タグ

2011年9月2日のブックマーク (2件)

  • 「ワイキューブ」〜人気ベンチャーはなぜ潰れたのか[前編] (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    安田佳生●「ワイキューブ」代表取締役社長。1965年大阪府生まれ。高校卒業後渡米し、オレゴン州立大学で生物学を専攻。帰国後リクルート社を経て、90年ワイキューブを設立。『千円札は拾うな。』など、著書も多い。 新卒採用支援に強みをもち、一時は就職したい企業の上位にもランキングされた「ワイキューブ」。豪華な社内バーでも知られ、3月、民事再生法適用申請のニュースは一晩のうちにツイッターで広まった。負債総額40億円。倒産までの全軌跡を明かす。 ■リクルートが手がければ何をやっても勝てる 危機的な状況に陥ったのは、じつは今回が初めてではない。最初につぶれそうになったのは1998年、会社を創って8年目だった。原因は大きくわけて2つある。ひとつは年の売り上げがまだ5億そこそこのときに、賃料が月額で1200万円もする東京・西新宿の高層ビルに引っ越したことだ。 それまで私たちは、新宿二丁目の雑居ビルに

    tzt
    tzt 2011/09/02
    なんていうか「典型」だなぁ、としか。
  • 避難リスクは被曝リスクの何倍? - 地下生活者の手遊び

    放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び フクシマ被災者が移住を避けるべき4つの理由 - 地下生活者の手遊び の直接のつづき 僕たちのリスク評価というのは、それなりに歪みのあるものですにゃ。例えば、「リスクにあなたは騙される」という書籍において、以下のようなリスク評価のバイアスがあると紹介されていますにゃー。 リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理 作者: ダン・ガードナー,Dan Gardner,田淵健太出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/05/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 174回この商品を含むブログ (49件) を見る 1)大惨事の可能性⇒(時間軸上に分散された少数の死者でなく)一回の事件で多数の死者が出る場合、リスクの認識が高まる 2)馴染み⇒よく知らないあるいは聞いたことがないリスクは、余計に心配する 3)理

    避難リスクは被曝リスクの何倍? - 地下生活者の手遊び
    tzt
    tzt 2011/09/02
    貧乏人が損をさせられるといういつもの光景。美しい国日本。