タグ

2014年12月14日のブックマーク (17件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    米国の膨大な情報収集手法「外国人は問答無用」 日には戦前の苦い記憶、憲法との整合性も【ワシントン報告⑱日の能動的サイバー防御】

    47NEWS(よんななニュース)
  • THE MANZAIに便乗するでぇ!誰も知らない漫才マンガ「MANZAIやで」レビュー

    好きな漫才コンビはリットン調査団!J君です。 さて冒頭の挨拶からスベった感満載ですが、今年もお笑いコンビの頂点を決めるイベント「THE MANZAI」の決勝大会が近づいてきました。年末恒例の漫才コンテスト番組は2011年にM-1グランプリからTHE MANZAIへと受け継がれていますが、J君はM-1の頃から毎年欠かさず観ております。 今回はこの絶好のお笑いシーズンに便乗してそれっぽいタイトルの漫才マンガをご紹介したいと思います。その名も「MANZAIやで」という作品。このマンガを知っている人は皆無だと思いますが、「いつ紹介するの?今でしょ!」ということでこのレビューがスベっても気を強く持って頑張っていきたいと思います。 さて漫才をテーマにしたマンガを色々調べてみたのですがビックリするぐらい数が少ないです。おそらく現存する一番有名な漫才マンガは森田まさのり先生の「べしゃり暮らし」でしょう。小

    THE MANZAIに便乗するでぇ!誰も知らない漫才マンガ「MANZAIやで」レビュー
  • 最高の統計を披露

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    最高の統計を披露
    type-100
    type-100 2014/12/14
  • Yahoo!ニュース - ゴルフは金持ちの娯楽だから二重課税も仕方ない?「ゴルフ場利用税」をどう考えるか (税理士ドットコム)

    ゴルフは金持ちの娯楽だから二重課税も仕方ない?「ゴルフ場利用税」をどう考えるか 税理士ドットコム 12月14日(日)11時0分配信 ゴルフ場を利用する際に負担する「ゴルフ場利用税」をご存じだろうか。ゴルフをする人以外はあまり知られていないかもしれないが、来年度の税制改正をめぐる議論の中で、この税金の見直し案が浮上している。 麻生太郎財務相は11月上旬の参議院予算委員会で「オリンピックの競技種目に復帰するゴルフに税金がかかるのはいかがなものか」「仮に来年10月に消費税が10%に引き上げるとしたら、(廃止するには)いいタイミングかなと思う」と見直し論を展開した。 ただ、税収減を懸念する地方自治体の反発を踏まえ、政府が廃止見送りの方針を固めたことが12月12日、産経新聞で報じられている。「ゴルフ場利用税」とは、どんな税なのだろうか。廃止すべきなのだろうか。阿久根寛宜税理士に聞いた。 ●ゴル

    Yahoo!ニュース - ゴルフは金持ちの娯楽だから二重課税も仕方ない?「ゴルフ場利用税」をどう考えるか (税理士ドットコム)
    type-100
    type-100 2014/12/14
    酒税やガソリン税は建前としては購入・販売ではなく製造についてかかる税ということになっておりますので
  • ゴルフは金持ちの娯楽だから二重課税も仕方ない?「ゴルフ場利用税」をどう考えるか

    ゴルフ場を利用する際に負担する「ゴルフ場利用税」をご存じだろうか。ゴルフをする人以外はあまり知られていないかもしれないが、来年度の税制改正をめぐる議論の中で、この税金の見直し案が浮上している。 麻生太郎財務相は11月上旬の参議院予算委員会で「オリンピックの競技種目に復帰するゴルフに税金がかかるのはいかがなものか」「仮に来年10月に消費税が10%に引き上げるとしたら、(廃止するには)いいタイミングかなと思う」と見直し論を展開した。 ただ、税収減を懸念する地方自治体の反発を踏まえ、政府が廃止見送りの方針を固めたことが12月12日、産経新聞で報じられている。「ゴルフ場利用税」とは、どんな税なのだろうか。廃止すべきなのだろうか。阿久根寛宜税理士に聞いた。 ●ゴルフをする人は「お金持ち」だから課税? 「ゴルフ場利用税は1950年、『娯楽施設利用税』としてパチンコ、麻雀映画などとともに娯楽施設を利用

