タグ

ブックマーク / president.jp (101)

  • 「おっぱい次官」の落とし前は財務省解体 "ノーパンしゃぶしゃぶ接待"と同じ

    後に「あれが財務省解体のきっかけだった」といわれるかもしれない。福田淳一・財務次官のセクハラ発言報道で、「週刊新潮」が底力を見せつけた。かつて財務省の前身である大蔵省も、週刊誌報道で解体に追い込まれた。当時、「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」を追いかけていた元「週刊現代」編集長の元木昌彦氏が振り返る――。 「ちょっと僕のクルマ、最近ガタがきててね」でいい 「首吊るような人は事務次官にはなれない」 これは大蔵省に不祥事が続発して、逮捕者や自殺者が大量に出た直後の1998年に出された、テリー伊藤による大蔵官僚匿名インタビュー『大蔵官僚の復讐』(飛鳥新社)に出てくる大蔵省キャリアの言葉である。 事務次官というのは中央省庁では「位人臣を極めたお方」という。次官になる、ならないは、「天皇になるのか、市井の人で終わるのかぐらいの差がある」(同じキャリア)ようだ。 当時の大手銀行にはMOF担と呼ばれる中堅幹部

    「おっぱい次官」の落とし前は財務省解体 "ノーパンしゃぶしゃぶ接待"と同じ
    tzk2106
    tzk2106 2018/04/25
  • 経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン

    ドイツ経済は絶好調だ。経常収支では中国を凌ぐ世界一の黒字。国家予算のプライマリーバランスも2014年から連続黒字。だがそんなドイツで、貧困問題が深刻化しつつある。助け合いの精神で運営されてきた草の根の貧困層支援活動が大混乱しているという。なにが起きているのか――。 ドイツの社会は、政治家やマスコミ、大手企業の経営者が見ようとしない「不都合な真実」に囚われている――トラックや入り口に「ナチ」と落書きされたエッセンの「ターフェル」の前で、料の配給開始を待つ人々(写真=AFP/時事通信フォト) ドイツ経済は強い。経常収支では中国を抜いて世界一の黒字国で、EU(欧州連合)の稼ぎ出した黒字のうちの8割を、ドイツ1国が担っている。国の歳入と歳出の収支であるプライマリーバランスも、2014年から連続黒字。新しい借金をしなくても過去の借金を返せるという、多くの国から見ればうらやましいかぎりの状況だ。 2

    経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン
    tzk2106
    tzk2106 2018/04/07
  • 米海兵隊が"PDCA"より"OODA"を使うワケ その目的は「知的機動力」の向上 (3ページ目)

    さらばPDCA、時代はOODA 変化の激しいビジネスの世界でも、価値の源泉となる知識により機動的に戦う知的機動戦が重要になっている。その際、一人ひとりに求められるのが知的機動力だ。絶えず動く現実のただ中では日々矛盾に直面する。ベストな解は誰にもわからない。そこで、その場の文脈に応じて、「よりよい(ベター)」に向かって矛盾を解消する俊敏な判断能力が重要になる。この知的機動力を高めるため、海兵隊が隊員一人ひとりに叩き込むのが「OODA(ウーダ)ループ」と呼ばれる意思決定プロセスだ。 OODAループは「観察(Observation)・情勢判断(Orientation)・意思決定(Decision)・行動(Action)」の4段階からなる。最初の観察では五感を駆使して現実をあるがままに直観し、暗黙知的に知覚する。最新の脳科学でも知覚的な情報はほとんど身体が吸収し、脳はそこからしみ出る一部の情報を認

    米海兵隊が"PDCA"より"OODA"を使うワケ その目的は「知的機動力」の向上 (3ページ目)
    tzk2106
    tzk2106 2018/02/26
  • "年収800万で貯金ゼロ"独身40男の言い訳 毎月12万円「美食」のツケ

