タグ

2015年8月8日のブックマーク (34件)

  • MONJU vs 環ROY [3on3 FREESTYLE MC BATTLE 2006]

    3on3 FREESTYLE MC BATTLE 2006@池袋BED

    tweakk
    tweakk 2015/08/08
    熱い。仙人掌もいいなあ
  • The Collie Walk

    What do five Border Collies get up to when they're not working sheep? Well, they make their own entertainment ... To find out more, please visit our blog at http://www.asheepdogdiary.blogspot.com Music credit: 'Shetland' from iMove App, Apple Inc. This music is royalty free, see http://images.apple.com/legal/sla/docs/ilife09.pdf that gives a license to use this music. See section 2C, especially.

    The Collie Walk
    tweakk
    tweakk 2015/08/08
    わけわからんww
  • 20130824 石川ひとみさん プリンプリン物語

    20130824 石川ひとみさん プリンプリン物語 方南歌謡祭り

    20130824 石川ひとみさん プリンプリン物語
  • ヨーロッパ旅行情報 @euro_tour

  • Jupiter’s Great Red Spot: A Swirling Mystery - NASA

  • 第2回 知られざるモグラの不思議

    国立科学博物館の研究主幹として哺乳類の標の責任者の立場にある川田伸一郎さんは、モグラ博士として知られる。日国内だけでなく、中国台湾、ベトナム、タイなどのアジア諸国、さらにはアメリカロシアなどでも、モグラのフィールドワークを行い、染色体研究を通じて、分類の解明に大きく寄与してきた。 モグラは、誰もが知っているけれど、よくよく考えると謎に満ちた生き物だ。そこで、今回は、モグラ博士・川田さんに、知られざるモグラの姿を教えてもらおう。博物館の標についての問いはおいておき、まずはそこからだ。 「講演なんかを頼まれると、まず3つ質問をすることにしています。『モグラを知ってますか』『モグラを見たことありますか』『生きてるモグラ、見たことありますか』です。で、1つ目の質問に『知りません』という人はまずいないんですよ。日人は、だいたい言葉をしゃべるレベルの子どもでも、もうモグラは知っているんです

    第2回 知られざるモグラの不思議
  • アルマ望遠鏡、ビッグバンから8億年後の初期宇宙で銀河形成を目撃

  • 精神科・心療内科における「休む(休養)」の本当の意味

    精神疾患は、症状を改善させるために「安静」「休むこと」が必要になります。 「うつ病の治療で大切なのは休養です」 「こころを安定させるためには休むことが何より大切です」 など、精神科医から指導されたことがある方もいらっしゃるでしょう。 こころが疲弊しすぎてしまって精神疾患が発症することは多いため、精神科治療において安静・休養な重要な治療法の一つとなります。 しかし、精神科における「休むこと」の意味を患者さんがしっかりと理解できているのかというと、必ずしもそうでないことを感じます。 「休む」という言葉の意味を知らない方はいないでしょう。そのため「休む」という治療法に対して深く説明されることは少ないものです。しかし精神科における「休む」は、身体疾患における「休む」とは少し異なります。 精神症状を改善させるための正しい休み方をしないと、せっかく休んでいるのに病気の改善が遅くなってしまうこともありま

    精神科・心療内科における「休む(休養)」の本当の意味
  • ベルリン中央駅

    イスラエルとパレスチナを巡る情勢で気の重い日々を過ごしているが、記憶が鮮明なうちに10月9日の出来事のことを書き記しておきたいと思う。 この日の11時前、私はベルリン・フリードリヒシュトラーセ駅前の「キンダートランスポー…

    ベルリン中央駅
  • 「病める無限のD.Lの世界」~Rest In Peace D.L Special!!!!! DOMMUNE 2015/06/24 (水)

    UKAWA NAOHIRO™ @DOMMUNE 【日!デヴラージ氏追悼番組!】#DOMMUNE<6/24水>■19時〜24時「病める無限のD.Lの世界」■トーク:CQ、NIPPS、根誠、荒野政寿、1drink 他… 司会:ZEN-LA-ROCK、二木信、yaminoni(続→)▶dommune.com/reserve/2015/0… 2015-06-24 13:12:07 UKAWA NAOHIRO™ @DOMMUNE 【デヴラージ氏追悼番組!】(続→)#DOMMUNE<6/24水>■19時〜24時「D.Lの遺伝子を引き継ぐ者たち」DJ & LIVE:PRIMAL、MEGA-G、DJ MUTA、BLYY、DOWN NORTH CAMP 、原島みちよし▶dommune.com/reserve/2015/0… 2015-06-24 13:17:23

    「病める無限のD.Lの世界」~Rest In Peace D.L Special!!!!! DOMMUNE 2015/06/24 (水)
  • どれに当てはまる?ウーメディア ラボが現代女性を12タイプに分類

    Stella McCartney ★ステラ マッカートニー★ PR Assistant Manager 募集!

