タグ

2015年10月5日のブックマーク (9件)

  • シリア難民中傷イラストの時系列まとめ(10/4まで) - 東京育児日記

    ※10月4日時点までのまとめです。ツイート引用を多数含むため、長い&読み込みに時間がかかります 9月30日 奥田愛基氏のツイートほかによってこのイラストの存在が広まる 難民の話で、こういうのがFacebookでシェアされてた。あり得ないでしょ。見つけたらFBに報告で。 pic.twitter.com/6dysZdlWCe — 奥田愛基 aka オークダーキ bot (@aki21st) 2015, 9月 30 多くの人がfacebook運営に通報するが、「嫌がらせ行為をご報告いただいた写真を確認したところ、コミュニティ規定に違反するものではありませんでした。」という返事を受け取る。 10月1日 Change.orgにて署名呼びかけが開始。 キャンペーン · シリア難民を侮辱するイラストが「レイシズム」であるとFacebookは認めてください。 · Change.org 10月1日 私 @y

    シリア難民中傷イラストの時系列まとめ(10/4まで) - 東京育児日記
    type-100
    type-100 2015/10/05
  • STAP騒動、Nature誌がつけるべき落とし前 科学的には決着も、自身の問題点に触れず | JBpress (ジェイビープレス)

    9月24日、科学雑誌Natureが3の記事を載せた。このうち2は昨年、日を騒がせたSTAP細胞の論文(以下、STAP論文)に関する“反論”で、残りの1つは総説だ。3はそれぞれ独立した記事だが、互いに関連している。 いずれもSTAP細胞の騒動に、科学界としての決着をつける記事だ。しかし、まだいくつかの疑問は残る。それは、Nature誌自身の役回りについてだ。 今回Nature誌に載った記事を紹介する前に、STAP論文とそれをめぐる不正告発の経緯を簡単におさらいしよう。すでによく知っているという方は、「すでに撤回された論文への反論」から読んでいただきたい。 画期的だったSTAP細胞 2014年1月末にNature誌に掲載されたSTAP論文は、身体中のすべての細胞だけでなく、胎盤にも分化することのできる細胞に関するものだった。赤ちゃんマウスの細胞を弱酸性の液に30分ほど浸けるなどの簡単な

    STAP騒動、Nature誌がつけるべき落とし前 科学的には決着も、自身の問題点に触れず | JBpress (ジェイビープレス)
  • 『反割り箸運動がもたらした帰結』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『反割り箸運動がもたらした帰結』へのコメント
    type-100
    type-100 2015/10/05
    ああ、そうそう、間伐材割り箸って粗悪品なんで「エコ」の付加価値付けないと売れないと聞いたな。高級でパキッと割れるのは端材で作った割り箸。
  • http://www.sanshiro.ne.jp/activity/07/h01/chopsticks2006.pdf

    type-100
    type-100 2015/10/05
  • 反割り箸運動がもたらした帰結

    ゆうご @yugo_yamamoto 高校生の頃に、反割り箸運動があった。箸が森林伐採に繋がっているとのこと。だが割り箸程度に物の木を使うわけもなく、実際には間伐材を使っている日の零細企業を潰しただけの活動だった。その時も運動の中心はアーティストだったので、アーティストのエコ活動には不信感がある。 2011-09-18 15:13:39 加藤AZUKI @azukiglg その「マイ箸ブーム」「反割り箸ブーム」はどこに漂着したかというと、中国製割り箸のダンピングによって国内の割り箸産業が壊滅的なダメージを受け、間伐材の行き先がなくなり、里山の間伐が滞り、里山が荒れる、という方向に転げ落ちていった。 twitter.com/yugo_yamamoto/… 2015-10-03 17:42:43 加藤AZUKI @azukiglg この話にはさらに続きがあって、国産割り箸が壊滅した後に

    反割り箸運動がもたらした帰結
    type-100
    type-100 2015/10/05
    そもそも、里山から切り出した木で割り箸作ってたの? 人工林を全部里山って呼んでるの?/我が地元は今でも割り箸の産地だが、ブランドがなければ維持できなかっただろうしなー
  • 『ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル』へのコメント
    type-100
    type-100 2015/10/05
    図書館「ごとき」の投票率で50%超えるというのは確かに凄いなあ。下手すりゃ図書館利用者の数より多いんじゃないか。
  • 【日本の解き方】60年安保時と変わらない反対派のロジック 賢者は歴史に学ぶのだが…

    8月30日の国会前デモは、メディアでも大きく報じられた。参加者は主催者発表では12万人、警察調べが3万3000人、と大きな差があった。 デモでは、いつも主催者発表と警察調べの数字には差がある。筆者の感覚では、主催者側発表は推計が大胆で、何より数字をかさ上げして存在感を示す狙いもあるように思える。 一方、警察が人数を確認するのは、警備上必要な人員を確保するためなので、過小推計すると警備に支障が出てくる。こうした両者の思惑の差から、数字に差が出てくるのだろう。 左派系メディアは意図的に大きな数字を使いたがるが、産経新聞では3万2000人と試算している。読者に正しい情報を伝えるのが新聞の役目なのだから、他紙もぜひとも検証を行ったらどうだろうか。 ちなみに、60年安保闘争でも、条約が自然承認される前日の1960年6月18日の国会前デモの参加人数は、主催者発表が33万人だったのに対し、警察当局による

    【日本の解き方】60年安保時と変わらない反対派のロジック 賢者は歴史に学ぶのだが…
    type-100
    type-100 2015/10/05
    本文と関係ないが、歴史を引いて未来を語るものは基本的に詐欺師だと思っている。故事を騙る諸子百家みたいなもん。
  • ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル

    愛知県小牧市の新図書館建設計画を巡る住民投票が4日、投開票された。反対が賛成を上回り、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した市計画は、見直しを迫られることになる。当日有権者数は11万6624人で、投票率は50・38%。 20歳以上の有権者が、計画に「賛成」「反対」に○を付ける形で投票し、反対は3万2352票、賛成は2万4981票だった。無効票は1427票あった。 小牧市は、既にCCCの提案を反映した基設計案を策定。「ツタヤ図書館」として話題を呼んだ佐賀県の武雄市図書館と同様、書店やカフェを併設し、CCCは開館後の指定管理者候補の一つだ。新図書館の延べ床面積(5770平方メートル)は現図書館の2・6倍で、最大収容冊数も2倍強の50万冊を計画。建設費は42億円で3年後の開館を目指していた。 山下史守朗(しずお)市長は、名鉄小牧駅前の再開発を踏ま

    ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2015/10/05
    あらあらうふふ
  • あらあらとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    あらあら単語 アラアラ 1.4千文字の記事 9 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要あらあら系キャラクター関連動画関連商品関連項目掲示板もしかして: オラオラですかーッ!? あらあらとは、感動詞「あら」を二つ重ねて、驚いたり感心したりする様を表す。 概要 驚きを表す感動詞の中では、比較的落ち着いた口調で発されることが多く、感情の度合いとしては弱い。そのため話者の泰然自若とした様を表す際に使用されることが多い単語である。 あらあら系キャラクター 主に二次元系の創作作品において、ARIAのアリシア・フローレンスなどに代表される慈母的なキャラクター、いわゆる「あらあら系」キャラクターの系譜というものが存在している。 天然 実は鋭い一面を持つ 登場キャラクターの中では比較的年長者 糸目での笑顔 丁寧でおっとりした言葉遣い 礼儀正しく柔らかな物腰 抜群のプロポーション 長い髪 作中では特に男性に

    あらあらとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    type-100
    type-100 2015/10/05
    大原・井上率高い