    年収は約800万円、月収は手取りで38万円という40歳の独身男性。でも毎月の貯蓄はほぼゼロ。その理由は、「」への強いこだわりと、家計管理のずぼらさでした。ファイナンシャルプランナーの指導で支出を見直したところ、毎月8万6000円の支出減に成功しました。その一部始終をご紹介しましょう――。 40代独身貴族「貯金0円」の理由は自分自身 「年齢のわりに貯蓄が少ない気がして……」 そう言って肩を落とすのは、会社員で独身男性のTさん(40)。今のところ結婚の予定はなく、老後も一人かなと思いながら40歳を迎えた時、友人に「俺たちも初老に入ったね」と言われ、ハッと「老後がまずいんじゃないか」と思ったそうです。 Tさんの貯蓄額は230万円。急に不安になり、どうしたらよいかわからず、私のところへ相談にいらっしゃいました。 現在はIT系の会社員ですが、向上心があり、昨年から通信制の大学院で心理学の勉強をされ

    "年収800万で貯金ゼロ"独身40男の言い訳 毎月12万円「美食」のツケ
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/26
    食に楽しみを感じられるなんて素敵。あと、クリーニング減らすなんて嫌だなぁ。
  • なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか 成長を阻害する「内なる壁」とは

    世界を席巻している配車サービス「Uber」。日でもサービスを提供していますが、格的には普及していません。なにが障害になっているのか。三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「規制や制度だけではなく、日人のメンタリティに壁があるからだ」と喝破します。日の成長を阻害している「内なる壁」とは――。 縦割りなんて突破してしまえばいい エレクトロニクスに代表されるように、かつて日の製品は世界を席巻しました。それがいまや世界レベルではサービスも商品も、日発がほとんど見当たりません。企業経営者の口からは「イノベーションが生まれなくなった」という嘆きが漏れてきます。それはなぜか。時代に合わない規制や制度という「外の壁」の存在については、よく指摘されていますが、実は、権威に従順な日人のメンタリティに、真の理由が隠されているように思えます。 いくつか具体的な例を挙げてみましょう。私はさまざま

    なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか 成長を阻害する「内なる壁」とは
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/20
    東京無線が優秀なのに、素人の車に乗る意味がないじゃん。クレカもSuicaも使えるし、アプリですぐに呼べるんだよ?日本のタクシーの素晴らしさを舐めちゃいかんよ。(※都内の話です)
  • 橋下徹「スクープ!森友学園問題の真相」 近畿財務局のチョンボ

    この話はまだ表では出回っていない。僕(橋下徹)が総力をあげて関係者に聞いた話を総合すると、一つの「真相」が浮かび上がってきた――。 大阪音楽大学への売却話破談で、さあ困った! 森友学園問題については、僕自身が大阪府知事をやっていたこともあって責任の一端は僕にもあるという思いから、僕なりに総力をあげて取材をしてみた。しかるべき責任者にきっちり話が聞けたし、何が問題なのか、それは行政組織のどこの問題なのか、政治行政をやってきたので、そこら辺のコメンテーターよりもはるかに真相を語れる自信がある。 以下の話はまだ表では出回っていない。僕が総力をあげて(笑)関係者に聞いた話を総合すると以下のような真相が浮かび上がってきた。近畿財務局のチョンボである。 問題となっている土地は、大阪音楽大学の隣接地で、大阪音楽大学は平成24年から国と売買交渉をした。土地は国土交通省大阪航空局の所管だが、売却手続きは近畿

    橋下徹「スクープ!森友学園問題の真相」 近畿財務局のチョンボ
    tzk2106
    tzk2106 2017/03/29
    スクープ!って…おまゆうw
  • 広告は「小さいほうが良い」のはなぜか

