タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (119)

  • これから釣る魚が見えるかも--Wi-Fiカメラ内蔵の“浮き”「Fishing FanCam」

    魚釣りの際、狙ったポイントに魚がいるかどうか実際に見て確かめられたら便利だろう。そんなことを可能にするデバイス「Fishing FanCam」が、クラウドファンディングサービスIndiegogoに登場した。 Fishing FanCamは、魚釣り用の“浮き”として使えるワイヤレスカメラ。釣り糸に取り付けて水に投げ入れると、HDカメラで撮影した映像を無線LAN(Wi-Fi)経由でスマートフォンやタブレットにストリーミング配信する。これで魚影がまったく確認できないようならば、狙う場所を変えた方が良さそうだ。

    これから釣る魚が見えるかも--Wi-Fiカメラ内蔵の“浮き”「Fishing FanCam」
    tyru
    tyru 2015/08/31
  • 「Android」に新たなセキュリティホール--デバイスが完全に乗っ取られるおそれ

    UPDATE 「Android」のセキュリティホールが、雨後の筍のように次々と見つかっている。最も新しい「Certifi-gate」では、mobile Remote Support Tool(mRST)アプリとシステムレベルのプラグインとの間の認証方法に存在する深刻な脆弱性を標的にしている。 セキュリティ企業のCheck Pointは、ラスベガスで開催された「Black Hat USA 2015」で、この一連のセキュリティホールを明らかにした。同社によると、LG、サムスン、HTC、ZTEなど主要メーカー製のデバイスに影響を及ぼすという。さらに厄介なのは、膨大な数のスマートフォンやタブレットが攻撃を受けやすいというだけでなく、Certifi-gateベースの攻撃はAndroidデバイスを完全に乗っ取ってしまうおそれもあるという点だ。 このセキュリティホールの仕組みは、mRSTアプリのセキュリ

    「Android」に新たなセキュリティホール--デバイスが完全に乗っ取られるおそれ
    tyru
    tyru 2015/08/11
    またか。こないだも全く気付かれずに乗っ取りできる脆弱性があったような。
  • グーグル対オラクルのJava訴訟、米最高裁がグーグルの上告を棄却--Reuters

    米連邦最高裁判所は米国時間6月29日、著作権訴訟に関するGoogleの上告を棄却したとReutersが報じた。これによって、GoogleOracleに対し、Javaプログラミング言語を使用するためのライセンス料を支払う義務が生じる可能性がある。2014年に控訴裁判所がOracleに有利な判決を下したことを受け、Googleが最高裁判所に上告していた。 Oracleは29日の声明で、最高裁の判断を歓迎した。 「29日の最高裁判所の判断は、イノベーションと、著作権保護を拠り所にイノベーションを推進する技術業界にとっての勝利である」とOracleの法務顧問を務めるDorian Daley氏は声明で述べた。 Googleは、法廷での争いを続けたい意向を表明した。 「ソフトウェア業界でイノベーションと競争を促進する相互運用性を引き続き擁護していくつもりだ」とGoogleの広報担当者は述べた。 Th

    グーグル対オラクルのJava訴訟、米最高裁がグーグルの上告を棄却--Reuters
    tyru
    tyru 2015/06/30
    大変な事やで…
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
  • Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS

    トルコでは政府がTwitterの使用を禁止したが、国民はこれをかいくぐってツイートを続けている。 トルコの裁判所は現地時間3月20日、Tayyip Erdogan首相の一連の動きに続いて、同国民7600万人を対象にTwitterへのアクセスを遮断した。Twitterに投稿されたニュース、動画、画像を通じて政治腐敗の暴露情報が流れ、政府が窮地に立たされたのを受けて、Erdogan首相はソーシャルネットワークを公然と批判し、Twitterを「撲滅する」と警告していた。 だが、多くのトルコ国民は、TwitterGoogleの助けを借りながら禁止措置をくぐり抜けてツイートしている。 アクセスが遮断された後、Twitterはすぐにトルコのユーザーに対し、SMSを使えばツイートはまだ可能だと伝えた。Googleも、自社の無料DNSの使用を通じて救いの手を差し伸べている。PCやモバイルデバイスでGoo

    Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS
    tyru
    tyru 2014/03/23
    なんだ、DNSの向き先変えただけか。と思ったけど金盾みたいな事すぐ出来る訳ないもんね…
  • T・ブレイ氏、グーグルを退職へ--在宅勤務を譲らず

