タグ

2013年4月9日のブックマーク (11件)

  • 北朝鮮 韓国の外国人にも退避呼びかけ NHKニュース

    韓国への威嚇を繰り返している北朝鮮は9日、ソウルに駐在する外国人などに対しても、安全のため国外に退避するように呼びかけ、挑発の度合いを一段と高めています。 これは北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会のスポークスマンの談話として発表したもので、「ソウルをはじめ、南にあるすべての外国機関と企業、観光客らを含む外国人が安全のために事前に退避すべきことを通知する」としています。 北朝鮮は、これまでにも首都ピョンヤンの外国の大使館などに対し、「戦闘が起きた場合は、大使館などの安全を保証できない」として、外交官らの退避を検討するよう呼びかけていましたが、韓国にいる外国人に対しても退避を呼びかけることで、挑発の度合いを一段と高めています。

    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    外務省の「海外安全情報」では、無風だ...。 http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=003 なんかあったら「平和ボケ」とか豪語するヤツ出てきそう。
  • 出退勤「代打ち」横行、静脈認証に市職員猛反発 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    IT技術の発達で、会社が従業員の行動を簡単かつ正確に管理できる時代になった。 ◇ 労働組合の反対で、厳しい管理が断念されたケースもある。 奈良市が手のひらの血管の情報を読み取る「静脈認証」で、職員の出退勤を管理する計画を発表したのは今年2月。 これまでは職員証を機械にかざして出退勤時間を打刻していたが、職員証をほかの職員に預けて帰ってしまい、同僚に打刻させる「代打ち」が横行。業を煮やした市側が、99%超の確率で人認証できる方法として、4月からごみ収集を担当する環境部職員260人に導入する方針を発表した。 組合側は「職員を犯罪者扱いし、個人の身体というプライバシー情報を収集するのは許せない」と猛反発。3月の市議会でも「過剰な管理」と指摘され、7台の認証機の設置費150万円を盛り込んだ新年度予算案は認められなかった。

    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    ナゾの「長期欠勤」職員がいて、逮捕者まで出したのってこの自治体じゃなかったっけ??
  • ミュージシャンの批判対象にも NHKニュース

    経済の自由化に取り組んだ一方で貧富の格差の拡大を招き、さらにはフォークランド諸島を巡りアルゼンチンと戦火を交えたサッチャー元首相は、1980年代、若者たちの不満を代弁するイギリスの数々のミュージシャンの批判の対象となりました。 このうちバラード曲「シー」のヒットなどで知られるエルヴィス・コステロさんは、1983年に発表した「シップビルディング」という曲で、軍艦を作る造船所の町の悲哀を通してフォークランド紛争への抗議の意思を示しました。 またポール・ウェラーさん率いるザ・スタイル・カウンシルは、1984年のヒット曲「シャウト・トゥ・ザ・トップ」で、「底辺に落ちてあえいでいるときは、いちばん偉いやつに叫べ」と歌っています。 ウェラーさんは、自身のホームページに掲載されたインタビュー記事の中で、「当時、労働組合は弱体化させられ、炭鉱作業員のストが相次ぎ、失業者があふれた。サッチャーは暴君、独裁者

    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    80年代ロックの話が「渋谷陽一のサウンドストリート」でなく、な~んとNHKの報道で読めるとは....Shout to the Top!!
  • 「競争しない奴はいらない!」 中小企業“切り捨て”社会の行く末:日経ビジネスオンライン

    今回は、「日の未来」について考えてみようと思う。何とも壮大なテーマなのだが、それ以外にいい言葉が見つからなかった。なので、とにかく未来を考えるってことで、よろしくお付き合いください。 4月1日から関西電力が企業向けの電気料金を引き上げたのに伴い、工場の運営が難しくなったとして、京都府内の野菜工場が同日から休業に追い込まれたという報道があった。 休業したのは、京都府南丹市にある「園部町野菜工場」。18年前に国などの補助を受けて完成し、季節や天候に関係なく安定して生産できることを売りに、「ナトリウムランプ」と呼ばれる照明器具を使ってレタスやサラダ菜を生産。年間25トンを出荷してきた。 昨年度の電気代は年間でおよそ900万円。ところが今回の値上げで、今年度の電気代の見込みが1090万円余りとなる。 これ以上の節電は厳しく、かといって値上げ分を野菜の価格に転嫁できないことなどから、休業を決めた。

