タグ

2009年4月6日のブックマーク (4件)

  • その表現、ユーザに分かりやすいですか? (ユーザビリティ実践メモ)

    ユーザにとって分かりやすい文言・説明はウェブコンテンツ制作の基です。 専門用語は思った以上にユーザに理解されていませんし、会社固有の名称・モデル名なども説明がなければユーザには何のことか分かりません。 最も個別製品ページへ進みたいと思うページはどれでしょうか。 例Aのように専門的な説明文章の場合はどうでしょうか。 専門用語が多く、各製品の違いを簡単には理解できません。 例Bでは、製品モデル名や型番のリンクのみを展開しています。 これではそれぞれの製品の違いが分からず、どの製品を見るべきかユーザはわからないため、ここで離脱してしまう可能性があります。 例Cが最も個別製品を選択しやすいのではないでしょうか。 価格、形、馬力といった大まかな情報があるため、各製品の違いが端的に分かり、詳細を確認するステップに進みやすくなります。 製品一覧ページに限らず、ユーザ(製品やサービスに詳しくない人)にと

  • pixiv有料アカウント(投げ銭機能)の12個の問題をまとめてみた - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    pixiv有料アカウントの「投げ銭機能」についていろいろ反響があるようなのですが、 自分もちょっと思ったところがあったので問題点としてまとめてみました。 わかりやすく説明するために、一部の記述はスレ、オチスレなどからお借りしていますが 自分の意見としても掲載しています。 また、今回はプレミアムの投げ銭機能を問題とし、 有料アカウント自体には反対してないことを先に示しておきます。 それでは、続きを読むからどうぞ。 ■ 投げ銭投げる&もらう編

  • Googleニュースのデザイン変更 - mobileahyaの日記

    Googleニュースのデザインが変更されてたことに気付きました。 Googleの検索画面が変更されて、今度は元に戻ったとかいう話は3月末にあってましたが、今度はニュースがその番のようです。 感想としては、使いにくいなあ、というところ 使えないわけではないのですが、2カラムになって縦にコンテンツが並んでいるため、以前の3カラムのように多数のコンテンツを一気に確認できません。一応、画像が増えてはいるのですが、テキストによる情報量が減ってしまい、結局のところ、入手できるニュースの量が減少しています。こういうデザインは大解像度化が進むパソコンに向いているのかというと微妙ではないでしょうか。 まあ、このままでもそのうち慣れるかとは思いますけどね。Yahoo!Japanのデザイン変更でもすぐに慣れましたしね。 でも、元のデザインにも戻してカスタマイズ出来るようにもして欲しいところです。 私のようにテキ

    Googleニュースのデザイン変更 - mobileahyaの日記
  • 使い勝手の良いフッタにするために、配置すべき6つの要素

    6 Things To Include for a User Friendly Footer 以下、その意訳です。 ウェブサイトのフッタは、ユーザーが情報を得るための有用かつ大切なコンテンツとなり得ます。 フッタに情報を配置するということは、ウェブサイトに関する重要な情報を見つけるきっかけを与え、素晴らしいナビゲーションにもなり、ユーザーに与える第一印象にも影響します。 下記に挙げる6つの要素をあなたのサイトのフッタに配置すべきか検討してください。 1. About Us Link 「About Us」のリンク あなたやあなたの会社についての基的なインフォメーションへのリンクを設置します。 ユーザーがあなたのサイトを確かめる手段の一つになります。 2. Contact US Link 「問い合わせ」のリンク サイトの所有者あるいは担当者に連絡を取る手段を提示します。 サイト上のタイプミス