    お金持ちが注目する「サンムツ」「サンヤツ」とは 「サンムツ」とか「サンヤツ」とか言われる広告スペースがある。新聞の一面の最下部に、6つか8つに分かれて小さい広告が掲載されている、まさにあれのこと。専門誌の広告が多く、すくなくとも私が電通勤務時代の広告業界では、特に目立つような広告スペースとは言われていなかった記憶がある。 しかしながら、当社の富裕層調査では、「特にこのスペースが情報源として役に立っている」という意見が多いのだ。意外かもしれないが、これらの目立たないスペースが定期的な情報源として富裕層に広く受け入れられていることは、当社データから判明した事実のひとつだ。 無駄がない専門的な情報には価値がある そもそも、富裕層に対しては「広告は効かない」という都市伝説のような話がある。長く富裕層マーケティングに携わってきている当社からしても、そのような面があることは否定しない。少なくとも一般消

    広告は「小さいほうが良い」のはなぜか
    tzk2106
    tzk2106 2017/03/12
    意外と面白い。
  • 「リッツ」「オレオ」を手放したヤマザキビスケットに勝算はあるのか?

    ライセンス契約解消で売上高の4割が消滅 山崎製パンの子会社、ヤマザキ・ナビスコの米モンデリーズ・インターナショナルとの技術や商標に関するライセンス契約が8月末で終了した。これに伴い、ヤマザキ・ナビスコは9月1日から商号をヤマザキビスケットに変更。クラッカーの「リッツ」「プレミアム」、クッキーの「オレオ」「チップスアホイ」などの製造を8月末日、残余在庫の販売は11月末日までに終える。このライセンス契約終了により、1970年の提携から46年続いたヤマザキ・ナビスコの「ナビスコ」ブランドは幕を閉じた。 2016年2月、山崎製パンが「リッツ」「オレオ」の製造・販売を終了すると発表すると、「リッツ、オレオがなくなる?」「ヤマザキナビスコカップはどうなる?」といった悲鳴に似た声がネット上であがるほど、日の消費者に馴染みのある「ナビスコ」ブランド。なかでも「リッツ」「オレオ」など主力4商品の年間売上高

    「リッツ」「オレオ」を手放したヤマザキビスケットに勝算はあるのか?
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/15
    新しい商品名があまり好きじゃないけど、中国製やインドネシア製のビスケットは買わないと思うから、ヤマザキの勝利だと思ってる。
  • 「4万円なのに10万円に見えるスーツ」の実力 (2ページ目)

    ※価格はすべて税抜き 【A】仕立ても生地も◎。20~30代の定番スーツにイチオシ! ザ・スーツカンパニー/クラシックモデルiZCANONICO 3万3000円 約80年前に創業したCANONICOはイタリアを代表する生地ブランド。「CANONICOはオーダーすると倍以上する生地で、コスパが高いスーツカンパニーの中でも抜群。ミディアムグレーの無地がお勧めです」。 【B】なめらかな高級生地使用で、女性との会合にもよし スーツセレクト/シルバーラインリミテッドエディション 3万8000円 イタリアの高級生地メーカー、ロロピアーナの生地を使ったリミテッドエディション。「このスーツにはびっくりしました。百貨店で購入すれば10万円は超えるクオリティーです。この値段とは思えない。とても見映えがします」。 【C】デスクワーク&飲み会が多い人向き。機能性ではピカ一 ONLY/トラベラー 3万8000円 ジャ

    「4万円なのに10万円に見えるスーツ」の実力 (2ページ目)
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/02
    初年度はいいんだよ。問題は2年目からだから。
  • 『「ない仕事」の作り方』みうらじゅん著

    イラストレーターなど。著者は自分の肩書をそう称する。漫画家としてデビューし、時には文筆業、時にはタレントとして活躍の場を広げた。仕事内容を聞かれる機会が増え、その肩書を名乗るようになったが、「今は絵を描くだけの仕事がほぼないから、肩書は『など』かもしれません」と笑う。 みうらじゅん 1958年、京都府生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以来、漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなどとして幅広く活躍する。著書に『人生エロエロ』など。写真左はみうら氏のラブドール。 その「など」の実態を総括するのが書だ。造語が定着した「マイブーム」「ゆるキャラ」を筆頭に、仏像のかっこよさに注目した「見仏記」、変な土産物を集める「いやげ物」……。大小のブームを牽引した多彩な作業を、著者は「ない仕事」と呼ぶ。 「先人が手をつけておらず、まだジャンルとして成立してないものを探し、あたかも