    どれに当てはまる?ウーメディア ラボが現代女性を12タイプに分類
  • ライオン殺しの米国人、今後どうなる?

    7月29日、米国ミネソタ州ブルーミントンにあるウォルター・パーマー氏の歯科医院の前で抗議する動物保護団体の人々。歯科医師のパーマー氏は、ライオンのセシルを殺害したとされる。(PHOTOGRAPH BY GLEN STUBBE, STAR TRIBUNE/AP) ジンバブエで米国人狩猟家がライオンを殺した2つの事件をめぐって、激しい抗議の渦が巻き起こり、この2人が今後どうなるのか、その行方に注目が集まっている。 ライオンの「セシル」に関しては、殺したとされる米ミネソタ州の歯科医師ウォルター・パーマー氏の裁判を請求する100万人以上の署名が集まっている。これに加えてジンバブエ当局は、ペンシルベニア州の医師ヤン・セスキ氏も、4月に別のライオンを違法に殺害した疑いで調査中と発表、世間の怒りはさらに増した。(参考記事:「殺されたライオン「セシル」が愛された理由」) 米国では、魚類野生生物局と司法省が

    ライオン殺しの米国人、今後どうなる?
  • 原爆投下は必要だったのか

    毎年この日になると、広島で「反核集会」が行なわれ、原爆が「人類の悲劇」として語られるが、これはごまかしだ。それは人類の問題ではなく、原爆を投下したアメリカのトルーマン大統領の決定であり、ロシアも指摘するように、民間人に対する無差別爆撃は国際法違反である。 トルーマンは『回想録』で「7月26日にポツダム宣言を出したのは、日人を完全な破壊から救うためだった。彼らの指導者はこの最後通牒をただちに拒否した」と、日が宣言を受諾していれば原爆は投下されなかったかのように書いているが、書も指摘するようにこれは嘘である。 原爆投下はスティムソン陸軍長官によって7月25日に決定され、大統領に承認された。これはポツダム宣言の発表される前であり、会談でも議論にならなかった。逆に、ポツダム宣言は原爆投下(飛行計画は8月上旬と決まっていた)を正当化するために、急いで出されたのだ。 ポツダム宣言に対して日政府

    原爆投下は必要だったのか
  • 20世紀を振り返り21世紀の世界秩序と日本の役割を構想するための有識者懇談会(21世紀構想懇談会)

    戦後70年の節目の年に当たり、20世紀を振り返り、21世紀の国際秩序の在り方に関する検討に資するため、20世紀を振り返り21世紀の世界秩序と日の役割を構想するための有識者懇談会(21世紀構想懇談会)を開催します。

  • NHKスペシャル|戦後70年 戦争と平和を考える

  • 熱帯夜も気づいたら寝落ち。ヨガ瞑想睡眠法

    仕事でもプライベートでも責任あるポストにいる私たちにとって、疲労回復には何よりも睡眠が大事。でも、年とともに寝付きが悪くなって、いざベッドに入るとスムーズに寝付けないこともありますね。 なんとか安眠できないものかと暗中模索していたら、「寝たまんまヨガ 簡単瞑想」というスマホアプリを見つけました。 14分のうちに気づいたら寝落ち 寝る前のスマホは、安眠の妨げというのが定説ですが、これは画面を見ることなく聴いていればOK。無料のイントロダクション編から有料編まで、5種類の瞑想メニューがあります。無料のものは約14分ですが、それすら「(寝落ちして)最後まで聴けない」という人が続出なのだそう。 最近、不眠に悩む私も、半信半疑でアプリをインストールし、チャレンジしてみました。 ヨガニドラーという瞑想なのですが、ベッドに横たわった状態で、ナレーションの優しい語りかけに従って手足などを動かしたり、呼吸を

    熱帯夜も気づいたら寝落ち。ヨガ瞑想睡眠法
  • Statement from Zaha Hadid Architects on the New National Stadium, Tokyo, Japan – Zaha Hadid Architects

    News Operated by Melia Hotels International, one of the world’s leading hoteliers with more than 350 … read more Founded in 1950 and organized by the Chicago Athenaeum: Museum of Architecture & Design and … read more One Thousand Museum, Miami has received Awards for Excellence from the Council on Tall Buildings … read more The Morpheus Hotel in Macau has been named winner of the 2019 Structural A

