タグ

2019年2月1日のブックマーク (19件)

  • 2019-01-30 - 偽日記@はてなブログ

    ●橋治が亡くなったというニュースは大きなショックだ。橋治が平成を越えることがなくなった。 持続的な読者ではなく、最近のものはあまり読んでいないし、たまに読んだとしてもそれほど興味がひかれることはなかった。だけど、十代の頃には熱心に読んだし、とても大きなインパクトを得た。その頃に(実際には二十歳ちかく離れているのだけど)自分のすぐ上の、兄のような位置にある作家だと感じていた。だからなのか、橋治という名前には、いつまでもずっと「若い」作家のような感覚が貼り付いていた。 人が人の存在に頼る、というようなことがある。ぼくは、橋治に会ったことはなく、話したこともない。それでもどこか、橋治という人が存在していること、「その人がこの世界にいる」という事実に頼って生きてきたという感じがある。そのような橋治が消えた。 ●下に引用する橋治が書いていることは、ぼくの実感ととても近い。 《平成の三十

    2019-01-30 - 偽日記@はてなブログ
  • 任天堂、渋谷パルコに国内初の直営オフィシャルショップ 今秋開業へ

    今年秋に開業を予定する「渋谷パルコ」(渋谷区宇田川町)に任天堂の国内初となる直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO(ニンテンドートウキョウ)」がオープンすることが明らかになった。渋谷パルコに出店するテナントが明らかになったのは今回が初めて。 「Nintendo TOKYO」ロゴ 任天堂は米ニューヨーク・マンハッタンの高層ビル「ロックフェラーセンター」内に直営オフィシャルショップ「Nintendo NY」を構えるが、日国内での出店は初。「Nintendo TOKYO」では、ゲーム体やソフト、キャラクターグッズなどの販売に加え、イベント開催や来店客がゲーム体験できるコンテンツも計画するという。 来店客と任天堂との「新しい接点」に位置付け、「国内における任天堂の情報発信の新たな拠点として、年齢、性別、ゲーム経験の有無にかかわらず幅広い方にお楽しみいただける場所にしたい」とし

    任天堂、渋谷パルコに国内初の直営オフィシャルショップ 今秋開業へ
  • 「これは裏切りの物語だ」 ゴーン被告の発言全文、AFPインタビュー

    日産自動車のカルロス・ゴーン会長(当時、2017年10月6日撮影)。(c)ERIC PIERMONT / AFP 【2月1日 AFP】日産自動車(Nissan Motor)前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告(64)は1月31日、東京拘置所でAFPと仏日刊紙レ・ゼコー(Les Echos)の取材に英語で応じた。逮捕後初の外国メディアとのインタビューでのゴーン被告の発言を、以下に掲載する。 【特集】写真と図解でみる日産ゴーン前会長の逮捕 ■勾留の継続は「普通でない」 「私は保釈を却下され続けている。これは、世界の他の民主国家であったら普通でない」 「私はなぜ、有罪を宣告される前から罰せられているのか? どう見ても私の立場は非常に不利だ」 「私の目の前には、日産の一派がいる。この件に関わった100人を超える人々だ。検察当局の70人もいる。そして、私は70日以上も拘束されたま

    「これは裏切りの物語だ」 ゴーン被告の発言全文、AFPインタビュー
  • ファミマから無印良品がひっそりと撤退した「本質的な理由」

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 ファミリーマートの売り場から、無印良品の商品がなくなるという。無印の商品の売り上げ不振という説明は表向きなもので、背景にはもっと深い理由がありそうだ Photo:DOL ファミマから無印良品が撤退 同じグループなのになぜ? ファミリーマートの売り場から、無印良品の商品がなくなって

    ファミマから無印良品がひっそりと撤退した「本質的な理由」
  • 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    信号が青になりクルマを発進させると、「目の前の信号が次々と青になっていく」こともあれば、次の信号でも赤、またしばらくして赤と、「ちょくちょく赤信号になる」と感じることもあるかもしれません。 【画像】一定速度で走れば連続して青 「系統制御」の概念 交通管理に関する技術の研究開発を行う公益法人、日交通管理技術協会(東京都新宿区)によると、信号機は交差点単独で一定のサイクルに基づき赤、黄、青が変わるものもあれば、複数の交差点と連携して変わっていくケースも。それらのひとつに、同じ路線で信号の表示サイクルを連携させる「系統制御」と呼ばれる信号制御方式があり、「次々と青に」あるいは「ちょくちょく赤に」と感じるのは、この方式が関係しているケースがあるそうです。同協会に詳しく話を聞きました。 ――「系統制御」とは、どのような概念なのでしょうか? A交差点を通過したクルマが、一定の速度で走行すれば、その先

