で最大3236基の小型衛星を打ち上げる計画だ。 SpaceX、初の民間人
「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 1977年8月に打ち上げられたボイジャー2号。木星、土星、天王星、海王星などの接近に成功した無人宇宙探査機です。 このロケット発射を撮影したBBCの番組が、テレビ史上最高の映像であると称えられていました。 The Greatest Shot in Television Ever : Reddit The Greatest Shot In Television - YouTube 長々と解説しながら歩くジェイムス・バーク氏が、1分後に「あれです」"That"と指差した瞬間にロケットが発射! 合成や編集なしの一発撮り。発射時間から逆算して撮影したというのだから、お見事というしかありません。 数十年後の今も、最高の番組撮影だと称賛されています。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●その完璧なタイミングにしびれ
北朝鮮メディアは、新たに組織された「鉄道機動ミサイル連隊」が15日中部の山岳地帯で射撃訓練を行い、列車から発射されたミサイルが800キロ先の日本海上の目標に正確に命中したと伝えました。 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、「労働新聞」などは、新たに組織された「鉄道機動ミサイル連隊」が15日の明け方、射撃訓練を行ったと伝えました。 それによりますと、射撃訓練は、北朝鮮中部の山岳地帯で行われ、ミサイルは800キロ先の日本海上の目標に正確に命中したとしています。 朝鮮労働党のパク・チョンチョン政治局常務委員が訓練を指導したとしていますが、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が立ち会ったかどうかは明らかにしていません。 労働新聞に掲載された写真では、線路上の列車から、ミサイルがオレンジ色の炎を上げながら上昇していく様子などが確認できます。 パク政治局常務委員は、「脅威となる勢力に同時多発的に甚大な打撃を加えられ
アメリカの宇宙開発企業「スペースX」は日本時間の16日、アメリカ南部フロリダ州から実業家ら4人が乗り組む宇宙船を地球を回る軌道に打ち上げました。民間人だけが乗り組む宇宙船が、地球を回る軌道を飛行するのは宇宙開発の歴史で初めてです。 この宇宙飛行は、アメリカのIT企業の創業者ジャレッド・アイザックマン氏が子ども専門の病院の資金を集めるために企画し、「インスピレーション4」と名付けられています。 アイザックマン氏ら4人が乗り組んだ「スペースX」の宇宙船「ドラゴン」は、日本時間の16日午前9時すぎ、「ファルコン9」ロケットでフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。 宇宙船はおよそ12分後にロケットから切り離され、予定の軌道に入りました。 宇宙船にはアイザックマン氏のほか、小児がんを克服した女性や、公募で選ばれた地質学者の黒人女性など合わせて4人が乗り組んでいます。 4人は、地球か
イーロン・マスクが YouTube チャネルでスペース X のテキサス工場スターベースの中を歩き回りながらロケット製造や電気自動車について説明しているのを観た。ツイートしたこの件。 これがめちゃくちゃに示唆に富んでいて面白かった。この日のイーロン・マスクは饒舌で楽しそうなので、かなり魅入ってしまった。きっと彼はカンファレンスや会議室の中でインタビューを受けるよりも、工場でみんながロケット作ったり作業している場で語った方が情熱を込めていろいろ説明してくれるんだと思う。 この中で製造工程の話があって、これはロケット製造などの特定分野だけでなく、IT やその他の分野にでも当てはまる普遍的な知見だと思ったので意訳してみた。ざっとビデオを観て印象に残った部分だけを意訳した。あくまで大枠で言ってることをまとめただけなので、もし詳細に興味があればぜひビデオを観てイーロン・マスクの話を直接聞いて確認してく
The Sifter has already featured photographs from NASA’s incredible archive (see here, here and here), and we continue that tradition with this series that documents the history of NASA’s various rocket launches from as early as 1950 up to 2003. Nothing captures the imagination like space travel, and these amazing images mark the beginning of epic voyages; displaying the awesome power of the rocket
企業が開発した民間の宇宙船としては世界で初めて運用段階に入る、「クルードラゴン」の1号機が、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんら4人を乗せて、フロリダ州から日本時間の午前9時27分に打ち上げられ、宇宙船は予定した軌道で分離されて、打ち上げは成功しました。宇宙船はこのあと日本時間の17日午後1時ごろに国際宇宙ステーションにドッキングする計画で、宇宙の商業利用が本格化する時代の始まりとして注目されています。 アメリカの民間企業「スペースX」の宇宙船、「クルードラゴン」の1号機が、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんとアメリカ人宇宙飛行士、合わせて4人を乗せて、日本時間の16日午前9時27分にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。 野口さんたち4人を乗せた宇宙船を搭載したロケットは、オレンジ色の光を放って大きな音を立てながら発射台を離れ、夜空を宇宙に向かって上昇しました。 打ち上げからお
と言うか公式動画で軽快な音楽とともに堂々ロケット失敗集を公開というところがスペースXという企業の懐の深さなのだろうか?
