タグ

2012年8月6日のブックマーク (13件)

  • 面白解説者界に新星登場!日本フェンシング協会強化本部長・斎田守氏のお友だち解説の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    面白解説者界に新星登場!日フェンシング協会強化部長・斎田守氏のお友だち解説の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:その他ロンドン五輪 2012年08月06日17:58 松木安太郎のノリ+松岡修造の暑苦しさ+大竹七未の滑舌+辰吉丈一郎の危うさ+古田敦也の応援! 解説者業界に彗星のごとく新キャラが出現しました。日フェンシング協会強化部長・斎田守。名前は守備的だがその解説術は極めて攻撃的。試合を見始めた当初、僕は「今日は中学時代の同級生が来ているのかな」と思ったのです。友だちの熱烈な応援で中継を盛り上げているのかと思ったのです。しかし、よく聞けば解説の方だとか。「えー嘘ぉ!?」「友だちの中でも質が悪い感じなのだが」「全然解説してないですよ!」という驚きで、僕は震えたのです。 斎田さんが一躍全国にその存在を知らしめたのは、銀メダルを獲得したロンドン五輪男子フェンシング

    面白解説者界に新星登場!日本フェンシング協会強化本部長・斎田守氏のお友だち解説の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    大昔、バレーボール男子で「松平御大」が、全日本デビューしたての田中幹保応援解説してたの思い出した。「そこだ、幹保!」「いけ、幹保!!」とスパイク打つ度に絶叫してた。
  • TOKYO 2020 CANDIDATE CITY|2020年、オリンピック・パラリンピックを日本に!

    写真提供:フォート・キシモト 東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 © Tokyo 2020 Bid Committee. All rights reserved.

    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    見てるの、なんか間違えたかな? 国体を東京に招致するためのプレゼン資料??
  • 甲子園出場校の県外人数ランキングできたで~ : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1344177733/ 1:風吹けば名無し:2012/08/05(日) 23:42:13.93ID:BzjEhbmh 県外人と一口に言っても学校が県境に近いとか、橋渡ったら隣の県とかあるだろうから ちゃんと出身地も記入した。ソースは週刊朝日甲子園増刊号。 予想がてら保守してくれるとありがたいで~ ちなみに意外な結果になった 2:風吹けば名無し:2012/08/05(日) 23:42:39.14ID:ipmk1D6Q 期待してるで 風吹けば名無し:2012/08/05(日) 23:43:09.68ID:BzjEhbmh ありがとニキ! まずは0人から。多いから分割して貼る。 旭川工  0 秋田商  0 作新学院 0 高崎商  0 常葉橘  0 県岐阜商 0 松阪   0 富山工  0 滝川二 

    甲子園出場校の県外人数ランキングできたで~ : 日刊やきう速報
    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    大阪が1枠ってのがおかしいわ--でも、ラグビーみたいに第3代表まであったら他県の外人部隊私立が困るんだろうな。
  • なぜメモをとらない若手社員が増えているのか(公開終了)

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    メモなんて、報告・連絡・御用聞き位しか必要ないだろ。ブレストで意見せずメモ熱心に取ってる奴は究極に残念。そんなに大事な用件だったら箇条書きのメモ作ってやれ。人はそれぐらいしないと意外と動かない。
  • NOTTVはなぜ失敗に終わったのか・・・

    ■編集元:ニュース速報板より「NOTTVはなぜ失敗に終わったのか・・・」 1 ターキッシュアンゴラ(京都府) :2012/08/06(月) 00:09:52.27 ID:juQDrsjU0 ?PLT(12000) ポイント特典 NOTTVは3日、8月27日から放送するオリジナルドラマ「係長 青島俊作2 事件はまたまた取調室で起きている!」の完成記念試写会を開催。 出演している織田裕二さん、夏帆さんと長瀬国博監督も参加し、作品の見所を語った。 NOTTVは携帯端末向けのマルチメディア放送「モバキャス」の放送局の1つで、月額420円の有料サービス。ワンセグよりもクオリティの高い画質/音質で番組視聴でき、リアルタイム視聴のほか、端末蓄積型の放送「シフトタイム視聴」にも対応しているのが特徴。4月1日のサービス開始から約4カ月となる7月28日に、契約件数が10万件を突破している。 現在はロ