  • ANA対JAL「羽田夏の陣」――乗客の出発動線、改良へ知恵比べ

    全日空輸(ANA)と日航空(JAL)が、羽田空港を出発する乗客をITでスムーズに誘導しようと知恵比べをしている。手荷物の預け入れにセルフサービス機をそれぞれ導入したほか、保安検査場や搭乗口での案内にスマートフォン(スマホ)も活用するなど、乗客の流れをスムーズにしようとあの手この手を繰り出す。 帰省や観光などで行き来する乗客が増え、1年で最も忙しくなるお盆休みシーズンはもう目前。各社のアイデアは、ピーク期に消費者の厳しい評価を受けることになる。 荷物を飲み込む、見慣れない装置が… 「お手荷物はこちらの機械でお預かりいたします。どうぞご利用ください」――。羽田空港の第2ターミナルの出発ロビーにANA係員の声が響く。係員が指さす先には、見慣れない奇妙な装置があった。人間の背丈よりやや低めの、丸みを帯びたシャッター付きの機械。これが、ANAが7月1日に導入した動線改革の切り札だ。手荷物を自動で

    ANA対JAL「羽田夏の陣」――乗客の出発動線、改良へ知恵比べ
  • 爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー

    バルミューダ『The Toaster』は2万4732円のトースターだ。 トースターの相場からするとすさまじく高いが、百貨店などを中心に、発売まもなくクリーンヒットを飛ばしている。普通ならトースターの需要が落ちはじめる8月に入ってもなお、予約注文が止まらない状態だという。 売れる理由はトーストをおいしく焼きあげるテクノロジーだ。水5ccほどのスチームを使い、外側をサクッと、内側をジワッと焼きあげる。市販のパンやコンビニで売っているようなパンを焼いてみると、思わず笑ってしまうほどうまい(詳細)。 トースト、チーズトースト、クロワッサン、フランスパンの専用モードを用意。普通のトースターなら黒焦げになるクロワッサンもうまく仕上がるのが特徴のひとつだ。 しかし、今回のトースターは今までバルミューダが作ってきた製品とはかなり路線がちがう。代表作の高級扇風機『GreenFan』とは、まるで正反対に変わ

    爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー
  • 鈴木理策に学ぶ、安心できないくらい「美しい」写真を撮る方法 | CINRA

    大判カメラで鮮やかに撮影、現像された、聖地・熊野の山河や、咲き誇る桜、一面の銀世界。レンズを通して生まれる鮮明さとボケの織りなす妙も、観る者をその世界に引き込む――。しかし、鈴木理策の写真は、同じような「わかりやすい」対象を写した優等生的な「美しい写真」とは異質の何かを、常にこちらに投げかけてきた。そこで、東京オペラシティ アートギャラリーで開催中の大規模個展『鈴木理策写真展 意識の流れ』を訪ね、「『見るということ』そのものを提示したい」という写真家の真意、またそこへ辿り着くまでの軌跡をじっくり聞いた。その異質な「美しさ」の秘密を、ぜひ知ってほしい。 写真を見ることって、今いるのとは違う場所・時間を見ることだから、基的に落ち着かない気分になるはず。 ―今回の個展は、鈴木さんのライフワークと言える熊野の自然をとらえた『海と山のあいだ』、雪景色の『White』、咲き誇る『SAKURA』などの

    鈴木理策に学ぶ、安心できないくらい「美しい」写真を撮る方法 | CINRA
    tweakk
    tweakk 2015/08/08
    行こうかな
  • 暗黒物質(ダークマター)や暗黒エネルギー(ダークエネルギー)のことが6分でわかるムービー

    この宇宙には我々の知らないことがまだたくさんありますが、その中の1つが、この宇宙空間の9割以上を占める「暗黒物質(ダークマター)」と「暗黒エネルギー(ダークエネルギー)」のこと。現時点で、我々はダークマターとダークエネルギーのことをどれだけわかっているのか、そして何がわかっていないのかを、Kurzgesagtが非常にわかりやすいムービーにしてまとめています。 What is Dark Matter and Dark Energy? - YouTube 「物質(マター)」というと原子・樹木・鉱物など、さらには人間も含まれます。 この宇宙で「物質」はわずか5%だけ。残りの25%はダークマター、70%はダークエネルギーです。ダークマターとダークエネルギーは見ることができません。 つまり、我々が目にしている世界というのは、全体のごくわずかだということ。 しかし、ダークマターとダークエネルギーは正体

