タグ

まとめと資料に関するtyabeのブックマーク (17)

  • node.jsに関する基礎や開発・チュートリアルのまとめ:phpspot開発日誌

    node.jsに関する基礎やチュートリアルのまとめ。 リアルタイムなWEBを実現するには必須のサーバサイドJS、node.jsについて色々とまとめてみました。 node.js node.jsについて node.js なんとなく凄そうだけどよく分からないという方も多いかもしれないので簡単に解説。 一番最初見た時は何かのJavaScript ライブラリかと思ったのですが、全く違って、V8というChromeにものっている高速JavaScriptエンジン上で動くサーバを動かせる仕組み。 サーバ自体を具体的に言うと次のようなコードで実現します。 var http = require('http'); http.createServer(function (request, response) { response.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain

  • 大江戸Ruby会議:「IT勉強会じゃないコミュニティを」 - @IT

    いわゆるIT勉強会ではなく、プログラマが集まってプログラマ集団として成果を出す。そういうコミュニティが作りたかった――。2011年4月10日、東京・深川で行われたRuby技術者(Rubyist)の集まり「大江戸Ruby会議01」の基調講演で挨拶した松田明氏は、浅草を中心に取り組んできた地域のRuby技術者のコミュニティ作りに込めた思いを、こう述べた。 成果を出すプログラマ集団のための場を 大江戸Ruby会議は、札幌、名古屋、仙台、東京、関西、九州などで年に数回行われている“地域Ruby会議”と呼ばれるイベントの1つ。参加者数こそ約80人とRubyKaigiやRubyConfなど内外の年次イベントより小規模だが、オープンソースコミュニティの1つのあり方を示すお祭りであり、交流会でもある。 開催メンバーは「地域Rubyist集団の生活発表会みたいなものです」と趣旨を説明する。“生活発表会”とい

  • 世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COM

    このサイトについて ※フジテレビ系ドラマ「世にも奇妙な物語」のあらすじデータベースです。番組に関する情報と言うよりは、お話の"内容"に特化したサイトなので、あらすじ以外の各種情報に関しましては別サイトさんやwikipedia等の方が充実していると思われます。 ※サイトにおけるあらすじは「管理人やコメンターさんが作成した物」「サイト開設当時2ちゃんねるより情報収集した物」のどちらかにより構築された物です。特に後者においては内容が誤っている場合がございますので、各コメンターさんによって寄せられたコメント欄の補足や間違い指摘をご参考下さい。 最新情報 2017/10/14 10月14日21:00~フジテレビ系で「世にも奇妙な物語 2017年秋の特別編」を放送! 放送予定タイトル「運命探知機」 「寺島」 「フリースタイル母ちゃん」 「夜の声」 を追加しました。 2017/04/29 4月29日2

  • スクラムを10分以内で知ることができる資料や動画

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムの概要を短時間で把握できるいくつかの動画や資料を紹介します。 動画Scrum in under 10 minutes (10分)早口な英語だけど分かりやすいです。 Scrum Basics (5分)アジャイルコーチングの現場で、あまり前提知識が無い人たちに見せたりすることもある分かりやすい動画。 スクラムマスターがゲートキーパーとして刀を振ってチームを守っているところがいいですね。 資料マイク・コーン氏作成で拙訳のAn overview of Scrumパワーポイント形式の資料がマウンテンゴートソフトウェア社のサイトからダウンロードできます。 ライセンスはCCライセンスなので

    スクラムを10分以内で知ることができる資料や動画
  • Perl公式ドキュメント日本語版

    このサイトは Perl の公式ドキュメントを日語翻訳したものを表示するサイトです。翻訳データは、perldocjp project からとってきたものです。 類似のものに perldoc.jp がありますが、それよりもみやすくなるようにがんばってみました。 ドキュメント一覧 概要(overview) perl - Perl の概要 perlrun - perl コマンドの実行とオプションについて チュートリアル perldebtut - デバッグのチュートリアル perlopentut - Perl でいろんなものを開くためのチュートリアル perlpacktut - pack と unpack のチュートリアル perlreftut - Mark によるリファレンスに関するとても短いチュートリアル perlretut - Perl の正規表現のチュートリアル perlt

  • ムスカ全セリフ集

    い止めろ!!君は床に伏せていたまえ!! てこずらせたな 制服さんの悪いクセだ 事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下 閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのです これは私の機関の仕事です 閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい もちろん、私が政府の密命を受けていることもお忘れなく よく眠れたかな? 流行りの服は嫌いですか? 彼なら安心したまえ、あの石頭は私のより頑丈だよ 来たまえ、ぜひ見てもらいたいものがある 入りたまえ 凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊だよ こいつが空から降ってこなければ、誰もラピュタを信じはしなかったろう こいつは地上で作られたものではない この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ ここを見てくれ、脅えることはない、こいつは始めから死んでいる そこだ、同じ印が君の家の古い暖炉にあった、この石にもね こいつは君の手にある時にしか働かない

    tyabe
    tyabe 2011/01/19
    来たまえ、ぜひ見てもらいたいものがあるんだ
  • 前から気になってたHTML5について色々調べてみました - もとまか日記

