[東京 17日] - IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)など新たなイノベーションブーム到来に際し、周辺・基盤分野で数多くの「オンリーワン技術」を持つ日本は国際分業上、極めて有利なポジションに立っていると、武者リサーチの武者陵司代表は語る。 そうした日本の優位性は、経済覇権を巡る米中の駆け引きを背景に、今後いっそう際立ってくる可能性が高いと指摘。日本株市場にとっても、中長期の上昇要因になると分析する。
5月15日、中国が自国を「市場経済国」と認定しなかったとして欧州連合(EU)を世界貿易機関(WTO)に提訴した紛争を巡り、非公開の聴聞が開かれた。写真は中国国旗とEU旗。2016年7月に北京で撮影(2018年 ロイター/Jason Lee) [ジュネーブ 15日 ロイター] - 中国が自国を「市場経済国」と認定しなかったとして欧州連合(EU)を世界貿易機関(WTO)に提訴した紛争を巡り、非公開の聴聞が15日開かれた。中国はEUがWTOルールを無視していることに驚いていると訴え、EUを非難した。 中国は並行して米国も提訴している。今回の紛争は中国が2001年のWTO加盟から15年後に「市場経済国」の地位を受けるという合意に端を発しており、中国は市場経済国への移行を主張。一方で、EUと米国は公正な貿易を行っていないとして、中国を市場経済国と認めないとしている。 中国側の声明文によると、中国の代
5月15日、米国のハガティ駐日大使(写真)は、日米通商協議が新たな枠組みの下で急速に進むだろうとの見方を示した。写真は都内で撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 米国のハガティ駐日大使は15日、日米通商協議が新たな枠組みの下で急速に進むだろうとの見方を示した。東京で開催された会合で述べた。
[東京 9日 ロイター] - 「ゴルディロックス(適温)相場」が揺らいでいる。堅調な景気にもかかわらず低水準で推移していた米長期金利が急上昇。ドルが反発し新興国通貨が下落し、昨年までと逆の資金フローが目立っている。 米実質金利は自然利子率を上回り、社債発行は減少。自社株買いに回す資金が絞られれば株価にも影響が大きい。低金利下で膨張した民間債務への警戒感も強まってきた。 <「米一強」で米金利とドル上昇> 米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを続けている中でも昨年、米長期金利US10YT=RRは低下、ドル.DXYも下落した。その半面で新興国通貨が上昇、輸入インフレが起きないために、利下げが可能となり景気は拡大、株価も上昇した。 しかし、今年に入りその構図は一変。米長期金利US10YT=RRは一時、約4年ぶりに3%を突破した。ドルは上昇し、新興国通貨は反落。輸入インフレを警戒すれば利下げはも
5月8日、麻生太郎財務相は閣議後会見で、「セクハラ罪という罪はない」との4日マニラでの発言が批判を受けていることについて受け止めを問われ、改めて「セクハラ罪という罪はない、事実を述べただけだ」と答えた。写真は3月に財務省で会見する同財務相(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 8日 ロイター] - 麻生太郎財務相は8日の閣議後会見で、「セクハラ罪という罪はない」との4日マニラでの発言が批判を受けていることについて受け止めを問われ、改めて「セクハラ罪という罪はない、事実を述べただけだ」と答えた。その上でセクハラは被害者の告訴がなければ起訴できない親告罪だと指摘した。 4月27日に福田淳一前財務次官を処分した理由について「調査に時間をかけることは被害者の保護という観点で問題がある」として「福田(前)次官から特段の反論、また反証がない限り、テレビ朝日で明らかにしている内容を前提と
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
5月4日、中国の孔鉉佑外務次官は、翌週に東京で開かれる日中韓首脳会談で北朝鮮問題が主要な議題にはならないだろうと述べた。写真は北朝鮮の国旗。韓国・坡州市から4月撮影(2018年 ロイター/Kim Hong-Ji) [北京 4日 ロイター] - 中国の孔鉉佑外務次官は4日、翌週に東京で開かれる日中韓首脳会談で北朝鮮問題が主要な議題にはならないだろうと述べた。 尖閣諸島問題などを受けて関係悪化が続いた後、日中両国は関係を修復しようとしている。日中韓首脳会談は、3国間の協議・協力を促進する目的で2008年に日本で始まって以来、各国で交互に開催されていた。今回は9日に東京で開催され、北朝鮮問題が主要な議題となると見込まれていた。 孔氏は「話し合ってはいけない議題はない」と発言。「皆が関心のある事項であれば、率直に話し合おう。特定の課題で溝を埋めるためにお互いの理解を深められることを望む」とした上で
