タグ

2019年1月29日のブックマーク (18件)

  • グーグルのひどいところといえば?

    コナンと検索するともしかして工藤新一と出るところ

    グーグルのひどいところといえば?
    tweakk
    tweakk 2019/01/29
    panoramio返して!
  • 作家の橋本治さん死去 | 共同通信

    小説「桃尻娘」や「桃尻語訳 枕草子」、評論などで知られる作家の橋治さんが29日午後3時9分、肺炎のため東京都新宿区の病院で死去した。70歳。東京都出身。

    作家の橋本治さん死去 | 共同通信
  • ビール大好きドイツ人が選んだ、本当に美味しい「日本のビール」ランキング - TRiP EDiTOR

    「とりあえず生」が居酒屋の合言葉のように使われる日ですが、実はキリンビール大学が2016年に公表した「世界主要国のビール消費量」で見ても第7位に入るほど、世界的なビール大国です。 さらに近年のクラフトビールブームもあり、ご当地ビールも多数登場しています。また日の「居酒屋」が一つの文化として海外にも知られるようになり、日のビールを片手に居酒屋を楽しむ外国の方もよく見かけるようになりました。 image by:MAHATHIR MOHD YASIN/Shutterstock.com このように、日人のみならず海外の方にも親しまれている日のビールですが、実際に、いわゆるビールの「場」では、どのように思われているのでしょうか。 そこで今回は、ビールの種類は約5,000、全国各地に醸造所が約1,200もあるビール大国・ドイツ出身で、日滞在歴10年になるホフマンさん(仮名・40代)に、「

    ビール大好きドイツ人が選んだ、本当に美味しい「日本のビール」ランキング - TRiP EDiTOR
  • 「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける

    Mozillaは「Google Chrome」に負けたことを認めてGoogleのブラウザ技術を採用するべきだと、Microsoftの幹部が米国時間1月25日に提案した。これに対し先週末、「Firefox」の独立性が今まで以上に重要になったとの反論が起きていた。 ChromeGoogleのオープンソースソフトウェアプロジェクトChromium」をベースに構築されている。オープンソースのため、誰でもChromiumのコードを自分のプロジェクトで使って改良し、変更点を還元することが可能だ。現在、Chromeは優位性を保持しており、Googleは同ブラウザの改善に多額の資金を投じている。そのため、多くのブラウザメーカーは、まさにMicrosoftの幹部が提案したことを実行している。Chromiumベースのブラウザメーカーには、OperaやVivaldi、サムスン、Brave、そして、最近ではM

    「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける
  • 人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと(髙橋 洋一) @gendai_biz

    人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと なぜそうなったか、を真剣に考えると… 30年、支障を感じたことはなかった 今回は、1月24日の現代ビジネスに掲載された磯山友幸氏の記事『新聞部数が一年で222万部減…ついに「当の危機」がやってきた 新聞は不要、でいいんですか?』(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530)を取り上げて、マスコミの現状と今後について、考えてみたいとおもう。なお、磯山氏は日経新聞出身であり会計関係の記事に強い書き手で、筆者もよく知っている。 この一年で新聞の部数が200万部以上も減少した、という新聞の凋落についての数字を記事の前半部で示したうえで、「当に新聞は不要、でいいんですか?」と問うている。実際の結論部分は、 「そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日から姿を消してしまうかもしれない

    人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 人生は遺伝でどれだけ決まるのか 2万人の遺伝子を追跡調査した国際研究

    人生の成功はどれだけ遺伝子に左右されるのか。この疑問を実際に調べる国際研究が行われた。 アメリカ、イギリス、ニュージーランドの科学者のチームが2万人を超える人々の遺伝子を調べ、その後の人生を追跡調査。2018 年7月に発表されたこの研究では「多遺伝子スコア」を使って参加者の遺伝子を分析した。ここでいう多遺伝子スコアとは、多数の遺伝子が学業成績、キャリアの成功、裕福度に及ぼしている影響を数値化したもの。研究チームは親の教育レベル、収入、職業、経済力も調べた。 「ゲノム(人間の全遺伝情報)には、学業成績における個人差を生む部分が何百もある」と、研究チームを率いるデューク大学医学大学院のダン・ベルスキー助教は言う。 環境要因も多遺伝子スコアとの相関が強いことが多く、多遺伝子スコアの高い子は大抵の場合、比較的裕福な家庭環境で育っている。スコアの高い子供は両親以上の成功を収めていることも多かった。

