タグ

2010年10月6日のブックマーク (15件)

  • 「昔々、OSは重要なものだった」 ジャン=ルイ・ガセー氏が考える、新しい時代のOS

    アップルコンピュータの技術担当で、その後Be社を設立してBeOSを開発したジャン=ルイ・ガセー氏。ブログMonday Noteで、「The OS Doesn’t Matter…」(OSは重要ではない)というエントリをポストし、従来のOSに代わる新しいOS像についての意見を表明しています。 ユーザー体験と開発ツール ガセー氏のエントリは「Once upon a time, operating systems used to matter a lot; 」(昔々、オペレーティングシステムは重要なものだった)という一節で始まっています。当時、コンピュータで何ができて何ができないのかを決定づけているのがOSでした。 そして「Today, there’s only one operating system: Unix. 」(今日、ただ1つのオペレーティングシステムが存在する。UNIXだ)と、ガセー氏

    「昔々、OSは重要なものだった」 ジャン=ルイ・ガセー氏が考える、新しい時代のOS
  • WebSocketで目指せ“リアルタイムWeb”!第1回 node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来 - @IT

    ご挨拶 こんにちは、ロンドンのNew Bambooという会社でWebエンジニアとして働いている@makoto_inoueです。ここのところ、PusherというWebSocketのクラウドサービスの開発に関わっています。今回から3回に渡ってWebSocketに関する短期連載を担当させていただきます。 私を含めたNew Bambooの面々(我々は自分たちのことをBambinoと呼んでいます)がWebSocketになぜ興味を持ったかということからはじまり、実際にクラウドサービスを始めるまでにいたったストーリーをお話ししたいと思います。そのストーリーを通じて、WebSocketが切り開く「リアルタイムWeb」な世界への可能性や技術的課題を皆さんと共有できればと思っています。

    WebSocketで目指せ“リアルタイムWeb”!第1回 node.jsの衝撃とWebSocketが拓く未来 - @IT
  • ネットをやってて分かった10のヤバイ

    1.ネットコミュニティに帰属意識持ったらもうヤバイ 2. 何かニュースが起きたときに、「ネット上では皆どんな反応してるのかな?」とか思ったらもうヤバイ 3. 見える敵、見えない敵に関わらず常に戦ってる戦闘民族が多すぎてヤバイ 4. バカが必要以上に政治に興味を持っちゃうとホントヤバイ 5. 【拡散】とかもう字面ですでにヤバイ 6. App Storeのレビューコメントとyahooのコメントはいろんな意味で群を抜いてヤバイ 7. ネットの同調圧力に負けたそこのお前、ヤバイよ? 8. 著書を読んだりして結構尊敬してた人がwとか使ってるのを見たときの俺の顔のひきつりがヤバイ 9. 「就職偏差値」とか、もうこういうのヤバイから…まじで 10. ネットをやってて得られるメリットが年々減り、精神汚染などのデメリットが増えててヤバイ

    ネットをやってて分かった10のヤバイ
  • Wikipediaの吉里吉里2の記事について - W.Deeの日記

    d:id:w_dee:20101001 で書いた 久しぶりにWikipediawikipedia:吉里吉里2の項目をみたらノートで議論とかしてるのみつけて。 の話 作品を記事中に書くにあたって引用が必要ならば「作者のblogでは〜〜」といって内容を参照して書いて構わないんじゃないかね。だからそこのノートに書かずにblogにかいたってのもあるし。 僕のblogが Wikipedia:検証可能性に書いてあるような「情報源」として適切かどうかはよくわかんないけど。 吉里吉里を使用した作品の一覧としては公式なサイトはないけれども、たとえば エロゲー批評空間 ではいわゆるエロゲー・ギャルゲーにおける吉里吉里の使用例をみることができる。 そこみて思ったけど Steins;Gate(XB360) は吉里吉里じゃないだろ

    Wikipediaの吉里吉里2の記事について - W.Deeの日記
  • 2ちゃんねるの名前欄地域表示の秘密:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「703 名前:水先案名無い人 投稿日:2010/10/03(日) 20:46:34 ID:Tr809Hkj0」より 30 M7.74(新潟県) :2010/10/03(日) 10:05:36.94 ID:A52TNXcf ★名前欄の( )の中 ★  IPアドレスから推定した発信地・方法を表示 樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP) おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ) catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonet

  • むかし村上春樹が書いてた、英語が読めるようになるほとんど唯一の方法、というか「生き方」

    先日、ダイエットを主題に書いたことだが、この世に散財存在するするほとんどすべてのダイエット法は、体重を減らす効果がある。 しかし,大抵の場合、「ダイエット中」という非日常を越えて出るものにならないので、日常生活に復帰すると、ほどなく体重は元に戻る。大雑把に言って、99.5%ほどはそうなる。 体重がリバウンドするというより、あなた自身がリバウンドしてくるのだ。 体重が減ったままの人間、いわゆるダイエットが「成功」した人は、ダイエットを日常に組み込んだ人だ(といっても、ダイエットの元々の意味に立ち返っただけなのだが)。この先ずっと、ダイエット有りの人生を選び続けるといってもいい。 英語についても、ほとんど同じことが言える。 たいていの英語学習法は、程度の差こそあれ、とりあえず効果はある。 差があるといっても、大したものではない。あっても、せいぜい10倍くらいだ。 大きな差が生まれるのは、つまる

    むかし村上春樹が書いてた、英語が読めるようになるほとんど唯一の方法、というか「生き方」
  • Stray Penguin - Linux Memo (BASH)

    exp で 1文字を対象にしたいのであれば ?([a-f]) のようにクラスを併用することも可能。必ずしも `|' を使わなければならないわけではない。また、正規表現は ?(bash@(ref)) のように入れ子にすることもできる。 Bashで正規表現(2) ([[ =~ ]]オペレータ) 二重の `[[' を使い比較演算子に `=~' を使うと、右辺は拡張正規表現とみなされる。前項とは異なりこちらは物の正規表現だ。面白いのは、マッチ部分が BASH_REMATCH という配列にアサインされるという点。 VAR=$(LANG=C date +'%c') # VAR='Wed Dec 22 22:51:41 2010' DAYOFWEEK=Wed PATTERN='^'$DAYOFWEEK' ([[:alpha:]]{3}) [[:digit:]]{2} ([0-9:]+)' [[ $VA

  • コマンドの出力をtop風に表示させるtopless

    はじめに この記事ではUNIXサーバ管理という側面からのシェルスクリプトプログラミングを取り上げます。またシェルスクリプトを自作するときのポイントも解説します。 UNIXサーバを管理するときは、道具としてのシェルスクリプトが重宝します。常時ログを監視するにしても、入力するコマンドをまとめるにしても、UNIXに用意されているコマンドを有効活用するにはシェルスクリプトが効果的です。 シェルスクリプトは、コマンドを入力する作業の延長線でプログラミングができるという容易な側面を持っていますが、正しく理解しようとすると多くのルールやコマンドを覚えなければならないというやっかいな側面も持っています。 シェルスクリプトを習得する方法はいくつかあります。じっくり時間がとれるならどの学習方法でもよいのですが、入社後にUNIXサーバを管理することになり、緊急に使えるようにならなければならないという逼迫した状況

    コマンドの出力をtop風に表示させるtopless
  • sh (/bin/sh) による配列操作

    sh (/bin/sh) による配列操作 例えば、表を引いて値を変換しなければならないといったケースでは、sh スク リプトで1次元配列が欲しくなるときがあります。 korn sh や最近の bash では1次元配列をサポートしていますし、複雑な操作な ら、awk や perl といった外部のプログラミング言語を起動するのが簡単ですが、 /bin/sh や POSIX 1003.1 の sh の枠組でも、位置パラメータを使うと、比較的 素直な扱いができます。 インデックス値に対応する値を求める 例えば、12 の要素 Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec を持つ1次元配列を考え、そのインデックスを 1, 2, 3, .. 12 とします。この 配列の i 番目の要素を変数 v の値として取り出す操作として最も簡単なのは、 次の方法では

  • 俺の会社がこんなに陰謀論なわけがない - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨日、久しぶりに会社の棚を確認して、そのラインナップに戦慄した。 恐怖からだろうか、手ぶれ補正がきかないほど手が震えてしまったので補足説明。 上段、平積み、上から「ブッシュが壊したアメリカ」「日アメリカと世界を救う!」 上段、左から「日は略奪国家アメリカを棄てろ」「の大戦争」「日米は中国の覇権主義とどう戦うか」「2012年の奇蹟」「9.11陰謀は魔法のように世界を変えた」「北朝鮮の最終結末」「闇の世界勢力」「人類が変容する日」「日戦争力」「中国の笑えない現実」「あなたはやがて銀河人になる」 下段、平積み、上から「ドル崩壊と世界恐慌の真実」「日米同時破産」「韓国崩壊 統一がもたらす瓦解のシナリオ」「恐慌前夜」 下段、左から、「崩壊前夜 国家の危機」「計画破産国家アメリカの罠」「連鎖する大暴落」「オバマの仮面を剥ぐ 『チェンジ』は口先だけ」「国家破産以後の世界」「日は没落する」

