タグ

先住民に関するtweakkのブックマーク (33)

  • 知里幸惠編訳 アイヌ神謡集

    序 その昔この広い北海道は,私たちの先祖の自由の天地でありました.天真爛漫な稚児の様に,美しい大自然に抱擁されてのんびりと楽しく生活していた彼等は,真に自然の寵児,なんという幸福な人だちであったでしょう. 冬の陸には林野をおおう深雪を蹴って,天地を凍らす寒気を物ともせず山又山をふみ越えて熊を狩り,夏の海には涼風泳ぐみどりの波,白い鴎の歌を友に木の葉の様な小舟を浮べてひねもす魚を漁り,花咲く春は軟らかな陽の光を浴びて,永久に囀(さえ)ずる小鳥と共に歌い暮して蕗(ふき)とり蓬(よもぎ)摘み,紅葉の秋は野分に穂揃うすすきをわけて,宵まで鮭とる篝(かがり)も消え,谷間に友呼ぶ鹿の音を外に,円(まど)かな月に夢を結ぶ.嗚呼なんという楽しい生活でしょう.平和の境,それも今は昔,夢は破れて幾十年,この地は急速な変転をなし,山野は村に,村は町にと次第々々に開けてゆく. 太古ながらの自然の姿も何時の間にか影

  • 豪 先住民の声政策に反映の機関創設 国民投票 反対多数で否決 | NHK

    オーストラリアで、先住民の声を政策に反映しやすくするための機関の創設などを含む憲法改正の是非を問う国民投票が行われましたが、反対多数で否決されました。 アボリジニの人たちなど、オーストラリアの先住民をめぐっては、1970年代まで差別的な政策がとられるなどした結果、いまも世帯収入や教育水準が低く、平均寿命も短いなど、格差が解消されていません。 今回の国民投票では▽先住民の声を政策に反映しやすくするための専門機関の創設を憲法に盛り込むことや▽オーストラリアの「最初の人々」であると明記することの是非が問われました。 オーストラリアの選挙管理委員会によりますと、開票作業はほぼ終了し、賛成がおよそ40%、反対がおよそ60%と反対多数で否決されました。 今回の国民投票をめぐってはことし初めには世論調査で賛成が上回っていましたが、▽専門機関の権限が明確ではないとか、▽先住民を優遇することになり、国民の分

    豪 先住民の声政策に反映の機関創設 国民投票 反対多数で否決 | NHK
  • 安倍政権最大の功績は“アイヌ博物館”だった? 200億円をブチ込んだ「ウポポイ」の虚実 | 文春オンライン

    ──当にあれでいいんだろうか? 帰路、雨の道央道をレンタカーでひた走りながら、そんな思いが消えなかった。この日、私が行ったのは、今年7月12日に開業したばかりのウポポイ(民族共生象徴空間)である。 ウポポイとはアイヌ語で「(大勢で)歌うこと」を意味する。北海道白老町のポロト湖畔に新設された国立アイヌ民族博物館を核とする「アイヌ文化の復興・発展の拠点」だ。 盛大にオープンした北海道の“目玉施設” 盛んにテレビCMが流れているので、名前くらいは聞いたことがある人も多いだろう。新型コロナ流行の影響で、4月のオープンが7月にズレ込んだものの、今年の北海道にとっては最大の話題のひとつである。 私は中華圏が専門のライターであり、アイヌの知識は通り一遍の範囲にとどまる。ただ、仕事柄、ウイグルやチベットといった中国の少数民族問題に直面することは多い。学生時代の専門分野の関係もあって、先住民や少数民族への

    安倍政権最大の功績は“アイヌ博物館”だった? 200億円をブチ込んだ「ウポポイ」の虚実 | 文春オンライン
  • アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース

    『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社新書)著者の中川裕氏 昨今、アイヌ文化に対する関心が急速に高まっている。7月12日にはアイヌ文化復興の中核施設である「民族共生象徴空間」が北海道に誕生した。その愛称である「ウポポイ」は、変わった名前の響きからインターネット上を中心に話題を集めたことも記憶に新しい。 こうしたアイヌ文化ブームの背景にあるものとは何なのか。また、アイヌについて知りたいと思ったら、どこから何を学べばよいのだろうか。アイヌ語研究の第一人者である千葉大学文学部教授・中川裕(なかがわ・ひろし)氏にお話を伺った。 *** ――ここ最近、アイヌ文化に対して急速に注目が集まっているように感じます。理由をどのように分析されていますか。 中川 アイヌ民族博物館の設立にともない、国や北海道がキャンペーンに力を入れていることもあります。現代社会の中でアイヌ文化音楽や工芸、芸能など

    アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース
    tweakk
    tweakk 2020/08/01
    2月ごろ無料で読ませて貰ったの感謝してる。その後課金して読んでる。
  • アイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」オープン 北海道 白老町 | NHKニュース

    オープンした、ウポポイには、北日で初めての国立博物館などが整備され失われつつあるアイヌ文化を復興・発展させる拠点としての役割が期待されています。 ウポポイは、アイヌ語で「大勢で歌うこと」という意味で、明治時代以降に格化した、いわゆる同化政策の影響で差別や偏見に苦しんできたアイヌの人たちにとって重要な施設となります。 開業を記念する式典では、北海道の鈴木知事が「全国のアイヌの皆さんや地元にとっても大切な施設だ。多くの人に愛され、末永く親しまれる施設にしていきたい」と述べました。 北海道アイヌ協会の加藤忠常務理事は、「ウポポイは、対話と交流を通して完成した。多くの皆さんに見ていただきたい」とあいさつしました。 そして、テープカットが行われ、訪れた人たちがホールでユネスコの無形文化遺産に登録されているアイヌの古式舞踊などを鑑賞していました。 また、国立アイヌ民族博物館の展示室には、アイヌの人

    アイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」オープン 北海道 白老町 | NHKニュース
  • アイヌ新法が成立「先住民族」と明記 自治体への交付金創設も | NHKニュース

    アイヌ民族を先住民族として初めて位置づけ、アイヌ文化を生かした地域振興策を行うための交付金の創設などを盛り込んだ新たな法律が、19日の参議院会議で可決・成立しました。 この新たな法律ではアイヌ民族を「先住民族」と初めて明記し、「アイヌの人々が民族としての誇りを持って生活することができ、その誇りが尊重される社会の実現を図る」としています。 また国や自治体が、アイヌ政策を実施していく責務を負っているとしたうえで、地域の活性化を目指してアイヌ文化を生かした事業を計画する自治体を対象に、新たな交付金を創設することも盛り込まれています。 さらに、アイヌの人たちが独自の文化を継承するのを後押しするため、国有林で樹木を採取したり、川でサケを捕獲したりできるよう手続きを簡素化し、規制緩和を行うなどとしています。 法律を担当する石井国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で「アイヌの人々が民族としての名誉と尊厳

    アイヌ新法が成立「先住民族」と明記 自治体への交付金創設も | NHKニュース
  • 札幌で民族共生象徴空間カウントダウンセレモニー 愛称とロゴマーク発表 - 札幌経済新聞

  • 宇梶剛士さん:アイヌ文化振興のPR大使に | 毎日新聞

    民族共生象徴空間のPRアンバサダーに就任した宇梶剛士さん=札幌市中央区で2018年8月25日、真貝恒平撮影 北海道は25日、俳優の宇梶剛士さん(56)を国立アイヌ民族博物館などを中核とする2020年4月開設のアイヌ文化振興拠点「民族共生象徴空間」(白老町)のPRアンバサダー(大使)に任命した。 東京都出身の宇梶さんはアイヌ民族にルーツを持ち、母はアイヌ文化の継承活動を続けている浦河町出身の静江さん(85…

    宇梶剛士さん:アイヌ文化振興のPR大使に | 毎日新聞
    tweakk
    tweakk 2018/08/26
    “東京都出身の宇梶さんはアイヌ民族にルーツを持ち、母はアイヌ文化の継承活動を続けている浦河町出身の静江さん(85)=埼玉県在住”
  • チャルーア族 - Wikipedia

    スペイン人による征服の直前において現ウルグアイの地域には5,000人程の先住民しかいなかったが、チャルーア族はグアラニー族と並んでその中で主要な民族だったようである。 ラ・プラタ川にやってきた最初のスペイン人の航海者フアン・ディアス・デ・ソリスは当初チャルーアに友好的に迎えられたが、ソリスはこれを無視してチャルーア族に従うよう強制した。四年後再びこの地に赴いたソリスはチャルーア族に殺害された。 ヨーロッパ人を信用するに当たらないとみなしたチャルーア族は1536年に建造されたブエン・アイレ(ブエノスアイレス)市を激しく攻撃し、この町は1541年には放棄された。こうしてチャルーア族はラ・プラタ地域でヨーロッパ人の最大の敵となった。 ソリスとの接触からヨーロッパ人との長きに渡る戦いが始まった。チャルーア族はアメリカ大陸の先住民の中でも稀に見るほどの闘争心を持って徹底的に戦い、しばしば攻め込んでき