    人生は遺伝でどれだけ決まるのか 2万人の遺伝子を追跡調査した国際研究
  • ビタミンDサプリメントは、がんの発生率を低下させない

    がん予防に対するビタミンDの効果を検討したこれまでで最大規模のランダム化臨床試験において、サプリメントはがんの発生リスクを低下させなかった。 これまでの疫学研究の多くは、ビタミンDの血中濃度が高い患者はがんのリスクが低いことを示唆していたとNCIがん予防部門責任者であるBarry Kramer医師は述べた。 しかしながら、そのような研究は原因や効果を証明することなく、関連性のみを強調しているにすぎないと付け加えた。「これが直感や観察疫学研究に対し疑問を持つことが重要である理由であり、大規模試験に資金提供することで治療が、この場合は栄養補助品ですが、最終的に当にがん予防に役立つかどうかを示すことが可能となります」と同医師は続けた。 ビタミンDおよび オメガ3試験 (VITAL)と呼ばれる試験の結果は、11月10日付のNew England Journal of Medicine (NE

    ビタミンDサプリメントは、がんの発生率を低下させない
  • 東北地方太平洋沖地震に関する天皇陛下のおことば - 宮内庁

    東北地方太平洋沖地震に関する天皇陛下のおことば(平成23年3月16日) <英文>へ この度の東北地方太平洋沖地震は,マグニチュード9.0という例を見ない規模の巨大地震であり,被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。地震や津波による死者の数は日を追って増加し,犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。また,現在,原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ,関係者の尽力により事態の更なる悪化が回避されることを切に願っています。 現在,国を挙げての救援活動が進められていますが,厳しい寒さの中で,多くの人々が,糧,飲料水,燃料などの不足により,極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより,被災者の状況が少しでも好転し,人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません

  • 高田純次さんがITエンジニアだったらきっと言う。

    uni1000yama1000 @uni1000yama1000 高田純次の名言「歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」」 は私も納得。 でも、プラットフォームや言語やフレームワークが違ったとしても、シニアには経験に裏打ちされたスキルや知見があるわけで、若手の顔色を窺って萎縮する必要はないと思う。 というかほぼ言い方の問題。 2019-01-27 21:34:45

    高田純次さんがITエンジニアだったらきっと言う。
    tweakk
    tweakk 2019/01/29
    おもろ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「世のエンジニア卒倒レベル」宅ふぁいる便が480万件の情報漏洩、暗号化もされてませんでした→ユーザー宛のメールも無茶苦茶

    宅ふぁいる便 @takufailebin ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」におきまして、一部サーバーに対する不正アクセスにより、お客さま情報のデータが外部に漏洩したことを確認いたしました。詳しくはこちらをご参照ください。 filesend.to 2019-01-26 03:08:26

    「世のエンジニア卒倒レベル」宅ふぁいる便が480万件の情報漏洩、暗号化もされてませんでした→ユーザー宛のメールも無茶苦茶
  • 明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル

    兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して「(物件を)燃やしてしまえ」「今日(物件に)火つけて捕まってこい、お前」などと暴言を浴びせていたことがわかった。泉氏は28日、朝日新聞の取材に発言の事実を認め、29日にも記者会見して経緯を説明するとした。 泉氏によると、市はJR明石駅前の国道の拡幅を目指していたが、立ち退き交渉が進んでいなかった。この状況を受け、2017年6月、市長室で担当職員に発言したという。 朝日新聞は関係者から、約1分半にわたる録音データを入手。それによると、泉氏とみられる男性が「あほちゃうかほんまに」「立ち退きさせてこいお前らで」「もう行ってこい、燃やしてこい、今から建物」「損害賠償、個人で負え」などと発言していた。 泉氏は取材に、自身の発言だと認めたうえで、「工事の遅れに激高してしまった。パワハラなので、

    明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル
  • 森保一監督のサッカーがつまらない本当の理由とは|スケゴー

    ・つまらない理由なぜ森保JAPANの試合がつまらないか? それは後半追い込み型のゲームプランなのに、相手が弱すぎて全力を出さずに先行逃げ切りを決めてしまっているからである。省エネサッカーで流してプレーしているので、選手から熱量を感じられないのも当然。選手たちがパッションを見せる前に試合が終わってしまっているのだから面白いはずがないのだ。 しかし、こういった塩試合を遠慮なく選択できるからこそ森保監督は、財政規模が中位レベルのサンフレッチェ広島を率いてJ1を3度も優勝に導くことができたとも言える。 ・守備的メンタリティの強みと批判『機を見ては“意図的に相手に主導権を渡す”という類の守備的メンタリティーと、その強かさ、敵に攻めさせる勇気、ある種の狡猾さ、また、それを可能とするノウハウがあれば、今大会のイングランドは間違いなく別の結果を残せていたに違いない』 『勝つための戦術、勝ち点を得るために最