    『「ない仕事」の作り方』みうらじゅん著
    tzk2106
    tzk2106 2016/08/28
    かなりご苦労されてるんだな。
  • 「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない

    Japan is cheap 物価も安いが、給料も安い 「Japan is cheap」 この言葉は、「日は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。 日はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。 例えば、500円くらいでも日ではそこそこ満足できる昼ご飯をべられますが、欧米で5ドルや5ユーロ程度でまともな昼ご飯をべられるということはまずありません。私は、今日夜からオーストラリアのシドニーに出張ですが、シドニーでは普通のレストランで昼ご飯をべても2000円程度はします。まさに「Japan is cheap」です。 それに呼応して企業価値も長らく安く放置されている企業も少なくないというのです。 私はこの「Japan is

    「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない
    tzk2106
    tzk2106 2016/08/17
    いまだに「デフレにも良い面がある」とか言ってる輩もいるくらいだからなぁ。GDPのためには官民挙げて消費を促進するしかないが、同時に、生産性を上げる抜本的見直しを経営者も従業員も受け容れる覚悟が必要。
  • 文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」

    15社から144点が大集合 最前線で働くビジネスマンにとって、ペンやノート、ふせんなどの文房具は仕事に欠かせない重要なアイテムだ。機能的なものを使えば作業効率はアップするし、洗練された見た目のものなら同僚に差をつけることもできる。しかし、「たかが文房具」と、何も考えずに社内の備品で済ませている人が多いのも事実。それではあまりにもったいない! そこで今回は、誰もが一度はお世話になったことがある有名文具メーカー15社にアンケートを実施。自社商品から5点、他社商品から5点、「ビジネスマンにおすすめ」という視点で選出された名品たちをとくとご覧あれ。 ――デザインフィル●マーケティンググループ推薦 ▼自社商品ベスト5 1位 MDノート 2位 トラベラーズノート パスポートサイズ[写真A] コメント:20種類以上のリフィルがあるので、自分の好きなようにカスタマイズが楽しめます。 3位 CL コンパクト

    文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」
  • 芸能界最強の投資家ボビー・オロゴンが伝授!「世界4分割投資法」 (2ページ目)

    人は慎重で「ある程度の余裕資金ができてから始めよう」と思うからか、なかなか投資に踏み切れない。2014年10~12月期の家計における金融資産の構成は「現金・預金」が52.5%、「保険・年金準備金」が26.4%であるのに対し、「株式・出資金」と「投資信託」は合わせて15%ほどだ(日銀行調べ)。 「ボクは投資っていうのは収入が少ないときには少ないなりに、多くなったら多いなりにやるものだと思ってる。そうやって常に自分のお金を相場に置いておくことで、経済のことを気で勉強するし、知識や経験も増えていく。大きな資金ができてからいきなり投資をスタートすると、失敗したときのダメージも大きくなるでしょ!?」 マネーは世界を巡り、投資はパズルに似る 子どもの頃から父の英才教育で生きた経済を学び、大学で経済学を修め、社会人になってからずっと株や為替に投資を続けているというボビー氏が長年培った「相場観」は

