タグ

2019年12月19日のブックマーク (12件)

  • 宇崎ちゃん問題 (5) 「表象の「悪さ」」の「悪さ」がわかりにくい | 江口某の不如意研究室

    小宮先生の文章(『世界』のと『現代ビジネス』のの両方)では、「表象の「悪さ」」とかそういう表現が頻繁に出てくるのですが、この「悪さ」っていう表現にも私はひっかかってしまう。これはかなり面倒な事情があって、ちょっとここでは簡単には説明できないのですが、いくつか私の「困り」を説明しておきたいと思います。 どういう種類の「悪さ」か:それは「道徳的な悪さ」か?「表象の悪さ」っていわれたときに、ある表象(つらいので、以後表現とか表現物とか書くことにします)が悪いことがある、ってことを言ってるのはもちろんわかる。問題は、その悪さというのはどういう種類の悪さかということです。人を殴るのは悪い。これは道徳的に悪い。道徳的に悪いというのがどういうことかというのもこれまたむずかしいのですが、人を殴るのは悪いので、殴るのをやめるべきだというのは当然として、さらに、人を殴るのは避けるべきだ、人を殴った人は罰される

    type-100
    type-100 2019/12/19
  • 宇崎ちゃん問題 (4) 「モノ化」は「客体化」でもやむをえない | 江口某の不如意研究室

    ちなみにここで小宮先生にはあんまり責任がない「客体化」もむずかしいって話もしとかないとならんかな。 牟田先生が「客体化」って使ってんのに私は「モノ化」にして、小宮先生も「客体化」にしてて、まあどうせ専門用語だからobjectificationっていう英語に対応する訳語だってわかってりゃそれでいいでんですが、私「モノ化じゃなくて客体化だろ!」「モノ化という訳語はだめではないか」って言われちゃってるので、ちょっとだけいいわけ。 これ実際カタカナ使っていいんだったらオブジェクト化でもよかったし、あるいはさらにさかのぼって「物象化」「物件化」とかそういう訳語も可能だったかもしれないわけです。十数年前に論文モドキ書いたときはかなり悩んだ末に「モノ化」にしたんですが、今思えばもう「モノ扱い」でもよかったくらいだと思ってます。その方がわかりやすいでしょ。日常的だし。 あの論文ではとにかくヌスバウム先生の

    type-100
    type-100 2019/12/19
    性的客体化という言葉はあんまりよろしくないんじゃないの、と俺も思う。人間の認識行為の根本にあるのも客体化なので
  • 焼きおにぎり

    パンは焼いても焼きパンとは言わないけどおにぎりは焼くと焼きおにぎりになってしまう。

    焼きおにぎり
    type-100
    type-100 2019/12/19
    生食パンがもっと流行れば焼き食パンという言葉も定着するかもしれない。
  • 金水JPN.indd

    type-100
    type-100 2019/12/19
  • 補遺第99回 「役割語」について | 日本語社会 のぞきキャラくり(定延 利之) | 三省堂 ことばのコラム

    用語「キャラ(クタ)」のさまざまな意味合いを整理してきたが,実は「役割語」についても,同様の整理作業が必要になりつつある。 今さらではあるが,おさらいをしておくと,もともと「役割語」とは金水敏氏によって作り出された用語で,次の(1)のように定義されていた。 ある特定の言葉づかい(語彙・語法・言い回し・イントネーション等)を聞くと特定の人物像(年齢,性別,職業,階層,時代,容姿・風貌,性格等)を思い浮かべることができるとき,あるいはある特定の人物像を提示されると,その人物がいかにも使用しそうな言葉づかいを思い浮かべることができるとき,その言葉づかいを「役割語」と呼ぶ。 [金水敏2003『ヴァーチャル日語 役割語の謎』岩波書店, p.205] この人物像は像つまりイメージであって,実際の人物ではない。金水(2003)のタイトルにある「ヴァーチャル」とは,ただこのことを指したものである。現代日

    補遺第99回 「役割語」について | 日本語社会 のぞきキャラくり(定延 利之) | 三省堂 ことばのコラム
    type-100
    type-100 2019/12/19
  • 〈役割語〉トークライブ! 1 | 研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