    ウェブの第一人者であり、熱心なAndroid支持者であるTim Bray氏がGoogle退職することを明らかにした。在宅勤務を希望していることがその理由だ。 Bray氏はブログ投稿に、「私はカリフォルニアに引っ越すつもりはなく、Googleもバンクーバーに事業所を開設する予定がないという、互いに相いれない見解の違いのある中で、これは友好的な別れだ」と記した。「私は、(Googleに)採用される前と、その後にも南へ移り住むことを検討してほしいと言われてきた。私はそうしたいとは思わなかったし、丁重に断ってきた。そしてついに、私の所属グループは、このまま遠隔勤務を認めるわけにはいかないと伝えてきた」(Bray氏) Bray氏は、自身の心はバンクーバーにあるとして、ベイエリアは「過密都市で、人種差別的、排他的で、物価も高い。だから、この地に住みたいと思ったことは全くない」と、その心境をありのまま

    T・ブレイ氏、グーグルを退職へ--在宅勤務を譲らず
    tyru
    tyru 2014/02/22
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
    tyru
    tyru 2013/08/29
  • グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め

    UPDATE Googleは、「Gmail」で電子メールをやり取りするユーザーはメッセージのプライバシーが保たれることを期待すべきではないとの見解を明らかにした。 Googleは、データマイニングに関して起こされた自社に対する集団訴訟の棄却を目的として、39ページからなる書面を6月に裁判所に提出している。同社はその書面のなかで、令状なしに電子的な通信の収集を行うことは違法ではないという、1979年の米連邦最高裁判決(Smith v. Maryland)を引用(以下の二重括弧部分)している。 「ビジネスの相手に手紙を出した人物が、相手の秘書によってその手紙を開封されても驚くべきでないのと同様に、今日においてウェブベースの電子メールを利用する人々は、自らの電子メールが送り届けられる過程で、受信者のそれ(電子メールのプロバイダー)によって何らかの処理がなされても驚くべきではない。実際のところ、『

    グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め
    tyru
    tyru 2013/08/16
  • 「バルス」が世界一を奪還--1秒で14万ツイート達成

    Twitterの日公式アカウントは、8月2日に日テレビの金曜ロードSHOW!で放映された「天空の城ラピュタ」(ラピュタ)で、主人公のパズーとシータが滅びの呪文「バルス」を発した23時21分50秒に、1秒間のツイート数が14万3199を記録し再び世界一に輝いたことを発表した。 以前、ラピュタが放送された2011年12月に「バルス」のツイート投稿数が2万5088となり新記録を達成していたが、2013年に3万3388の投稿数となった「あけおめ」ツイートに最高記録を塗り替えられていた。今回の「バルス」ツイートは、「あけおめ」の4倍以上の数字となる。 また、ドワンゴはスタジオジブリプロデューサーの鈴木敏夫氏など豪華ゲストとともにラピュタを鑑賞する「バルス祭り」を開催していたが、ニコニコ生放送の実況番組には48万人が入場し、50万を超えるコメントが投稿されたという。 なお、心配されていたサーバにつ

    「バルス」が世界一を奪還--1秒で14万ツイート達成
    tyru
    tyru 2013/08/03
  • 「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション

    ブシロードのスマートフォン用ゲームサービス「ブシモ」向けとして配信されているゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」。テレビアニメをはじめ多方面に展開しているスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」をテーマとしたゲームだ。 開発はKLabが担当していることや、iOS版の4月15日配信以降、国内App Storeのセールスランキングでは最高2位を記録したこともあり、リリース直後はアニメやゲーム関連以外のメディアでも名前が取り上げられた。またキャラクターIPを活用したタイトルは、勢いが初動のみという見方をされているなかで、作では現在でもセールスランキングの上位を維持し続けている。Android版も6月6日より配信開始となった。 音楽にあわせてタッチしていくリズムアクションが主軸 作のジャンルはリズムアクション&アドベンチャーゲーム。メインは俗に“音ゲー”と呼ばれる、音

    「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション
    tyru
    tyru 2013/06/15
    気が合いそう
  • MS、「Xbox One」の中古ゲーム売買に関する規則やプライバシー設定など発表

