タグ

Editorに関するtyruのブックマーク (72)

  • Rope science - Introduction

  • GitHub - rjkroege/edwood: Go version of Plan9 Acme Editor

    tyru
    tyru 2018/04/29
    "Go version of Plan9 Acme Editor"
  • Zen Text Editor

    tyru
    tyru 2018/04/09
    縦書き横書きを切り替えられる Web で使えるエディタ
  • 知っておくと便利なテキストエディター「Mery」の 10 個の小技

    Mery はシンプルな機能で構成されているテキストエディターです。マニュアルなんて読まずに、思うがままに使って頂き、「ああねー」と感じていただければと思って開発しています。 したがって、細かい操作方法などを解説するつもりはありませんが、私が普段使っていて「コレって便利じゃね?」と思う小技をご紹介していきたいと思います。 意外と知られていない文字数カウント "Mery, テキストエディター" のようなキーワードで Google 検索すると、関連する検索キーワードとして「文字数」というのが上位に来ていました。 テキストエディターを使ってブログの記事などを書いていると確かに文字数は気になりますが、Mery のメニューにはそれっぽい機能が無いんですよね。 何も考えずCtrl+Aを押してみてください。 するとステータスバーに選択中の文字数が表示されます。すべて選択した状態ですから、テキスト全体の文字

    知っておくと便利なテキストエディター「Mery」の 10 個の小技
    tyru
    tyru 2018/03/14
  • GitHub - atom-archive/xray: An experimental next-generation Electron-based text editor

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - atom-archive/xray: An experimental next-generation Electron-based text editor
    tyru
    tyru 2018/01/15
  • Viola

    tyru
    tyru 2017/12/24
    すげーなこれ。epub サポートとかしたら最強感ある / 「Violaは印刷・出版のためのオンラインエディタです。 HTMLとCSSを編集することで、Web向けだけでなく紙媒体向けにも成果物を出力することができます」
  • Structure editor - Wikipedia

    A structure editor, also structured editor or projectional editor, is any document editor that is cognizant of the document's underlying structure. Structure editors can be used to edit hierarchical or marked up text, computer programs, diagrams, chemical formulas, and any other type of content with clear and well-defined structure. In contrast, a text editor is any document editor used for editin

    tyru
    tyru 2017/11/25
  • テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 2.6.3 を公開、64 ビット版も追加

    先日、風呂上がりに洗濯機の横にゴキブリを発見。 アースジェットをプシューと吹きかけるとサッと洗濯機の下に逃げ込みやがる。かと思いきや、反対側から出てきたものだから、うぉりゃぁ!とアースジェットを吹きかける。そしたらすごいスピードでまた反対側から出てくるじゃない。コイツ、やりおるな……。 一撃でしとめる必要がありそうだ。 気づかれないようにそ~っと雑誌を丸めて戦闘態勢、メガネを装着。 「ただの枯れ葉やんけ!」 ってなわけで、気分的には安定版なのですが、まだベータ版です。 新機能 安定版にするぞと思っていた矢先に鬼雲 6.1.3 がリリースされまして、正規表現エンジンを差し替えるのに安定版とは言いづらく、かといって 6.1.2 のまま安定版ですってリリースするのも気が引けたので、ついでに 64 ビット版も公開します。 と思って、公開しようとした矢先に今度は Windows 10 Fall Cr

    テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 2.6.3 を公開、64 ビット版も追加
    tyru
    tyru 2017/11/08
    エディタのバッファの実装に関する基本的な解説
  • Quokka - JavaScript and TypeScript playground in your editor

    Quokka.js runs JavaScript and TypeScript with instant feedback. Runtime values are updated and displayed in your editor next to your code, as you type. Quokka makes exploring, learning, and testing JavaScript / TypeScript blazingly fast. By default no config is required, simply open a new Quokka file and start experimenting. Focus on writing code instead of writing bespoke config files just to try

    Quokka - JavaScript and TypeScript playground in your editor
  • 自作エディタをつくるのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

