タグ

2016年4月4日のブックマーク (12件)

  • 巨大企業・富裕層がいかにタックスヘイブンなどで巨額の金を隠し持っているか暴露する「パナマ文書」が公表される

    By Thibault Houspic Follow ロシアのウラジミール・プーチン大統領に近い人物や、アイスランドの首相、サッカーのスタープレイヤーであるリオネル・メッシ選手など、世界の著名人がタックス・ヘイヴン(租税回避地)で資産を運用する実態を示す資料が明らかにされました。「パナマ文書(Panama Papers)」とも呼ばれるこの文書は1150万件・合計2.6テラバイトにも及ぶデータを集めたものとなっており、ほとんど明らかにされることがないオフショア取引の実態が明らかにされています。 Panama Papers The secrets of dirty money| Süddeutsche Zeitung http://panamapapers.sueddeutsche.de/articles/56febff0a1bb8d3c3495adf4/ ◆公表された「パナマ文書」 この資料

    巨大企業・富裕層がいかにタックスヘイブンなどで巨額の金を隠し持っているか暴露する「パナマ文書」が公表される
  • 美人ってどんな気分?美人に人生観を聞いた! | オモコロ

    女優さんみたいな美人・美少女を目にしたり、画像を見たりすると「人はどう思ってるんだろう?」って気になりませんか? 美人は得とか、性格が悪いとか3日で飽きるとかいろいろ言われてるけど、実際の当事者の考えはどうなの? 聞いてみました。 どうもこんにちは。 女性賛歌を人生のテーマに掲げている小山健です。 ぼくはまあ女性が好きなんですが、いつも思うことがあるんですよ。 それは……… 美人ってどんな気分? ということなんです。これまで美人だなあと思った女性に幾度となくその質問をぶつけてきたのですが、 「ぜんぜん私なんて美人じゃないよ」 とか、 「私より美人なんて他にたくさんいるよ」 なんていう、答えになってないつまんないのしかもらえたことがなかったんです。 「も〜うそんな答えを聞きたいんじゃないの〜!謙遜とかいらないの〜!自分の顔面に人をメロメロにする必殺のパーツを24時間装着してるってどんな人生

    美人ってどんな気分?美人に人生観を聞いた! | オモコロ
    tweakk
    tweakk 2016/04/04
    えげつない質問ばかりだが失礼になってなくてすごい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話

    鳥山明の名作漫画『Dr.スランプ』に、則巻千兵衛博士のライバルとしてアラレたちに立ちはだかるDr.マシリトなるキャラがいたのを皆さんは、覚えているだろうか。 このキャラのモデルになった人物こそが、今回インタビューする白泉社代表取締役社長・鳥嶋和彦氏にほかならない。 彼の編集者人生は数々の伝説に彩られている。新人賞にかすりもしなかった新人漫画家・鳥山明を一から育て上げ、何百枚にも及ぶボツ原稿を出したあげくに、『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などの名作をタッグで世に送り出したこと。鳥山明のみならず多くの漫画家にネタにされてきた、その“悪魔のような”強烈なキャラクター。そして90年代後半、週刊少年マガジンにジャンプが追い越された「暗黒期」に編集長として呼び戻され辣腕をふるい、『ONE PIECE』や『NARUTO』、『テニスの王子様』などの作品を次々に世に送り出し、再びジャンプを王者の座に

    【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
    tweakk
    tweakk 2016/04/04
    うおお“会社の上の方の人間は信用できないと思ったし、好きじゃなかった。だから、いかに集英社を『ドラクエ』に噛ませないかを考えて、集英社を抜く形でエニックスとの契約に持ち込んだんです”
  • 目黒川がきらい