[ソウル 26日 ロイター] - 北朝鮮が豊渓里(プンゲリ)の核実験場を廃棄すると約束したことは、重要な前進のようにみえるが、それが実際に実行されたかどうか検証することは困難だ。
アイテム 1 の 2 5月1日、大規模な自社株買いや増配を打ち出したアップルは、株主に対する記録的な大盤振る舞いによって、昨年の法人減税の最も明らかな「勝ち組」として躍り出た。北京で2017年10月撮影(2018年 ロイター/Thomas Peter) [1/2] 5月1日、大規模な自社株買いや増配を打ち出したアップルは、株主に対する記録的な大盤振る舞いによって、昨年の法人減税の最も明らかな「勝ち組」として躍り出た。北京で2017年10月撮影(2018年 ロイター/Thomas Peter) [サンフランシスコ 1日 ロイター] - 米アップルは、米税制改革に伴い本国還流させる莫大な資金を元手に、大規模な自社株買いや増配を打ち出した。株主に対する記録的な大盤振る舞いによって、昨年の法人減税による最も明らかな「勝ち組」として躍り出た。
5月1日、米国のテキサスなど7つの州は、トランプ政権を相手取り、幼少期に親と米国に不法入国した若者の強制送還を猶予する「DACA」制度の段階的廃止を求める訴訟をテキサス州連邦地裁に起こした。DACA制度廃止に抗議する人たち。ニューヨークで撮影(2018年 ロイター/Amr Alfiky) [ワシントン 1日 ロイター] - 米国のテキサスなど7つの州は1日、トランプ政権を相手取り、幼少期に親と米国に不法入国した若者の強制送還を猶予する「DACA」制度の段階的廃止を求める訴訟をテキサス州連邦地裁に起こした。 トランプ大統領は昨年9月、オバマ前政権が導入したDACAの撤廃方針を決定したが、3月6日までに議会が代替案を法制化することを認める考えも示していた。期限までに代替案は可決されなかったが、複数の連邦地裁はトランプ政権による同制度の撤廃を差し止める判断を下している。
4月30日、韓国の文在寅大統領は、トランプ米大統領(写真)が北朝鮮の核開発問題の膠着状態打開に寄与した功績でノーベル平和賞に値するとの考えを示した。米ミシガン州で28日撮影(2018年 ロイター/Joshua Roberts) [ソウル 30日 ロイター] - 韓国の文在寅大統領は、トランプ米大統領が北朝鮮の核開発問題の膠着状態打開に寄与した功績でノーベル平和賞に値するとの考えを示した。韓国大統領府高官が30日に記者団に明らかにした。 高官によると、文氏は、故金大中元大統領の李姫鎬夫人が同氏に祝電を送り、ノーベル平和賞にふさわしいと伝えたことに対して「トランプ大統領がノーベル平和賞を受け取るべきだ。われわれが必要としているのは平和だけだ」と述べた。
[ワシントン 26日 ロイター] - トランプ米大統領は26日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との会談について、開催場所の候補として5カ所、日程については3─4件の可能性を検討していることを明らかにした。ただ、会談自体が実現するかはまだ分からないとの立場も示した。 トランプ大統領はフォックス・ニュース・チャンネルに対し電話で、予定されている米朝首脳会談について「自分自身が敬意を持って早々に退席する可能性もあるし、会談自体がそもそも実現しない可能性もある。ただ、現時点で言うことができるのは、先方は会いたがっているということだ」と述べた。 また、国務長官に指名されているポンペオ中央情報局(CIA)長官が数週間前に訪朝した際に金委員長と会談したことについて、ポンペオ氏が北朝鮮に滞在している間に会談が調整されたとし、会談は計画されたものではなかったことを明らかにした。そのうえで、この会談の際の「驚
4月18日、トランプ米大統領と安倍晋三首相は、2日間の日程で行われた日米首脳会談の終了後に共同会見し、日米間で新しい通商交渉を開始することを明らかにした。写真はフロリダ州パームビーチで撮影(2018年 ロイター/Kevin Lamarque) [パームビーチ(米フロリダ州)/東京 18日 ロイター] - トランプ米大統領と安倍晋三首相は18日、2日間の日程で行われた日米首脳会談の終了後に共同会見し、日米間で新しい通商交渉を開始することを明らかにした。トランプ大統領は2国間貿易協定がより望ましいと指摘し、自由貿易協定(FTA)の締結に意欲を示したが、安倍首相は環太平洋連携協定(TPP)が最善と述べ、新通商交渉が「同床異夢」であることをうかがわせた。 一方、対北朝鮮政策では、両首脳とも日米間の連携を強調。そのうえで米朝首脳会談の成功に向け、トランプ大統領があらゆる措置を取ると述べると、安倍首相
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く