タグ

2016年8月30日のブックマーク (17件)

  • 320万年前の猿人「ルーシー」木から落ちて死んだか | NHKニュース

    「ルーシー」の愛称で知られるおよそ320万年前の猿人について、アメリカなどの研究グループが木から落ちて死んだと見られるとする研究結果を発表し、猿人が地上で直立二足歩行をしながらも、夜は木の上でも過ごしていたという仮説を裏付けるものとして、注目されています。 「ルーシー」は、1974年にエチオピア北東部で見つかったおよそ320万年前の猿人アウストラロピテクスの女性の化石で、全身の40%の骨が残っていることから、人類の進化を探るうえで貴重な標として世界的に知られています。 研究グループがCTスキャンを使って「ルーシー」の化石を詳しく調べた結果、上腕の骨が粉々に砕けていたほか、足首や骨盤なども骨折し、内蔵も損傷していたことがわかりました。 このため研究グループでは、12メートル以上の高さから転落しなければこれほどのけがには至らないとして、「ルーシー」が木から落ちて死んだと見られるとする研究結果

    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    ルーシーも木から落ちる…
  • [タレント 麻木久仁子さん]脳梗塞と乳がん(1)右手足に震え…「脳に異常か」 | ヨミドクター(読売新聞)

    tweakk
    tweakk 2016/08/30
  • SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)

    リンク Wikipedia 君の名は。 『君の名は。』(きみのなは。英: Your Name.)は、2016年に公開された新海誠監督による日の長編アニメーション映画である。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとなる、新海の6作目の劇場用アニメーション映画。東京に暮らす少年・瀧(たき)と飛騨の山奥で暮らす少女・三葉(みつは)の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという架空の彗星「ティアマト彗星」をめぐる出来事を描く。新海作品としては初めて製作委員会方式を取っており、前作は東宝映像事業部配給、全国23館だったのに対 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(

    SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    これはひどい
  • カニの仕草で引用を表現する人

    人なら例外なく高学歴と言っていいと思う

    カニの仕草で引用を表現する人
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    笑った
  • 黒歴史(ヘビー級)のある女の子に18年ぶりに再会した話。

    小学校の頃仲の良い女の子がいた。 その子とはよく一緒に下校していたんだけど、ある日の下校中に彼女が 「おしっこがしたい」と言い、近くにトイレもなかったので、 俺が人が来たらすぐに言えるような形で見張りに立ち、彼女は草葉の陰で用を足した。 その日以来、何故か彼女は下校中に催すことが多くなり、 最初は彼女が完全に見えない場所で背中を向けて見張っていた俺に 次第に「もっと近くで見張って」と要求するようになった。 最終的にはしゃがんで用を足す彼女の目の前で、向かい合わせで見張るスタイルになっていた。 要は完全に丸見えスタイルである。小学生の性癖なんて、そういった知識がない分、 いつどんなものが目覚めるのか予想もつかない。今思えばアレは彼女に芽生えた特殊な性癖だったんだろう。 その後俺は小5の終わりに転校をし、その後彼女とは一切会うことはなかった。 そんな中、わずかに親交を続けていた当時の男友達数人

    黒歴史(ヘビー級)のある女の子に18年ぶりに再会した話。
  • 新海誠『君の名は。』は某イルカの絵を彷彿とさせる映画

    新海誠の『君の名は。』を六木で見た。 麻布十番駅から雨の中をヒルズまで歩いたため服はびしょびしょで肌はドロドロだった。 映画の感想としては、キラキラなインテリア感がある絵面や全体的に保守的な作風が某イルカの絵を彷彿とさせた。 数十年後、この映画はイルカの絵やヒ○○○○○と肩を並べる存在になっているかもしれないと感じた。 お笑い芸人も「ハヤオより普通にマコトが好き」とか言い出すかもしれない。 まぁ、あのイルカの絵が好きな人は感動するし楽しめるということだ。 ストーリーは検索すれば出でくるので詳しく書くつもりはない。 とりあえず、都内のイケメン高校生と田舎の見てくれの良い女子高生が入れ替わるという話だ。 お互いに容姿が良くないと悲惨な話になるだろう。 田舎から慶応大学に入学した人間がSNS上でこの映画は素晴らしい 東京と田舎を描いているとかほざいている。 彼はウユニ塩湖などのキラキラするもの