    「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • 国税庁のスマホ確定申告、「使えない」と失望の声続々 : IT速報

    国税庁が熱心にPRしてきたスマホ確定申告だが、ネットでは「使えない」と失望の声が噴出しているという。 「スマホの確定申告が使えなさすぎて、やばい」。 最近、こんな声がネットで噴出している。実際にスマホで作ろうとしたら、投資副業による収入があると先に進めない仕様になっており、がっかりしたという反応だ。国税庁や大手メディアが便利さを指摘するのとは異なり、「失望」に対する賛同が目立っている。 ●「楽ちんなっしー」は当? 「こんな使えないサービスに税金使って担当者クビにしろよ」「雑所得が有ると使えないというアホ仕様。期待したのがバカだった」「ネタかと思ったら当に使えない仕様だった(笑)」ーー。このような手厳しい声が、ツイッター上では散見される。 国税庁は「スマート申告始まります!」とホームページなどで呼びかけ… 続きはソース元で https://headlines.yahoo.co.jp/h

    国税庁のスマホ確定申告、「使えない」と失望の声続々 : IT速報
  • 『お見合いや初デートでその話をするなって何べん言ったら分かるんじゃい!男性編』

    ショックで夜も眠れず昼間が眠いです。日全国にもショックで仕事が手につかないOLが山ほどいるはずやから今週と来週くらい会社全部休みにした方が良くない? ね、そうしよ! みんなちょっと休んでメンタル立て直そう! 今日のテーマは、 男子の 「お見合いで、 したらあかん話」 です。 私、この仕事始めて、 よく思うんですけど、 男子マジ 頑張ってる いやほんまに! 店探しにしても、 会話を盛り上げる努力にしても。 正直ね、 美味しい店とか女子の方が絶対知ってるって! だって女子は女友達と会う時、 女の先輩後輩と会う時、 いっつも素敵な店探して行ってるやん!なんぼでも雰囲気いい店を探してきたやん! 男子が友達とか先輩後輩と会う時なんか、 小汚くて大漁旗がある居酒屋 (1人3000円くらいの喫煙OKのとこ) が普通やって! もしくは家飲みやって! 男同士やったらそれが普通やって! 男同士で 「春田さん

    『お見合いや初デートでその話をするなって何べん言ったら分かるんじゃい!男性編』
    tweakk
    tweakk 2019/02/01
    “告白して楽になるのは、自分だけだーーーーーーッ!”
  • イギリスでご飯を食べた際に「聴いていたほどマズくはないね」と言うと現地の人から郷土愛を感じる回答が

    ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917 去年の2月に英国の防研みたいなとこに行って、向こうの若手研究者たちと飯ってるとき「聴いてたほど飯まずくないっすね」と言ったら、みんなの目が輝き出して「俺のママの飯がどんなに酷いか教えてやるよ」と言い出したのであれはあれで彼らの郷土愛なんだなという気がしました 2019-01-30 08:29:51

    イギリスでご飯を食べた際に「聴いていたほどマズくはないね」と言うと現地の人から郷土愛を感じる回答が
  • 睡眠引き起こす遺伝子発見 その名も「nemuri」 | NHKニュース

    睡眠を引き起こす新たな遺伝子をアメリカの大学の日人研究者らのグループが発見し、日語からとって「nemuri」と名付けられました。新たな遺伝子を発見したのは、アメリカのペンシルベニア大学で研究活動を行う戸田浩史博士らのグループで、1日付けのアメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表しました。 また、この遺伝子が働くと、ハエは細菌に感染しても長く生きたということで、細菌から体を守る免疫にも関わっているとしています。 発見した新しい遺伝子について研究グループは、日語をそのままに「nemuri」と名付けました。 研究グループでは、「nemuri」遺伝子は、睡眠時間の不足や細菌への感染など、体にストレスがかかったときに働いて睡眠を引き起こしていると見ています。 「nemuri」遺伝子そのものはヒトでは見つかっていませんが、戸田博士は「人間でもかぜなどになると眠くなり、眠れば治ることも多い。同じよう

    睡眠引き起こす遺伝子発見 その名も「nemuri」 | NHKニュース
  • 韓国在住10年です。 漢字識字率はほぼ0%だと思って良いです。 一、二、..