    目黒川の桜って何であんな人気なの。コンクリで護岸がちがちに固められた川だよ? 桜っていう「自然」とコンクリっていう「構造物」はそもそも矛盾してるし。 要は、中目黒じゃん。あんたたちが好きなのは目黒川の桜じゃない。中目黒だ。 おしゃれな東京の街・中目黒にあるから行く。 地域ブランド信仰の賜物。中目黒おしゃれ自由が丘おしゃれ埼玉ダサい。 もし目黒川の桜が目黒になかったら、誰も見向きもしないだろうにね。人もこないだろう。 ちょっと田舎行けば目黒川よりすばらしい桜の風景は山ほどある。たぶん。もちろん、川の両側はコンクリじゃなく、よもぎがあるような川堤。 それがある場所が田舎の自治体だから宣伝が下手で知られてないだけ。 ◇ コメントがうるさいから直した

    目黒川がきらい
    tweakk
    tweakk 2016/04/04
    ソメイヨシノはそもそも自然でもなかった/まあ下水処理した水を流してるだけなのはたしか
  • Pressoを終了し「関心ワード」へ 引き続き“新しいはてなブックマーク”をご利用ください - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。はてなブックマークディレクターのid:juseiです。 これまでご利用いただいていたニュースアプリ「Presso」は、4月末をもって終了します。配信は終了しますが、日リリースしたiOSアプリ「はてなブックマーク」のバージョン3.13で、引き続きPressoの機能をご利用いただけるようになりました。Pressoから新しくなったはてなブックマークアプリへ簡単に移行できるよう、“引き継ぎ機能”もご用意しました。 ▽ iOSアプリ最新バージョンで、Pressoの体験を引き継いだ「関心ワード」と「3D Touch」に対応しました - はてなブックマーク開発ブログ まずはiOS版で、Pressoと同等の機能をリリースします。これまでAndroidをご利用の方からも「Android版Presso」のご要望を頂いておりましたが、Androidアプリ「はてな

    Pressoを終了し「関心ワード」へ 引き続き“新しいはてなブックマーク”をご利用ください - はてなブックマーク開発ブログ
  • クモの進化の謎解く鍵、3億年前の化石で新種発見

    Idmonarachne brasieri を復元した3Dモデル。これにより、袋状の腹部、鋏角の存在、そして糸を操る出糸突起がないことが明らかになった。(ILLUSTRATION BY GARWOOD ET AL 2016, MUSEUM NATIONAL D’HISTOIRE NATURELLE, PARIS) フランスで美しい状態で保存されていた化石が、最古のクモに非常に近い生物であることが明らかになった。 3億500万年前の石炭紀に生きていたこの8足の生物は、3月30日付けの学術誌「Proceedings of the Royal Society B」に掲載された論文で、ギリシャ神話に登場する優れた機織娘のアラクネとその父イドモーンにちなみ、「Idmonarachne brasieri」と名付けられた。この化石はアマチュア化石ハンターのダニエル・ソッティ氏が1970年代半ばにフラン

    クモの進化の謎解く鍵、3億年前の化石で新種発見
  • 「運動を始めるには遅すぎる」ことはなく、数十歳以上若い筋肉を保てることが明らかに - GIGAZINE

    By Kamyar Adl 人間は加齢とともに身体機能や筋肉が衰えていきますが、80歳代の一流スポーツ選手を対象にした研究により、高齢になっても運動を続けている人としない人では、筋肉細胞の状態で数十年以上の差が生じることが明らかになりました。 Exercise Makes Our Muscles Work Better With Age - The New York Times http://well.blogs.nytimes.com/2016/03/30/exercise-makes-our-muscles-work-better-with-age/ 若い人たちは一般的に高齢者より多くの筋肉を持っていますが、それは年齢を重ねると共に失われていきます。筋肉は繊維状の筋肉細胞である筋繊維で構成されており、筋肉にはそれぞれ運動ニューロンが紐付いています。運動ニューロンと筋繊維のセットは運動単

    「運動を始めるには遅すぎる」ことはなく、数十歳以上若い筋肉を保てることが明らかに - GIGAZINE
  • 浅倉大介がTHETAで360°全方向撮影した目黒川の夜桜が凄いと話題に