    芸能界最強の投資家ボビー・オロゴンが伝授!「世界4分割投資法」 (2ページ目)
  • 重光宏之ロッテHD前副会長激白!「従業員持ち株会の27%がカギを握る」

    ロッテホールディングス(HD)の取締役を2015年1月に解任された重光宏之氏が、プレジデントオンラインの取材に応じた。宏之氏は創業者の重光武雄氏の長男。ロッテグループの経営権を巡って創業家のお家騒動が続いている。その舞台裏を直撃した。 虚偽やそれに近い理由で追い出された ――現経営陣に対する現在の気持ちは。 大変残念なことが起きたので、早く解決したい。ロッテホールディングス(HD)社長の佃(孝之)さんは私を虚偽やそれに近いような理由で追い出した上、現経営陣は創業者である重光武雄会長の代表権も剥奪してしまった。そんな人間たちが経営者として居座っていることは大変残念なことだと思っています。 ――宏之さんは2014年12月、ロッテHDの副会長やグループ会社の取締役を解任されたわけですが、なぜこのようなクーデターが起こったのですか。 きっかけは2014年後半から年末にかけて佃さんが代表取締役会長を

    重光宏之ロッテHD前副会長激白!「従業員持ち株会の27%がカギを握る」
    tzk2106
    tzk2106 2016/01/15
  • お父さんに認められなくて苦しいです

    いまやツイッターのフォロワー数29万人。世界陸上のメダリストで、ベストセラー『諦める力』の著者、為末大さんが、世界の問題から身近な問題まで、「納得できない!」「許せない!」「諦められない!」問題に答えます。(お悩みの募集は締め切りました)。 お悩みファイル11■お父さんに認められたい 父親から真剣な顔で「お前はお父さんとお母さんの悪いところしか受け継いでいない」と言われました。確かに私は、字も下手で人見知りで料理も下手で運動もできないなど欠点ばかりの人間です。自分ではそのコンプレックスを克服するために、字を丁寧に書いたり、人となるべく話すようにしたり、お弁当作りを頑張ったり、努力してきました。いまは働いており、今年結婚もしました。でもふと弱気になったときに、父親の言葉が頭にこだまするのです。「お前は何をやっても無駄だ」と言われているような気がします。自分の父親を取り替えることもできず、どう

    お父さんに認められなくて苦しいです
    tzk2106
    tzk2106 2015/11/21
  • ネイティブがあ然、日本人の「謎の英語」 「どうぞお先に」と言えますか?

    ネイティブの取引先を激怒させてしまった……! よかれと思って取った行動や発言で、なぜ困惑や怒りを招くのか? 日における英語教育の第一人者が正しい接し方を伝授する。 「サイン」ではネイティブには通じない 日人がよかれと思って話している英語が、ネイティブにはうまく伝わっていないということがありますよね。 例えば、私がある会社を訪問したとき、受付の方に“Please sit down.”と言われ思わず“Oh, I'm sorry.”と答えてしまったことがあります。なぜ自分は謝ったのだろう……と考えると、これって学校の先生が生徒に「ウロウロしないで座りなさい」というときの表現なんですね。この場合は、“Please have a seat.”が正しい表現です。 エートゥゼット代表 デイビッド・セイン氏●日で25年以上、英語英会話教育を行い、累計350万部の著書を刊行。『日人のちょっとヘンな

    ネイティブがあ然、日本人の「謎の英語」 「どうぞお先に」と言えますか?
    tzk2106
    tzk2106 2015/09/03
    タイトルの答えが3ページ目にあるのは、慣れたけどウザい。
  • 会社の危機に「いる上司、いらない上司」

    人は“劣化”しているのではないか。ここ数年、そんな気がしている。当社の若い社員にもそれを感じる。みなそれなりに頭がよく、要領もいいし、礼儀正しく素直だ。だが、どうもおとなしくて覇気が足りない。これでは競争になかなか勝てないだろう。 ビジネスというのは、言葉を換えれば、世界中のライバルと市場を取りあう「戦い」だ。だから、絶対に勝ってやる、負けてたまるかという気迫や闘志が不可欠だ。ノウハウだけでは戦いには勝てない。戦いこそが社会の基原理であるなどといえば、日では眉をひそめられがちだが、こんなことは海外では常識だ。 先日、北京大学で講演を行った際も、あらためてそれを感じた。みなひと言も聞き洩らすまいと目がギラギラしているし、講演後も次々と質問をぶつけてくる。競争に勝つためにみな必死なのだ。 これは中国に限ったことではない。韓国もインドもみんなそうだ。そういう強烈な向上心や上昇志向を持った