    ゴルフは金持ちの娯楽だから二重課税も仕方ない?「ゴルフ場利用税」をどう考えるか
    type-100
    type-100 2014/12/14
    二重課税がなぜいけないかという理路がよく分からん
  • 【総選挙2014】「良識ある不良市民」は議会政治の枠外で「横議・横行・横結」せよ!(外山恒一)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    <imgsrc="http://politas.jp/assets/images/article/2014/1214/toyama_01.jpg" alt=""> Photo by Tony Hisgett(CC BY 2.0) 目下最大の問題は「ラディカリズムの不在」である 「3.11」以来、あるいは「9.11」以来、さまざまの社会運動が盛り上がっている、かに見える。熱に浮かされたように能天気なお喋りを始めるリベラル文化人も後を絶たないが、私の目には現在は「停滞期」であるとしか映らず、ただ自他の士気を維持するためにさまざまの「賑やかし」をたまに試みつつ、状況を冷ややかに見つめている。 運動がどれほど量的に規模拡大しようとも少しも気分が晴れないのは、そこにラディカリズムが一貫して不在だからである。 議会政治なんぞには1ミリも期待せず、議会外での実力闘争にのみ可能性を見出すラディカリストの群

    【総選挙2014】「良識ある不良市民」は議会政治の枠外で「横議・横行・横結」せよ!(外山恒一)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    type-100
    type-100 2014/12/14
    文句の付けようがない
  • TED Talks

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED Talks
    type-100
    type-100 2014/12/14
  • 「過ち認める勇気を」南京事件で台湾総統府 - 産経ニュース

    台湾総統府は13日、旧日軍による「南京事件」に関する声明を発表、「第2次大戦の歴史の傷に向き合い、過ちを認める勇気を示してほしい」などと日に呼び掛けた。 声明は、現在の日台関係は「断交後40年余りで最高の時期」にあると強調する一方で、日の一部に南京事件を軽視したり否定したりする人がいるのは「遺憾だ」とした。「馬英九総統は、歴史の誤りは許せるが歴史の教訓は忘れてはならないと考えている」と指摘した。(共同)

    「過ち認める勇気を」南京事件で台湾総統府 - 産経ニュース
    type-100
    type-100 2014/12/14
    まあ、死んだのは国民党の兵士が多かっただろうしな
  • 『衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき』へのコメント
    type-100
    type-100 2014/12/14
    白票を入れろとか言ってるブコメがあるのは流石に理解に苦しむ
  • 衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき

    きょうの衆議院議員選挙、今回もわたしは投票しないという選択をすることにしました。 いうまでもないことですが、「投票をする」という行為は、すべての住民にひらかれた普通選挙がいまだ制度化されておらず、したがって民主主義にもとづいた正統な議会をもたない日国においては、不当な特権の行使にほかなりません。 そして、今回のわたしの選択、「投票しない」「棄権する」という選択をできるということ自体もまた、かぎられた「有権者」のみにあたえられた不当な特権にもとづくものだというべきでしょう。 でも、あるいは、だからこそ、いっぽうでこうも思います。「かぎられた有権者はその自分にあたえられた特権を、より正義にかなう方向につかうべきではないだろうか? あえて投票しないことを選択するのは、そうした機会をみすみす捨て去る行為ではないのか?」と。ここは、わたしも悩むところです。 いずれにしろ、選択肢のかぎられたなかで「

    衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき
    type-100
    type-100 2014/12/14
    政治に無関心な層が増えるのは問題だと思ってるけど、投票するしないは別にどうでもなあ
  • 女を脅す「ナチュラル万能説」はこう退治する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    女を脅す「ナチュラル万能説」はこう退治する
    type-100
    type-100 2014/12/14
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    type-100
    type-100 2014/12/14
    いや、欲しいのだが、今の価格はちょっと高すぎる。安いモデルはチャンネル数が中途半端で。
  • 二者択一型の金融商品でトラブル急増 NHKニュース

