タグ

2014年4月15日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    tzt
    tzt 2014/04/15
    色物臭がすごいけど興味ある。
  • STAP細胞:論文共著の米大教授ら来日 京都で講演 - 毎日新聞

    tzt
    tzt 2014/04/15
    第八話 バカンティ、来日 VACANTI STRIKES!
  • 佐々木あららの命を売ります|佐々木あらら

    ※100人、達成してしまいました。ありがとうございます。「報告」はのちほど。仕様上まだ値段がついていますが、新たな購入はためらっていただけると嬉しいです。

    佐々木あららの命を売ります|佐々木あらら
    tzt
    tzt 2014/04/15
    うぜーwww
  • 日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば

    少年野球チームの四番バッターA君はある日の試合で監督からの送りバントのサインを無視して打ちました。結果はヒットでした。試合には勝ちましたが試合後、監督はA君を強くしかりました。 これは私が中学生の時に道徳の授業で読まされた教材の中身です。この教材の内容が意味するところは、「協調することやあらかじめ決められたルールを守ることの大切さ」を学ばせるというところにあります。 日の社会に起業家が育ちにくい理由は、ここに凝縮されています。 A君があらかじめ決められたルールに従って送りバントをしていれば、試合に勝っても負けてもA君は何の責任も負いません。監督はセオリー通りにサインを出し、選手は全員がサインに従います。その結果が負けであった場合、敗戦の責任を誰ひとり負うことがありません。そしてこのチームは何の反省もなく次の試合に臨みます。会社にしろ役所にしろ、日の組織が腐っていく時のメカニズムがまさに

    日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば
    tzt
    tzt 2014/04/15
    リターンの桁があと1つか2つ上がればみんな目の色変えて起業するようになるんじゃないだろうか。
  • オタコミュニケーションのためにオタやってるオタク

    2000年代のオタク批評なんかでオタクの消費の仕方が作品鑑賞というより コミュニケーションの道具としての鑑賞って性質が加速したとかよく言われるけど そのコミュニケーションって要はオタ仲間内のコミュニケーションなんだよね TLの流れに乗るためにアニメ見るとか閲覧数評価数上げるためにイラスト描くとか ネットが理由で加速しただけで昔からそういうオタはいたけど コミケっつーかいわゆる同人界なるものが成立してからは オタ同士のコミュニケーションってものが一般と隔離されて育ってきた感じ 今じゃオタといえばオタ向け作品見てツイッターや同人で楽しむ人って意味になってきてる 来「オタ向け作品」なんてもんはないしオタだからって同人やるとも限らないのに 面白いとなったら呟かなきゃイラスト上げなきゃ出さなきゃって 作品面白い→同人やるツイートするの間になんの意図的な決断もないんだな 何が言いたいかっつーと 仲

    オタコミュニケーションのためにオタやってるオタク
    tzt
    tzt 2014/04/15
    コミュニケーションを楽しんでいる人が、作品そのものには興味がないなんてどうしていえるのだろう。コミュニケーションのネタにすることと、作品そのものを楽しむことは、両立しないことではないだろう。
  • ゾーニングは年齢制限でも表現規制でも差別でもない

    ・ゾーニングの目的は個々人の嗜好への配慮です。年齢制限は手段の一つにすぎません。 ・ゾーニングはコンテンツを分類することです。表現内容を検閲することではありません。 ・ゾーニングは嗜好に基づいて行うものです。嗜好の差異は差別ではありません。 ・要するにゾーニングとタグ付けはだいたい同じことです。 続きを読む

    ゾーニングは年齢制限でも表現規制でも差別でもない
    tzt
    tzt 2014/04/15
    安定のセルフまとめ案件。少数派が少数派であるというだけで一方的に配慮を押し付けられるのは理不尽にも程があるだろう。