タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (20)

  • 【Android】はじめてのカスタムURLスキーム

    こんにちは、Monacaチームの細井です。 あいかわらず、Android仕事をしています。(アシアル社員だとは思えない さて、今回は、AndroidでカスタムURLスキームを使ってみた、という内容をお送りします。 何故、今更そんな昔からある話を?というと、Monacaデバッガーの新機能で使うことになったからです。 カスタムURLスキームとは? iOS/Android問わず存在する仕組みですが、アプリを別アプリやブラウザを起動する仕組みになります。 起動時にパラメータを渡せるので、起動後に通常とはことなる処理をさせるといったこともできます。 サンプル 「カスタムURLスキーム android」でググると大量に出てきますので、最低限のサンプルとして、ブラウザのリンクからIDを渡しつつ、アプリを起動する方法を紹介します。

    【Android】はじめてのカスタムURLスキーム
  • Webスクレイピングが捗るGoutteを使ってみる

    シャワー後の水切りでヘドバンしてたら頸椎を痛めてしまいました。あれは絶対やめた方がいいです。と周囲に広めているたきゃはしです。急に題ですが今回はPHPで簡単にできるWebスクレイピングをご紹介します。 ◯ Webスクレイピングとは Webサイトからデータを抽出するソフトウェア技術のことです。 RSSやWebAPIが公開されていないサイトからでもデータ抽出が出来るようなイメージです。 早速クローラーの Goutte(グットゥ) を使って紹介していきたいと思います。 Goutte は Symfony や Twig、Pimple等の開発者として知られるFabienが手がける人気ライブラリです。 ◯ インストール

    Webスクレイピングが捗るGoutteを使ってみる
  • GapDebugを使えばWindowsでもiOSアプリの実機デバッグができます

    Monacaではクラウド上にビルド環境がありますので、Mac OSXではない方でもiOSアプリのビルドが可能です(予め証明書、プロビジョニングは登録しておく必要はあります)。しかし実機のデバッグを行う際にはMac OSXのSafariを立ち上げて、iOSとMac OSXを接続する必要がありました。 もちろん開発途中であればMonacaデバッガーを使って開発できますが、実際のアプリになると話が違います。結局、iOSアプリを開発する際にはMac OSXが必要なのか…とお思いの方も多いのではないでしょうか。 そこで紹介したいのがGapDebugです。GapDebugはWindowsMac OSXも)向けに提供されているソフトウェアで、MonacaをはじめPhoneGapやCordovaアプリのデバッグを行うソフトウェアになります。 ダウンロード&インストール

    GapDebugを使えばWindowsでもiOSアプリの実機デバッグができます
  • http://blog.asial.co.jp/1174

  • スマホ&タブレットの解像度(ppi)ベスト3

    ※ 解像度(ppi)の値は小数点第1位で四捨五入しています ※ 計算で割り出していますので実際の解像度(ppi)や公称の値とは異なります。ご了承下さい。大よその値としてみていただけたらと思います。 ※ iPhone4/4S/5は公称の数値を入れています。 こうやってみると、 iPhone以外はすべて日製です。 ちなみに海外勢では、GALAXY SII WiMAX(au ISW11SC)が312ppiで4位、GALAXY S III (docomo SC-06D)がppiで5位に入っていました。 上記のGALAXYはどちらも画面サイズが4.7、4.8インチと大きいので、海外では画面が大きい方が好まれるのかもしれませんね。 ところでタブレットはと言うと、こんな感じです。 順位通信事業者デバイスインチ(対角)サイズ(px)ppi

    スマホ&タブレットの解像度(ppi)ベスト3
  • MonacaでQRコードリーダを作ってみた – JS編

    こんにちは、浦です。 昨日と今日で行われた ad:tech tokyo 2012 では、アシアルブースにてMonacaをアピールしてきました。 ブースにお立ち寄り頂いた方々、誠にありがとうございました! イベントの模様は別途記事でご紹介できればと思います。 さて、今回はMonacaでQRコードリーダアプリを作ってみようと思います。 とはいってもQRコードを読み取るJSライブラリを利用するので簡単です。 今回作成するアプリは、まずPhoneGapを利用してカメラまたはアルバムから画像を取得し、その画像をJSライブラリに読み込ませてQRコードを解析するというものです。 JSなのでさほど速度は出ませんが、あくまでサンプルとして見て頂ければと思います。 ※MonacaではQRコード解析用のPhoneGapプラグインに対応予定ですので、今回の記事タイトルではあえて「JS編」と記載させて頂きました。