    目黒川に来てみた!グリグリ動かしてみてー #theta360https://t.co/XjwMJG2LYa — 浅倉大介 (@daisukeasakura) March 31, 2016 桜の臨場感、高すぎます。 4月に入って東京各地も格的なお花見シーズンが始まり、人気のスポットでは家族や仲間とべたり呑んだりする人が増えていますが、それと同じくらいに、スマホや一眼レフ片手に桜を撮影する人も増えてきました。 そろそろピークと言われているだけあって、名所の一つ「目黒川」にも桜を楽しんでいる人が歩道や橋の上で見かけられます。 でも今年は撮影スタイルもより新しく進化していますよ。先日Twitterに投稿された、目黒川の桜を写した未来風な写真が話題になっています。その撮影した人物とは、なんとアーティストの浅倉大介さん! 目黒川に来てみた!グリグリ動かしてみてー #theta360 - Sph

    浅倉大介がTHETAで360°全方向撮影した目黒川の夜桜が凄いと話題に
  • 疲れるとどうなるタイプか

    自分は、疲れると真っ先に人付き合いが嫌になって、一人で引きこもりたくなる だから友人が疲れていそうなときなどは、気を使ってあんまり話しかけたりしないようにする でも、疲れるとパーッと遊びたくなるタイプの人も居るらしい そういう人は、疲れたときに遊びに誘われたりするとありがたいと感じるらしい 自分だったら疲れたときの誘いは当に苦痛なのに だもんで、今まさに疲れている友人がいるのだが、どう接したらいいのか迷っている 誘えば何でもいいわけじゃなくて、良いやり方とダメなやり方があるかもしれないし… 自分がやられたら嫌なことをするのは、やっぱり抵抗があるし

    疲れるとどうなるタイプか
  • 【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2017/10/07 内容更新しました ※au、ソフトバンクの人にもわかるように説明しています! とりあえずさ 携帯料金、高くない? たぶんみんな思ってますよね ちなみに前までの僕ね、端末料金入れると1月あたり8000~9000円 年間にすると10万円弱。こう考えると結構やばい。 これを10年使ったら100万円……? 確かにスマホは便利だし、ないと困るけど、いくらなんでも料金やばくねーか!? と常々思っておりました もう考えれば考えるほど不満は募るばかりです というわけで、噂のSIMフリーを試してみたところ、何と月額料金が 2500円になりました!! その過程で僕が疑問に思った事、困った事等に、全て解答を用意したのがこの記事です 僕は 全くの初心者の状態(=「MVNO? SIMフリーって、そもそも何なの?」) から乗り変える事が出来たので、この記事を読めば、初心者の人でもSIMフリーへ乗換

    【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!
    tweakk
    tweakk 2016/04/04
  • 調布市国領の西友の外壁の大理石がアンモナイト化石だらけで驚愕!! - 感想文

    2016 - 04 - 03 調布市国領の西友の外壁の大理石がアンモナイト化石だらけで驚愕!! 化石 の前に。 ちょびっとだけ地学ぅ~な話をしますが。 大理石 ってそもそも、 石灰岩 がマグマとかの熱で、性質が変わってできた 変成岩 なんですね? ※画像引用元 http://www.nipic.com/show/2/64/c37296f4e693b121.html んでね。 石灰岩 って白いでしょ? ※画像引用元 http://www.ranhaku.com/web03/c4/1_01sekkai.html これね。 全部、 サンゴとかの死がい なんです。 サンゴって当は色はなくて、 サンゴの中に住んでる藻の色が、サンゴの色 になるんですね。 だから、中の藻が死んじゃうと、藻から栄養もらってたサンゴも死んじゃって、まっ白になっちゃうの。 サンゴの白化 ってやつですね。 ※画像引用元 ht

    調布市国領の西友の外壁の大理石がアンモナイト化石だらけで驚愕!! - 感想文