タグ

!tumblr-techとdebianに関するtyruのブックマーク (19)

  • Debian で nfs クライアント - suer のブログ

    を設定しようと思っていたのですが,fstab を適宜設定して mount -a すると 応答が帰って来ない. で,ちょっとググると nfs-common が必要らしい. 環境: Debian 4.0(etch) # apt-get update # apt-get install nfs-common これでマウントできるようになりました.

    Debian で nfs クライアント - suer のブログ
    tyru
    tyru 2011/09/05
    いつも忘れる / nfs-commonをインストールすればNFSをマウントできるようになる
  • だめだめ日記(2011-08-28)

    ■ [Samba] Samba 4alpha18 は 10 月リリース予定 見落としてましたが、08/22 に家の ML で興味深いやり取りが行われています。 Samba4 in upcoming major release of Univention Corporate Server このスレッドを追っかけてみると FRS は現在鋭意実装中(最悪 rsync とかでもなんとかなるはずだが) alpha17 はメモリ開放バグを FIX したらリリースしたい。以前のバージョンからの移行を実現する upgrade_from_s3 script スクリプトがかなり完成度を上げた alpha18 は複数ドメインのサポートが目玉になる alpha18 は 10 月の早い段階でリリース予定 といったことが語られています。 ■ [Debian] squeeze で glusterfs ひさびさに、Sa

    だめだめ日記(2011-08-28)
  • Debian JP Project - ミラーサイトについて

    パッケージダウンロードに利用するミラーサイトについて 安定して繋がるサーバ (CDN ミラー) を使うには ミラーサイト一覧 ミラーに関する注意 安定して繋がるサーバ (CDN ミラー) を使うには Debian JP Project は、利用者の利便性を考慮した Debian ミラーサーバとして ftp.jp.debian.org を運用しています。 ftp.jp.debian.org は複数の (比較的高速な接続を持つ) Debian ミラーサーバを用いた DNS ラウンドロビン (+ サーバによる重み付け) を行っており、特定ミラーサーバの障害影響を回避できます。また、単なる DNS ラウンドロビンとは異なり、対象となっているサーバが障害で停止していたりミラーが正常に更新されていなかったりした場合は自動切り離しを実施し、利用者からは特に何も意識することなく、最新のミラーを利用できます

    tyru
    tyru 2011/08/28
    apt-spy: ミラーサーバ(CDNミラー)を自動的に探して/etc/apt/sources.lstに書き込んでくれる
  • Debconf

    第8回東京エリアDebian勉強会: debconfの使い方 By 鵜飼文敏 2005年9月10日、 あんさんぶる荻窪にて 第8回東京エリアDebian勉強会が開催され、 debconfについてしゃべりました。 当日配布された資料 当日つかったプレゼン資料 サンプルコード test-0/debian 単純な例その0: templates| config| postinst| postrm| debug log test-1/debian 単純な例その1: (設定ファイルを参照) templates| config| postinst| postrm| debug log test-4/debian 2重起動の罠をさける例: templates| config| postinst| postrm| debug log test-5/debian 「戻る」例: templates| confi

  • debconf (ソフトウェアパッケージ) - Wikipedia

    debconfは、Unix系オペレーティングシステムでシステムワイドな設定タスクを実行するためのソフトウェアユーティリティである。はじめDebian GNU/Linuxのために開発され、現在ではDebianが使用するパッケージ管理システム、dpkgと協調動作するよう統合されている。 パッケージがシステムにインストールされると、debconfは、そのパッケージに関連するシステムワイドな設定の内容を決定するようユーザーに質問する。パッケージインストール完了後は、dpkg-reconfigureというプログラムを使用しパッケージの設定をやり直したり、変更することができる。または、Synapticのようなフロントエンドツールからも再設定できる。 debconfの設計は、設定の質問に答えるためのフロントエンドをモジュラー方式で追加可能にしてある。そのフロントエンドはいくつか存在し、dialog英語

    debconf (ソフトウェアパッケージ) - Wikipedia
    tyru
    tyru 2011/07/30
    VimJoltsはここにあったんや...
  • Debconfを用いたシステム構成 | OSDN Magazine

    DebConfと言われて通常思い浮かぶのは、Debian開発者の集う年会のことであろう。もっともこの名前はDebianプロジェクトのお気に入りのようで、大文字の「C」を小文字に変えたものが、Debianパッケージに含まれる構成用ユーティリティの名前にも使われている。先のコンファレンスがDebianの交流活動における中核であるとすれば、このプログラムの位置づけは、Debianのテクニカル面における特長の1つであるパッケージ管理システムの中核をなすものだとも言えるだろう。Debconfの特長は、構成するレベルをユーザが指定した上で必要な設定を施せる点だ。 Debconfの用途についてはDebianのパッケージングポリシーでも触れられている。また.debパッケージの作成時におけるDebconfの使用法は、オリジナル開発者であるJoey Hess氏によってオンラインチュートリアルの形式で詳しく解説