    MonacaでQRコードリーダを作ってみた – JS編
  • HTML5のCanvasを簡単に高機能化してくれるJSライブラリ「Fabric.js」

    こんにちは、渡辺です。 HTML5のCanvasを簡単に高機能化してくれるJSライブラリ「Fabric.js」を紹介します。 Canvas上に描いた絵をマウス操作で動かしたり、拡大縮小する機能が標準で付いていてスゴい便利なライブラリです! まず、このライブラリの主な特徴についてです。 ■特徴 ・インタラクティブ性 Canvas上に描いたものをマウスやタッチで自由に操作できます(ドラッグ、拡大縮小、回転)。 ・Canvasに描いた内容をオブジェクトとして扱える Canvasに描いたものをgetメソッドやsetメソッド経由で設定変更できます。 ・Canvasのシリアライゼーション・デシリアライゼーションのサポート Canvas上の内容をJSONまたはSVGに変換でき、再度インタラクティブな描画内容を復元することができます。 ■準備 1. ライブラリのダウンロード https://github.

    HTML5のCanvasを簡単に高機能化してくれるJSライブラリ「Fabric.js」
  • ZendEngine勉強会で「拡張ライブラリでなるべく簡単に構文を追加する方法」というタイトルで喋ってきました

    ご無沙汰しております、アシアル笹亀です。 ブログを書くのは、大変久しぶりになります。実はアシアルでは最近、noteもはじめております。アシアルの仕事の取り組み方、考え方、様々なメンバーについて知ることができます!是非、ご興味があるかたはこちらも一読いただけますと嬉しいです。 https://note.asial.co.jp/ 久しぶりにiPhoneアプリをアップデート申請をするときありますよね? iPhoneのアプリを継続的に保守管理をしていると、申請作業をクライアント様におまかせして、あまりエンジニア自身で長い間、アップデート申請をしてこなかった方々は何気に多いのではないかとおもい(自分もその1人)、ブログにも残しておこうとおもいました。 こまめに改修などを加えており、その度にアップデートの申請をされている場合には、あまり実感はないかもですが、1年振りとかにアップデートの申請をしたりする

    ZendEngine勉強会で「拡張ライブラリでなるべく簡単に構文を追加する方法」というタイトルで喋ってきました
  • Selenium WebDriverでマウス操作 & 処理待機

    はじめに Selenium WebDriverを使えばブラウザを自動操作できます。WebDriverは単純なクリックから複雑なマウス操作や非同期処理の確認などもできます。最近のWebサイトやWebシステムではAjaxが多用されていたり、ドラッグ&ドロップを使用していたりと、結構複雑です。そんな場合のSelenium WebDriverの簡単な使い方をご紹介します。 「Selenium WebDriverとは?」「どうやって使うのか?」と思った方は、簡単・便利、ブラウザの自動操作!~Selenium WebDriver~をご一読下さい。 複数操作 マウスで複数の操作を一連の動きとして実行する場合、どのようにするのか、簡単にやってみます。アシアル・ホームページのトップ画面上部に、下の画像の部分があります。 この部分(スライダー)をマウスでドラッグすると、その下の構築事例や会社情報が切り替わりま

  • JavaScriptでうっかりやってしまいそうなこと色々

    こんにちは、中川です。 今回はJavaScriptで開発していると、うっかりハマってしまうちょっとした罠たちを紹介したいと思います。 JavaScriptでの開発経験者であれば、どれか一度はひっかかったことがあるのではないでしょうか? String ●String#replace()は文字列指定では全部置き換えない 対象文字列を一括して置き換えたいなどでString#replace()を使いますが、 検索対象を文字列で指定してしまうと最初に一致した部分しか置換しません。