    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    100,000 x @450 x 12 = 540,000,000 (広告料収入別)。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    別の呪縛に陥ることも考えられる。それは、名誉やプライド--も1コある。それは「責任回避」。昔の社会主義国みたいに、スクラップビルドしてしまうと責任が出てくるから、ほとぼりが冷めた段階でシュリンクする。
  • 消費増税と党分裂で民主は100議席割れ!? 永田町に衝撃を与える自民党の選挙情勢調査(田崎 史郎) @gendai_biz

    「自民220議席、民主95議席」---。 自民党が7月中・下旬に行った調査の結果とされる数字が永田町を駆け巡っている。やや誇張されて伝わっているきらいがあるが、それでも6月下旬の消費増税法案の衆院可決とその直後の民主党分裂、さらに元首相・鳩山由紀夫の愚行などによって、民主党への支持は一段と低下しているのは間違いない。 民主党議員は衆院解散・総選挙にますますおびえ、自民党議員は解散・総選挙を強く求め押せ押せムード。この調査結果が消費増税法案をめぐる最終攻防に大きな影響を与えている。 民主党分裂に勝者はいない 自民党の調査は近畿ブロックなどで「大阪維新の会」の候補が立つという前提で行われた。同党の調査は過去の選挙でも、惨敗した時も含めてほぼ正確に結果を予測しており、その精度には定評がある。 民主党も調査し、「マイナス5ポイントを含め150議席近く」という結果が出ている。しかし、その調査は分裂前

    消費増税と党分裂で民主は100議席割れ!? 永田町に衝撃を与える自民党の選挙情勢調査(田崎 史郎) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    買いたいものがないスーパー。
  • 復活日航がおびえる全日空の政界工作 - 日本経済新聞

    次の選挙の行方がこれほど気になる企業もあるまい。悲願の再上場を9月に控える日航空。民主党政権の全面的なバックアップを受けた再建劇は大きな節目を迎えるが、先行き不安はなお消えない。進路にはライバル全日空輸の意をくむ自民党が立ちはだかる。30分に及ぶ稲盛・野田会談の中身7月11日午後3時51分、首相官邸――。日航空の名誉会長、稲盛和夫が姿を現した。行革を議論する有識者懇談会のメンバーもつと

    復活日航がおびえる全日空の政界工作 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    いずれにしても業界に政治家や官僚が口出ししすぎ。これが航空産業構造不況の大きな原因のひとつなのに。
  • 選手会が打ち出したWBC参加拒否。“大人の事情”だらけの真相とは?(鷲田康)

    2009年の第2回WBCでは決勝で韓国を下し、連覇を達成。日中が歓喜に沸いた。果たして、あの興奮を再び味わう機会は訪れるのか。交渉の行方が注目される。 WBCとは実に“大人の事情”に包まれた大会である。 野球の世界市場を独占しようと考えているMLBは、そのマーケット戦略の一環としてこの大会を企画し、スタートさせた。だから、決してアジアの国々と「対等な立場」で歩もうなどという意思はないだろう。 ただ、その一方でアジア(特に最大の狙いは中国だと言われているが)の野球市場が拡大していくことは、もちろん彼らにとっても大歓迎なことではある。そのためにWBCには日韓国台湾そして中国に、ぜひとも参加して欲しいわけだ。そこで経済的に大きく貢献しているNPBには過去2大会でも、彼らなりには配慮をしてきたつもりだっただろう。それがMLBと同選手会で利益の66%を独占するのは別にして、韓国プロ野球機構(

    選手会が打ち出したWBC参加拒否。“大人の事情”だらけの真相とは?(鷲田康)
    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    "大人の事情"だかなんだか知らないが、どう転んでも参加する限り不当な利益を得るのはいつもアメリカという構図は何も変わらない。なんか、リアルな日米外交と同じだ。
  • プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)