    先日、ドコモのAndroid端末である「GALAXY S」を予約したわけですが、そうなると気になるのが、ずーっと前から気になってたHTML5について。これからスマートフォンが普及するにつれて、無視出来ない技術であるのは誰の目にも明らかなのではないでしょうか。 てことで、HTML5について調べてみたメモです。 HTML5の概要まずは難しいことは抜きにして、概要を読んでみると分かりやすいです。 HTML5, きちんと。この記事だけで十分です。長くもなく、文字も少ないので非常に入りやすいです。 HTML5仕様関連一応ですが、仕様について。 HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイトHTML 5 ― HTML 4 からの変更点 (http://www.w3.org/TR/html5-diff/ 日語訳) 必要に応じてみればいいので、細かくは見てません。 基礎知識概要が理解出来

  • Apache Nutch調査録(mwSoft)

    Apache Nutch調査録 導入と基的な使い方(2010/12/11) LinuxでNutchのソースを落としてantして、適当にコマンドを打ってみた記録 nutch-default.xmlの設定(2010/12/11) nutchの動きを設定するnutch-default.xmlを読んだ際の個人的まとめ crawlしてできるディレクトリの詳細(2010/12/12) crawlした際に作成されるディレクトリをdumpしてどんな情報がいるか確認する クロールを順を追って実行する(2010/12/12) inject、generate、fetchなどの個別の実行コマンドを使ってcrawlを実行する

  • Git入門 ゼロから始めるGitドリル

    gitの勉強をしつつ取ったノートを記事化しました。一応これを読めばざっくりとした導入やSVNとの違いが分かってもらえるように書いたつもりです。svnを使った経験があることを前提に進めていきます。 svnの場合、一つのレポジトリに対して認証のあるユーザが変更を報告していくユースケースをとっています。gitの場合は、個々のローカルマシンにリポジトリが分散されて配置され、お互いに変更を報告しあうユースケース。これはLinuxの伝統的なバザール方式の開発を想定しています。そのため例えばカフェや電車で開発したり、マスターはgithubやgitfarm(Git Hosting参照)にしておいて時々ローカルの変更を報告することも可能です。 目次 インストール 基操作 Gitリポジトリの作成 ブランチの作成。 タグ ファイルを無視する 索引の理解 取り消し 導入 --hardと--softの違い 一個の

    Git入門 ゼロから始めるGitドリル
  • Rakeの基本的な使い方まとめ - うなの日記

    Rakeの基的な使い方のまとめです。 インストールから、Rakefileの書き方、組み込みライブラリの使い方まで。 忘れたときに見返す用に。 Rakeって何? rubyで処理内容を定義できるビルドツール。「xmlでなくrubybuild.xmlを書くAnt」ですな。 ruby専用とかいうわけではなく、javaのビルドなんかにも(使おうと思えば)使えます。 処理内容をrubyで書けるので、ループとか条件分岐も思いのまま。 ただし、組み込みのタスクはちょい少ないので、ちょっとした作業させるにもコーディングが必要そうかな・・・。便利なライブラリがどっかにあったりするのかもですが・・・。 rakeツールのインストールと使い方 インストール rubyrubygems は事前にインストールされている前提で。 $ gem install rakerakeのgemをインストールするとrakeコマ

    Rakeの基本的な使い方まとめ - うなの日記
  • ruby/rails/RailsGuidesをゆっくり和訳してみたよ/Getting Started with Rails - 株式会社ウサギィwiki

    Railsのはじめ方(Getting Started with Rails) † このガイドはRuby on Railsを立ち上げし、実行することまでを網羅してます。 読んだ後、以下のことに精通するでしょう。 Railsのインストール、新規Railsアプリの作成、DBへの接続 Railsアプリの一般的なレイアウト MVCの基的な原則(モデル、ビュー、コントローラ)とRESTful設計 Railsアプリの開始点を生成を素早く行う方法 このガイドはRails3.0に基づいています。 古いバージョンのRailsでは動作しないコードもあるでしょう。 ↑ 1 ガイドの仮定(Guide Assumptions) † このガイドは、Railsアプリをスクラッチから作りたい初心者向けです。 これは、何かしらRailsの経験があるとは仮定していません。 しかしながら、最大限に使うために、いくつ

  • jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog

    2010/09/26(日) に京都で Kanasan.JS jQuery コードリーディング #2 が行われる(告知ページ)。みんなで jQuery のソースコードを読むイベントで、今回が2回目だ。参加者募集中です。 jQuery はファイル1つだけのライブラリなのですごい環境とかもってなくても大丈夫なんだけど、読むうえで参考になるサイトとかをまとめてみた。この辺の準備をしておくと理解が深まると思う。 ソースコード http://code.jquery.com/jquery-1.4.2.js http://github.com/jquery/jquery まずは jQuery のソースコードを取ってこないと始まらない。今回はバージョン 1.4.2 を使用する。jQuery の公式サイトから圧縮していないコードをダウンロードしよう。 それと、jQuery ソースコードは Git で管理されて

    jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog
  • 現場で役立つRuby on Railsパターン(RubyKaigi2009)を聴いたまとめ - LukeSilvia’s diary