    チャルーア族 - Wikipedia
  • シベリアで暮らす少数民族の今を撮影したポートレート「顔で見る世界」 : カラパイア

    ウラル山脈分水嶺以東の北アジア地域にあるシベリアは広い。オーストラリアの2倍、アメリカやカナダ、またはヨーロッパ全域の3割ほどを占める広大な地域であり、世界に残る最後のフロンティアの一つでもある。極寒の地にありながら、およそ200ほどの民族が暮らしている。 いったいどんな民族がどのように暮らしているのだろう? オーストラリア人写真家のアレクサンダー・キムシン氏が3年前から手がける"The World in Faces" (顔で見る世界)というプロジェクトは、グローバリゼーションの影響でゆっくりと消滅していっている僻地の文化を記録しようという試みだ。 キムシン氏は写真を通して、シベリアで暮らす人々と文化を記録に残そうとしている。 キムシン氏は、過去9年にわたって世界中を旅し、84カ国を訪れた。キムシン氏が撮影した素晴らしい肖像写真は、少数民族の文化に敬意を表し、永遠に記録するものだ。 3年前

    シベリアで暮らす少数民族の今を撮影したポートレート「顔で見る世界」 : カラパイア
    tweakk
    tweakk 2017/09/12
    衣装綺麗だが、ちょっとエキゾチシズム盛りすぎ感気になる。
  • アイヌ民族博物館ホームページは移転しました

    一般財団法人アイヌ民族博物館は2018年に公益財団法人アイヌ民族文化財団と合併し ホームページは移転しました。 お手数をおかけいたしますが、お気に入りやブックマークに登録されている方は 登録の変更をお願いいたします。 5秒後に自動的に新しいサイトにジャンプします。 自動でジャンプしない場合は、下のURLをクリックしてください。 https://www.ff-ainu.or.jp/

  • 【公式】平取町立二風谷アイヌ文化博物館のホームページ

    2024.02.08 「サーミとアイヌ」‐ドキュメンタリーフィルム上映会のお知らせ イランカラプテ! 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 下記の上映会のご案内です。 「サーミとアイヌ」‐ドキュメン... 2023.12.04 二風谷工芸館 休館日のお知らせ 12月より、月曜日を休館日とします。 問合先   二風谷アイヌ文化博物館 ℡2-2892 2023.10.18 二風谷工芸館 臨時休館のお知らせ 都合により、次の日程で臨時休館します。 臨時休館 令和5年10月19日(木) 問合先  二風谷アイヌ文化博物館... 2023.10.06 二風谷コタン及び周辺施設の利用再開について 昨日、熊出没により二風谷コタンの立入禁止、周辺施設を休館としていましたが、パトロール等を実施しコタン周辺の安全... 2023.10.05 熊出没による二風谷コタン及び周辺施設の利用休止について 日、沙流川歴史

    【公式】平取町立二風谷アイヌ文化博物館のホームページ
  • 古代プエブロに母系支配者、「世襲」の起源に光 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    米ニューメキシコ州チャコ・キャニオンにある遺跡の集落跡プエブロ・ボニートからは、650近い部屋が見つかっている。その中にあった1.8メートル四方の小部屋には、14人が埋葬されていた。(PHOTOGRAPH BY STEPHEN PLOG) 米ニューメキシコ州で100年以上前に発掘された人骨のDNAを調べていた研究チームが、これら14人分の人骨が、かつてこの地を支配していた権力者一族のものであるとの見解を2月21日付の科学誌「Nature Communications」に発表した。人骨は全て、ひとつの隠し小部屋で見つかっており、母方の血筋を通じて14人全員が血縁関係にあったことがわかった。 ニューメキシコ州のチャコ・キャニオンは、現在の米国南西部で最も影響力を持っていた文化の中心地だった。西暦800年頃から1100年頃まで、古代チャコ人はプエブロと呼ばれる集落をいくつも作り、5階建ての巨大な

    古代プエブロに母系支配者、「世襲」の起源に光 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 【約100年前】1920年頃の日本各地とアイヌの貴重な祭りを撮影した驚愕映像 - ZAK女 - ZAKZAK