    音楽プロデューサー・佐久間正英さん、漫画家・佐藤秀峰さん。佐久間さんのブログエントリー「音楽家が音楽を諦める時」に呼応して書かれた、佐藤さんの「漫画家が漫画を諦める時」をきっかけに、異業種対談が実現した。 2人とも緊張し、遠慮気味にお互いのプロフィールを探りながら話が続いてきたが、実は佐久間さんは漫画家に憧れていた時代があり、佐藤さんには音楽の才能はないと諦めていた過去が判明(「職業編」をお読みください)。 現在の業ではお互い「諦める時」をイメージしつつ、現実にはひとつも諦めていないように見える、二人の話のその続きをどうぞ。 コンピューター化とコストの関係 ―― 音楽はコンピューター化が進んで今の状況があるんですが、漫画はコンピューター化で効率が上がったとか、制作費が安くなったということはありますか? 佐藤 漫画の場合、ほとんどが人件費なんですね。コンピューター化しても人は減らないんです

    プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)
    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    お金がなくて業界が盛り下がっているという話が、盛り上がるというのも変な話--著作隣接権の扱い方ががヒド過ぎる。寄生虫のような会社は無くなってしまうだろう。
  • 日テレ「社員は自衛隊に強制入隊。嫌なら降格な」

    ■編集元:ニュース速報板より「日テレ 「社員は自衛隊に強制入隊。嫌なら降格な」」 1 ベンガルヤマネコ(埼玉県) :2012/08/05(日) 17:28:00.09 ID:JcWeGk8X0 ?PLT(12000) ポイント特典 日テレビが業界初の「仰天改革」に乗り出す。昨年、宿敵フジテレビを視聴率で上回り3冠王の座を奪取した。一見、改革など不要そうだが、ここにきて視聴率低迷が続き、王座が危うくなっている。そんななか上層部が考えたのが、数字が取れないプロデューサーやディレクターを自衛隊に強制的に体験入隊させて研修を積ませるというものだ。 (中略) 入隊させられた社員の中には、レンジャー部隊に投入され、ヘビやカエルまでべるサバイバル訓練をやらされた社員もいたという。「その結果、制作現場では音を上げて途中退社する者なんていない」(同)とも。 これに倣って日テレでも自衛隊研修を行

    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    「地獄の特訓」って、昔よく新聞に広告載ってたけどまだあるんだね。10年前ならいざ知らず、今のTV局は根性・努力ではどうにもならないところまで来てるのに。
  • 女子マラソン、完敗で浮かび上がる構造問題  :日本経済新聞

    勢は状態が悪そうには見えなかったので、もうちょっと上にいけると思っていた。実をいうと、10位には入るだろうと予想していた。それだけに、木崎良子(ダイハツ)の16位が最高という結果は残念。いきなり厳しい言い方になってしまうが、完全な力不足だった。 ■ペースが後半上がると後退 木崎も、19位に終わった尾崎好美(第一生命)も、前半のレースの進め方は予定通りだったと思う。先頭集団のペースは5キロを17分20秒ほどだったから、速くない。そうした中で日の3人は集団にしっかり入って、15キロでは尾崎が先頭に出るシーンもあった。 しかし、後半、ペースが上がると、ずるずると後退した。そこから先頭を追い上げる場面が1度、あったが、それでもう精いっぱいだったのだろう。24キロでケニア、エチオピア勢が、5キロを16分台前半までペースを上げて、前に出ると、なすすべがなかった。 そうなる以前にポジションを下げ過

    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    実業団チームのあり方から根本的に見直したほうがいい--分かりきった話だが、睨まれるの覚悟でよく言った。実業団の駅伝偏重主義から逃れるには、Jリーグに協力してもらいクラブに陸上部門作ってもらうしかない。
  • フジテレビの女子マラソン中継のCMがハイペースすぎると話題に : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    フジテレビの女子マラソン中継のCMがハイペースすぎると話題に : 市況かぶ全力2階建
    u-chan
    u-chan 2012/08/06
    だから、あれほどスポーツ中継はNHKに任せろと小一時間言ったのに。