    今年はRubyKaigi に行ってきました。今回聴いたセッションの内、いくつかのメモを残します。全てを1エントリーにまとめるのは量的にも厳しいし、エントリの切り方としても微妙なので小分けにして書いていきます。 あくまでメモなので間違いがあるかもしれません。特にコードについては詳細はメモしていなかったので必要な部分は自分で補完したりしました。 というわけで、最初は「株式会社万葉 大場さん」のセッションです。 Pragmatic Patterns of Ruby on Rails - 現場で役立つRuby on Railsパターン(大場 さん) 学生時代はAPI 仕様書を読むのが好きだった大場さんは、周りに同じような趣味を持つ人がいなくて孤独だった。Ruby コミュニティの人達に出会い感動し、自分も何かしたいと思ったと最初におっしゃっていました。 概要 今回のセッションの要点は次のようなことで

    現場で役立つRuby on Railsパターン(RubyKaigi2009)を聴いたまとめ - LukeSilvia’s diary
  • 分散バージョン管理入門 (イラスト入り) - tcha.org

    Kalid Azad、 2007 年 10 月 15 日、 原文 (original post) 従来のバージョン管理は、ファイルをバックアップ・追跡・同期するのに役立った。 分散バージョン管理を使うと、変更内容を共有するのが楽になる。 さぁ、両方の長所を活かすんだ。簡単なマージと一括管理されたリリースを。 分散だって? これまでのバージョン管理で何がまずいの? 別に…。 さっ、気を取り戻したければ、 バージョン管理へのビジュアルガイド(英語) を読んで。 もちろん、「古くさい」システムを使っているとバカにする人もいるだろう。 けれど、私はそれで全然かまわないと思う。 どんなバージョン管理システム(VCS)を使うにしても、プロジェクトにとっては前向きな一歩なんだから。 集中型バージョン管理システムは 1970 年頃に現れた。 その頃プログラマーには、シンクライアントと “big iron”

  • レコメンドエンジン関連企業|SBIホットグラインズ

    セマンティック技術というのは広い意味を持った概念であり、その中の一つに「レコメンド」も含まれます。レコメンドとは、大量の情報の中からユーザーが関心の強そうな情報を推奨する機能のことです。特に弊社の商品特性はレコメンド的要素を多分に持っているため、レコメンドエンジンを提供している企業の現状について簡単ではありますが調べてみました。 以下、「会社名 : 商品概要 : 商品価格」の順に記載していきます。 ■SBIベリトランス ・既存取引先ECサイトとの関係を活かした営業力及びECサイト向けレコメンドに強み ・初期20万円+月額15万円+実費(共用サーバープラン) ■ALBERT ・行動履歴、対話型、曖昧検索、感性検索、見た目検索、ソーシャルゲーム型など様々な切り口でのレコメンド商品を用意 ・初期20万円+月額10万円(行動履歴型の場合) ■ホットリンク ・Eコマース、モバイル、

  • FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム

    はじめに JavaScriptは簡単な言語のようでいて、実は奥が深く、初心者にとってなかなかその質がわかりにくい言語です。ここでは、JavaScriptの言語的エッセンスを理解できるようなものをFAQ形式で書いてみました。ご意見や誤り等を指摘してもらえたら嬉しいです。 なお、JavaScriptの標準化であるECMAScriptは、今年末にEdition 5 がリリースされる予定です。このFAQは、現在のバージョンであるEdition 3をベースにしています。 ECMAScriptって何ですか? ECMAはEuropean Computer Manufacturer Association(欧州電子計算機工業会)の略で、標準化団体です。NetscapeのJavaScriptMicrosoftのJScriptをベースに、純粋なプログラム言語部分を抽出したものをECMAで標準化したスクリプ

    FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム
  • システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance

    先日識者の方に色々教わったのでメモっておきます。知ってそうで知らない、元々よくわからない、そういう方に向けてまとめてみました。 僕がSIにいた頃は大抵「基契約」と「個別覚書」ってのがありました。納期とかお金とかそういうのは個別覚書に書かれたりしていました。 開発の契約体系 「仕様策定〜開発まで」と「保守運用」で別契約にすることが多い。 「仕様策定フェーズ」で1つの契約にして、別に新しく契約を締結しなおせるほうが望ましい。リスクが低減できる。 仕様策定までは準委任、開発は請負、保守運用は準委任という契約が多い。 ちなみに準委任は「事務作業の代行」という意味合い。委任は「法的効力がある作業」の代行。サムライビジネスは後者が多い。 別に運用が事務作業とイコールじゃないけど、成果を問わないタイプの契約の場合は役務提供という位置づけになる。 かといって契約で「僕らのコンサル案を僕らが実施し成果が出

    システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance
  • 1