タグ

2012年6月18日のブックマーク (10件)

  • 50周年記念、マディ・ウォーターズ&ザ・ローリング・ストーンズ映像、その全貌が明らかに | BARKS

    ザ・ローリング・ストーンズとマディ・ウォーターズがステージを共にした奇蹟の夜を刻み込んだ、1981年11月22日シカゴでの共演パフォーマンス『ライヴ・アット・ザ・チェッカーボード・ラウンジ』日盤が、7月4日に世界に先駆けて日先行発売されることが決定した。 全マスターが日レベルにも到着し、なによりその驚愕のクオリティが関係者の間で大きな話題を呼んでいる状況だ。入念なデジタル修復を経た31年前とは思えないクリアーな映像と、神業とも言えるボブ・クリアマウンテンによる音声リマスター、その相乗効果によるリアルな迫力と臨場感は、2012年ロック界最大級の衝撃との出来上がりらしい。 「ユー・ドント・ハヴ・トゥ・ゴー」でマディが披露する、魂を搾り出すようなスライド・ギター。「ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー」の演奏中に会場を訪れ、座席に着くストーンズの面々。そして彼らはマディに呼ばれ、歴史的な共演が

    50周年記念、マディ・ウォーターズ&ザ・ローリング・ストーンズ映像、その全貌が明らかに | BARKS
    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    あぁ、これの完全版が出るのね。昔、"Manish Boy"見て良かったのを想い出した...。
  • 実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    彼らの知的能力は、昔よりもかなり増大しているように見える気がするのは、 私だけだろうか-そう。知的能力は○。地アタマと意志は格段に×。「結局何をどうしたい訳?」って尋ねると返ってくる人が圧倒的に少ない。
  • 新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。 地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。

    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    場合によっては、各種エネルギー政策で大幅な転換期になるかも。
  • 悪い会社、優れた経営者の見分け方 現代世界の歩き方(5) 東工大講義録から - 日本経済新聞

    内視鏡など医療用機器やカメラなどで高い技術を持つオリンパス株式会社が、巨額の損失を「飛ばし」という手法で長期にわたって隠し続け、不正な粉飾会計で処理した事件が明るみに出ました。東工大生の中には、高い技術を持ったこの会社に入社したいと考えていた人もいるのではないでしょうか。この事件を知って、どんな感想を持ったかな?学生A もっと根回しをしておけばよかったのに、と思いました(学生たち爆笑)。

    悪い会社、優れた経営者の見分け方 現代世界の歩き方(5) 東工大講義録から - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    社長や会長の顔色をいつもうかがい、ビクビクしている会社は、たとえカリスマ的な経営者であっても、決して優れた経営者とは言えません--これマスコミで言ってたらギャグだろ(爆)。池上君が悪いんじゃないだが。
  • 「生きているのが嫌に」つらい女性が増えている理由 精神科医・香山リカさんインタビュー - 日本経済新聞

    日経WOMAN誌が読者を対象に実施したアンケートでは、「生きているのが嫌になる」ほどの心の不調を抱える人が1割以上に達しました。精神科医の香山リカさんにその背景と処方箋を聞きました。「生きているのがつらい」「毎日に充実感がない」――診察をしていて、そう口にする女性患者の方は少なくありません。致命的な"何か"があってそう感じているわけではなく、もっと漠然と「生きる手応えがない」と感じている印象

    「生きているのが嫌に」つらい女性が増えている理由 精神科医・香山リカさんインタビュー - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    リカちゃんは、クランケを追い詰めちゃうから書けないんだろうけど、ほぼ確実に言えるのは「身近な人との時間を大切にする」の身近な人がいないのが最も大きいんだよね。女性でこういう人って例外なく親友がいない。
  • 朝日新聞デジタル:原発廃炉なら4社債務超過 損失計4兆円超 経産省試算 - 経済

    関連トピックス原子力発電所原発を廃炉にすると、電力会社が債務超過になる仕組み原発廃炉の場合の影響額  政府が原発を再稼働させずに廃炉にすると決めた場合、電力会社10社のうち4社が資産より債務(借金)の方が多い「債務超過」になるという試算を経済産業省がまとめたことがわかった。政府は電力不足を理由に再稼働を進めるが、電力会社の経営が成り立たなくなることも背景にある。  試算は民主党議員の求めに応じ、経産省がつくった。債務超過になるのは北海道、東北、東京の3電力と、原発でつくった電気を電力会社に売っている日原子力発電(社・東京)の計4社。債務超過になると、銀行などからお金を借りることが難しくなり、経営がたちゆかなくなる。  債務超過になる理由は、原発を廃炉にすると決めた瞬間、これまで資産だった原発は資産としての価値がなくなるからだ。資産の目減りを損失として処理しなければならず、大きな赤字を一