  • PHPで行う簡単画像リサイズと速度検証

    こんばんは、笹亀です。 最近、暑い日が続きクーラーを節電で控えるという生活をしております。 最近の暑さでは下手したら寝ながらにして熱中症になるなんてことも起こそうです。 節電も身体を壊してまでするものではないので適度に頑張ろうと思います。 さて、日はPHPでの画像処理について記述をまとめてみたいと思います。 一般的にはPHPではGDなどが有名です。PHPのマニュアルを見てみると、画像処理にはGDの他にImageMagick、Gmagickなどの関数もデフォルトで用意されています。 私自身はImageMagickを利用することが多く、Gmagicというのはあまり使ったことが無いのでこちらの使用についても今回を機会に検証をしてみたいと思います。 日使用する画像:宮島の鹿さん(画像サイズ1.6M 1936 x 2592) ■GDにて画像リサイズ(スクリプト //元画像のサイズ $width 

    PHPで行う簡単画像リサイズと速度検証
  • 【HTML5】File APIを使って、投稿された画像を即時表示する方法【小ネタ】

    こんにちは、橋です。 今回は小ネタを1つ紹介したいと思います。 画像投稿フォームを作る際に、投稿された画像を即時表示したいなんてことありませんか? そんなときに便利なのが、HTML5で追加されたFile API。 File APIを使えば、投稿された画像(正確には、選択されたローカルファイル)の情報を取得することができます。 では、画像投稿機能のサンプルを元に、File APIの使い方を見て行きましょう。 File API自体はjQueryと何の関係もありませんが、いろいろと面倒なので今回もjQueryを使っています。 サンプル <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <script src="http://code.jquery.com/jquery-latest.js" type="text/jav

  • ace editorをカスタマイズしてもっと便利に

    ace editorは、デフォルトjava, C++, php, html, css, javascript, python, rubyなど、多くの言語用のシンタックスハイライト機能を備えています。 使い方はごく簡単で、

    ace editorをカスタマイズしてもっと便利に
    typista
    typista 2013/12/18
    ace editorをカスタマイズしてもっと便利に
  • PHPファイルひとつで作る簡単IMAPメーラー

    <?php /** * Imap受信テスト(文字コードは環境によって変更してください。) *  ※このファイルへのアクセス認証はしっかりかけましょう * php-imapモジュールが必要です。 */ //--------------------------------------------------------------------------------------// function h($str) { return htmlspecialchars($str, ENT_QUOTES); } function he($str) { echo h($str); } function convert_mail_str($str) { return mb_convert_encoding(mb_decode_mimeheader($str), "utf-8", mb_detect_e

    PHPファイルひとつで作る簡単IMAPメーラー
  • もうアイコン画像はいらない! Webフォントを使って、iOS風タブバーとアイコンを作成する方法

    最近話題になっていたこちらのサイトがとても便利です。 Fontello – http://fontello.com/ 使いたいフォントを選択します。 ここでは、「Entypo」フォントから5つ選択します。 選択が終わったら、上部のタブから「Edit codes」をクリックします。 アイコン画像の上部のバーをクリックして、アイコンに割り当てる文字列を決めます。 英語で頭文字を取るとか、abc~とかにするとかですかね。 文字列の指定が終わったら、フォントファイルのダウンロードを行います。 サイト右上にある「Download webfont(n)」をクリックしましょう。 「fontello-xxxxxxxx.zip」がダウンロードされます。 解凍して中身を見てみましょう。 fontello -cssフォルダ -icons.css -icons-codes.css -icons-ie7.css

    もうアイコン画像はいらない! Webフォントを使って、iOS風タブバーとアイコンを作成する方法
    typista
    typista 2013/09/12
    もうアイコン画像はいらない! Webフォントを使って、iOS風タブバーとアイコンを作成する方法
  • 成功するPhoneGapアプリを開発するための高速化&UXテクニック