アメリカの民間企業が開発した宇宙船が、日本時間の31日朝早く初めて宇宙飛行士を乗せて国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられました。宇宙船は予定どおり切り離されて打ち上げは成功し、31日夜遅く、国際宇宙ステーションに到着する予定です。 アメリカが自国の宇宙船で国際宇宙ステーションに飛行士を送り込むのはスペースシャトルの退役以来9年ぶりで、宇宙開発に民間企業が本格的に参入する時代の象徴として注目されています。 打ち上げられたのは、アメリカの民間企業「スペースX」が開発した宇宙船、「クルードラゴン」です。 アメリカ人宇宙飛行士2人を乗せ、日本時間の31日午前4時22分にアメリカ・フロリダ州からロケットで打ち上げられ、クルードラゴンは予定した軌道に投入されて打ち上げは成功しました。 クルードラゴンは31日午後11時半ごろに国際宇宙ステーションに到着する予定です。NASA=アメリカ航空宇宙局は、民
「Demo-2」ミッションの概要を示した図(2020年5月30日作成)。(c)LAURENCE CHU / AFP 【5月27日 AFP】当初は誰もが、絶対無理に決まっていると思っていた──。だが、イーロン・マスク(Elon Musk)氏の宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は逆風をはねのけ、米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士2人を乗せて宇宙に飛び立つ。成功すれば、米国土からの9年ぶりの有人宇宙飛行になる。 NASAは、30年にわたる輝かしいスペースシャトル計画で、数十人の飛行士を宇宙に送り込んだ。しかし、巨大で非常に複雑な有翼型宇宙船ミッションにかかった費用は、計135回の打ち上げで約2000億ドル(約21兆5000億円)にも上り、搭乗飛行士が死亡する事故も2回起きた。そして、2011年7月21日に帰還した「アトランティス(Atlantis)」が最後のスペースシャトルとなった。 その
ケネディ宇宙センター(CNN Business) 米宇宙企業スペースXが開発した有人宇宙船「クルードラゴン」が米東部時間30日午後3時20分(日本時間31日午前4時20分)すぎ、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ、国際宇宙ステーション(ISS)に向かう軌道に乗った。 米航空宇宙局(NASA)のロバート・ベンケン飛行士(49)とダグラス・ハーレー飛行士(53)が約19時間かけて、米東部時間31日午前にはISSに到着する見通し。 米国から有人宇宙船が打ち上げられたのは、2011年のスペースシャトル退役以来、初めて。NASAの飛行士はこの間、ロシアのソユーズ宇宙船でISSとの間を行き来してきた。その費用は1座席当たり8600万ドル(約93億円)に及んでいた。 民間で初の有人宇宙船となったクルードラゴンは、スペースXが15年前から開発を進めてきた。 管制室にはNASAとスペースX
従来、ロケットの開発や打ち上げは国などが行ってきましたが、近年、民間の参入が活発化。ロケットの打ち上げビジネスが拡大しています。インターネットの通信や、地表の観測などに使われる小型の人工衛星を、比較的小さなロケットで打ち上げる需要が急速に高まっているからです。 しかし、ロケットが打ち上げられる発射場は、限られています。国内で宇宙空間に打ち上げ実績のある施設は3か所。宇宙にロケットを飛ばしたいと考える企業のニーズに対して、施設の不足が懸念されるようになっています。そんな中、注目されているのが海。洋上でのロケット打ち上げに乗り出したベンチャー企業に密着取材しました。 ことし(2020年)2月、茨城県沖80キロの洋上で、船の上に設けた発射台からロケットを打ち上げる実験が行われました。ロケットは、目標の高さ4キロに無事到達し、貴重なデータを取ることができました。 この実験を主導したのは、森琢磨さん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く