    URLYou can post either your article on Qiita or your blog post. About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    自作エディタをつくるのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
    tyru
    tyru 2016/12/28
  • Etherpad Foundation

    tyru
    tyru 2016/12/15
  • プレーンテキストでやることリストを管理『TextDo』 - Macの手書き説明書

    カテゴリ:仕事効率化 現在の価格: 無料 販売元: Vojto Rinik 対応OS:10.6以降 リストの先頭にチェックボックスを配置し、チェックのオン・オフの機能だけを付け加えたシンプルなテキストエディタ。 基テキストエディタなのでToDo項目だけでなく由無し事を書き込んでいけます。 作成したリストはプレーンテキストファイルとして保存されるので、どのようなアプリからでも編集できますし、Dropboxに置いておけばどのようなプラットフォームでも同期して閲覧できます。 Control + return でチェックのオン・オフ Command ⌘ + return でタスクのフォーカスのオン・オフ Mac App Store で見る

    プレーンテキストでやることリストを管理『TextDo』 - Macの手書き説明書
    tyru
    tyru 2016/11/30
    GitHub issues の bullet point っぽい。似たアイデアで面白いことできそう
  • Atomの重要なプリミティブの最適化 | POSTD

    これまで数カ月にわたり、私たちはAtomのパフォーマンスの改善に取り組んできました。その結果、最適化するための課題として特に興味深いのが マーカ という構造体だと分かりました。マーカはバッファの内容が変更されても、バッファの論理的な領域を追跡することができます。例えば、以下の図で緑色のハイライトがかかった部分のマーカは、文字列を書き換えたとしても同じ領域に残り続けます。 マーカは、Atomの機能を幅広くサポートする基的なプリミティブです。検索および置換を行う場合には、マーカを使うことで 検索結果のハイライト表示 ができます。スニペットの場合も、文字列を書き換える際にマーカを使い、 タブストップで移動する位置 を追跡することができます。さらにはスペルチェックの場合でも、マーカを使って スペルミスのある単語を抽出 したり、その単語を書き換える際の再チェックをしたりすることもできます。そもそも

    Atomの重要なプリミティブの最適化 | POSTD
    tyru
    tyru 2015/07/18
    Atomのマーカー便利そうだなぁ。Vimのマーカーは行単位だし、シンタックスハイライトとは別機構だし / Piecetableと相性が良さそうなデータ構造だ
  • 【オープンソース】Adobe Brackets を使ってみたよ【テキストエディタ】 | DevelopersIO

    個人的な話ですが、ほんのちょっと前までは Adobe Flash Builder や eclipse といった IDE(統合開発環境)を使って開発の全てを行なっていました。というのもデスクトップ上が沢山のウィンドウで埋め尽くされるというのがどうにも苦手で、単一のアプリケーションで完結できるというというのを最重要視していた節があります。(※そういえば Adobe Dreamweaver も一時期使ってたっけなぁ…) 半年ほど前に Sublime Text に出会ったことで、コーディングはテキストエディタで行いつつ、リポジトリ環境へのコミットは専用ツールやコマンドラインツール等を用いるなど、複数のツールを組み合わせて開発するというスタイルに少しずつ移行していっている最中です。 そんな訳で Sublime Text で全く不自由していない今日この頃ですが、タダより安いものはないということで、Ad

  • 統計的にインデントするやつ - hitode909の日記

    古来より,ソースコードのインデントは人力で行われていた.エディタごとかつプログラム言語ごとにがんばってインデントのプログラムが書かれている.EmacsにRuby用のインデントのプログラムとかPerl用のインデントのプログラムがあって,Vimにも似たようなのがRuby用とかPerl用とかちまちま用意されてる.Emacsのruby-mode.elだと,カーソルがかっこの中にいたらこれをするとかで,職人っぽい. 人間がこういうのを書かなくても,周りのソースコードを解析したら,普通はこういう場面ではインデントする,というのを機械的にできるだろうと思った. 以下のPerlのコードはべつにインデントしたくないと思う. print 1; print 2; 以下のPerlのコード見たら,2行目でインデントして,3行目で戻したくなると思う. if ($i % 15 == 0) { print "FizzBu