    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    そういうリスクを総合的に考慮して行うのが経営でしょ? 危険物質扱ってる工場を抱える製造業でそんな言い訳通用する? 資本主義がわかってない証拠。
  • 昨夜の投稿の追加文 - Masahide Sakuma

    深夜にだらだらと書いた文章がFB、twitter上でもとても大きな反響を浴びていて正直びっくりしている。 人としてはそんな大それた事を書いた意図も無く、日常的に感じていたことをごく簡単に述べてみただけだったのだが。タイトルに付けた『音楽家が音楽を諦める時』の言葉が無駄にインパクトを与えてしまったのだろうか。 ともかく、たくさんのコメントやメッセージをありがとうございます。興味深く読ませていただきました。その中には誤解されてるなぁと思うのもあったりするのだけど、それは一重に元の文章の言葉足らずが所以かと思います。 そんな訳で昨夜あまり丁寧に書けなかった部分・誤解を与えそうなところを多少なりとも追補できたらとまた長文を。 はじめに。昨夜書かれた「音楽を作る」こととは全般に録音物としての音楽制作の意味です。 音楽を作ることには作曲、演奏やライブやレコーディングやら色々な部分がありますが

    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    完全に縮小再生産産業になってしまった。なぜ60-70年代の音楽が再評価されたかと言えば、考え抜いて丁寧に時間かけて作ってたから。そこには「これをやりたい」という、ミュージシャン・制作者の強い意志があった。
  • 音楽家が音楽を諦める時 - Masahide Sakuma

    ここしばらく「そろそろ音楽を止める潮時かな」と漠然と考えている。 ここで言う音楽とは自分の職業としての音楽のこと。趣味に近いたまにやるライブであったりバンド活動だったり毎晩作っている”おやすみ音楽”だったりのことでは無く、職業演奏家・作曲家・編曲家・レコードプロデューサーとしての音楽との関わりのことだ。 音楽制作の現場においていつの頃からかその制作費の締め付けが厳しいモノへと変わって来た。それは当然だ。単純に作った商品が売れなくなってしまったからだ。売れなくなった理由・考察はこの場では割愛するが、現実としてそういう状況だと。 すると単純に今までやって来た(培ってきた)技術・方法は使えなくなって来る。どんな形であれ音楽制作には経費が派生する。その経費は”音の作り方・クオリティそのもの”に正比例する。 僕らはよりよい音楽(音)を作ろうと日々努力する。そういう仕事だから当たり前のことだ。 よ

    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    数日前にとあるインディーの主催者から直接聞いたけど、ここ数年セールスが非常に悪く、レーベル身売りせざるを得なくなりそうとのこと。バンド付でまともに作ろうと思ったら1200万は相場レベルで相違ないと言ってた
  • もてもて理系女子、広がる活躍の場 小説やコミックの主人公にも - 日本経済新聞

    進学や就職で理系を選んだ女性を「理系女子」と呼ぶ。かつてはきまじめでとっつきにくいようなイメージがあった理系女子も、活躍の場が社会に広がるにつれ、後輩や男性から「かっこいい」とみられ始めている。厳しい就職環境の長期化や人生設計に対する漠然とした不安が「理系」の再評価につながっている。その波は当然のごとく、女性にも及ぶ。理系に進んだ先輩たちが、後輩の進学を支援する動きも広がっている。「かっこいい」「魅力的」

    もてもて理系女子、広がる活躍の場 小説やコミックの主人公にも - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    研究・開発職でもない限り、ほとんど関係ないけど。知ってる範囲だけど、理系女子はわりと組織従順型が多く、採る時はそれを求めてないので、リクルート的にはミスマッチが多い。
  • 6月15日一万人デモはなぜ海外のメジャーなメディアでは報道されて日本国内では少ししか報道されないのか?

    6月15日に一万人近い人たちが首相官邸前に集まりデモ。リアルタイムでのべ一万人がIWJの画面を視聴。このニュースについて、当日にそれを報道したのは CNN International のみ。その後深夜にアルジャジーラ,BBCも報道。翌日16日の新聞では共産党の赤旗。その後の情報で朝日新聞大阪版夕刊に報道があったようです。6月16日にも同じ場所でデモがあり、そちらは数百人との報道が16日のテレビ、17日の新聞などで報道。 続きを読む

    6月15日一万人デモはなぜ海外のメジャーなメディアでは報道されて日本国内では少ししか報道されないのか?
    u-chan
    u-chan 2012/06/18
    報道してないのは論外だけど、全く報道されてない訳ではないだろ。あと、報道されないで騒ぐなんて、逆にマスコミ信じてるんだな。不信感あるならU-stでもなんでも使えば済む話。