タグ

2011年4月25日のブックマーク (9件)

  • 日本医師会会長が民主政権批判 「菅降ろし」の憶測も - MSN産経ニュース

    医師会(日医)の原中勝(かつ)征(ゆき)会長が24日の日医代議員会で「こんな政府でいいのかと大変憤りを感じている」と菅政権の東日大震災への対応を批判していたことが25日、分かった。もともと、自民党支持だった日医を民主党支持に転換させた原中氏の政権批判は「菅降ろしではないか」との臆測も呼んでいる。 原中氏は「もう二度と私の生まれたふるさとが再興されることはない。要するに、ふるさとを失ってしまった」と言葉を詰まらせながらに訴えた。 さらに「現場からの声がまったく政府に届いていない。慣れていないということでは決して許されない」と述べ、菅政権に厳しい言葉を並べた。 茨城県内の病院長を務めている原中氏だが、出身は福島第1原発事故の影響で全域が「警戒区域」と「計画的避難区域」に入った福島県浪江町。ふるさとに立ち入りできなくなったことへの不満をぶちまけた格好だ。 しかし、原中氏は民主党の小沢一郎元

    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    出身は福島第1原発事故の影響で全域が「警戒区域」と「計画的避難区域」に入った福島県浪江町。ふるさとに立ち入りできなくなったことへの不満をぶちまけた格好--まず、TEPCOに言え。訳わからん。
  • 笑える福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋

    震災以降、原発関連のニュースばっかり積極的に読んでいる。 プルトニウムが再び検出された 20キロ圏内は立ち入り禁止 一日150兆ベクレル漏れている 一番危険な4号機、そのプールは余震や水圧に耐えられないかもしれない これはほんの一例。日の絶望の未来を意味するニュースが毎日毎日流れてきて、気分が落ち込んでくる。でもごくたまに酷すぎて笑ってしまうニュースがあったりするので、俺が笑ってしまった原発ニュースベスト5を紹介します。 第5位 燃料棒の溶融を今さら認める このニュースの見出しを読んだときは吹き出してしまった。燃料棒が溶融しているなんてみんな知ってるよ! 燃料棒の溶融、保安院が初めて認める 内閣府に報告(朝日新聞 4月18日) 福島第一原発1~3号機の原子炉内にある燃料棒は一部が溶けて形が崩れている、との見解を経済産業省原子力安全・保安院が示した。18日に開かれた内閣府の原子力安全委員会

    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    「ベストを尽くした」--あぁ、温室エリートって必ずこう言う。出来ないことはセンター試験で選択してない科目と同じなので、想定外なんだよ。
  • 時事ドットコム:平日デーゲーム「苦戦」=きめ細かく営業展開−プロ野球

    平日デーゲーム「苦戦」=きめ細かく営業展開−プロ野球 平日デーゲーム「苦戦」=きめ細かく営業展開−プロ野球 東日大震災の影響で開幕が遅れたプロ野球が、2週間の日程を消化した。電力事情に配慮して東京電力、東北電力管内で4月中はナイターを自粛。平日のデーゲームが多くなったため、観客動員で苦戦している。  ここまでセは横浜が6試合、ヤクルトが4試合、パはロッテが6試合を平日デーゲームで主催。計16試合のうち、9試合が観客1万人未満という厳しい結果となった。  ヤクルトは昨年、神宮の主催試合で1万人を下回ったのは5試合だったが、今年は早くも3試合。新純生球団常務は「仕方がない」と語り、5月22日以降となるナイターに期待している。  ロッテは、昼間に来場可能なファンを対象に動員を図った。60歳以上のお客さんには内野自由席を安くしたり、主婦層に来てもらう企画を立てたりと工夫を重ねた。  横浜は「曜日

    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    「お上に言われる筋合いじゃない!!」...あれが全てだった。「たかが選手が!!」をみんな連想したからね。うまく根回しすれば、GW開け位からはナイター可能だったのに。やはり、組織はTOPが最重要。
  • 【ありがとう民主党】  自衛官の給与を10%カット

    1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 12:35:44.72 ID:GwRu6nbf0 自衛官は給与10%カット、ほかの省庁は知らん顔 ところで、今回の震災で航空自衛隊の松島基地は津波の被害に遭った。 戦闘機をはじめとして多くの航空機が使えなくなった。 その損害を補填するために、自衛官は10%の給与カットを決めたそうである。 10万人体制で災害派遣している中で。 一方、総勢で7万人以上もいるとされる増税を主導する財務省のお役人が1円でも給与カットしたという話は全く聞かない。 もちろん、原子力安全・保安院を擁する経済産業省もしかり、年金問題で大失態を演じ続けてきた厚生労働省も。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5885?page=4 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 12:36:08

    【ありがとう民主党】  自衛官の給与を10%カット
    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    これ、ホント?? 俄に信じられないんだが。mたたミンス下ろしの陰謀の気もするが。もしマジなら、他の省庁は責任重大だな。
  • 東電がようやく認めた“隠し玉”揚水発電で夏の電力不足解消へ