    森保一監督のサッカーがつまらない本当の理由とは|スケゴー
  • 「Bluetooth 5.1」、センチメートル精度で位置検出が可能に

    Bluetoothはトラッキング目的にかなり広く使われている。ペットの追跡、アドオン式の追跡タグ、ビーコンなどだ。 米国時間1月28日に仕様の最新アップデートが発表され、デバイスが信号の方向性を検出できるようにする機能がBluetoothに追加された。これにより、精度と有用性が向上する見込みだ。 仕様を策定するBluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)によると、「(システムの)位置精度はセンチメートルレベル」にまで向上するという。 Bluetoothコア仕様のバージョン5.1は開発者向けに公開されている。 当然ながら、各種メーカーが最新仕様を組み込んだ製品を開発するまで、そうした製品を購入することはできない。

    「Bluetooth 5.1」、センチメートル精度で位置検出が可能に
  • 植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?

    植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,当にやりたいこととは? ライター:馬波レイ カメラマン:中村ユタカ 2019年1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて行われた「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」。先日レポートしたように,2018年9月より長期休養に入っていた植松伸夫氏が,復帰後に初めて姿を見せるということで,ファンからの注目が集まっていた。 関連記事 植松伸夫氏が元気な姿を見せたニューイヤーコンサート,「THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」の模様をレポート 去る1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて,「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」が行われた。昨

    植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?
    tweakk
    tweakk 2019/01/29
    “「俺,こんなことやってていいんだろうか?」っていう気持ちが一度芽生えると,表には出せないけれど深いところで腐っていく。 だから,勇気を持って自分の気持ちの中をかき分けていくと…やっぱ分かってきて。”
  • わずか数本の毛髪でストレス診断 “半年前まで測定可能” | NHKニュース

    日常生活の中でため込んだ慢性的なストレスの度合いを、数の髪の毛から測定する新たな技術を滋賀大学の研究グループが開発しました。社会全体で働き方改革への関心が高まる中、これまでより簡単に慢性的なストレスを診断できるということです。 ストレスの新たな測定技術を開発したのは、滋賀大学教育学部の大平雅子准教授らの研究グループです。 研究グループによりますと、ヒトはストレスを感じると体内にホルモンが分泌され、髪の毛にはこのホルモンをためこむ性質があります。研究グループは、この性質に着目し、独自に配合した薬品で髪の毛からホルモンを抽出し、その濃度を調べることでストレスの度合いを測定する技術を開発しました。 髪の毛は一般的に1か月に1センチ程度伸びるとされ、毛根から何センチの部分を調べるかによって、ストレスが積み重なった時期やその程度を、最長で半年前までさかのぼって測定できるということです。また、数

    わずか数本の毛髪でストレス診断 “半年前まで測定可能” | NHKニュース
  • 土星の1日の長さが判明、太陽系で唯一謎だった

    土星の環の一部に体の影が落ちている。NASAの探査機カッシーニが2016年10月に最後に撮影した数点の画像を合成したもの。(PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE) 土星を取り巻く繊細な環。美しいのはもちろんだが、魅力はそれだけではない。信じられないような科学的な事実も打ち明けてくれるのだ。 このほど天体物理学の学術誌「The Astrophysical Journal」に、環に生じる波を利用して、土星の1日の長さを解明した論文が発表された。論文によると、土星の1日は10時間33分38秒であるという。科学者たちはこれまで、土星の1日の長さがわからないことを何十年も歯がゆく思っていた。 これは重要な発見だ。「太陽系のどの惑星についても、1日の長さは根となる特性ですから」と、NASAの土星探査機カッシーニのミッションに参

    土星の1日の長さが判明、太陽系で唯一謎だった
    tweakk
    tweakk 2019/01/29
    めっちゃ速いな
  • 子ヤギがシマウマの背中に… 最近は毎日 静岡 東伊豆町 | NHKニュース

    静岡県東伊豆町の動物園で、子ヤギが一緒に飼育されているシマウマの背中に飛び乗るようになり、観光客を楽しませています。 「マーコール」は中近東の山岳地帯に生息し、ジャンプ力が優れているのが特徴で、「きなこ」は体重が17キロほどですが、高さ1メートルほどのシマウマの背中に軽々と飛び乗ります。 シマウマも、子ヤギを背中に乗せても平気な様子で、「きなこ」はシマウマの狭い背中で足を滑らせながらもバランスをとって立っていました。 訪れた観光客は「かわいいですね」とか、「なかなか見られない光景だね、子ヤギとシマウマのふれあい方がいいですね」などと話しながら写真を撮っていました。

    子ヤギがシマウマの背中に… 最近は毎日 静岡 東伊豆町 | NHKニュース
    tweakk
    tweakk 2019/01/29
    ツルツルすべってるw