タグ

関連タグで絞り込む (166)

タグの絞り込みを解除

Communicationに関するtyosuke2011のブックマーク (127)

  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
  • 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]

    2016 - 02 - 04 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 ライフスタイル Twitter 数年前のこと、会社の会議室で僕はただただ立ち竦んでいた。 出席者は10名程。 皆僕と同様に口を噤んでいる。 次の展開を伺っている、そんな雰囲気。 しんとしている中に、聞こえてくる貧乏ゆすりの音。 この状況を作った男のものだ。 彼は、怒って、いや、キレていた。 眉間にしわが寄っているその表情からも、怒りがひしひしと伝わってくる。 どうやら気のようだ。 少しも笑いは、ない。 「 ググれカス!!! 」 この状況になったきっかけは、彼の放ったその言葉。 「ググれカス!」が現実世界にやってきた その言葉は、僕に向けられたものだった。 「 ググれカス!!! 」と、完全に、怒鳴られた。 もちろん、その言葉の意味は知っていた。 ググレカスであり、 Gugurecusではなく、 ggrks

    「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2016/02/05
    これはひどいな
  • Gatebox - コンセプトムービー#1 「CARE」

    WEB : https://gatebox.ai English ver : https://youtu.be/_hxzyRiJcYs ■Gatebox コンセプトムービー #1 「CARE」 難しい言葉を使ってスマートさを声高に叫ぶ製品がはびこる世の中、 その先に私たちはどんな生活を求めているのでしょうか。 私たちは、Gateboxの最初の試作機を開発し、機械に囲まれる生活ではなく、 好きな相手との心癒される日常を描きました。 Cast : Azuma Hikari & You Device : Gatebox Prototype 01 ■Gatebox Prototype 01 Prototype01では、小型のリアプロジェクション投影技術によってキャラクターを目の前に出現させ、 音声認識、画像認識等のコミュニケーション技術によって主人の生活をそっとサポートする機能を開発しました。

    Gatebox - コンセプトムービー#1 「CARE」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 情報共有ができないチームの人間関係は破綻する | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は日野瑛太郎さんによる「情報共有ができないチームのもろさ」について。 チームで働く場合、情報共有はとても重要です。仮に情報共有を一切しないのだとしたら、それは一人で働いていることとほとんど何も変わりません。チームで情報が共有されることではじめて、他人を手伝ったり意見を言ったりすることができるようになります。情報共有はチームワークの基中の基だと言ってもよいでしょう。 しかし、そんな基中の基であるはずの情報共有が、あまりうまくできていないというチームを結構よく見かけます。人数が少ないうちはある程度うまくまわっていても、チームの人数が増えるにつれて情報共有がいい加減になってしまうということも少なくありません。 僕がまだ会社員をしていたころに一

    情報共有ができないチームの人間関係は破綻する | サイボウズ式
  • 発言する前に考えるべき5つの事柄 | ライフハッカー・ジャパン

    Dumb Little Man:他人から見た自分のイメージが良くなり、より良い交流が保て、心の平安を手に入れるには、「発言する前に考える」ことが大切です。 下記に、言葉が口から出る前に考えるべき5つの事柄を挙げます。 1.相手の発言や行動に意図はあったのか? 誰かの発言や行動に反応する際、私はまず相手の意図を理解しようとします。それがワザと言ったことなのか、それとも無知ゆえの行動だったのかを自分自身に問うのです。 もし相手の行動や発言が無知からくるものであれば、上手な切り返しを考えるためにエネルギーを使う必要はありません。刺のある切り返しは理解されないでしょうし、理解されないからと躍起になっても気分は晴れません。 2.何に対して反応しているのか? 誰かの嫌味な発言に反応しようとしたら、気をつけてください。言葉を発した人を嫌っているのか、発言や行動自体に反応しているのか、それとも自分自身が悪