    興味深いブログ記事が海外で掲載されていました。拙訳で恐縮ですが紹介したいと思います。 内容はPhoneGapアプリを高速化するための手法の解説で、具体的な事例とともに、いくつかのテクニックの紹介が行われています。少し長い記述になりますが、是非PhoneGapやMonacaを用いた開発の参考にしてください。 成功するPhoneGapアプリを開発するための高速化&UXテクニック Performance & UX Considerations For Successful PhoneGap Apps PhoneGapアプリを開発する方から、下記のような質問をよく尋ねられます。 ・アプリを高速化する方法は? ・どうやってネイティブアプリのような質感を出せるか? ・プラットフォームに違和感のないアプリを作るためのテクニックは? ・OSのルック&フィールとマッチさせるためには? この記事では、素晴らし

    成功するPhoneGapアプリを開発するための高速化&UXテクニック
    typista
    typista 2013/08/30
    成功するPhoneGapアプリを開発するための高速化&UXテクニック
  • CSSだけで簡単に吹き出しを作成する方法4つ!

    <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <style type="text/css"> * { box-sizing: border-box; } .wrapper { padding: 30px; position: relative; } .box { position: relative; background: #ccc; height: 50px; width: 100px; margin-bottom: 20px; } .box:after { content: ''; position: absolute; border-top: 10px solid #ccc; border-right: 5px solid transparent; border-left: 5px solid tran

    CSSだけで簡単に吹き出しを作成する方法4つ!
    typista
    typista 2013/07/26
    CSSだけで簡単に吹き出しを作成する方法4つ!
  • HTML5アプリのviewportを統一的に設定、monaca.viewport.js

    こんにちは、開発者の久保田です。 Monacaではプロジェクトのひな形が一新されて、新しいHelloWorldプロジェクトが用意されました。 そのプロジェクトの中には、異なる解像度の端末でも同じように画面を設定するためのmonaca.viewport.jsが含まれるようになりました。この記事ではmonaca.viewport.jsについて説明します。 なぜviewportを指定するライブラリが必要なのか? monacaでは、HTML5でモバイル用のアプリケーションを作成する必要があります。モバイルデバイスやタブレットには、それぞれ違った解像度を持つiPhoneiPadなどのiOS端末や様々なAndroid端末が存在します。アプリケーションの開発者は、違った解像度を持ったデバイスに対応しなければなりません。そのために、アプリケーションにviewportを設定します。 viewportとは?

    typista
    typista 2013/03/25
    ぽけったー HTML5アプリのviewportを統一的に設定、monaca.viewport.js
  • JavaScriptを圧縮・難読化する時の注意点

    var Hoge = function() {} Hoge.prototype.foo = function() { //処理 }; //←これ 3.Objectのprototypeへのアクセスに変数を使用する場合 これは、圧縮時にはあまり問題にはならないと思いますが、難読化した場合にエライ痛い目に会いました。 以下のようなコードです。 var Hoge = function() {//初期化} Hoge.prototype.foo = function() { //処理1 } Hoge.prototype.bar = function() { //処理2 } //実行 var hoge = new Hoge(); var methodName = "foo"; hoge[methodName](); //←変数名に代入した値での実行 上記のような場合、prototype.fooを定義した

    JavaScriptを圧縮・難読化する時の注意点
    typista
    typista 2013/02/06
    ぽけったー JavaScriptを圧縮・難読化する時の注意点
  • Standard PHP Libraryの例外クラスを活用しよう!

    はじめに 今回はPHPでの例外の扱い方、特にSPL (Standard PHP Library)の例外クラスの使い方を見ていきます。例外を投げる際には、エラー種別により例外クラスを切り替え、受け取る側での処理も分けます。Javaなどではごく当たり前です。しかし、PHPプログラマの中には、そこまで切り分けない人も意外といます。Exceptionクラスだらけのコードもしばしば見かけます。 SPLの例外クラス アプリケーションによっては、例外クラスを独自に作成することもあります。とはいえ、いきなり例外クラスを複数定義して使いまわすことは、若干ハードルが高いかもしれません。まずは、SPL (Standard PHP Library)の例外クラスを使ってみましょう。SPLでは以下の例外クラスを提供しています。 SPL 例外クラスツリー LogicException (extends Exceptio

    typista
    typista 2013/01/25
    ぽけったー Standard PHP Libraryの例外クラスを活用しよう!
  • 1