    統計的にインデントするやつ - hitode909の日記
    tyru
    tyru 2013/07/07
    プラガブルなエディタ作りたい
  • 各種テキストエディタのデータ構造と処理を邪推する - satosystemsの日記

    鈴川エディタというテキストエディタをご存知でしょうか。 私はついさっき*1知りました。 触れ込みは以下の通り。 小さいメモリ(50MB以下)で大規模テキストファイル(300GB、2,000億行)を編集できる世界唯一の超巨大テキストエディター http://www.szkwjp.com/index.html 興味深いのは他のエディタとの比較。 この比較文を元に、それぞれのエディタのデータ構造を想像して楽しんでみます。 比較文が 2008 年と結構古いので、現在のバージョンとは異なる可能性があります。参考程度ということで。 鈴川エディタ なぜ、50MB 以下のメモリで 300GB のテキストファイルが読み込めるのか。その種明かしは、オリジナルのファイルを 2MB 程度の作業用ファイルに分割し、それらを操作しているためだと思われます。 これなら 300GB のファイルを開く際に、最初の 2MB

    各種テキストエディタのデータ構造と処理を邪推する - satosystemsの日記
  • 高速かつ省メモリで文字列を扱うデータ構造「wavelet tree」

    はじめに 大規模なデータを扱うアプリケーションでは、速度とともに作業領域量も大きな問題となります。作業領域がメインメモリに収まらない場合、スワッピングが発生し、大幅な速度低下につながります。そのため近年、データ構造は高速なだけでなく、作業領域量が小さいことも求められています。今回紹介するのは2003年に提案されたデータ構造、wavelet tree(以下「WT」と表記)です。WTは圧縮索引やSuccinct Data Structureなど、データをコンパクトに表現する際に重要なデータ構造です。WTは文字列T[0...n-1]が与えられた時、次の2つの操作を定数時間でサポートします。 rank(p, c)――T[0...p]中のcの出現回数を返す select(i, c)――(i+1)番目のcの位置を返す WTの作業領域量は、文字列をそのまま保存した時の約2倍程度です。 対象読者 C++

    高速かつ省メモリで文字列を扱うデータ構造「wavelet tree」
    tyru
    tyru 2013/02/02
    Bjarne Stroustrupが文字列クラスの実装には様々な実装があるって論文書いてた記憶 / Vimではどうだったかな。シンプルに行ごとのリストでバッファを実現してただろうか。
  • EditorConfig

    What is EditorConfig? EditorConfig helps maintain consistent coding styles for multiple developers working on the same project across various editors and IDEs. The EditorConfig project consists of a file format for defining coding styles and a collection of text editor plugins that enable editors to read the file format and adhere to defined styles. EditorConfig files are easily readable and they

    tyru
    tyru 2013/01/05
    様々なエディタで見た目を統一するための設定ファイル >.editorconfig / Code::Blocks,Emacs,Geany,Gedit,jEdit,Notepad++,Sublime Text 2,TextMate,Vim,Visual Studio用のプラグインがある。
  • モダンなプログラマー向けテキストエディター「Intype」が正式公開、無償で利用可能

    tyru
    tyru 2012/12/21
  • Emacs / Vimユーザの僕が惚れ込んだiOS用エディタMyEditor

    スクリプトで機能拡張可能なMyEditor ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 僕は普段、Emacs、Vimなどのテキストエディタ使っています。 僕がEmacsやVimを好きなのは、テキスト編集するための機能を自分で追加できるからです。 それと同じ理由で、iOS用ではMyEditorが気に入っています。 MyEditor 1.3(¥350) カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化 現在の価格: ¥350(サイズ: 0.4 MB) 販売元: Takeyoshi Nakayama – Takeyoshi Nakayama リリース日: 2012/11/11 iPhone/iPadの両方に対応 現在のバージョンの評価: 無し(0件の評価) 全てのバージョンの評価: (2件の評価) EmacsはEmacs Lispで、VimVim Scriptで機能を追加できます。 M

    Emacs / Vimユーザの僕が惚れ込んだiOS用エディタMyEditor