    Debconfを用いたシステム構成 | OSDN Magazine
  • creating_a_lxc_virtual_machine_template [Using lxc Linux Containers on Debian 'Squeeze' - by Sebastiaan Giebels]

    I have chosen to put all virtual machines in a /mnt/vm folder, for which I've created a separate partition. Here I will put the virtual machine files, configs and scripts. Making a template out of your container saves you a lot of time when you need to add an extra container. creating a lxc container template from scratch (using debootstrap) Install debootstrap: apt-get install debootstrap Downloa

  • Satoshi GUNJI's Blog - lxc

    だいぶ間が開いてしまいましたが、このあいだのエントリの続きです。 せっかく作ったLXCコンテナですが、このままだと外部のネットワークから直接アクセスすることができず、いったんホストコンピュータ上にアクセスしてからでないとログインできません。 これではつまらないので、インターネットから直接アクセスできるように設定をします。とは言ってもグローバルIPアドレスは一つしかないので、iptablesのDNAT(Destination Network Address Translation、あて先ネットワークアドレス変換)という機能を使って、ホストコンピュータの12200番ポートへのアクセスをLXCコンテナの22番ポートに転送することで、 $ ssh -p 12200 ホストコンピュータのIPアドレス とすることでsshアクセスできるようになります。iptablesの設定は $ sudo iptabl

  • [ubuntu-jp:3663] Re: 質問の仕方に関するお願い

    悸村 rikimura @ a011.broada.jp 2011年 7月 6日 (水) 05:25:29 UTC 前の記事 [ubuntu-jp:3661] Re: わかりました調べてみます 次の記事 [ubuntu-jp:3664] Re: 質問の仕方に関するお願い 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] 悸村です。 事情により、別にスレッドを立てます。 CPU、RAM 量とも違うので、別人が共通のメール・アドレスから投稿したかも しれない懸念がありますね。 目的は、ユダヤ・プロトコルの通帳めあて、だったりして。;-) OS ディストリビューション コア・チーム メールのクライアント・ソフト メーリングリストのリプライ 男女間の sex、性行為 など、それぞれの関わりで、いちいち通帳を渡すようなことをしている輩がい るらしいじゃないですか。 どなたか

  • apt-pinning

    何度も書いていますが、今現在僕はDebian lennyをメイン環境にしております。 しかし、一部に安定版と不安定版のパッケージ管理システムには用意されているくせにテスト版lennyに用意されていないソフトウェアパッケージが存在します。イジメか? まあ、たぶん不安定版のバージョンにバグがあってテスト版に下ろせず、かといって安定版のバージョンでは古すぎて依存関係の解決ができないとかそういう事情があるんでしょうけど。 しかし、多少の不安定さは覚悟するからどうしてもそのパッケージが欲しい、という場合もあるわけで。どうしたら良いか? まあ、単純に考えれば/etc/apt/sources.listに deb http://cdn.debian.or.jp/debian/ sid main contrib non-free deb-src http://cdn.debian.or.jp/debian/

    apt-pinning
  • 開発メモ: アラインメント問題とDebianパッケージ化

    考察 考察ってほどでもないが、個人的に興味深いと思う点を挙げておこう。第一に、少なくともi386だと、推奨アラインメントと構造体の最小オフセットが異なるということだ。オブジェクトのサイズと推奨アラインメントが同じになるのは直感的に理解できる(そうでないと配列がうまく扱えないから)が、構造体の中にメンバを配置する際には、推奨アラインメントよりも低いアラインメントでオブジェクトを詰めて配置することがあるということだ。つまり、i386では、8バイト幅であるlong longのオブジェクトを4の倍数のアドレスに配置しても正常に評価ができるということだ。理由はよくわからんが、メモリ使用量の節約のためとか後方互換性のためとかそんなところなのだろう。 第二に興味深いのは、i386だと、long doubleのサイズが12バイトで推奨アラインメントが4だということだ。doubleの推奨アラインメントは8な

  • Debian -- Ports

    Introduction List of official ports List of other ports Introduction As most of you know, Linux is just a kernel. And, for a long time, the Linux kernel ran only on the Intel x86 series of machines, from the 386 up. However, this is no longer true, by any means. The Linux kernel has now been ported to a large, and growing, list of architectures. Following close behind, we have ported the Debian di

    tyru
    tyru 2011/03/30
    「Debianの人々は安定性と移植性の確保にとても熱意を注いでいて、i386やx86_64だけでなく、すげーたくさんの環境で動くようにしている」 via http://fallabs.com/mikio/tech/promenade.cgi?id=39
  • Debian GNU/LinuxでRAID6してみました

    パーティション結果 参考 fd linux auto raid 82 linux swap 83 linux file system # fdisk -l /dev/sd[abcd] Disk /dev/sda: 164.6 GB, 164696555520 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 20023 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 1 19453 156256191 fd Linux raid autodetect /dev/sda2 19454 20023 4578525 82 Linux swap / Solaris Disk /dev/sdb: 164.6 GB,