    俺の会社がこんなに陰謀論なわけがない - Everything You’ve Ever Dreamed
    tyru
    tyru 2010/10/06
  • YouTube - 天才こどもうさぎの漫才 漫才編 Twin Rabbit

    かわいい双子うさぎ コップに入ってる cute rabbits 2 rabbits 2 cups うさぎの世界観 うさぎの赤ちゃん モフモフに癒されます。 #コップうさぎ #cuterabbit #cuprabbit

    YouTube - 天才こどもうさぎの漫才 漫才編 Twin Rabbit
  • 秀逸な質問とキャラの立った答えが面白い 言語設計者たちが考えること | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「言語設計者たちが考えること」を献いただいた:-)。この,著名なプログラミング言語(C++PythonPerlRubyJavaやBASIC,Objective-C,ML,HaskellからLua,SQL,PostScriptなど)の設計者,作者たちのインタビュー集。他の技術書に類を見ないほど「面白い」。インタビューアーの質問が秀逸で,かつ答える人のキャラが立っている。 たとえばPythonの設計者Guidoへのインタビュー。 ■言語のデバッグはどのように行うのですか? Guido : デバッグはできません。 これはGuidoへのインタビューのかなり冒頭の部分。一見,質問の意

  • シェルスクリプトって関数型っぽくない? « Coding Suicidal

    Time to Read 5分 ※ 以下の記事のシェル処理系はすべてbashです。 たとえば、自分で作った「DoHoge.rb」というバッチについて、「-d {日付}」という起動方法ができるんだけれど、60日前から今日までの日付を順に指定して起動したいなあ~ と思ったとき、僕はこうした。 seqコマンドで60~0の数字のセットを作る。 1 2 3 4 5 6 7 8 $ seq 60 -1 0 60 59 58 57 56 #... 0 その出力をxargs経由でdateに噛ませて、日付のセットにする 1 2 3 4 5 6 7 8 $ seq 60 -1 0 | xargs -i date -d -{}days +'%F' 2010-08-06 2010-08-07 2010-08-08 2010-08-09 2010-08-10 #... 2010-10-05 その出力をもう一回xar

  • Linuxデスクトップ向けの必携拡張機能10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-10-05 08:00 Linuxデスクトップにはさまざまな拡張機能が用意されており、その中にはあなたを感動させる優れモノもいくつかある。記事では、試してみる価値のあるものを10個紹介する。 あなたが、最近のディストリビューションによって提供されているLinuxデスクトップに疎いという場合、どういったものが提供されているのかは見当も付かないだろう。最近では、デフォルトのLinuxデスクトップそのものだけではなく、その上で利用可能な機能拡張も、注目すべき素晴らしいものが提供されている。見た目を楽しむためのものから、仕事の効率を向上させるツールにいたるまで、あなたの思うがままにLinuxデスクトップを拡張できるようになっているのだ。そこで、記事ではあなたのLinuxデスク

    Linuxデスクトップ向けの必携拡張機能10選
  • 最新IMEで武装せよ...案外知られていないIME2010の無料バージョンアップ - Amazonの悪魔

    最新IMEで武装せよ...案外知られていないIME2010の無料バージョンアップ Windows日本語入力していると、その変換の馬鹿さ独特さに「イラッ」とくる人も多いようで。 昔は日本語入力用のソフト(以下IME)を別売りで買うのはごくごく普通のことで、結構いろんな種類のソフトが出ていたものでした。当時はFEPなんて呼ばれてましたが...登録商標だったっけなFEPって。フロントエンドプロセッサ。懐かしい響きです。 当時のソフトは今では淘汰され、わずかな生き残り達と見事に生き残ったATOKだけが歴史を語る...というかATOK以外にまともに販売されているものはないんですが...のみ。 私も愛用していますが、ATOKは好みにもよりますが概ねWindows付属のIMEに比べると快適な環境を提供してくれます。毎年バージョンアップするのが恒例となってますので、私としては1年間快適に使う保険みたいな

    最新IMEで武装せよ...案外知られていないIME2010の無料バージョンアップ - Amazonの悪魔