タグ

2008年11月4日のブックマーク (8件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 非モテって 実は男より女の方が多いんじゃないのか…?

    実は男より女の方が多いんじゃないのか…? って最近思う まあ実感レベルの話でたいした根拠があるわけでもないんだが 案外自分の周り見ても彼氏いない女子多いんよね でも彼女達がもうモッサモサのオタクかっていえば全然そういうこともなく普通にオサレだったり普通に可愛かったりするわけよ それでもいない。全然。 学部で一番綺麗とちゃうかと思われたあの彼女でさえ彼氏いないと知ったときは軽い驚きでしたよ 驚くほど皆付き合ってないし 最近一人で吉野家とか寿司屋とか焼肉屋とか入る女性なんてざらに見まくる。 オタ系ショップにもなんか普通に可愛い子とかいるし。 皆集まると話とか「いやもう実に恋愛に縁が無いっすわwwww」みたいな非モテ話入るし。 その辺のメンタリティがほとんど非モテ男っつーか。モテないと自虐しつつもそもそも別にそれをそんなに嫌だと思っていない辺りがさ。 もう20にして既に、「愛されスカート☆」とか

    非モテって 実は男より女の方が多いんじゃないのか…?
    tzt
    tzt 2008/11/04
    女子力バリバリの肉食系スイーツ(笑)は少数派で、大半の女子はなんとなく燻ぶってるというのは実感として感じる。それを非モテといって良いのかは疑問だが。
  • 自分の付き合っている元"非モテ系女"の特徴を書くよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20080415225934 ていうか、非モテ女ってどうやって見分ければいいの? 容姿以外の要素で。容姿はいくらでも擬態できるから判断基準にはならない。 自分の付き合っている元"非モテ女"(彼氏いない歴=オレに口説かれるまで) の特徴を書くよ。 ありがちだけど、私立女子中→女子高→上位大の文学部服は学生時代だと親に買ってもらうこともある。仕事をしても数を買わない化粧はあまり……言動は自信がなさそう。男の前だと緊張。あと携帯とかはあまり好きじゃない会話はおとなしめだけどフツー。女の子同士だと元気に喋るやっぱオタ系趣味はあるでも、キャラや作品に全身全霊でのめり込むタイプ(→これだと付き合った反動がキツそう)ではない服装は社会人になって小洒落なったけど、 どこか垢抜けないところはある。 特徴的なのは、男女の会話が出来ないことかな。 以前、2人で喋

    自分の付き合っている元"非モテ系女"の特徴を書くよ。
    tzt
    tzt 2008/11/04
    すくすく育っちゃったタイプ。
  • 味の素ワールドグルメレポート : 世界の料理レシピ

    Once the reserve price is met, Sedo automatically bids on your behalf up to your maximum bid. Any offer you submit is binding for seven (7) days. Your best offer The current price of citywave.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

    tzt
    tzt 2008/11/04
    Bクラスの人達の生態について。
  • ホテル雅叙園東京 – ホテル雅叙園東京

    令和6年能登半島地震へのお見舞い このたびの令和6年能登半島地震により犠牲になられた方々に、謹んでお悔みを申し上げますとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。 皆さまの安全と、被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈りいたします。 ホテル雅叙園東京

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 11/2(日)渋谷ではてなー達の洋服を見立てる - チョコっとラブ的なにか

    ちょっと軽い脊髄反射的なノリで書いたエントリ「スーツばかりじゃやっぱダメですよー」が、有村さんの自重しない以下のコメントにより、思わぬ展開を見せることになった。 y_arim 2008/10/16 15:55 実際に購入するかどうかはともかく一緒にアパレルショップをうろつくのは面白そうだと思ったので、名乗りを上げておきます。 まあそもそも、いい服を着る必要性をぼく自身がいまだにあんまり感じていない(どころかスーツすら未所有)という問題点があるけれども……。 自重しない私は、こう返信する。 love_chocolate 2008/10/16 15:59 おうおう。いこうよいこうよ、お買い物に。選び甲斐ありそうだなぁw ※有村さんの場合、むしろ、スーツ要らんでしょう? 1人見るなら2人も3人も一緒と、イベントにしてまえ的に、はてブで反応している人たちを巻き込もうと、ブログに追記を書く。 伝言

    11/2(日)渋谷ではてなー達の洋服を見立てる - チョコっとラブ的なにか
  • 服屋で服を選べるようになるたった2つのパターン - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    11/2(日)渋谷ではてなー達の洋服を見立てる - チョコっとラブ的なにかに参加してきました。 オフ会のお題は服を見立てるですが、自分としては「服を選んでもらう」事よりも「服の選び方を習得する」ことを主目的として参加してきました。 そもそもこれまで服選びに関してどんな状態であったか いくつかの差異こそあれ、おおまかid:y_arimの増田エントリーのこれやこれが自分に当てはまりすぎて困る。そんな感じです。 まず「普段」服を買うという習慣自体が存在しないわけです。 服を買うのはとてもレアなイヴェントです。 http://anond.hatelabo.jp/20081014152345 これについては、極端な場合「服について色の好みやデザインを考える」という思考回路自体をインストールしなければなりません。 http://anond.hatelabo.jp/20081014152345 特にこの

    服屋で服を選べるようになるたった2つのパターン - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]