    韓国在住10年です。 漢字識字率はほぼ0%だと思って良いです。 一、二、三とか日、月、時、ぐらいならさすがにわかるようで、今の新聞でも時々使われています。 50代は漢字を習った世代だがほとんど忘れています。 30~40代ならギリギリ小学校で漢字を習ったが、ほぼ覚えていないです。日人の大学での第二外国語レベル。 20代はまったくできない。授業でやっていません。 私がちょっと驚いたのは、 韓国人の身分証明書には自分の名前がハングルと漢字でも書かれているのですが、 自分の名前の漢字をほとんどの韓国人は書けません。 自分の名前の漢字の意味もわからないです。 同音異義語は日人と同じように文脈で区別しています。 基的に漢字を知らなくても文脈があれば区別できます。 探している服、あったかい?あったかい!この価格!この服あったかいねをなんで日人は区別できるの?っという疑問と一緒です。 日語で使わ

    韓国在住10年です。 漢字識字率はほぼ0%だと思って良いです。 一、二、..
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
  • 日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品

    ものつくるひと 「ものつくるひと」は、画期的製品・サービスの開発に取り組む担当者の横顔に迫る『週刊ダイヤモンド』の人気連載です。「もの」とは文字通りの「物」だけではなく、店舗の開発、新サービス、規格など、広めに定義してお届けします。 バックナンバー一覧 ワインボトル2がクロスする黒いロゴに小さく「anello(アネロ)」と刻まれたリュック――。これを背負って歩く人が急増している。色も柄もさまざまだが、上部の開口部に沿って口金が入っており、ファスナーを開けると大きく全開できるデザインは皆同じ。若い女性のみならず、男性にも、さらに日のみならずアジアでも、爆発的にこの光景は広がっている。 人気の理由は圧倒的なコストパフォーマンスの良さだ。メーカー希望小売価格で4500円台という安値なのに、丈夫で荷物がたくさん入り、大きなポケットが付いていて収納しやすい。体の重量は500ミリリットルのペット

    日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品
  • 検証 松木安太郎氏「いいボールだ!」は本当にいいボールか?(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表がアジアNo.1の座をかけてカタールと戦うアジア杯決勝は、2月1日23時(日時間)にキックオフとなる。今大会の決勝トーナメントはいずれもテレビ朝日系列で中継されており、決勝戦の解説は松木安太郎氏と中山雅史氏が務める。 【大迫の決定的瞬間】「いいボールだ!」の直後、どうなったか? 松木氏の解説でよく耳にするのが「いいボールだ!」という言葉だろう。だが、松木氏のいう「いいボールだ!」は当に「いいボール」なのか。松木安太郎研究家で、ライターの岡野誠氏が検証する。

    検証 松木安太郎氏「いいボールだ!」は本当にいいボールか?(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 輸入ワインや服、関税ゼロに 日本とEUのEPA発効:朝日新聞デジタル

    と欧州連合(EU)による経済連携協定(EPA)が2月1日午前0時に発効した。将来的に輸入品にかかる関税を日が約94%、EUが約99%撤廃するほか、知的財産保護などのルールも共通化する。世界の国内総生産(GDP)の約3割、貿易額の約4割を占める巨大な自由貿易圏が誕生したことになる。 日にEUから輸入されるワインや衣服などの繊維製品の関税がなくなった。チーズは種類によって低関税枠が設けられ、枠内は16年目に無税となる。最大18%の関税がある革製のかばんなども11年目には関税はゼロになる。日からEUへの輸出では、日酒や緑茶の関税は即時、自動車にかかる10%の関税は8年目に撤廃される。 知的財産権の保護では、産地にちなんで名付けられた「ゴルゴンゾーラ」や「神戸ビーフ」といった商品ブランドの保護を強化する。対象となった名前は特定の産地や方法でつくられた商品以外は使えなくなる。似たような名

    輸入ワインや服、関税ゼロに 日本とEUのEPA発効:朝日新聞デジタル
  • スギ花粉「今年は3倍」ヒノキは「過去最大か」 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    三重県内のスギ花粉の飛散量は平年の3倍程度と非常に多く、格的な飛散開始は2月中旬になるという予想を、津市修成町の耳鼻咽喉科「ゆたクリニック」院長の湯田厚司・元三重大准教授(55)がまとめた。ヒノキ花粉も過去最大の飛散量になる可能性があるという。湯田院長は「花粉の飛散が始まる前に医療機関を受診し、早めの対策を心がけてもらいたい」と呼びかけている。 一般的には、前年夏の気温が高いとスギ花粉が多くなるとされる。津地方気象台によると、昨年7月の津市の平均気温は28・7度と平年(26・3度)に比べてかなり高く、日照時間も261・9時間と平年(188・8時間)を大きく上回った。ただ、近年は地球温暖化の影響で、気象条件だけでは予想が難しくなっているという。 そこで、湯田院長は県林業研究所(津市)の協力を得て、昨年11月初旬から津市内で約150のスギの雄花の生育状況を調査。今年度は雄花の着生が非常に良