    発言する前に考えるべき5つの事柄 | ライフハッカー・ジャパン
  • ぼくはヒトより遅れてる

    トラウマは無いって話はアドラーが既に言ってしまってるんですが、でも実際過去の辛い思い出が湧き上がってきてこのつらい状況はどうしたらいいの?無いって言われたって、今現にトラウマで苦しいんだが?構造とかじゃなくてどうしたらいいか教えてほしいんだが?と思うわけで。 続きを読む タグ :#メンタルケア#心のケア#考え方 失敗は怖いですか。私は怖いです。未だに失敗の可能性を考えるとブルっちまいます。でも昔ほどは身震いはしなくなりました。そんな私個人主観の失敗恐怖症の克服のためにやってきたことについてを備忘録としてまとめました。続きを読む タグ :#心#精神論 大きな仕事ほど、とにかく細かく切り分けると楽になる的なお話です。タイトルとここまでで言いたいことは言ったので、以下は蛇足です。続きを読む タグ :#仕事#真面目系クズ 最近そんな話題があったので私見をまとめておこうかなと。 続きを読む タグ :

    ぼくはヒトより遅れてる
  • Flow · All your team’s communication, clear and organized

    Love the way you work together? You will with Flow.Flow is modern task and project management software for teams. It brings together your tasks, projects, timelines, and conversations, and integrates with your favorite tools, to help you achieve more.

    Flow · All your team’s communication, clear and organized
  • 軽度発達障害フォーラム LD 配慮と手立て

    LD児の特性は人それぞれ違います。まずは知能検査や的確な能力診断を受け、その上で個々の特性に合わせた学習プログラムを組まねばなりません。例えば、書字障害を伴う子どもに「書けば書くほど覚えて上手に書くことが出来る」「やればやるほど出来るようになる」といった旧来のルールは、非常に酷なものにしか過ぎません。少量を毎日コツコツ続ける方が効果的です。また、一般的な教科学習だけでなく、その背景にある能力を底上げすることも必要となるでしょう。 「聞く」力に困難をもつ子どもへの手立て <話が上手に聞けない子とは…> 聞き間違うことが多い。 聞きもらしがある 聞いたことをすぐに忘れてしまう 個別の場での話しは聞き取れるが、集団場面では難しい 聞き取りの指示の理解が難しい 単語は理解できているが、文章としての意味は理解できない <背景として考えられること> ○ 耳からの情報の入力に課題がある 注意を話し手に向

  • 実例から学ぶ! 自分の性格を変えずに自己主張できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一般的に、積極的でしっかり自己主張ができる人はビジネスで成功しやすいと言われています。そのような人々は、自分の考えを他人に伝えるのに抵抗がなく、必要なものがあれば頼み、給料交渉にも積極的で、他人に「NO」と言わせない雰囲気を持ち合わせています。では、自己主張が苦手な性格の人はどうしたらいいのでしょうか? もし、あなたがシャイだったり、控えめな性格だったりしても心配はいりません。アメリカのビジネス雑誌『Harvard Business Review』の寄稿編集者であり、ビジネスライター、コンサルタントでもあるAmy Gallo氏によれば、自己主張する能力は「訓練して獲得できるもの」であり、もともと控えめな人でも自己主張できるようになるそうです。もちろん、性格が激変してしまうのは望ましいことではありませんし、そうする必要もありません。今回は、Amy Gallo氏が「自分の性格を変えることなく自

    実例から学ぶ! 自分の性格を変えずに自己主張できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • オタクが攻撃されたときのパターン

    http://anond.hatelabo.jp/20090203224844 元増田です。 皆さんブックマークありがとうございます。 よもやこんなに反応が返ってくるとは思いませんでしたよ。そして、その大半が馬鹿馬鹿しくて取るに足らない発言なので頭が痛くなってしまいました。いちいち反応していても時間の無駄なのでちょっと分類化して遊んでみました。 もちろんこれに当てはまらない真っ当な反応をしている人もたくさんいます。その人の言葉はきちんと噛み締めて、今後の糧にするのでご安心ください。 例えば「そんなところからは抜け出せばいい」と言ってくれた人。大丈夫です。今は大学を越えた優れた人間のサークルを作ろうとしていて、その人たちとGEISAIに乗り込みます。各大学の文化祭を見て回って、探し歩きました。いずれ大学だけでなく学歴や年代を越えたすごいサークルになるでしょう。 それでは私が分類した「オタク