    会社の危機に「いる上司、いらない上司」
    tzk2106
    tzk2106 2015/08/20
  • アシックス「世界3位になっても安心も満足もしない」 | プレジデントオンライン

    より商機のある海外市場を伸ばす アシックスが好調だ。今年1~3月期と前年同期を比べると売上高は10%増、営業利益は約27%増。今年の通期の売り上げではスポーツ用品世界3位のプーマを追い抜くとの予想も強い。2020年東京オリンピック・パラリンピックのゴールドパートナー契約を結び、勢いに乗る同社の尾山基社長に話を聞いた。 ──最近の好調の要因は何か。 欧州と米国の成長に牽引されて、いい決算となった。さらに中国では14年度の売り上げが前年の約2倍になるなど、東アジアやオセアニア等も大変いい。また、昨年は為替の影響が売り上げに230億円上乗せされている。 ──前期の売上高は3540億円で、世界3位のプーマの前期売上高は約3800億円。世界3位が視野に入った。 前期は変則決算のため日の1~3月の売り上げが入っていない。もし通常の決算ならプーマを抜いていた可能性がある。では今期はどうかというと米国の

    アシックス「世界3位になっても安心も満足もしない」 | プレジデントオンライン
    tzk2106
    tzk2106 2015/08/06
  • 鈴木敏文「『たくさん売りたい』があなたの目を曇らせる」【1】

    ここ数十年で奇跡的な成長を遂げたセブン-イレブンは「金のパン」「セブンカフェ」というヒット商品を生んだ。つねに顧客を引き付けるそのパワーはいったいどのような「習慣」から生まれてくるのだろうか。 「おいしい」の裏の意味とは? 2013年のヒット商品番付入りの候補の1つに「金のパン」がある。セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド(PB)の高級版、「セブンゴールド」のシリーズとして、4月に発売され、1斤6枚入りが250円とメーカーのナショナルブランド(NB)商品より5割以上高い価格ながら、おいしさが支持され、4カ月で1500万とNB商品の2倍を売り上げ、大ヒット中だ。普通の経営者なら、「販売促進に注力するように」と指示するところだが、鈴木敏文会長兼CEO(最高経営責任者)は発売早々、意外な指示を出した。「すぐにリニューアル版の開発に着手するように」。その理由をこう話す。 「金

    鈴木敏文「『たくさん売りたい』があなたの目を曇らせる」【1】
    tzk2106
    tzk2106 2015/08/06
  • 「仕事内容」より「労働条件」ばかりを聞く学生はいらない

    8月1日、大学生の就職・採用活動が開始された。いま企業の採用面接が盛んにおこなわれているだろう。当然、学生もブラック企業には就職したくない。そのためには労働条件を細かく聞いておきたいもの。ただし、そんな思いも採用担当者からは好意を持たれないという現実もある。『人事部はここを見ている!』(溝上憲文著 プレジデント社)より、「就活」最新事情をお届けする。 評判が悪い労働法の出前講義 長時間のサービス残業など若者に違法労働を強いる“ブラック企業”が問題となっています。そのため学生の企業選びに役立てようと厚生労働省が就活学生向けに労働法の出前講義を実施しています。講義内容は労働契約締結の際の注意事項から賃金、労働時間、退職解雇に関するもので、学生の評判も上々のようです。 それにしても驚くのは学生の労働法知識の欠落です。埼玉労働局がアンケート調査をしたところ、ハローワークを知っている学生は87%と

    「仕事内容」より「労働条件」ばかりを聞く学生はいらない
    tzk2106
    tzk2106 2015/08/06