タグ

ブックマーク / www.cheap-delicious.com (6)

  • Googleの社員食堂行ってきた! - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    どうもはらぺこグリズリーです。 先日ははてなランチにお邪魔させて頂きましたが、 cheap-delicious.hatenablog.com 今回はなんと! Googleの社員堂にいってランチべて来ました!! Googleの社員堂といえば江戸カフェなどが有名ですが、今回は43階に新しくできたばかりの堂があるのでそちらを中心にご紹介していきたいと思います! Google堂は次元が違った 色とりどりのフレッシュな野菜 美味しそうなラムチョップ 毎日世界各国の美味しい料理が日替わりで楽しめます。 毎日日替わりの料理。今日は沖縄そば フルーツバイキングも カステラやフランスのお菓子のフロランタンなどの豪華スイーツももちろんべ放題! そんなこんなできあがったGoogleランチはこちら 沖縄そばにラムチョップや角煮、フレッシュサラダに野菜の盛り合わせなどたくさん詰め込んでしまいました

    Googleの社員食堂行ってきた! - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • PHPのおすすめ本を初心者向けから難易度別にまとめた - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    「もっと自分のサイトやブログを自分好みにカスタマイズしたいなあ」 と、ネットを使って何かしらやってる人なら誰もが一度は感じることではないでしょうか。 一見サイトやブログをいじるとなると、 「自分で何から何までカスタマイズしないといけない」 「でもプログラミングだとか全然分かんないし…」 という印象が持たれがちではないかと思います。 ただ、最初から何もWebサービスを作るレベルになるまでの知識が必要なわけでは全然ありません。 では、「ちょっとしたカスタマイズ」 が出来るようになる方法としては何がいいのでしょうか? 筆者としては 「PHP」の習得 が一番現実的かつ応用が効くかな、と思います。 PHPがわかるとWordPressの簡単なカスタマイズなど、出来ることが格段に広がります。 様々なことが自動化できて楽になります。 プログラムには様々な言語がありますが、ちょっとしたホームページやブログの

    PHPのおすすめ本を初心者向けから難易度別にまとめた - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 話し放題!オンライン英会話ネイティブキャンプが怪物すぎる。

    2018年2月11日、情報を更新しました。 どうも、はらぺこグリズリーです。 先日投稿させて頂いたTOEICの記事、1000はてブを超える大変な反響に未だにびっくりしております。 cheap-delicious.hatenablog.com もう半年たった今でも大量のアクセスや英語学習についてご質問などを頂き、当にありがたい限りでございます。 そういった中で1番多く頂いたのが 「とにかく英語がしゃべれるようになるにはどうしたらいいですか?」 「はらぺこさんのオススメの英会話教室やオンライン英会話を教えてください?」 という内容です。 今回はそれら2つのご質問にお答えする形で、筆者が 「おすすめの絶対に話せるようになる英会話サービス」と そのサービスを利用して 「具体的に英語がしゃべれるようになる方法(勉強法)」をご紹介させて頂きます。 早速ご紹介させて頂きたいのですが、その前に一つ大事な

    話し放題!オンライン英会話ネイティブキャンプが怪物すぎる。
  • 世界で1番美味しいトマトソースの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今回は 筆者が渾身の力で考え抜き研究したトマトソースをご紹介させて頂きます。 まず、トマトソースの汎用性の高さについて少しお話させて下さい。 このトマトソースというものはそれ自体で味付けになるだけでなく、ミートソース、デミグラスソース、ピザのソース、ケチャップ、ペスカトーレ、ボンゴレロッソ、ミネストローネ、ドリア、ラザニア、グラタンなどたくさんの用途で使えます。 そして一人暮らしで料理を作る以上やはり「どうせべるならおいしいものをべたい!」、という気持ちが常にあります。 仮にこのトマトソースをすごくおいしく作ることが出来れば、これを使った他の料理が全てすごいおいしい料理となるわけです。 「おいしいトマトソースがあればおいしい料理を他にももっとべられる」 その事に気づいてから、かつての煮卵 cheap-delicious.hatenablog.com の時のように試行錯誤、研究に研究を

    世界で1番美味しいトマトソースの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 【永久保存】人生を最高に楽しくするTEDおすすめ10選 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    みなさんこんにちは。 はらぺこグリズリーです。 先日のこちら↓と cheap-delicious.hatenablog.com こちら↓ cheap-delicious.hatenablog.com の記事で多大な反響を頂きまして、当にありがとうございます。 また、最近でははてなブログ大賞なるものにも入賞させて頂きまして嬉しい限りでございます。 blog.hatenablog.com しかも選考してくださったのは、ぐるなび編集部様!! 当ブログを定点観測してるとのこと! 生まれてこの方、賞に縁のない筆者にとっては当に光栄でございます。 これらの記事に関しては、筆者自身の経験から何か書けないものかと 思って作成させて頂いたものになります。 その結果として多くの反応を頂き、どうやら 「筆者の興味のあること、もの」 に関することは意外と需要があるのではないか?と考えるに至りました。 おこがま

    【永久保存】人生を最高に楽しくするTEDおすすめ10選 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 世界で1番簡単なプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今回は 一度は挫折したものの、先日とうとう完成したスペシャルに簡単で美味しいプリンをご紹介させて頂きます。 最初に申し上げておきますが、そう、筆者、美味しいプリンのことが大好きなんです。 スーパーなどで販売しているプリンももちろん好きのですが、 初めてお菓子屋さんなどのプリンをべ時に、なんというか次元の違うような、最早別の高級お菓子をべているんじゃないか という感覚に陥って以来プリンの虜になってしまいました。 何度かべたことがあるんですが舌触りとか濃厚な味わいが完璧で当に美味しいんです。 ただ、唯一の難点が筆者にとってはお菓子屋さんのものや有名どころのプリンはどれも高く感じてしまうんです! ホントに高いんです。 超有名どころや観光地のお土産なんかだと、1個600円するものもごさいます!! 下手すればプリン1個で筆者の1日分の費なんて、ゆうに飛んでしまいます。 そんなことを考えてい

    世界で1番簡単なプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 1