タグ

2016年3月6日のブックマーク (7件)

  • あなたの行動は、見知らぬ誰かの運命を動かす。『サウンドノベル 街 -machi-』の面白さ - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 みなさんはチュンソフトというゲームメーカーが作り出したサウンドノベルというジャンルのゲームをご存知でしょうか。 スーパーファミコンでリリースされた『弟切草』と『かまいたちの夜』、そして『サウンドノベル 街 -machi-』が三部作として語られているかも知れない。 今回はサウンドノベル第3弾『街』について書いてみたい。 『サウンドノベル 街 -machi-』とは 渋谷の街を舞台に、8人の主人公とそれを取り巻く登場人物が物語を繰り広げる。基的にそれぞれの主人公に面識はないが、あるシナリオで何気なく行った主人公の行為が、別の主人公の未来に重大な影響を与えることがある。時にはそれがバッドエンドなど悪影響を及ぼす場合があり、それを回避するために、ザッピング(zapping)を行ってシナリオを切り替えながら読み進めていく。 作は実写を使用した作品であり、膨大な数の俳優が出演

    あなたの行動は、見知らぬ誰かの運命を動かす。『サウンドノベル 街 -machi-』の面白さ - コバろぐ
  • なるほどこれはわかりやすい。世紀の天才、アルベルト・アインシュタインの一生を図解したインフォグラフィック : カラパイア

    歴史の偉人のことを考えるとき、彼らが生まれおちた瞬間から凡人とは異なる才能を持ち、すべてにおいて成功していたと思い込んでしまいがちだ。 アルベルト・アインシュタイン(1879年3月14日 - 1955年4月18日、満76歳没)は、世界でもっとも有名な科学者で、相対性理論を考え出し、原子や分子の存在を確認し、E=mc2という数学の方程式を編み出した。 しかし、晩年、20世紀最大の物理学者とも、現代物理学の父とも言われた彼の若い頃は、ほかの生徒たちと比べてもそれほど優れたところはなく、むしろ教師に見放されていたことのほうが多かった。 このノーベル賞受賞者は、最初の大学受験を失敗し、やっと卒業したときも、クラスでただひとりまだ仕事が決まっていなかった。このインフォグラフィックは、そんな天才アインシュタインの生涯を一緒に歩むような形で表わしたものだ。 彼独特の創造力と反骨精神、そして好奇心がなけれ

    なるほどこれはわかりやすい。世紀の天才、アルベルト・アインシュタインの一生を図解したインフォグラフィック : カラパイア
  • テクノ・ミュージックの魅力 : IT速報

    世界にはさまざまな音楽フェスがありますが、中には、DJが街中を車で移動してプレイするフェスもあるのだとか。 石野卓球さんはソロのテクノ・ミュージシャンとしても世界的な知名度を誇っています。 そんな彼が出演したことでも知られるのが、ドイツで行われた世界最大規模のテクノ・ミュージック・フェスティバル「ラブ・パレード」です。 現在は理由があり永続的な中止となっていますが、街を上げて巨大なテクノ祭りと化すことで有名だったこの伝説のイベントは一体どのようなイベントだったのでしょうか? ラブ・パレードでは、DJは移動舞台としてDJセットを組んだ巨大なフロート(山車)に乗り、60cmはあろうかという巨大なスピーカーから大音量で音楽を流します。 一台だけでもインパクト大なのに、そうした山車が何台も軒を連ねて、ガンガンのダンスビートを響かせながら街を移動していきます。その音楽を楽しむために100万人もの人た

    テクノ・ミュージックの魅力 : IT速報
  • 『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ

    小学生の頃、同じマンションに住むピアノの先生の家に週に一回、通っていた。自分の家にピアノがないのに習うというのは、今考えるとかなり無謀な挑戦だった。練習に使用したのは、赤い表紙のバイエル教則。正直、つまらなかった。赤を終えると黄色になったが、依然としてつまらなかった。同じことの繰り返しで飽き飽きした。 少し楽しくなってきたのは、父親が電気オルガンを買ってくれてから。発表会に向けて課題曲も決まった。テオドール・エステン作の「人形の夢と目覚め」。静かでゆったりとしたメロディーで始まり、途中から軽やかなテンポに変わる。まさに眠りから覚めた人形が突然踊り出すような可愛らしい曲だった。 転居先の町でも引き続きピアノ教室に通った。だが、私のピアノはここで練習したチェルニー教則で終わる。シャープやフラットの数が増えてわけがわからなくなったためだ。いや、もっと決定的な理由がある。ラジオから流れてきたビ

    『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ
  • [ま]新宿歌舞伎町の暗がりにある「上海小吃(シャンハイシャオツー)」はぶっきらぼうだけど居心地のいいお店 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    新宿歌舞伎町の区役所の近くの薄暗い路地の中にある「上海小吃(シャンハイシャオツー)」っていう上海家庭料理の店があるんですけど、先日初めて行ってきました。 歌舞伎町とか一体何年ぶりだよって感じでさっぱりわからないのでGoogleマップに案内してもらったんですが、それでも盛大に迷ってさっぱりお店にたどり着けません。 風俗店の客引きの人が話しかけてきたら逆に聞いてやろうと思っていたのに、僕って存在感がないのか誰も話しかけてくれないんですよ。街頭で配っているティッシュも誰もくれなくなっちゃたしって、そんな話はどうでもいいんです。 とにかく場所がわかりにくい。 やっと見つけた看板の矢印の方に恐る恐る行こうと思ったら、すれ違った見知らぬおばちゃんからいきなり「あんた!この店行く?ここよ!」って言われて、下の写真の看板の横にあるドアの中に呼び込まれました。 新手の風俗なの?って一瞬思いましたが、僕の野生

    [ま]新宿歌舞伎町の暗がりにある「上海小吃(シャンハイシャオツー)」はぶっきらぼうだけど居心地のいいお店 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • 10 Creative Ways to Use Your Old Smartphone

    Don't sell or throw away your old smartphone. There are so many ways for you to reuse an old smartphone around your home! Your old phone sits, languishing, in a drawer, ignored on a bookshelf; perhaps it's propping open a door. It doesn't have to be this way. You have plenty of ways to reuse your old smartphone. Sure, you could sell your old smartphone, but why bother when there are so many ways f

    10 Creative Ways to Use Your Old Smartphone
  • アマゾンマーケットプレイスで複数購入した時、配送料が品数分必要なのはなぜ?。 - ■アマゾンマーケットプレイスで購入した場合の配送... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022270825 ■アマゾンマーケットプレイスで購入した場合の配送料は、商品1点の発送ごとに請求されます。 複数の商品を購入される場合は、商品それぞれに配送料がかかります。Amazon.co.jpでお買い物される時のように「発送ごと」や「注文ごと」ではありません。例えば200円の中古CDを2枚購入した場合、商品代200円X2枚+配送料340円X2枚分で1080円になります。 なぜこのような配送料の体系になるかと言いますと、アマゾンが商品代金の15%の手数料以外に配送料からも140円(CDの場合)の手数料を出品者から徴収しているからです。配送料の340円が全額出品者の手元に渡っている訳ではありません。 (つまり340円-140円=200円で、配送料金・梱包の手間(パート代)

    アマゾンマーケットプレイスで複数購入した時、配送料が品数分必要なのはなぜ?。 - ■アマゾンマーケットプレイスで購入した場合の配送... - Yahoo!知恵袋
    tweakk
    tweakk 2016/03/06
    “まとめて購入したい時は、出品者名(ニックネーム)に「???店=二点目から100円引き」等と書かれている所で購入されると良いと思います”