    オタクが攻撃されたときのパターン
  • オタクと話していてもつまらない。

    大学に入ってオタクサークルに出入りするようになった。 中学・高校とまともな仲間が見つけられなかったから東京の大学に行けばすごい奴がいるだろうと思っていた。 しかし、その目論見は甘かった。東京に来てやっとオタクという集団が見えてきたけど、実態は全然ぬるい連中だった。 まず、話してもつまらない。「ああ、逃避の場所としてオタクを選んだんだな」というのが丸わかりなほど、まともな返答ができない奴が多すぎる。会話の中で(こういう言葉は嫌いだが)ボケを言うにもアニメの台詞の引用だとか、マニアックな言葉(ただし、オタク内では全くマニアックではない)を言う程度のことが「面白い」とされている。それですら誰かが言っていて「ここでこれを引用すれば面白い」と学習した上でのコピーでしかないし、全く自分の発想や意見というものを持っていない。アンテナもすっかり折れちゃっているみたいで、話題作をネットのみんなが言っているよ

    オタクと話していてもつまらない。
  • 元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
  • サークラだったわたしが、好きな男に150万円貢いだ話 - あの子のことも嫌いです

    2014-11-01 サークラだったわたしが、好きな男に150万円貢いだ話 サークルクラッシャー養成関連 恋愛が、下手だ。 中学・高校の6年間は女子校のいじめられっ子、大学入学とほぼ同時にサークラ*1デビューしたわたしは、特定の彼氏を作らないまま、恋愛の駆け引きの部分だけを繰り返して成長してしまった。 ふたりで部屋着のまま、だらだらとベッドの上でDVDを観て適当なチャーハンを作ったり、記念日にお互いささやかなプレゼントを贈ったり、夜通しちいさな声でくすくすと電話をするような、そんな少女漫画的な恋愛に対するわたしの憧れは募るばかりだった。 桜を散らすような雨が降り続いた日、彼とふたりで飲むことになったきっかけはごくつまらないものだった。 来複数人で飲む予定だったのだが、飲み会当日、幹事が愛してやまない彼女に振られてしまったのだ。ほかのメンバーは急遽開催された彼の宅吞みに行ってしまい、既に待

  • これであなたも、サークラになれる!! - あの子のことも嫌いです

    2014-09-08 これであなたも、サークラになれる!! 突然だが、わたしはサークルクラッシャーだった。 サークルクラッシャーとは編集裏切り行為が認められる多人数プレイゲームで、サークルで遊ぶことによってサークル内の人間関係が崩壊すること招く可能性が高いもののことをこう呼ぶ場合がある。別名「人間関係破壊装置」 ディプロマシー(Diplomacy/AvalonHill)が代表格。その他にはマキャ.. 続きを読む このキーワードを含むブログを見る だった、というのは、現在はサークルクラッシャーとして「活動」してはいないし、もとより、もう二度とサークルクラッシャーに戻ることはないと思っているからだ。 サークルクラッシャーであることを自認しながら、言葉通りの破壊活動を続けていたときには、ひと月の間に10人程度に愛の告白を受けて、最終的には5つのサークルと、それに付随する純粋(かも知れない)青年の

  • サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 - あの子のことも嫌いです

    2014-10-06 サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 サークルクラッシャー関連 サークラに引っかかる男性とは、どういう人か。 Q、大学のときオタサーにいましたが、ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入れてて萎えました。一方で絵なりなんなりの才能があるやつはやはりオタク女と簡単にくっつける印象を受けました。オタク趣味の才能でも、他人からの視線が気にならないメンタルもない場合、どう立ち回るのが恋愛としては正解なんでしょうか?(原文ママ) こういう人です。 この質問はわたしのask.fm(匿名で質問ができるサービス) に寄せられたものだ。 決してネタではなく、心からの質問なのだと信じて、なぜ彼がモテないのか、そして目の前にサークラが現れたら一瞬で引っかかる理由を解説したい。 1、基「上げ膳据え膳、希望」 >ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入

  • 憧れの同人作家と仲良くなりたいあなたへ - あの子のことも嫌いです

    2014-11-07 憧れの同人作家と仲良くなりたいあなたへ サークルクラッシャー関連 夏コミ3日目、いわゆる「男祭り」と呼ばれる日。例年からだに突き刺さるような暑さのなか、全国各地から集まったオタクたちが同人誌やCD、グッズを求めて、ずらりと東京ビッグサイトに列を成すイベントだ。 『コミケ』ともなればニュースなどでも採り上げられるほど知名度も上がったのだが、実際はコミケ以外にもさまざまな同人イベントが無数に存在しており、毎週末どこかで開催されている。参加者100人程度の小規模なイベントから、最近では「艦隊これくしょん」のような人気ジャンルの大規模なイベントまで、規模も場所も多岐に亘っている。 もはやオタク文化と切っても切り離せない関係になった同人文化だが、人気作家との心の距離は、通常の漫画家とファンの距離とさして変わらないものがある。 人気の同人作家は壁沿いに配置されるため「壁サー」と呼

  • 友達がいないと悲しむ人へ、たくさんの仲間ができる居場所づくりの方法10選 - 脱貧困ブログ

    by:seanmcgrath 自分の居場所がありますか? この質問をされて胸を張って「はい、あります!」と、答えられる人はどれだけいるでしょうか。 僕は思うんです。今ほど、居場所が重要な時代はない、と。 不景気で経済発展を諦めるしかない現代に必要なのは、お互いがお互いを助けあえる環境です。 当ブログが、何度も何度も、「またかよ!」とツッコまれているかもしれないにも関わらず(笑)、人とのゆるいつながりをアピールし続けるのは、居場所をつくる事がますます重要になって来ると実感しているからなんですよ。 そして、我々のような貧乏人、貧困予備軍を助けてくれるのは、頼りない国のセーフティネットではなく、間違いなく人とのつながり、つまり気楽に相談できる場所、自分の居場所なんです。 とは言え、実は、僕が薦める人とのゆるいつながりをつくること、自分の居場所をつくる事は、僕と同じような貧乏人、貧困予備軍にウケが

    友達がいないと悲しむ人へ、たくさんの仲間ができる居場所づくりの方法10選 - 脱貧困ブログ
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2015/08/16
    人の繋がりはとても大切
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
  • ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記

    よくソーシャルで見るんですが、それとなく当人にもわかるように批判を書く人っていますよね。 たとえば、自分のFacebook上にいる知り合いが、遅刻したときに、そのときには言わないで 約束の時間を守らないというにはビジネス上ではしてはいけないと思う。簡単に人の信頼を失うからだ。 みたいにFacebookに書くような人です。 で、これってやっぱりあまりよくないと思うんですよね。 ここでのポイントは、その人がいないところでの陰口だったり、単に感情を吐き出したいための愚痴だったりするわけではなく、「当人に伝えたいけど、直接いうのは嫌だから、誰のことをいっているかどうかわからないように言う」という点です。 まず、シンプルに直接いえばいい注意を、公の場で、その人だけわかるように言うっていうのは、卑怯かなあ、と思うわけです。自分のリスクを減らしつつ、相手に伝えようとするのは、なんかカッコ悪いなあ、と。関

    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記