  • Debian -- News -- Debian 6.0 "Squeeze" released

    Debian 6.0 Squeeze released February 6th, 2011 After 24 months of constant development, the Debian Project is proud to present its new stable version 6.0 (code name Squeeze). Debian 6.0 is a free operating system, coming for the first time in two flavours. Alongside Debian GNU/Linux, Debian GNU/kFreeBSD is introduced with this version as a technology preview. Debian 6.0 includes the KDE Plasma Des

  • DebianのRubyパッケージ管理者辞退に対する反応 - karasuyamatenguの日記

    Matzの元記事への返答の日語訳 http://d.hatena.ne.jp/yayugu/20110103/1294033012 ルビーに詳しい方の訳なので、元記事(http://www.lucas-nussbaum.net/blog/?p=617)の要点も臨場感がある。 HNの反応 元記事からリンクされたこのスレッド(http://www.ruby-forum.com/topic/785744#971922)のMatzのコメントがHNに上った。 http://news.ycombinator.com/item?id=2063203 ルビーのよる開発に適したlinuxのディストロは何かという問いに対して色々な答がある。その中にMatzが「Debian sid使っているけど問題ないよ」とコメントを残している。これに対するHNの反応: Rubyで実装されているツールを使いたい普通のユーザは

    DebianのRubyパッケージ管理者辞退に対する反応 - karasuyamatenguの日記
  • お手軽 deb パッケージ作成方法 - なんとなく日記

    ファイルツリーがあれば,Debian パッケージは簡単に作れるようだ. 作成法 ファイルツリーの構築 まず適当なディレクトリを作成して,その下に''/''(ファイルシステムのルート)からのインストールイメージを構成する. % mkdir hogehoge % cd hogehoge % mkdir -p ./usr/local/hogehoge % echo "HOGEHOGE" > ./usr/local/hogehoge/README DEBIANディレクトリの作成 DEBIAN ディレクトリに4つのファイルを設置する必要があります. compat Version を指定するらしい.ここは "2.0" で. 2.0 control パッケージ情報が書かれたファイル.依存関係とかバージョンなど.ひとまず下記のようにしてみる. Package: hogehoge-package Versi

    お手軽 deb パッケージ作成方法 - なんとなく日記
  • もはやドーでもいい ipv6 の話題、あるいは未来を予測することの傲慢さについて

    好きなこと2 2024-08-19 [Mon] 04:33 COVID以降、まだ一度も海外へ行っていない。 おまけに結婚し、子供もできてしまったので、 「一人で気ままに海外旅行」なんてのはもう到底できないだろう。 しかし、あいかわらず自分にとって興奮するのは 「海外の見知らぬ場所に行くこと」なんだな。 別に一人でなくてもいいや。 JR東日の非一貫性について 2024-08-17 [Sat] 01:34 こないだ発見 (いや、耳で聞いたから、発聞?) したのだが、 山手線で新橋にさしかかるとき、車内アナウンスでは 「次の停車駅は、しんばし」というイントネーションなのだが、 浜松町ホームで流れるアナウンスでは、 「次の停車駅は、しんばし」といっている。 これが気になって仕方がない。どっちかに統一しろ、JR東日。 title17 2024-08-13 [Tue] 00:49 そういえば、こな

  • Debian JP 対訳表の SKK 辞書 - 不安定平衡点

    Debian JP Project 内の執筆者/翻訳者のコーナーにて、対訳表を公開しています。形式として skk, tsv, dict が選べるのですが, 例えば skk 形式の URL を叩くとヘッダとフッタがくっついた html として取得されます. というわけで, これを SKK-JISYO.debianjp とかに変換するためにゴニョっと. #!/usr/bin/env ruby # -*- mode: ruby; coding: utf-8-unix; indent-tabs-mode: nil -*- # # Copyright(C) 2010 Youhei SASAKI All rights reserved. # $Id: $ # # Author: Youhei SASAKI <uwabami@gfd-dennou.org> # Keywords: # # This pr

    Debian JP 対訳表の SKK 辞書 - 不安定平衡点
  • suexecの設定を変更する方法 : Happy my life

    Ubuntuでは、SuexecのDocrootが/var/wwwに設定されている。 このままだと、/home/foo/public_htmlではsuexecが使用できないので,suexecの設定を変更してビルドし直した。 Rebuilding suexec with Different Options on Ubuntu ≪ planetOzhを参考にした。 suexecの設定を確認 ubuntuのデフォルトでは、以下のように表示されるはず。 $ sudo ./suexec -V -D AP_DOC_ROOT="/var/www" -D AP_GID_MIN=100 -D AP_HTTPD_USER="www-data" -D AP_LOG_EXEC="/var/log/apache2/suexec.log" -D AP_SAFE_PATH="/usr/local/bin:/usr/bin

    tyru
    tyru 2010/09/18
    「dchはdevscriptパッケージに含まれている」 / 細かいけどdevscriptsだった
  • 1