    暗黒物質(ダークマター)や暗黒エネルギー(ダークエネルギー)のことが6分でわかるムービー
  • 【画像】 火星でカニのようなものを発見 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 火星でカニのようなものを発見 1 名前: ストマッククロー(四国地方)@\(^o^)/:2015/08/06(木) 23:45:12.92 ID:MWHAZz3L0●.net 火星にカニのような生物が発見される? なんとも驚きの映像が入ってきました。火星を撮影した映像に生物のような物体が写り込んでいるのです。 拡大すると、確かにカニのような生物が洞穴の中にいます。これは、Mars rover Curiosityのフェイスブックに掲載されたもので、NASAによる画像です。 実際には、これが生物かどうかは不明で、こういう形の岩など、何か変形したものの可能性も高いということです。 http://www.scienpost.com/archives/1036247721.html 9: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/06(木) 23:47:

    【画像】 火星でカニのようなものを発見 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【ガチ学習シリーズ】数学とはこういうものです②~~なぜ数学を学ぶのか?

    今回は「数学を学ぶ理由」についてまとめてみました。では必要であるとして、どうやって勉強するかについては以下のまとめを参考にしてください。 ガチ学習シリーズまとめ→http://togetter.com/li/857550

    【ガチ学習シリーズ】数学とはこういうものです②~~なぜ数学を学ぶのか?
  • 吉田豪 富野由悠季インタビューを語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。『機動戦士ガンダム』などの監督で知られる富野由悠季さんにインタビューした際の話をしていました。 (玉袋筋太郎)さあさあ、どっから行こうかね?豪ちゃん。 (小林悠)1(の筋)から行きますか?どうしますか? (玉袋筋太郎)その3で。 (吉田豪)そうです。その3から行きたいんですよ。 (玉袋筋太郎)『無名時代のかぐや姫を起用した豪腕プロデューサー 西崎義展さんの筋』。 (吉田豪)もうこの人だけで1できるぐらいの話なんですけど。 (玉袋筋太郎)できるんだよねー! 豪腕プロデューサー 西崎義展 (吉田豪)ちょっと、『ハイパーホビー』の『キャラクターランド』っていうで富野さんをインタビューして。このきっかけが、『海のトリトン』のBGMが、いままでほとんど出てなかったんですよ。それを発掘してCD化されるっていうことでのインタビューだったんですね。だから、

    吉田豪 富野由悠季インタビューを語る
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知ラジコンクラブが60周年 創立者は模型飛行機曲技の世界王者 「設計、試作、飛行、事故検証を全部1人でやる」

    47NEWS(よんななニュース)
    tweakk
    tweakk 2015/08/08
    すばらしい
  • 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3

    追記:「市販のシャンプーでタンパク質は変性しません」から改題しました 美容師は日に数十回シャンプーする 美容師が市販シャンプーのダメさを実験したブログが話題に→涙目になるパンテーン・エッセンシャル勢 - Togetterまとめ 既にコメント欄にも書かれていますが、市販のシャンプーで卵白のタンパク質が変性するから危険であるというのは解釈が間違っています。 ただし、前提として美容師さんは日に何度もお客さんの頭をシャンプーします。つまり、シャンプーを何度も使うので、低刺激のシャンプーを使った方が良いでしょう。 美容師が一日辺り何回くらいお客さんを洗髪するかを推測してみます。お客さん一人当りの接客時間は、カットのみでしたら1時間位なので、大体5人かそれ以上でしょう。美容院の場合、カット前と後に頭髪を洗浄するので、美容師さんは一日に10回以上もシャンプーを使うことになります。頭髪の洗浄はアシスタント

    市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3
  • 電気が足りているのに、なぜ原発を動かす必要があるのか?

    1943年生まれ。早稲田大学理工学部卒。公刊された数々の資料、図書館データをもとに、世界中の地下人脈を紡ぎ、系図で衝撃的な事実を提供し続ける。メーカーの技術者、医学書の翻訳者を経てノンフィクション作家に。『東京に原発を!』『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』『クラウゼヴィッツの暗号文』『億万長者はハリウッドを殺す』『危険な話』『赤い楯―ロスチャイルドの謎』『私物国家』『アメリカの経済支配者たち』『アメリカの巨大軍需産業』『世界石油戦争』『世界金融戦争』『アメリカの保守流』『資主義崩壊の首謀者たち』『二酸化炭素温暖化説の崩壊』『原子炉時限爆弾』『福島原発メルトダウン』『原発ゼロ社会へ! 新エネルギー論』など著書多数。 東京が壊滅する日 ― フクシマと日の運命 公刊された数々の資料、図書館データをもとに、世界中の地下人脈を紡ぎ、系図で衝撃的な事実を提供し続けるノンフィクション作家の広瀬隆。