    この連載では、「役割語」に関連する、さまざまな話題を、ライブ感覚、DJ 感覚で皆様に語りかけたいと考えています。私、金水を始め、数名のパーソナリティーが交替で進めていきます。ゲストとの対談なども計画中です。そのうち、「読者の皆様のメッセージ」コーナーも設けて、皆様との対話もできればいいですね。 さっそくですが、「役割語」って何でしょう? 不肖私、金水が2000年に発表した論文で使い始めた概念ですが、2003年に公刊した一般向け図書で広く知られるようになり、今日では日語学者・言語学者だけでなく、日教育、翻訳学、ポピュラーカルチャー研究、心理学、脳科学等、さまざまな分野に関わる人々にも関心を持っていただいております。研究社からは2014年に、『〈役割語〉小辞典』を刊行しておりますので、こちらもぜひご参照ください。 では、まずクイズをひとつ。図1をご覧ください。 図1 役割語クイズ

    type-100
    type-100 2019/12/19
  • 「鉄拳7」世界チャンピオンは日本鉄拳の意地を見せたチクリン選手! パキスタン勢を完全攻略。強豪韓国、超新星パキスタンを抑えての堂々の初優勝

    「鉄拳7」世界チャンピオンは日本鉄拳の意地を見せたチクリン選手! パキスタン勢を完全攻略。強豪韓国、超新星パキスタンを抑えての堂々の初優勝
    type-100
    type-100 2019/12/19
  • 読み方なんて、どうでもいいじゃない

    私は中国茶が好きで、よく飲んでいるのですが、一言、言いたいことがあり、だけど狭い世界なので、どこの誰が言ったかも、すぐ分かってしまうかも知れません。ですが、どうしても言わずにはいれないことがあり、この場を借りて発言させてもらいます。 中国茶、つまり烏龍茶とかプーアル茶の世界ですが、日茶や紅茶に比べて、とても小さな世界です。その小さな世界の中のトップに近い人が、ブログで、このような発言をされていました。 https://www.teamedia.co.jp/blog_88/ 例えば、中国茶に「岩茶」というものがあります。これを「いわちゃ」と読むか、「がんちゃ」と読むかは、当然、そこにルールは無いわけです。もともと、中国のものですから。中国の言葉を、日語読みするときに、どのように読んだらいいのか、これといったルールは無く、みんなが自由に読んでいるのが現状です。 それを、上記ブログの筆者でい

    読み方なんて、どうでもいいじゃない
    type-100
    type-100 2019/12/19
    非標準的な読みを排除する必要はないけど、標準的な読みがあった方が普及には良いと思うけどね。「ウーロンチャ、ウーはカラスでロンはリュウです」みたいなこと毎回言ってたら面倒くさいでしょ。
  • J.J.エイブラムスとかリチャード・R.R・マーティンとか

    割と富野っぽいネーミングで好き。 他にもこういう有名人おる?

    J.J.エイブラムスとかリチャード・R.R・マーティンとか
    type-100
    type-100 2019/12/19
    後藤ゴメス武敏
  • 昔好きだったエロゲソングを数年ぶりに聞いた。泣いた。

    もう10年ぐらい会っていない友達を思い出した。 ちなみにお互い男、ちなみにお互いホモではない。 相手は自分をどう思っていたのか分からないけど、自分は彼が人間的にとても好きだった。 社会に馴染めなさの形がそっくりだった。 その友人とはもうずっと連絡を取っていない。 あんなに好きだったはずなのにいつの間にか疎遠になってしまった。 理由はお互いがヒキニートになったから。 その頃仲の良かったグループは、最終的にはニートや就職浪人だらけになる当にどうしようもない奴らの集合体だった。 その中で彼は最初にニートになった。 ふと学校に来なくなり、溜まり場のゲーセンにも部室にも来なくなり、飲み会に呼んでも来なくなった。 それでも半年に一度ぐらいは気まぐれに集まりにやってきた。 自分は彼から2年ほど遅れてニートになった。 自分は彼とは違い完全に引きこもり誰とも会わなくなった。 2年ほどしてふと憑き物が落ちた

    昔好きだったエロゲソングを数年ぶりに聞いた。泣いた。
    type-100
    type-100 2019/12/19
    あの頃色々聞かせてくれた友人には本当に感謝している
  • 多幸感のあるたこ焼きと、タコ感のあるたこ焼きどっちが好き?

    多幸感のあるたこ焼きと、タコ感のあるたこ焼きどっちが好き?

    多幸感のあるたこ焼きと、タコ感のあるたこ焼きどっちが好き?
    type-100
    type-100 2019/12/19
    近所の8個二百円のタコ焼きは注意して食べないとタコが入ってるかどうか分からなかったので多幸感もタコ感も無かった。
  • https://www.gurupoyo.com/entry/otome-switch-lite

    https://www.gurupoyo.com/entry/otome-switch-lite
    type-100
    type-100 2019/12/19
    SwitchでFEやポケモンやってるオタク女子は結構見かけるけど、それともまた別の層なんかねえ