    スギ花粉「今年は3倍」ヒノキは「過去最大か」 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    tweakk
    tweakk 2019/02/01
    (ボジョレー…)
  • 元書店員が選ぶ「もっと多くの人に読まれてほしい面白い本」5選(手書きPOP付き) #それどこ - ソレドコ

    はじめまして、潮見惣右介(しおみ そうすけ)といいます。 普段は「無印都市の子ども」というブログで、小説音楽、ポップカルチャーについて書いています。代表的な記事はこれといってないのですが、テレビ番組やアニメ映画に映った誰かの棚に収められているを勝手に特定していく「棚解析シリーズ」がとても変態性が高いと好評です。 業としては、つい最近まで書店員として働いていました。書店の店員はそれぞれ担当するジャンルを持つのですが、僕の場合は文庫や新書、コミックなど、いろんなジャンルをころころと代わっていました。 屋で働いていると、気になるや読みたくなるがたくさん見つかります。これは”書店員あるある”なんじゃないかと思うのですが、単純な話で、普段からいろんなジャンルのを目にするから「気になる」「読みたくなる」。だからこそ逆に「書店員をしていなければ、このの情報や存在が自分の目に触れる機会

    元書店員が選ぶ「もっと多くの人に読まれてほしい面白い本」5選(手書きPOP付き) #それどこ - ソレドコ
  • 『バーでバレずに水戸黄門のテーマを弾く方法』の動画が“かっこいい”と話題に「名曲はどんなアレンジしても強い」

    菊池亮太🎩(Anoatari) @komuro_metal 自称ピアニスト。作曲家。 アノアタリ @Anoatari_Mu の鍵盤 東京オリンピックCM音楽作曲 YouTube登録者数33万人突破!→m.youtube.com/channel/UC49Ka… ご連絡はkomuro.metal@gmail.com 又はDMまで! tskiku8.wix.com/kikuchi

    『バーでバレずに水戸黄門のテーマを弾く方法』の動画が“かっこいい”と話題に「名曲はどんなアレンジしても強い」
  • 続・妄想的日常 京都人の各地域への感性

    188 名無しさん@1周年[] 2019/01/28(月) 13:47:59.03 ID:HzJ01XRa0 京都人の各地域への感性 京都府内 内心では洛外の宇治や山科とか京都としたくないが、観光やお茶の関係で仕方なく京都としている それ以外は当に京都と扱わないのでそれ以外の地域との軋轢は強烈 大阪 陶しいが相手の方が大きく栄えており、何気に京都より古の都だったり、古くからの寺社仏閣もあり迂闊なことが言えない しかも返される場合百倍返しで真っ直ぐ行ってぶっ飛ばすでくるので怖い 奈良 元祖と家の古都争い。ただし相手の方が古い事は自覚してるので田舎で攻めるしか手がない だもんで奈良に新しい施設が建つのは断固として阻止したい。リニア反対もその一環 兵庫 神戸の街並みに関しては非常に嫉妬しており、河原町の一角を指してモダンさで勝ってると見栄をはる しかし兵庫側からは相手にされておらず古くさw

  • 高校も大学も頭を抱える「センター試験改革」あまりに多すぎる問題点(倉元 直樹) @gendai_biz

    高校も大学も危機感を持っている 「1月の風物詩と言えば?」と尋ねれば、様々な答が返ってくるだろう。その中には「センター試験」も登場するのではないだろうか。言わずと知れた大学入試の共通試験で、次年度の大学入学を目指す50万人余りの若者が一斉に臨む。 毎年、1月半ばの週末2日間に実施されている。規模的にも方法としても世界的に珍しい訳ではないのだが、多くの人がわが国独特と感じている制度である。 「大学入試センター試験」が正式名称である。1990(平成2)年1月に第1回が実施され、来年、2020年1月に行われる試験が最後となる。まさに、平成とともに生まれ、平成とともに幕を下ろす、時代の象徴ということだろうか。 ただし、1月の風物詩という意味では、1979(昭和54)年に前身の共通1次が始まって以来、同じ時期に同じ方法で実施されてきた。2021年1月からセンター試験に代わって行われる予定の「大学入学

    高校も大学も頭を抱える「センター試験改革」あまりに多すぎる問題点(倉元 直樹) @gendai_biz