タグ

2011年6月25日のブックマーク (3件)

  • ('A`)まったりNF デスクトップカスタマイズ 〜Windows 7 編〜 後編

    このように、フォルダ内容を上部に表示させることも可能です。 このようにドックは使って楽しい見て楽しいアプリケーションとなっています。 デザインやアイコンは配布されているスキンをダウンロードしてくることによって自由にカスタマイズすることが可能です。 納得いくまで弄くり回しましょう。 (ちなみに以前のデスクトップはこんな感じでした。) ●Orchis Launcher編 ランチャーはこれまで使ったことがなかったので今回が初めてとなります。 初心者にも使いやすいということでOrchis Launcherを導入してみました。 これがOrchis Launcherです。このランチャーは普段は非表示になっており、使いたい時にデスクトップをダブルクリック、又は好きなところで左を押しながら右クリックをする(設定変更必要)ことによってランチャー画面を呼び出すことができます。 ブラウザ等を最大化してデスク

  • 水産物の原産地表示について解説してみる - 食の安全情報blog

    放射性物質に汚染された品に対する風評被害について、何をどこまでを風評被害と考えるかは定まったものはないと思います。生産者側にとっても事前に反応は読めませんし、結果的に売れなくなると困りますので、どうしても萎縮する方向に反応しがちだと思います。次のニュースもそうした例の一つでしょう。 カツオの初水揚げ断念 福島・小名浜港、風評恐れ 魚拓福島県いわき市の「県旋網漁業協同組合」は21日、同市の小名浜港で予定していた今シーズン初めてのカツオの水揚げを、仲買人らの間で原発事故の影響による風評を懸念する声があるとして断念、千葉県の銚子港に水揚げした。産経新聞 2011.6.21 15:05 この件に関して「千葉県産」と偽装しようとしたのではないかと勘違いした方々もいらっしゃったようです。リンク先でも言及はされているが震災をきっかけに生鮮品の産地表示制度に対する理解不足から*1風評被害につながってし

    u--san
    u--san 2011/06/25
    「「日本船籍」の船ならば、水揚げを行った港の都道府県が、その魚の産地となりますが、「外国船籍」の船ならば、水揚げした港の都道府県ではなく、その船の国が産地となります。」なんじゃそれ。
  • 多数決の罠と、ネットが政治でテレビに勝てない理由 - 常夏島日記

    昨日のエントリの続きです。 政治には、多数決の罠とでも言うべきものがあります。 政治は多数決で決まりますが、個別の政策の中身やその背景や理論的分析などは、大多数の人々は興味もなければ知識もなければ勉強する気もない*1。だから、普段はそれぞれ個別の政策に関心があり知識がある一部の専門家*2と利害関係者、それと政策の実施に必要な資源を動員できる人*3が政策決定をします。 しかし、いざその問題が政治的に注目を浴びる論点になったとたん、その問題に知識も利害もない無関心だったはずの人たちが多数決における決定権を握るという状況のことをここでは仮に「多数決の罠」といいます。昨日のエントリでも書きましたが、具体的に言えば次のような状況です。 政治は多数決です。では、たとえば「東日大震災の被災地域の高速道路無料化に賛成かどうか?」を私とかが漠然と100人に聞いてみたら、たぶんこんな感じになると思うのです。

    多数決の罠と、ネットが政治でテレビに勝てない理由 - 常夏島日記
    u--san
    u--san 2011/06/25
    「勝負は自明です。関心がある人=少数派にしかリーチしないネットと、関心がない人=多数派を引き込めるテレビ。多数決で決まる政治では、今の力関係では、ネットはテレビに勝てません」