タグ

2017年5月1日のブックマーク (14件)

  • アベノミクス・日本よ、成長は帰ってきた - 経済を良くするって、どうすれば

    1-3月期GDPでは、ついに消費主体の経済成長が実現する。消費は、今期は高めの伸びが期待でき、ここ3期を均した速度は年率1.6%となろう。それは、消費増税で大打撃を与える前の2012~13年の伸びと同レベルであり、日経済の復調を意味する。失われた10期を超え、16兆円もの大損害を残しつつも、成長は帰ってきた。今後は、雇用数の増加に見合う年率2.0%成長へ更に加速できるかが焦点となる。 ……… 3月の商業動態の小売業は前月比+0.2であり、CPIの財が-0.3であったことを踏まえると、実質では、これを上回る伸びとなろう。したがって、3月の日銀・消費活動指数は、若干のプラスが見込まれ、1-3月期の前期比が+0.8まで高まる可能性がある。前期が低迷した反動も含まれるが、ここ3期を均しても+0.6という高さになる。消費の復調と加速をうかがわせるのに十分な数字だ。 また、3月の家計調査は、相変わら

    アベノミクス・日本よ、成長は帰ってきた - 経済を良くするって、どうすれば
  • マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天

    150冊あまりの辞書は、段ボール箱10個ほどに分けてつめられ、部屋の一角に積み上げられているが、その存在感はかなりのものがある。 しかし、上には上が居るもので、これ以上の辞書を所有しているひとがこの世には存在している。 聞くところによると、マンションの一室がすべて辞書でうまっているという。 ぜひ一度お会いしたい。そのコレクションを見せて欲しい。俺より辞書を持ってるやつに会いに行く。気分はもう、ストⅡのリュウである。

    マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天
    type-100
    type-100 2017/05/01
    そうそう、歴史的仮名遣いの辞書引くと迷うこと多いんだよなあ。
  • 「全国の890球場」制覇 達人が選んだ「名物球場」内野席で焼き肉?

    一の眺望を持つ球場 スタンドでバーベキューができる なぜ球場に足を運び続けるのか 「未知の球場」を求め、各地の野球場を巡り続ける男性がいます。元放送作家の斉藤振一郎さん(52)。北は稚内から南は石垣島まで、27年かけて踏破したのはなんと890球場。全国各地の球場を知り尽くした「球場巡りの達人」に死ぬまでに1度は行くべき地方球場を教えてもらいました。(朝日新聞スポーツ部記者・照屋健)

    「全国の890球場」制覇 達人が選んだ「名物球場」内野席で焼き肉?
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • トルコで警官9000人が停職処分 : クーデター未遂後の言論状況をジャーナリストたちが語る

    <独裁色を強めるトルコのエルドアン大統領は、自分に批判的な人々を弾圧している。トルコでその現場にいるジャーナリストたちが、日々の厳しい体験を語った> 昨年7月の軍関係者による クーデター未遂事件以降、トルコでは大量の国民が逮捕、解雇あるいは停職処分となっている(事件の概要については外務省の「内政」の項目を参照のこと)。BBCなどによれば、これまでに逮捕されたのは兵士、警官、教師、公務員などの約4万人。解雇ないしは停職処分を受けたのは12万人に達したという。人口約8000万人の国だが、万単位の逮捕、解雇や停止処分者の数に驚かない人はいないだろう。 これに追い打ちをかけるように、4月26日、トルコ警察は反体制勢力とつながりがあるとして警官9000人以上を停職処分とした。このほかに1000人以上が拘束された。 トルコのエルドアン大統領は、クーデター未遂事件には米国在住のイスラム指導者ギュレン師が

    トルコで警官9000人が停職処分 : クーデター未遂後の言論状況をジャーナリストたちが語る
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • 日ロの相互不信は前向きな一歩 - 小泉悠(未来工学研究所研究員)|論座アーカイブ

    トランプ政権が成立すれば冷え込んでいた米ロ関係が大きく改善するのではないか、という見方は選挙戦の最中から繰り返し指摘されていたが、そこで焦点とされていたのはシリア情勢やウクライナ情勢、そして米国の内政への干渉であった。一方、トランプ政権の成立がアジア太平洋地域におけるロシアの戦略にどのような影響があるか、という観点からはほとんど議論がなされてこなかったように思われる。 そこで稿ではまず、現在の世界におけるロシアの立ち位置や考え方を概観した後、これに照らしてアジア太平洋地域がロシアにとってどのような意義を持つのか、トランプ政権の成立がどのようなインパクトを持ちうるのかについて考察する。その上で、北方領土問題を軸とする日米中ロの関係性を取り上げ、ロシアがどのような戦略を展開しようとしているのかについて述べてみたい。 一極支配とNATO拡大 冷戦後の秩序に不満 論に入る前に、現在の世界をロシ