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 東京電力は、夏の電力供給力を5200万キロワット確保したと発表した。しかし、週刊ダイヤモンドの取材により、まだ少なくとも約500万キロワットの供給余地があることがわかった。そのカギは揚水式水力発電だ。企業が節電対策に追われるなか、なぜ東電は揚水発電の存在を公にしてこなかったのか。 「より揚水式水力発電の活用を図っていきたい」──。 誌の再三の質問に対し、勝俣恒久・東京電力会長は4月17日の会見で揚水発電の活用を認めた。 そもそも、ある電力関係者は東電が試算する供給力不足の主張に、当初から首をかしげていた。「なぜ揚水発電をもっと盛り込まないのだろうか。堅く見積もり過ぎてはいないか」と。 東電の最大認可出力は

    東電がようやく認めた“隠し玉”揚水発電で夏の電力不足解消へ
    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    1.渇水でなく 2.夜の電気量に余裕があれば...って話だろ? そりゃ、使えるかどうかわからない埋蔵金を先に見せて「電気足ります!!」とは到底いえないよな。
  • 世田谷区長選挙、区民の良識の勝利。

    世田谷区長選挙、区民の良識の勝利。 4月24日投開票の世田谷区長選挙で、激戦の上、当選させて頂きました。応援してくださった多くの皆さまの日夜を分かたぬ支援に勇気づけられました。また、従来の政党の枠組みが壊れる中、世田谷区(東京6区)を地元として長年にわたり国会活動をしてきた私への評価と信頼を、多くの区民・有権者の皆さんから頂けたことを、今後の何よりの励みといたします。 今回の区長選挙で私を擁立したいとの打診があったのが、3月31日。区内の都市再開発や環境問題、教育・子ども問題などで活動する人々約50人から「立候補要請」を受けたのが4月2日でした。3月11日の東日大震災と原発事故を受けて、私自身の価値観も大きく揺さぶられました。3月26日には、福島第一原発から20~30キロの「屋内退避」圏外に指定されて「陸の孤島」になりつつあった南相馬市の桜井市長を訪ねました。 原発事故の重大化にともない

    世田谷区長選挙、区民の良識の勝利。
    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    いつの間に、杉並から世田谷へ乗り換えていたのか...。自分で「良識」ってと思うが、「国会の質問王」が「世田谷の回答王」として名を馳せられるか様子見ですな。
  • 半額東京株式会社との業務提携について - 共同購入型クーポンサイト「半額群馬」を本年5月にオープン

    マーケティングコンサルティング・インターネット活用支援の株式会社D.P.EYE(読み:ディーピーアイ、社:群馬県前橋市、代表取締役:齋藤伸行)は、共同購入型クーポンサイト「半額東京」を運営する半額東京株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:大川弘一)と提携し、半額東京の群馬版「半額群馬」を2011年5月16日(月)にオープンいたします。 マーケティングコンサルティング・インターネット活用支援の株式会社D.P.EYE(読み:ディーピーアイ、社:群馬県前橋市、代表取締役:齋藤伸行、URL: http://www.dpeye.co.jp/ )は、共同購入型クーポンサイト「半額東京」を運営する半額東京株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:大川弘一、URL: http://hangakutokyo.jp/ )と提携し、半額東京の群馬版「半額群馬」を2011年5月16日(月)にオープンいたし

    半額東京株式会社との業務提携について - 共同購入型クーポンサイト「半額群馬」を本年5月にオープン
  • 「3本まで」と「3箱まで」は別ですよ

    直前の記事【ピジョン ピュアウォーター(コピーラベル)】があったお店でお水などいくつかの品物を調達してレジで精算をしてもらっていた時のこと。隣のレジに60歳ぐらいの男性が500ミリリットルペットボトルのミネラルウォーターの12だか24入りの箱を持ち込んできた。あれ、確かこの店ではそれ系のは一人3か4の制限があるって書いてあったんだけどな......と開口一番、 「一人3つまでだと書いてある。箱で山積みされてるから、この箱も一人3つまでなんだな?」 ギャグでならともかく、現実でこんなこと言う人初めて見たぞ。それに、注意書きに書いてあるのは「3つ」じゃなくて「3」だ。 店員がその旨説明して、一人3までだと諭すと、「家族に頼まれてきた」「三か月になる子供がいる、子供でもこの水は大丈夫なんだろ」と次から次へと言い訳が出てくる出てくる。半ダースほど言い訳をしてどうにか買いこもうとしたが、

    「3本まで」と「3箱まで」は別ですよ
    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    「60歳ぐらいの男性」--"最もキレる世代"と各鉄道会社で評判の皆さまですね!!
  • “震災緩和”が歓迎される理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 被災地では、復興を妨げる様々な規制があぶり出されている。行政は一時的特例措置として規制緩和に動くが、期間は限定。規制緩和を起爆剤にするくらいの復興プランが求められる。 東日大震災の爪痕はあまりにも大きく、復興の道も険しい。復興にかかる費用の財源について、政府は「復興税」の導入など増税も含めた検討を進めている。しかし、財政的なバックアップだけでは早期の復興は難しい。復興を妨げる様々な法規制の緩和・撤廃を求める声が高まっている。 「過去の遺産が大事だという思いはあるが、今生きている人とどちらが大切なのか。その折り合いは実に難しい」(宮城県企画総務課)。宮城県は4月8日に210項目にわたる「東日大震災に対処するための特別立法等を求める要望書」を

    “震災緩和”が歓迎される理由:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2011/04/25
    こういう考え方は、増えていくだろうね。