    「競争しない奴はいらない!」 中小企業“切り捨て”社会の行く末:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    マーガレット・サッチャー政権の時から積極的に展開された中小企業政策--これを日本で求めるのはムリかと。中小企業投資は金融機関やVCに投資運用能力があってはじめて成立する話なので。
  • NHK・堀アナを退職に追い込んだ“オトナの事情”:日経ビジネスオンライン

    今回は、「誰かを思い、仕事をしているか?」ということについて、考えてみる。 いきなり「質問系」で、いったい誰に問うているんだ? って感じではあるのだが。自問自答も含めて書き進めてみるので、どうかお付き合いを。 先週、NHKの若手アナウンサーの退職が話題となった。ご存じの方も多いかと思うのだが、以下は報じられた内容の抜粋である(出所はこちら)。 NHKのニュース番組「ニュースウオッチ9」のリポーターなどを務めた堀潤アナウンサー(35)が退職することが19日、分かった。NHKによると、堀アナは「一身上の都合」とした上で「インターネットを使った次世代の情報発信方法を確立したい」と説明したという。 堀アナは昨年6月から米国の大学に留学。東京電力福島第1原発事故などを題材にしたドキュメンタリー映画を製作し、現地で映画の市民向け上映会を企画したが、NHKは「留学の成果を大学外部で上映することは留学の目

    NHK・堀アナを退職に追い込んだ“オトナの事情”:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    これほどの巨大組織だと自分の主張なんて、ムリでしょ。NHKも堀アナも間違ってないんだから、今回の結果で間違いではないと思う。
  • 育成出身者がピッチに6人。セレッソはJ成熟の象徴か。~柿谷、南野の成長に見える意義~(浅田真樹)

    J1第3節、C大阪対FC東京戦を見ていて、その瞬間、思わず「おっ」と声が漏れてしまった。70分、エジノに代わって杉健勇が投入されると、C大阪の選手11人のうち、実に6人(他に柿谷曜一朗、山口螢、扇原貴宏、丸橋祐介、南野拓実)までが育成組織(C大阪U-18)出身者となったのである。 しかも、最近のJリーグでその数を増やしている、大学経由の育成組織出身者はひとりもいない。6人全員が、あくまでJリーグという枠のなかで育てられた選手だという点も、好感が持てた。 あらためて前節(対甲府戦)の記録を確認してみると、彼ら6人は、そこでも全員同時にピッチに立っている。累積警告などの影響による一時的なものではなく、コンスタントにこれほど多くの自前で育てた選手が出場しているのは特筆すべきことだ。開幕3連勝と好調のC大阪を、彼らが支えているのは間違いない。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 Num

    育成出身者がピッチに6人。セレッソはJ成熟の象徴か。~柿谷、南野の成長に見える意義~(浅田真樹)
    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    昔のジェフやガンバもそんな感じだった。J2含め各チーム4人ぐらいはレギュラーでユース上がり(含:大学とかの寄り道)にならないと、Jの育成で成功してるとはいえないと思う。
  • 自民が「ブラック企業」公表提言へ 参院選公約 - 日本経済新聞

    自民党は8日、厳しい労働環境が問題となっている「ブラック企業」について、社名公表などの措置を政府に提言する方針を固めた。夏の参院選公約での明記を検討するが、具体的な線引き基準の設定は困難との指摘もあり、今後の党内調整の課題となりそうだ。党雇用問題調査会(森英介会長)が近くまとめる提言に、就職から数年以内に退職する人の割合が高い企業など「若者の『使い捨て』が疑われる企業への対応強化」を盛り込む。

    自民が「ブラック企業」公表提言へ 参院選公約 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    大真面目に。労基署にちゃんと仕事させれば済む話かと。法的に限界があるなら、法整備して労基署を動きやすくしてやれ。
  • 沖縄や京都をアニメの聖地に?! クールジャパンで政府検討  - MSN産経ニュース

    沖縄や京都を「国際ポップカルチャー特区」に認定、アニメのキャラクターを大使に-。9日の政府のクールジャパン推進会議・ポップカルチャー分科会で、ユニークなアイデアを集め、検討に入ることが分かった。 分科会議長の中村伊知哉慶大大学院教授らの発案で、特区ではアニメやマンガやキャラクター商品の制作にあたって税制面で優遇できないかを検討。音声合成ソフトの「初音(はつね)ミク」や「機動戦士ガンダム」など人気アニメのキャラクターを投票にかけ、上位5人をポップカルチャー大使に任命する案や、サミット(主要国首脳会議)など国際会議で安倍晋三首相に「ポップカルチャー宣言」を行ってもらい魅力をアピールするアイデアもあるという。 茂木敏充経済産業相は8日の衆院予算委員会で、クールジャパン戦略について「日から配信されたコンテンツはかつては『おしん』だったが、これからは『AKB』に『なでしこ』だ。しっかり頑張りたい」

