タグ

ブックマーク / gihyo.jp (10)

  • 第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること | gihyo.jp

    今回から始まった「ゼロから学ぶOAuth⁠」⁠。全4回の特集にて、これからのWebサービスを開発する上で不可欠な技術「OAuth」について取り上げます。初回は、OAuthの概念について取り上げます。 はじめに はじめまして、iKnow!改めsmart.fmの真武です。現在smart.fmでは、OAuthやOpenID、OpenSocial、Semantic WebやActivity Streamなどといった新しい技術の導入を積極的に行いサイトを活性化させるとともに、smart.fm APIを通じて我々の技術を外部のデベロッパの方々にも提供しています。 smart.fmは日最大のOpenID Relying Partyであるだけでなく、国内では数少ないOAuth Consumer(後述)およびOAuth Service Provider(後述)を兼ねるサービスとなっています。こういった背景

    第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること | gihyo.jp
  • 第4回 Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう | gihyo.jp

    インターネット中継するための、配信のキホン 第4回Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう 先日、iPhone 3G/3GSだけでUstreamを利用したネット配信できるアプリ「Ustream Live Broadcaster」が一般公開され、とても手軽に配信できることからTwitterblogなどで賑わいをみせていますね(AndroidやNokia端末でも配信のためのアプリが公開されています⁠)⁠。 さて、それはさておき、ネット配信時に2つの映像を同時に配信したい場合があります。その際、片方の映像を小さく表示させて、もう1つの映像の隅に重ねてしまい、これを1つの映像として配信する手段がしばしば取られます。このように映像を重ねてしまうことを、一般的にPicture in Picture(PinP)と呼びます。 今回は、このPicture i

    第4回 Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう | gihyo.jp
  • FLARToolKitを使ったAR系Flashの作り方:第4回 FLARToolKitを使ったコンテンツいろいろ|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回まででFLARToolKitの基的なところはおさえたと思います。そこで最終回の今回は、実際にどのような使われ方をしているのか、ソースコードを公開してくれているものをベースにちょっと紹介&探検してみましょう。 前回までを読んでもらっている方なら感覚的にわかってもらえてると思うのですが、FLARの技術的な部分はそんなに奥が深いものでもなく、やっぱりアイデア勝負なところが大きいです。これから紹介するサイト・サンプルなどを参考に、どのようなことができるか考えてみてください。 今回使うデータは、以下になります。 gihyo4.zip FLAR ワームホール 1つ目は、Papervision3D開発メンバーの1人、Seb Lee-Delisle氏のワームホール。これはいままでサンプルで作ったようなオブジェクトが表示される系とは趣が異なり、ワームホールという名のとおりマーカーのある部分の空間がゆ

    FLARToolKitを使ったAR系Flashの作り方:第4回 FLARToolKitを使ったコンテンツいろいろ|gihyo.jp … 技術評論社
    two_three
    two_three 2009/04/17
  • これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk:第1回 『使える』タスク管理ツールの条件|gihyo.jp … 技術評論社

    こんにちは、Remember The Milk日版公式ブログを担当している宮崎です。 みなさん、Remember The Milkをご存知でしょうか? Remember The MilkはWeb上で動作する無料のタスク管理(ToDo管理)ツールです。タスクを管理するためのWebツールは山ほどありますが、Remember The Milkほど自由度が高く、高機能で、他ツールとの連携機能が強力なツールはないのではないでしょうか。この連載では、Remember The Milkの使い方を1からご紹介します。また、連載を通じてRemember The Milkの魅力を存分に伝えていきたいと思います。連載後半には便利なTipsの紹介も予定しているので、楽しみにしていてください。 『使える』タスク管理ツールの条件 Remember The Milkの使い方をご紹介する前に、タスク管理ツールについて

    これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk:第1回 『使える』タスク管理ツールの条件|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第5回 クルーソー 相川知輝(前編) 自分の居場所を決めた、成功体験 | gihyo.jp

    Webキャンペーンに関わるキープレイヤーである、広告主、Webクリエイター(制作会社⁠)⁠、広告代理店、の三者のそれぞれの立場をインタビューすることで、これからのWeb広告/Webデザイン業界の未来を探るこの連載。5回目は代理店の立場からクルーソーの相川知輝さんに登場いただいた。 相川さんは、ブログパーツ、Twitter、Ustreamと次々と新しいツールを企業サイトに取り入れた仕掛人である。 転身後、ブログで行動ターゲティングの記事を書きまくるほどに 新野: はじめに、今のお仕事に至るまでの経歴を聞かせてください。 相川: 僕も新野さんの連載を、かなり読んで準備してきたので(笑⁠)⁠。きちんと全部お話しようとすると長くなっちゃうのですが。 実は、学生時代に2回留学経験があるんですね。1回目は1998年にアイルランド、2回目が2000年に韓国なんです。僕の中で1998年というのはWeb以前

    第5回 クルーソー 相川知輝(前編) 自分の居場所を決めた、成功体験 | gihyo.jp
  • 第4回イメージソース/ノングリッド 代表 小池博史(後編) クリエイターだったらこんな会社で働きたい。 | gihyo.jp