  • アイヌ民族に関する国立博物館 基本計画を公表 NHKニュース

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて北海道白老町に開館する、アイヌ民族に関する国立博物館の基計画がまとまりました。 博物館は北海道白老町のポロト湖周辺に建設され、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて開館することになっていて、文化庁は30日、基計画を公表しました。 それによりますと、延べ床面積は8600平方メートルで、「総合展示室」には、アイヌの人々の視点で歴史文化を伝える基展示や、体験や調べ学習ができる子ども向けの展示、それに、映像や音声でアイヌ文化を紹介するシアターなどを盛り込みます。 また、アイヌ文化の伝承者や学芸員などが共同研究できる部屋も設け、国内外の博物館や研究機関とのネットワークを構築することを、この博物館の重要な機能の一つに位置づけるとしています。 文化庁によりますと、新たな国立博物館が開館するのは、2005年の国立九州博物館以来1

  • 奈良美智 サハリン(樺太)を旅する

    yoshitomo nara / 奈良美智 @michinara3 今年はアイヌの歴史文化を勉強する!と、ここでツイートして早8か月。自分のことをする合間に、を読み、人に聞き、儀式にもおじゃまさせて頂き、いろいろ学んできた。そして、興味は他の北方先住民の文化にまで広がっていってる。確実に自分自身の生涯を通して学ぶことになってしまった気がする。 2014-08-30 21:41:11 yoshitomo nara / 奈良美智 @michinara3 僕のツイートを、ずぅ~~~っと遡れば、わかります。ちゃんと思い出せないけど、2011年の4月あたり。 → 「なぜアイヌに興味をもたれたのですか?」 2014-08-30 22:26:13

    奈良美智 サハリン(樺太)を旅する
  • ウィルタ - Wikipedia

    ウィルタ(ウィルタ語: уилта、ロシア語: Ороки)は、ロシア連邦サハリン州の樺太(サハリン島)東岸を主な居住域とする少数民族で、ツングース系に属する[1][注釈 1]。その生活の舞台は、伝統的には樺太中部の幌内川流域と北部のロモウ川流域であった。アイヌからはオロッコ (Orokko) と呼ばれた[2][3]。オロチ族ないしオロチョン族と混同されることもあるが、異なる民族である[4]。来の言語はツングース諸語の系統であるウィルタ語である[5]。なお、言語学者を中心にUiltaを「ウイルタ」と書くこともある。 ロシア極東地方の2010年国勢調査におけるウィルタ集落 ウィルタは、ロシア連邦による2002年の国勢調査ではロシア国内に346人おり、そのうち、298人はサハリン(樺太)で生活している。主な居住域は、かつてはサハリン島の中部から北部にかけての東岸(幌内川・ロモウ川流域)であっ

    ウィルタ - Wikipedia
  • 当事者から見た「アイヌは、もういない」問題

    札幌市議・金子快之氏がツイッターで「アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね。せいぜいアイヌ系日人が良いところですが、利権を行使しまくっているこの不合理。納税者に説明できません」とコメントした件で、アイヌ民族の方が、アイヌの現実を吐露。

    当事者から見た「アイヌは、もういない」問題
  • Amazon.co.jp: アメリカ・インディアンの歴史: ビジュアルタイムライン: グレッグオブライエン (著), O'Brien,Greg (原名), 珠理,阿部 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: アメリカ・インディアンの歴史: ビジュアルタイムライン: グレッグオブライエン (著), O'Brien,Greg (原名), 珠理,阿部 (翻訳): 本
  • 宇宙 - 満月:その12カ月 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    満月、それは私たちを魅了する特別な存在である。夜空で最もドラマティックな光景であり、数千年も前から詩人、芸術家、そして恋人たちにとってのインスピレーションの源になっている。 地球の衛星である月は毎月そのさまざまな位相を通過し、新月から満月そして元の状態へという一定のサイクルの中で満ちたり欠けたりしている。満月は約29.5日ごとに起こる。そのときに、月は地球を挟んで太陽のちょうど反対側に位置し、太陽の光をその全面で反射して、きらきら輝く完全な円板のように見えるようになる。 人類は数千年も前から、月の動きを利用して過ぎゆく年の経過を追い、狩猟、種まき、そして収穫のスケジュールを決めてきた。古代に生きた世界中の人々が、その時々の植物、動物、または天候の動きを基にして満月に名前を付けてきたのである。 1月:Wolf Moon(狼月) ネイティブアメリカンや中世のヨーロッパ人は、真冬の糧不足