    2013年中に発売予定の「Xbox One」を使用するゲーマーには、中古ゲームの売却に関して従来より制限の多い新規則が適用されることになる。 Microsoftゲームの小売業者への再販に関して、ゲームパブリッシャーが規則を定めることを認める予定だ。 同社はXboxのニュースを扱うウェブサイト上に、「当社は、ゲームパブリッシャーがユーザーによる参加小売店でのゲーム売却を許可できるようにXbox Oneを設計した。Microsoftはこれらのゲームの譲渡を可能にすることに関して、小売業者やパブリッシャー、消費者からプラットフォーム料を徴収することはしない」と投稿した。 それらのパブリッシャーは再販業者から料金を徴収できるようになるのか、ということには同社は言及していない。 同社は、ゲーマーが友達ゲームを共有する行為にも制限を加えている。Microsoftによると、友達ゲームを譲渡しても料

    MS、「Xbox One」の中古ゲーム売買に関する規則やプライバシー設定など発表
    tyru
    tyru 2013/06/08
  • Twitterの着想は警察無線から--共同創設者J・ドーシー氏が語る

    Twitterの共同創設者Jack Dorsey氏は、米国時間3月17日夜に放映されたテレビ番組「60 Minutes」で、Twitterは緊急指令センターから着想を得たものだと説明した。 同氏は子ども時代、発話障害を抱えていたため自宅で過ごすことが多く、コンピュータで遊んだり、警察無線を聞いたりしていた。そして、警察関係者や救急隊員によって使われる短い会話に魅了され、そこからTwitterの着想を得たという。 Dorsey氏は米CBSの「60 Minutes」で「彼らはどこに向かっているのかや、何をしているのか、今どこにいるのかについて常に話していた」と語った。「そして、それがTwitterのアイデアの起源だ。今では誰もが携帯電話を持っている。われわれはテキストメッセージでやり取りしていた。そして突然、どこにいたのかや、何をしているのか、どこに出かけようとしているのか、どのように感じてい

    Twitterの着想は警察無線から--共同創設者J・ドーシー氏が語る
    tyru
    tyru 2013/03/20
  • KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす

    KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は1月21日、HTML5の関連技術などを発表する定例イベント「HTML5とか勉強会」にサプライズゲストとして登場。その後の囲み取材で、Mozillaが開発中のモバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの販売を検討していることを明かした。ただし具体的な時期については明言を避けた。 Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースOS。ラスベガスで開催された世界最大の家電見市「2013 International CES」では、同OSを搭載したスマートフォンの実機が披露されている。 Firefox OSは低価格帯のスマートフォン市場をターゲットにしていると言われていることから、同社ではFirefox OSを搭載したスマートフォンを導入するこ

    KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす
  • トルコの認証局、中間CA証明書を誤発行--グーグルやMS、対応を明らかに

    GoogleMicrosoftが米国時間1月3日にそれぞれ明らかにしたところによると、トルコに拠点を置くある認証局(CA)が2012年12月にセキュリティ証明書を「誤って」発行したことで、その電子証明書の交付を受けたある組織によって、さまざまなGoogleサイトへのなりすましが可能な偽の証明書が作成されてしまったという。 GoogleエンジニアであるAdam Langley氏のブログ投稿によると、「Google Chrome」は12月24日、「*.google.com」ドメイン向けの無認可セキュリティ証明書を検出し、ブロックしたという。同氏によると、この証明書のブロック後、Googleによる調査が行われ、問題の証明書がトルコの認証局であるTURKTRUST傘下の中間認証局により発行されたものであると特定できたという。 ウェブサイトの正当性を証明する電子ドキュメントである証明書が不正に作

    トルコの認証局、中間CA証明書を誤発行--グーグルやMS、対応を明らかに
  • 遠のいた「Firefox」Windows64ビット版の公式開発

    11月24日に翻訳記事『モジラ、Windows向け64ビット版「Firefox」の開発を中止』を速報的に掲載したが、もう少し内容がはっきりしたので続報を伝える。 今回のMozilla Foundationのエンジニアリングマネージャーの決定は、より正確に言うと「『FirefoxのWindows64ビット版』をナイトリービルドの自動ビルド対象から外した」ということだ。それでは、「FirefoxのWindows64ビット版の開発は続けられるのかどうか」という点についての答えは、イエス、ノーどちらとも言える。今後もこれまで通り64ビット版も動作するよう維持する開発は続けられるが、ビルドの配布は当面コミュニティ有志の方が作成したものに限られる見通しだ。 どういうことか説明していこう。ビルドとは、プログラムのソースコードをコンパイルなどして変換し、最終的に実行可能なファイルに生成することだ。ソフトウ