    日ロの相互不信は前向きな一歩 - 小泉悠(未来工学研究所研究員)|論座アーカイブ
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • Exclusive - Trump vows to fix or scrap South Korea trade deal, wants missile system payment

    U.S. President Donald Trump speaks during an interview with Reuters in the Oval Office of the White House in Washington, U.S., April 27, 2017. REUTERS/Carlos Barria Acquire Licensing Rights WASHINGTON (Reuters) - U.S. President Donald Trump told Reuters on Thursday he will either renegotiate or terminate what he called a "horrible" free trade deal with South Korea and said Seoul should pay for a U

    Exclusive - Trump vows to fix or scrap South Korea trade deal, wants missile system payment
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • トランプ氏、韓国にTHAAD費用10億ドルを要求

    香港(CNNMoney) トランプ米大統領は29日までに、韓国への配備が進められている高高度迎撃ミサイルシステム 「THAAD(サード)」の費用として10億ドル(約1100億円)の負担を韓国側に求める考えを示した。米ロイター通信とのインタビューで明らかにした。一方、韓国国防省は、費用を負担するのは米国側だとの認識を改めて示した。 トランプ氏はこの中で、「韓国が費用を負担するのが適切だろうと韓国側に伝えた」言及。「あれは10億ドルのシステムだ」と述べた。 THAADは北朝鮮のミサイルの脅威を低減するため韓国への配備が進められている。配備を巡っては、既に韓国国内で緊張が生じているほか、中国との関係も悪化。トランプ氏の今回の発言により状況が一段と複雑化する可能性もある。 韓国の韓民求(ハンミング)国防相は、同国はTHAADの費用を負担しないとの方針を再三表明。韓国国防省は28日の声明で、「韓国

    トランプ氏、韓国にTHAAD費用10億ドルを要求
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • 展示場、五輪しわ寄せ ビッグサイト、20カ月利用制限 「商機失う」中小悲鳴:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで東京ビッグサイト(東京都江東区)の利用が大幅に制限されることに、全国の中小企業が猛烈に反発している。営業の柱である各種展示会ができなくなるからだ。約1兆円の売り上げが消えるとの説もあり、東京都の対応も揺れている。 「展示会がなくなれば売り上げが減る。企業、国…

    展示場、五輪しわ寄せ ビッグサイト、20カ月利用制限 「商機失う」中小悲鳴:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • オイル染み「私かも」 40代女性、名乗り出る - 共同通信

    東京都中央区の都立庭園「浜離宮恩賜庭園」で木製の橋などで見つかったオリーブオイルの染みについて、都内の40代女性が1日午前、「もしかしたら私かもしれない」と警視庁に届け出た。同庁への取材で分かった。 警視庁によると、女性は4月29日、瓶に入ったオリーブオイルを購入後、友人と庭園を散策。その際、オイルを入れていたポリ袋ごと落とした。近くにいた男性から「何か垂れていますよ」と声を掛けられ、瓶が割れていたことに気付き、敷地内のごみ箱に捨てたという。

    オイル染み「私かも」 40代女性、名乗り出る - 共同通信
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • 勉強というものは、いいものだ。 代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしま..

    勉強というものは、いいものだ。 代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしまえば、もう何の役にも立たないものだと思っている人もあるようだが、大間違いだ。 植物でも、動物でも、物理でも化学でも、時間のゆるす限り勉強して置かなければならん。 日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、将来、君たちの人格を完成させるのだ。 何も自分の知識を誇る必要はない。勉強して、それから、けろりと忘れてもいいんだ。 覚えるということが大事なのではなくて、大事なのは、カルチベートされるということなんだ。 カルチュアというのは、公式や単語をたくさん暗記している事でなくて、心を広く持つという事なんだ。 つまり、愛するという事を知る事だ。学生時代に不勉強だった人は、社会に出てからも、かならずむごいエゴイストだ。 学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。 けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に

    勉強というものは、いいものだ。 代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしま..
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • 百田尚樹が漢文授業の廃止を訴えたそうだが