    電気が足りているのに、なぜ原発を動かす必要があるのか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • アップル、9月9日に次期モデル「iPhone 6s」を発表へ

    アップルが、来る2015年9月9日にイベントを開催し、iPhoneの次期モデル「iPhone 6s (仮称)」を発表する、と報じられています。 【8月28日追記】アップルより正式に発表されました。 BuzzFeedに掲載されたJohn Paczkowski氏の記事によると、アップルのイベントは米国時間の9月9日開催が濃厚で、発表される次期iPhoneは: 感圧タッチ 改良されたカメラ パフォーマンスが大幅に向上したプロセッサー 省電力化したワイヤレスチップ といった特徴が予想されるとのこと。 また、新しいApple TVの発表も行われ、噂の12.9インチの大型iPadiPad Pro(仮称)」に関しては発表されるかどうかわからない「ワイルドカード」としています。 イベントの日付はアップルが公式に発表したものではありませんが、John Paczkowski氏は昨年のiPhone 6発表イベ

    アップル、9月9日に次期モデル「iPhone 6s」を発表へ
  • 中年で独り身の人って何を糧に生きてるの?

    こちら40代独身会社員。 なんか急に生きるの飽きて来たんだよね。 てか会社で同じ様な事を20年以上続けてたらそりゃ飽きるわ。 どう頑張って生きてもあと50年もすりゃ俺は死んで俺の人生はゼロになるでしょ? 極端な事を言うとこれから50年寝て過ごしてもがむしゃらに働いても最後はゼロになる。 貯金が6億あろうが借金が7億あろうが死んだら同じ。 そう考えると途端にやる気無くなるというか飽きてきたんだよね。 正直自分が死んだ後の事なんぞどうでもいいし。 人の人生なんて死ぬまでの暇つぶしって誰か言ってたけど。 結局みんな死んでゼロになるんだからどう生きたって一緒なんだよね。 結婚して子供でもいればまた違うんだろうけどその予定もないしな。 同じ様な環境の人ってどうやって人生のモチベーション保ってるの? 明日から無駄に長いお盆休みの始まりなんだけど何もする事が無い。

    中年で独り身の人って何を糧に生きてるの?
  • なぜ日本はザハ案を廃止したのか - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2015年7月17日、安倍晋三首相は世界に向けて語った。「2020年東京オリンピック・パラリンピックの会場となる新しい国立競技場の現行案を白紙に戻し、ゼロから取り組み直す」と。競技場のデザインと費用については3年近くにわたって非難されてきたが、今回の声明は、世間を驚かせただけでなく、その決定を公式に伝えられることなく、ニュースで初めて知ったザハ・ハディド・アーキテクツのデザイナーたちを困惑させることとなった。事務所側は、彼らの設計した競技場の建築が、10月には開始される見込みであり、旧国立競技場の取り壊しが5月に行われたことからも、物事が予定通りに進むものと考えていたのだ。 飾りたてたデザインが、予算を1,300億円から2,520億円にまで押し上げたのだと、政府が新たな非難をする中で、ザハ・ハディド・アーキテクツは7月28日に「事実関係をはっきりさせるため」の声明を発表した。ワールドラグビ

    なぜ日本はザハ案を廃止したのか - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • New Robotic Spacecraft Posters

  • Twitterの病気ネタはうざい→一人暮らしの人とかは生存確認のためにつぶやいてほしい

    上田宏 @UEDAsensei ここ数ヶ月は脱稿までの10日ほど全くツイッターを見てないんだけど、頻繁につぶやいてた作家さんが急に長期間(2週間以上)つぶやかれてないと心配になる。 2015-08-06 12:39:31 上田宏 @UEDAsensei DT漫画家です。『殺人無罪』現在は『となりのヤングジャンプ』にて連載中。直近ではフルメタル・パニック!Σ(全19巻)、ヤンジャンコミックス版TIGER & BUNNY THE COMIC(全7巻)。BUCK-TICKトリビュートアルバムのジャケ絵を描きました。 amzn.to/bm6w5V 杉基イクラ🌸準備中 @iqura_s ツイッターでの調子悪いとか病気ネタは嫌がられる事もるけど、それでも特に一人暮らしの人はそういうの呟いて欲しい。呟き途絶えたらすぐ駆けつけたい。孤独死されたら辛い。心拍停止したら自動ツイする機能とか欲しい。とか作家仲

    Twitterの病気ネタはうざい→一人暮らしの人とかは生存確認のためにつぶやいてほしい
    tweakk
    tweakk 2015/08/08
    ほんとそうなるべき「applewatchとかのウェアラブルデバイスがそういう方向に行くかと思ってた」