    遠のいた「Firefox」Windows64ビット版の公式開発
  • アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも

    アマゾンジャパンは10月24日、電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の国内予約販売を開始した。あわせて、タブレット端末「Kindle Fire HD」の国内予約販売と、日向けの電子書籍販売サービス「Kindle ストア」の開設も発表している。予約販売はAmazon.co.jpで受け付けている。 Kindle Paperwhite:通信料不要の3G回線モデルも用意 電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteは、従来モデルと比較して画素数が62%増、コントラストが25%鮮明なディスプレイを搭載。さまざまな明るさの環境でも快適に読書ができるように、内蔵型フロントライトも搭載した。バッテリ持続時間は8週間としている。価格は8480円。重さは213g。薄さは9.1mm。Amazon.co.jpのほか、ケーズデンキを運営するケーズホールディングス、ビックカメラ、上新電機、

    アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも
    tyru
    tyru 2012/10/25
  • TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。 iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。 TOEIC 600点を目指すユーザーの苦手英単語・熟語トップ10 cautious(慎重な) push for(~を得ようと努める) live up to(~に応える、沿う) go over(~をよく検討する) turn up(姿を現す) closely(厳密に、しっかりと) perceive(知覚する) come up with(~

    TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング
    tyru
    tyru 2012/10/20
  • Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性

    ソーシャルネットワーク企業のFacebookは、ブラウザ人気に便乗しようと計画しているのだろうか? 技術ブログのPocket-lintは、「信頼できる情報筋」の1つが明らかにした話として、Facebookがウェブブラウザ「Opera」の開発元であるOpera Softwareの買収を試みていると伝えた。これにより、Facebookが独自ブラウザの立ち上げを検討している可能性が示唆されるという。 この動きによって、Facebookはブラウザ分野において他のテクノロジ企業との競争に身を置くことになる。そうした競合企業の中でも、Yahooは最近「Axis」を公開したばかりであり、Googleはすでに、ソーシャルネットワーク「Google +」を自社のブラウザ内に統合する拡張機能をリリースしている。 Pocket-lintは、Facebookのブラウザでは、「組み込みプラグインやメニューバー上の機

    Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性
  • Ethernetで電力供給--HP、電源不要のシンクライアント、企業向けウルトラブックなど

    ヒューレット・パッカードは、電源不要のシンクライアント「HP t410 All-in-One(AiO)Smart Zeroクライアント」など、ビジネス向け製品を発表した。 HP t410 All-in-One(AiO)Smart Zeroクライアントは、Ethernetを通じて電力を供給することで、外部電源なしに利用できる「Power over Ethernet(PoE)」を採用したシンクライアント。8月にアジア太平洋地域にて発売予定で、日国内にも投入される見通し。 18.5インチのディスプレイとSmart Zeroクライアントを一体化。電源はEthernet接続によって供給されるため、それ以外のケーブル類は不要で、机の上もスッキリとまとまる。これまでにもPoEはVoIP対応の電話などで採用されてきたが、18.5インチのディスプレイを搭載したシンクライアントとしてはこれまでにない試みとい

    Ethernetで電力供給--HP、電源不要のシンクライアント、企業向けウルトラブックなど
    tyru
    tyru 2012/05/16
    へー
  • Twitter、特許に関する新方針を発表--防衛手段としてのみ特許を使用

    UPDATE Twitterは米国時間4月17日、特許に関する新方針を発表した。それは、シリコンバレー全体を巻き込む恐れのある特許をめぐる争いにおいて敵意の軽減という結果をもたらす可能性があり、邪悪にならないという誓約であるとも言える。 今回の方針は、特許を保有する技術企業のための倫理綱領になり得るようなもので、これによってTwitterの従業員らは、自らの発明をより適切に管理できるようになる。また、最も重要なのは、特許が防衛手段としてのみ使用され、他社による発明を阻止するために使用されないことを約束する点である。 Twitterエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるAdam Messinger氏はブログ投稿で、「Twitterにおける優れた点の1つは、素晴らしい製品を日々夢見て構築する、非常に多くの才能あふれる人々とともに働くことである。多くの企業と同様に、われわれもこれらの発

    Twitter、特許に関する新方針を発表--防衛手段としてのみ特許を使用