    Webデザイン業界の三位一体モデル 第4回イメージソース/ノングリッド 代表 小池博史(後編) クリエイターだったらこんな会社で働きたい。 4回目は、制作会社の立場から既存のWeb制作の枠にとらわれずに幅広い制作活動を行っているイメージソース/ ノングリッド 代表 小池博史さんにお話を伺った。今回はその後編です。 社内にある程度その領域のノウハウがあると、外部の人たちともすぐに一緒に仕事ができる 新野: 先ほど、自分たちは単なるWebの制作会社ではなくて、広告の制作会社だという認識でいるとお話しされていましたが、Webをハブにしていろいろと新しいメディアを手がけられるような会社という視点でみると、日ではまだそういう分野でライバルになる会社が少ないように思いますがどうですか。 小池: いやー、そんなこともないですよ。全てをワンパッケージで提供できるところはそんなにないかも知れませんが、それ

    第4回イメージソース/ノングリッド 代表 小池博史(後編) クリエイターだったらこんな会社で働きたい。 | gihyo.jp
  • 第4回イメージソース/ノングリッド 代表 小池博史(前編) REC YOU. やBIG SHADOWの生まれた現場 | gihyo.jp

    Webデザイン業界の三位一体モデル 第4回イメージソース/ノングリッド 代表 小池博史(前編) REC YOU. やBIG SHADOWの生まれた現場 単なるWebの制作会社だっていう認識は持っていない Webキャンペーンに関わるキープレイヤーである、広告主、Webクリエイター(制作会社⁠)⁠、広告代理店、の三者のそれぞれの立場をインタビューすることで、これからのWeb広告/Webデザイン業界の未来を探るこの連載。今回は制作会社の立場から既存のWeb制作の枠にとらわれずに幅広い制作活動を行っているイメージソース/ ノングリッド 代表 小池博史さんにお話を伺った。 早速ですが、最近の事例を紹介していただけますか。 小池: 丁度ロンチしたばかりのサイトがあるんですよ。京セラの携帯のサイト(W53K×井川遥スペシャルサイト)なんですが、ちょっとしたゲーム的なインタラクションを通じて携帯の機能を知

    第4回イメージソース/ノングリッド 代表 小池博史(前編) REC YOU. やBIG SHADOWの生まれた現場 | gihyo.jp
  • 第3回 NEC宣伝部 吉見大輔(前編) サイトのクリエイティブと誘導はセットにして考える | gihyo.jp

    メディア単体で考えるのではなくて、メディアを使って何を伝えるか Webキャンペーンに関わるキープレイヤーである、広告主、Webクリエイター(制作会社⁠)⁠、広告代理店、の三者のそれぞれの立場をインタビューすることで、これからのWeb広告/Webデザイン業界の未来を探るこの連載。 3回目は、広告主の集まる日アドバタイザーズ協会のWeb広告研究会のメンバーとしても活動されている、NECの吉見大輔さんにお話を伺った。 新野: 吉見さんには、私の前職時代に大変お世話になりました。こうしてお話しするのは久々でなんだか緊張しますね。まずは改めてご自身の略歴を教えていただけますか。 吉見: そうですね、新野さんとこうしてお話しすることになるとはなんだか変な感じです。(⁠笑) 私がネットと関わることになったのは、2000年にNECの関連会社でサイバーウィングに出向してレップ(ポータルサイトのバナー枠など

    第3回 NEC宣伝部 吉見大輔(前編) サイトのクリエイティブと誘導はセットにして考える | gihyo.jp
    two_three
    two_three 2007/10/24
  • 第2回 インタラクティブ道のサムライ 阿部晶人(前編) Webキャンペーンにこめる、おもてなしの要素 | gihyo.jp

    Webデザイン業界の三位一体モデル 第2回インタラクティブ道のサムライ 阿部晶人(前編) Webキャンペーンにこめる、おもてなしの要素 キャンペーンサイトなど広告のWebデザインに関わるキープレイヤー、広告主、Webクリエイター(制作会社⁠)⁠、広告代理店、の三者のそれぞれの立場をインタビューすることで、これからのWeb広告、Webデザイン業界の未来を探ろうという趣旨で始まったこの連載。 第2回目は私と同じ広告代理店の立場からオグルヴィ・ワン・ジャパンでインタラクティブ・クリエイティブ・ディレクターとして活躍されている阿部晶人さんにお話を伺った。 阿部さん。(⁠撮影:白石奈緒美) 阿部さんは今年出版された著書の「Webキャンペーンのしかけ方。」の中でWebキャンペーン実施のポイントを宮武蔵の五輪書になぞらえて説明されている。 ご自身でもライフワークとして剣道をたしなまれており、まさにイン

    第2回 インタラクティブ道のサムライ 阿部晶人(前編) Webキャンペーンにこめる、おもてなしの要素 | gihyo.jp
  • Webデザイン業界の三位一体モデル 記事一覧 | gihyo.jp

    第5回クルーソー 相川知輝(後編) ブログパーツ、Twitter、Ustreamを取り入れた企業サイトの仕掛け方 新野文健 2008-02-29

    Webデザイン業界の三位一体モデル 記事一覧 | gihyo.jp
  • 1