タグ

2014年4月26日のブックマーク (7件)

  • 【画像】和室で居眠りしてる幼女のラスボス感が凄すぎると話題にwwwww

    火ノ鹿 たもん @Tamon_Hinosika 漫画家❤️‍🔥高校非常勤講師/新聞と雑誌とwebでマンガ描いてます。マツモトデイズ/信濃毎日新聞MGプレス週刊(木)┃月刊イクジィまつもと/ウェイブ/子育てガイドブック表紙/ガイドイラスト/信州教育出版/ このアカウントの画像・ツイートを無断での転載・転用・使用禁止 note.com/firedeer

    【画像】和室で居眠りしてる幼女のラスボス感が凄すぎると話題にwwwww
    type-100
    type-100 2014/04/26
  • 青二才は、3年前は自分が生活保護叩きする側だったよね

    http://togetter.com/li/658593これなー。 ・青二才は、もともと生活保護叩く側でした。 特に大学生の頃はかなり強い語調で叩いてました。 ・ブラック企業で働いているころも初期はまだ叩いてました。 ああいう立場にはなりたくないね、というニュアンスの見下し発言に時々辟易させられました。 ・ところが、退職直前頃から急にトーンが変わりました。 具体的に言うと、2013年の2月頃です。 ・その後、完全に転向をはたし、「生活保護叩き」叩きの記事でホッテントリを取ったりしています。 最近は「生活保護叩き」叩きの尖兵として自分を任じているような振る舞いをよく見かけます。 そういえば、うつ病関連のエントリも最近よくはてブを稼いでいますね。そのキャラ路線どうなん。 ちなみに、精神病に関しても過去に偏見まみれの発言を多くしていたのだけれど、こちらは謝罪があったので許す。 ・まぁ今の発言は

  • 小保方論文問題に見る科学者と職人の違い

    STAP細胞に関する小保方論文を巡る一連の事案を、筆者も強い関心を持って眺めている一人だ。会見のやりとりを確認して一つ自分なりに確信したことは、小保方氏は科学者ではなく、職人だったということだ。

    小保方論文問題に見る科学者と職人の違い
    type-100
    type-100 2014/04/26
    例え方が下手というか、一般に「職人」という言葉からイメージされるものとかけ離れていないか
  • 船室から少女48人の遺体を発見 韓国客船沈没

    韓国・珍島(CNN) 韓国南西部・珍島(チンド)沖で起きた旅客船「セウォル号」の沈没事故で、韓国当局は25日、船室から48人の少女の遺体を回収したと発表した。 遺体は定員30人の船室で発見され、救命胴衣を身に着けた状態だった。 これまでに187人の遺体が回収されたが、依然として115人が行方不明となっている。また船が沈没した16日に船と海から174人が救出されて以来、救出された者はいない。 救助隊によると、船内には浮遊物が散乱し、各扉は固く閉ざされているという。また潮流が速く、潜水士の生命を維持するための呼吸管が引っ張られたと語った。捜索に参加している民間の潜水士は、船の下甲板内に入るために複数の窓を破る必要があったとしている。 救助活動の指揮を執る韓国海軍の大佐は、「救助活動のペースは徐々に落ちている」とし、さらに「潜水士らは簡単に行ける場所の捜索はすでに終えた。捜索活動は早い潮流や悪天

    船室から少女48人の遺体を発見 韓国客船沈没
    type-100
    type-100 2014/04/26
  • エロゲ「放課後の不適格者」のキャラがヤバすぎるwwwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    type-100
    type-100 2014/04/26
    変身ヒーロー系?
  • 怪獣が仕込んだ日本酒は子供達の未来を創る

    地球侵略を狙う怪獣たちが攻撃の合間をぬって日酒を仕込んでいる。とある筋からそんな情報を得ました。当なのか? その真偽を確認する為、情報にあった酒造に潜入取材してきました。いったいどんな怪獣が、どんな味の日酒を仕込んでいるのか。 その全貌が明らかになります。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:デカい寿司作りました > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    type-100
    type-100 2014/04/26
    ここのゴールド美味しかったんだが、中身も別?
  • 科学者は競争的すぎる環境に付いていけない | 大隅典子の仙台通信

    では平成7年に「科学技術法」が制定され、国の施策の基に科学技術を据えることにしました。5カ年ごとに「科学技術計画」が定められ、現在は平成23年に閣議決定された「第4期科学技術計画」の元に施策が立てられています。平成28年からは第5期の開始となるので、そろそろ次の計画をどうするか、という話も出始めているようです。 1990年代からいわゆる「大学院重点化」が開始され、科学技術を支えるには博士号を持った人材が必要であるという観点から、大学院生の定員が増やされてきました。そのような大学院生の次のキャリアパスとして博士研究員(ポスドク)がありますが、平成8年からの第1期の計画において「ポストドクター1万人支援計画」が策定され、ポスドクの数も増えることになりました。このようなポスドクの多くは、プロジェクトごとに雇用される有期雇用者です。したがって、5年などの任期が終了すると、次の就職

    科学者は競争的すぎる環境に付いていけない | 大隅典子の仙台通信