  • 貧困の基準はどこにある?――「貧困女子高生」報道から考える/大西連 - SYNODOS

    貧困の基準はどこにある?――「貧困女子高生」報道から考える 大西連 NPO法人自立生活サポートセンター・もやい 社会 #貧困女子高生 経済的な理由から専門大学への進学をあきらめた女子高校生が、「現実を変えるために、子どもの貧困は日にも存在するのだと理解してほしい」とNHKのニュース番組で訴えた。しかし、インタビュー中に映り込んだ彼女の自宅の文房具や、彼女のものと思われるSNSで1000円以上のランチべていた様子から「貧困ではない」と判断した人々が、NHKの捏造であると批判。国会議員までもが言及する騒ぎになった。そもそも、「貧困」とはどのような状態を指すのだろうか。その定義ついて、生活困窮者の相談支援に携わるNPO法人もやい理事長大西連さんにお話を伺った。(構成/山菜々子) ――今回の騒動では、「放送局の捏造だ」「1000円のランチべずに、貯金をしろ」「一度働いて専門学校にいけば

    貧困の基準はどこにある?――「貧困女子高生」報道から考える/大西連 - SYNODOS
  • 発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ

    カラオケチェーン大手、シダックスが8月末に44店を一斉閉店することが東洋経済の取材で明らかになった。同社は今年4月から断続的に閉店を行っており、この8月末までに計52店舗を閉店する計算だ。 閉店する店舗の中には、2004年に開業し、社機能が置かれている「渋谷シダックスビレッジクラブ」(渋谷区)も含まれる。会社側によれば、社機能はそのまま残り、空いたフロアの賃貸などを検討しているという。 急な閉店で現場は混乱 渋谷のシダックスビレッジクラブは2004年に出店。会社のウェブサイトには「社を新宿から流行の発信地である渋谷に移転。社だけでなく各子会社、レストランカラオケ、スペシャリティーレストラン、イベントホールが同居した、まさに社と現場が一体化した『渋谷シダックスビレッジ』が完成した」と誇らしげに書いてある。 あるOB社員によると、渋谷店の閉鎖が内部向けに伝えられたのは8月に入った頃

    発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ
  • ワイ歩行者、最近自転車乗りのマナーが悪すぎる

    ブームに乗ってロードバイク買っちゃったけど、車道を走るのが怖いって馬鹿が多い。 でもってこういう奴が、歩道を爆走して歩行者を轢くんだよ。 お年寄りなんかにぶつかったら確実に殺すぞ。 歩道ってのは歩行者のためにあるんだよ。自転車が歩道通行する際の要件は、原則として徐行だ。これはきちんと、道路交通法で定められている。 ママチャリなんかが歩道を走ってるのは、そっちのほうが安全だから暗黙の了解で認められてただけだ。 国土交通省も早く法整備してくれよ。ここ数年で、どんだけ自転車対歩行者の事故が増えたと思っている。 イカした自転車に乗ってええカッコしぃしたいだけの奴は、ロードバイクに乗るな。原付のほうがまだましだ。 歩道を走るロードバイクは恥だと知れ。

    ワイ歩行者、最近自転車乗りのマナーが悪すぎる
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    2016-2-25
  • 『君の名は。』を観た鉄オタの突っ込みどころが常人には理解できないレベルでもう怖い

    これぞオタクである

    『君の名は。』を観た鉄オタの突っ込みどころが常人には理解できないレベルでもう怖い
  • 親や身内が死亡したときの手続き・やること完全ガイド

    親など身近な人が死亡したら…? 葬儀を終えたのも束の間、たくさんの手続きを目の前に「何から手をつければいいのか分からない」とあなたは感じているのではないでしょうか。 私は相続手続きを専門にサポートする税理士法人を運営している税理士です。グループ内には司法書士や行政書士等の専門家が在籍しており、これまで累計2,000件以上の相続手続きをサポートしてきました。相続手続きを円滑に進めるポイントは、結論からいいますと「必要な手続きを着々と期限内に行うこと」です。 しかし、相続は初めての経験なので「そもそも自分に必要な手続きが分からない!」という人が多いのではないでしょうか。 具体的には、亡くなられた方の銀行口座の解約や健康保険や年金の手続きなど、たくさんの手続きがあります。中には相続開始から3か月以内でないと認められない「相続放棄」など期限が定められている手続きもあり、期限を超えてしまうことで故人

    親や身内が死亡したときの手続き・やること完全ガイド
  • おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字

    おじさんといえば(^_^;)の顔文字である。 ブログやフェイスブックなどの割と社交的なネットサービスにいるおじさんがよくつかってる、何とも言えない微妙な気持ちになる顔文字。 なんで数ある顔文字の中でも(^_^;)を選ぶんだろう。 社交的ネットサービスで使うということは愛想笑いみたいなものとして使っているのだろうか。 でも「あせ」「ぽりぽり」の変換で出るということはやはり焦っているのか。というかぽりぽりってなんだ。調べたところ頬を書いてる場合は照れ隠し、頭をかいている場合は心理的拒絶らしい。ちなみに頭をかくのは頭皮によくないらしいよ。 ここで小学生時代から習得してきた国語を用いて文脈を読んでみるけど、これもまた絶妙というか 「無事チケットとることができましたよー(^_^;)」 「当はラーメンのつもりではなかったのですが…(^_^;)」 みたいな微妙な顔文字のくせにやけに汎用性が高く色んな文

    おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    "割と社交的なネットサービスにいるおじさん"
  • 人類の祖先「ルーシー」の死因、300万年ぶりに解明か

    (CNN) 人類の遠い祖先の猿人「ルーシー」は318万年前、木から転落した衝撃で全身を骨折し、川の流れの中で息絶えた――。エチオピアで1974年に見つかった有名なアファール猿人(アウストラロピテクス・アファレンシス)の化石について、米テキサス大学の研究チームがそんな説を発表した。 ルーシーの化石はエチオピアの浅い川底で発見され、骨格の推定40%が完全な形で残っていたことから、初期の人類の祖先の生態解明につながる発見として話題になった。 死んだ経緯についてはこれまで分かっていなかったが、研究チームは化石を詳しく調べ、頭蓋骨(ずがいこつ)をコンピュータ断層撮影装置(CT)でスキャンするなどして死因を推定した。 ルーシーは身長約1メートル、体重約27キロで、死んだ時の年齢は推定15~16歳。既に成熟期に達していたと思われる。小柄な体形だったことからハイエナやジャッカル、ネコ科の肉動物に狙われ、

    人類の祖先「ルーシー」の死因、300万年ぶりに解明か
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    14メートル飛び降りはやばい
  • 新たな地質年代「人新世」 国際地質学会議で採用検討 南ア

    【8月30日 AFP】人類が地球の化学組成や気候に影響を与えたことにより、1万1700年前に始まった「完新世」が終わり、新たな地質年代「人新世(アントロポセン)」に突入しているとする科学者らの学説について、南アフリカ・ケープタウン(Cape Town)で開催中の第35回国際地質学会議(International Geological Congress)で29日、これを正式に採用するかの検討作業が行われた。 正式に採用されれば、人類の時代とされる「人新世」は、20世紀半ばに始まったと定義されることになる。承認プロセスには、他の3学術団体による同意を必要とし、今後、最低でも2年を要するとみられる。 専門家35人からなる作業グループは、7年にわたる審議の結果、人新世そのものの認識については全会一致で合意している。今回、公式に登録することをめぐっては、賛成30反対3(棄権2)だった。 研究チームは

    新たな地質年代「人新世」 国際地質学会議で採用検討 南ア
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    「1950年に始まったこの地質年代…二酸化炭素やメタンガスの大気中濃度、成層圏のオゾン濃度、地球の表面温度や海洋の酸性化、海の資源や熱帯林の減少、人口増加や大規模ダムの建設、国外旅行の流行」
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    Private Site
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    読んだ。よい。
  • 理論の眼差しの元で ボリス・グロイス|Kouzuma Sekai|note

    僕が書いた宣言文ともかなりリンクしていて驚いたと共に、自分が感じていた現代アートの可能性の中心を描いていて、現代美術やっている人ならどう考えても必読です。講座でも最初にこの論文を扱います。 注意はこれまでと同じです。原文はこちらです。 http://www.e-flux.com/journal/under-the-gaze-of-theory/ 以下文 近代化の始まりから、アートは理論に対するある種の依存を表明し始めた。その時 ―そしてその更に後になってさえ ―アートの「解説必要性」は、アーノルド・ゲーレンがこの種の理論への希求を特徴付けたように、モダンアートが「難解」であり一般大衆にとってアクセスし難いという事実によって説明された。この考えに従うと、理論はプロパガンダや広告の役割を演じていることになる。理論家は作品が産み出された後に現われ、驚きつつも懐疑的な観客に対して当の作品について

    理論の眼差しの元で ボリス・グロイス|Kouzuma Sekai|note
  • 枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」

    ニコ生の新バージョン 「ニコニコ生放送(Re:仮)」が6/19よりサービス開始 生放送の視聴やコメント投稿等の必要最低限の機能を搭載 現在大ヒット中の映画『シン・ゴジラ』。 8/29(月)、ニコニコでは、同映画鑑賞直後に、枝野幸男 民進党幹事長が応じた、ぶらさがりインタビューの模様を生中継しました。その全文書き起こしをお届けします。 記者: 今日、ご覧になった感想を一言お願いします。 枝野: (周りから)聞いていましたし想像はしていたのですが、映像のリアルさ、東京の街そのものが実際に映画で壊されていくかのような映像のリアルさですね。それから、あまり細かいことは言わない方がいいと思いますが、官邸の中の色々な部屋の造りなど、全く一緒では無いですが非常に実際のものと近かった。私も取材を受けましたが、非常に色々な意味で研究をされていて、良い作品だなとかなり惹きこまれながら観ていました。 記者: 幹

    枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」
    tweakk
    tweakk 2016/08/30
    「3.11のときもあえて申し上げれば背中から弾を撃つような話もあった一方で」