    政治的心情を抜きにしても漢文廃止には賛成である。だって役に立たないじゃん漢文。 教養として必要だ!というのなら科目としては存在しているがほとんど教えられていない地学のように 選択科目にしてしまえばいい。 同時に古文も役に立たんので選択制にしてしまえば良い。だって役に立たないじゃん古文。 俺は高校卒業以後古文漢文を使った記憶がない、それで困ったこともない。 無理やり役に立ったという点を挙げるとするならば東大入試の国語で点が取りやすかったというくらいのものだろう。 東大の現代文は当に難解で安定して点が取れる漢文古文だけやり現代文は捨てるという戦法をとった。 ところで東大入学後大手予備校にバイトで行くようになり、そこで聞いた話がとても衝撃的だった。 2010年時点で高校生の物理履修率は10%ほどだったらしい、今はもっと低いかもしれない。

    百田尚樹が漢文授業の廃止を訴えたそうだが
    type-100
    type-100 2017/05/01
    数学も物理も英語も殆どの人間にとって役に立たんよ。俺は役に立った、というのはただの個別のエピソードである。
  • <高知・大川>村議会を廃止、「町村総会」設置検討を開始 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇人口400人 議会維持難しく、迫られた「直接民主主義」 離島を除けば全国で最も人口が少ない高知県大川村(約400人)が、地方自治法に基づき村議会を廃止し、約350人の有権者が直接、予算などの議案を審議する「町村総会」を設置する検討を始めた。四国山地にある村を訪ねると、過疎化と高齢化で議員の担い手が足りなくなる現実が浮かんだ。人口減少の最先端で迫られた「直接民主主義」の動きを追った。【和田浩幸】 【高知県大川村の写真特集】  ◇有権者が「直接民主主義」を担うことは可能なのか 議会に代わり、有権者が「直接民主主義」を担うことは可能なのか--。そんな議論が浮上した高知県大川村は高知市から車で約2時間。標高1000メートル以上の山々の斜面に16の集落が点在している。1971年に「四国の水がめ」と言われる早明浦(さめうら)ダムの建設に伴い、中心集落が水没。翌年には160年あまりの歴史がある主要

    <高知・大川>村議会を廃止、「町村総会」設置検討を開始 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • 山口組組長へのサイン騒動「大勢が絶望」 新組織の幹部:朝日新聞デジタル

    兵庫県尼崎市の暴力団事務所で「任俠(にんきょう)団体 山口組」の幹部6人は30日午後、結成の経緯について、異例の記者説明会を開いた。記者からの質問などには応じなかった。幹部の発言要旨は次の通り。 池田幸治部長(真鍋組組長) 日付で「任俠団体 山口組」を結成した。代表は(元神戸山口組幹部の)織田絆誠、私は部長。 2015年8月27日に発足した神戸山口組の大義に感銘を受け、意義を信じて汗を流させていただいたが、残念ながら大義とは名ばかりの一部の上層部の私利私欲だった。来の山口組に戻すため、立ち上がるので付いてきてほしいという言葉に感動し、この1年数カ月、我々なりに頑張ってきた。振り返ると、残念の極みだ。「任俠団体 山口組」は神戸山口組が実行できなかった大義を実行する親睦団体にしていく。 名古屋方式(山口組の中核組織である弘道会を中心にした組運営)を否定して、神戸山口組は発足した。名古屋

    山口組組長へのサイン騒動「大勢が絶望」 新組織の幹部:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2017/05/01
  • 「黒い水」を飲んでいた限界集落の挑戦

    5月1日号の日経ビジネスのスペシャルリポート「限界突破集落」では、高齢者が過半数を占め、コミュニティーの消滅が危惧される「限界集落」の中で、住民や地元企業の工夫で「限界」を超えようとする挑戦を取り上げた。 都心に住んでいる人間には想像しにくいことかもしれないが、限界集落の中には最低限のインフラすら揃わないまま生活を送っている住民がいる。大分県豊後高田市の中黒土集落もその1つ。つい6年前までマンガンを基準の32倍含む「黒い水」を生活用水として使ってきた。集落を変えたのは住民自らが管理する小型浄水設備だ。 「風呂の底が見えた!!」 大分空港からクルマで1時間、国東半島の両子火山群の中にある中黒土集落(大分県豊後高田市)。ここで奇妙な歓喜の声が上がったのは2011年のことだった。 この年、初めて集落に水道設備ができたのだ。それまでは上の写真右側の「黒い水」を生活用水として使っており、風呂の底も見

    「黒い水」を飲んでいた限界集落の挑戦
    type-100
    type-100 2017/05/01