    外国通貨の相場が高くなるか、低くなるかを二者択一で予想する「バイナリーオプション」という金融商品に関するトラブルが急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りの相談が寄せられていることが分かりました。 そのほとんどは海外の業者を通じて取り引きを行ったケースで、国民生活センターが十分な注意を呼びかけています。 バイナリーオプションは、アメリカドルやユーロなどの外国通貨の相場が、未来の特定の時点で、事前に定められた価格よりも高くなっているか、低くなっているかを二者択一で予想する金融商品です。予想が当たれば決められた金額を受け取ることができ、逆に予想が外れれば投資した額を失うもので、仕組みが単純なことなどから近年、取り引き量が増えています。 ところが、このバイナリーオプションに関するトラブルの相談が最近急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りに達していると

    type-100
    type-100 2014/12/14
  • 青二才の功罪の「功」の部分についてちょっとだけ

    http://anond.hatelabo.jp/20141213103732んーまぁ、間違ったことは書いてないと思う。青二才の面白さ、滑稽さという点ではこんな感じだろう。ただ、青二才の面白さとは別のところで、青二才の功罪の「功」の部分についてちょっとだけ語りたいと思う。青二才は3%が功で残り97%が罪、みたいなどうしようもない子なのだけれど、それでも意識すればちゃんと功の部分はあると俺は思ってて。それは何かって言うと、他人に何を言われようとも「自己表現」し続けてるってことと、ドブさらいみたいな仕事をしてくれてるっていう二点ね。 まず一つ目。自己表現と文章の上手さは関係ないってことを示してくれていること。個性を伝えるのに流暢な文章を書く必要なんてない、ということを身をもって示してくれてるのってすごい勇気づけられる。青二才って文章が信じられないくらいすっごいヘッタクソだよね。3年も書いてるの

    type-100
    type-100 2014/12/14
    踏み台としてはいいんだけど脆すぎて他山の石にはならないのがなあ
  • 青二才ってどんな人?

    ここまで自己顕示欲と承認欲求が強くてよくハッセみたいな事態にならないよなあ。はてな村民は優しいなあ。いや、FB民もか。まだ青二才のことがよくわかっとらんやつおるな。青二才に対して自己顕示欲とか承認欲求って言っても無駄だぜ。青二才は言葉の置き換えできない。相手がその言葉によって何を言ってるかって類推する能力は無い。あくまで自分のボキャブラリーの中でしか考えることが出来ない。相手が何を言ってるかはわかるところだけわからない。わかろうという努力は一切しない。だから、青二才人がその言葉に割り当ててる以外の意味で語りかけても青二才には理解できないよ。一つ一つの言葉の使い方がメッチャクチャ狭いんだ。だからしょっちゅう言葉の意味についてオレオレ定義の記事書いてるでしょ? 前置きはこの辺りにして、先に結論を書こう。青二才が何を目指して頑張ってるかというと延々とPVとかはてブ数という数字を出すことだ。ただ

    type-100
    type-100 2014/12/14
    だからその土俵に一人しか立ってないし誰も上がりたくないんだってばよ
  • 青二才さん、残念なお知らせです

    type-100
    type-100 2014/12/14
    文体というか、2行目の自己矛盾感で常人でも嫌な予感はあると思う
  • 先生の最新作は名言の宝庫

    堪能した。 ぐっときた俺的ハイライトを紹介する 泣く泣く増田で書かないといけないネタ はてなブログと、はてな村…加えてTwitterではそこそこ力を持ってる僕 僕ぐらいのクラスになったら「はてなアイドルです!いじって行ってね」とピエロをやるわけ 高飛車で自信家と言われる部分は僕の音でもあるけど、それでも嫌味になり過ぎない配慮はする 「強者ゆえの悩み」に直面する日が来るとは思わなかった コンテンツよりも人間ありきでコミュニケーション取るやつら 有名から伝説クラスにシフトできたブロガーさんはそういう孤独感と戦えた狂人だったんだろうけどさ どんぶり飯3杯完したくらいの満腹感。 ただ、彼が徹底して見下してる人々への不信感はよくわかったし共感できる部分もある。 自らおっしゃてる通り以下に要約できるのではないでしょうか。 「彼らは彼らで幸せなのかもしれないかもしれないけど、絶対に相容れないなぁ…」

    先生の最新作は名言の宝庫
    type-100
    type-100 2014/12/14
    『僕の偽物が現れようもないぐらい』安心しろ。そのゲーム一人しかやってないと丁寧な解説してくれてただろ。