    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    クールジャパン政策見てて思うのは、市場社会の終着地に着いた日本は、役所の利権になるところがもう、ほとんど残ってない象徴ということかと。
  • 新装開店・横浜スタジアムでベイスターズは変わるのか!?(村瀬秀信)

    3月13日に開催された平日デーゲームでのオープン戦が拠地初試合。全面液晶のスコアボードにはイラストなど様々な映像が流れる。一、三塁側のファールゾーンには新たにエキサイティングシートが設けられた。 すべてが、変わる。 JR関内駅の階段の壁にずらりと並ぶ横浜DeNAベイスターズのポスターにはそんな言葉と共に、どうかしちゃったんじゃないかと心配になるほど気合いの入りまくった選手の写真が載っている。 確かに変わっている。いや、変人という意味ではない。 今年のベイスターズを取り巻く様々なものが例年以上にいろいろと変わったような気がしているが、それは4年連続28回目の妄想じみた勘違いという可能性が十二分にあるわけなのだから、開幕から数試合を観ただけで“今年は変わった”なんてことを簡単に言っちゃいけないってことは、ここ数年の己が筆を振り返ってみての明らかな反省点であることは間違いないと慎重を期するのだ

    新装開店・横浜スタジアムでベイスターズは変わるのか!?(村瀬秀信)
    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    世界遺産の「甲子園」を除けば、神宮は建て替え予定なので、あと数年で事実上最も古いスタジアムになるわけか。このあたりも現実的な話になるんだろうな。
  • セリーグが大変な感じで「阪神暗黒時代」ネタが流れてきたのでもの申す - ぽちぽち歩くと下に落ちてる物に気がつくよね

    あまり有名ではありませんが、おいらかなり濃い阪神ファンでして。(あと日ハムファンも併設) で、巨人のあまりの強さ(7勝1引き分け。勝率1.000)に「おわた」感漂うセリーグ。 その中でも阪神は8試合で24点とホントに点が取れない。それを見て一部ファンが「ああ、暗黒時代突入か」と。 いやまて。当の暗黒時代には「明るさ」が消えていたからこその「暗黒」だったのだぞ。と。 おいらの定義する阪神暗黒時代は87-91年。そしてその当時飲み会などで 「おいら阪神ファンで」 「へー(冷たい目)」 「えっ?」 「よくファン出来るよね、あんなチーム」 「ええっ」 と、「普通」に言われていたモノです。確かに当時は「5月くらい迄しか見られない」「甲子園の外野でかけっこできる」「ファンは多そうだけど…」などと言われなんとも言えない気分になっておりました。(芸能人vs阪神やって負けてたのもこの頃です) では、成績

    セリーグが大変な感じで「阪神暗黒時代」ネタが流れてきたのでもの申す - ぽちぽち歩くと下に落ちてる物に気がつくよね
    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    「ダメ虎」でないと、なんか落ち着かないチームな気がするんだけど、気のせい??
  • 【産経抄】途上国で引っ張りだこの日本技術「実績」重視で否定 中韓に狙われて当然(4月9日) - MSN産経ニュース

    停電の原因が配電盤に侵入したネズミとわかり、ほっとしたのもつかの間、今度は水漏れだという。まるで老朽化した住宅で起こるようなトラブルばかりだ。世間では景気回復への期待が高まっているというのに、福島第1原発では、放射性物質との苦闘が続く。 ▼2月に使用を開始したばかりの新しい施設から、汚染水が漏れだした原因は、今のところわからない。敷地内では他に移す場所もなく、切羽詰まった状況に追い込まれている。日の汚染水処理の技術は、世界一ではなかったのか。何とも情けない。 ▼世界一の技術といえば、無人ロボットもそのひとつだ。原発事故の直後、高い放射線量のために復旧作業が難航していたとき、大活躍を期待していた。ところが真っ先に送り込まれたのは、「即戦力」が買われた米国製のロボットだった。 ▼日ポリグルという水処理を手がける小さな会社がある。会長の小田兼利さんが独自に開発した水質浄化剤は、瞬く間に濁った

    u-chan
    u-chan 2013/04/09
    単に危機対応に弱過ぎただけで、極端に悲観する必要もないかと思うけど。まぁ、危機管理の構築は喫緊の課題には違いないけどね。