タグ

2013年6月25日のブックマーク (11件)

  • ドコモのiPhone販売、手段としてある=NTT副社長

    6月25日、NTTの渡辺大樹副社長は、子会社NTTドコモが米アップルのiPhoneを取り扱うことの是非について「当面の競争に打ち勝つための手段」とし、あり得るとの見解を示した。2010年4月撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [東京 25日 ロイター] - NTT<9432.T>の渡辺大樹副社長は25日の株主総会で、子会社NTTドコモ <9437.T>が米アップル のiPhone(アイフォーン)を販売することについて「当面の競争に打ち勝つための手段としてある」との見解を示した。

    ドコモのiPhone販売、手段としてある=NTT副社長
    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    「手段」ってことは、docomoのAndroid機種が購入できるiPhoneアプリをリリースするということなのかな?????
  • 「書評ブログ」という闇

    ブログの人気ジャンルの一つに「書評ブログ」というものがある。読んだ書籍をもとに記事を書き、内容の紹介をして、アフィリエイトに誘導したりしている。 彼らは実にたくさんのを読んでいて、とても感心する。記事にするのもとてもエネルギーのいることだろう。 しかし、同時に彼らを見ているとある疑問が湧いてくる。「いったい読書で得られることってなんなんだろう」という根源的な問いだ。 一般的にを読むのは良いことだとされる。だから、新聞では活字離れが嘆かれるのだし、学校では朝読書が導入されるのだ。読書は読者の視野を広げ、思考を深め、よりよい人生に導いてくれる。 そんなことがまことしやかに信じられているが、書評ブログを見ていると果たしてそうだろうかと思ってしまうのだ。 彼らはたくさん読んで、たくさん書いているが、それによって何かが深められているという跡がまったく見えてこない。 さすが博識だなぁとか、すごくう

    「書評ブログ」という闇
    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    読書感想文コンクール。でも、そういうのが必要な人もいるのも悲しい事実。
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞記者の不正アクセス容疑について - 社会

    パソコン(PC)遠隔操作事件で、「真犯人」と名乗る人物が報道機関や弁護士へ送り付けた犯行声明メールのアカウント(以下:当該メールアカウント)への当社記者のアクセス(以下:当該アクセス)についての当社の見解は以下の通りです。      ◇  当社は、顧問弁護士とともに詳細に事実関係を調べ、検討した結果、当該アクセスについて「不正アクセス禁止違反の犯罪は成立しないことが明らか」と判断しています。 以下、その理由をご説明します。 【1】「不正アクセス禁止法」違反罪の構成要件に該当しない ■「当該識別符号の利用権者」がアクセスを承諾していた  「不正アクセス行為」の構成要件を定めた不正アクセス禁止法第2条4項は「当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く」と明記しています。 当該メールアカウントを使用した犯行声明メールは昨年10月9日、報道機関や弁護士に送信されまし

    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    自分に都合いい記事だと、「続きを読む」の画像は無いんだな。
  • ザック監督を解任できないワケ コンフェデ杯9失点で3戦全敗 (1/2ページ) - スポーツ - ZAKZAK

    【サンパウロ=久保武司】サッカー日本代表は、コンフェデ杯1次リーグ最終戦のメキシコ戦(ベロオリゾンテ)も1-2で敗れ、A組最下位で大会を終えた。国際サッカー連盟(FIFA)主催の大会で3戦全敗は、1998年のフランスW杯以来。しかも3戦9失点という結果は、強豪国なら指揮官のクビが飛んでもおかしくない事態だ。それでも、ザッケローニ監督(60)は辞めることはない。  当にその答えで納得するのだろうか。  「イタリア戦で力を出し尽くしたこともあり、メキシコより回復していなかった。燃料タンクに残っていなかった」  これが、ザッケローニ監督が導いたメキシコ戦の敗因である。  前半こそ互角にわたりあったが、後半9分に先制を許すと、同21分にもCKから失点。FW岡崎慎司(27)=シュツットガルト=が一矢報いたが、結局は今のザックジャパンの限界を露呈する大会に終わった。  試合後、MF田圭佑(27)=

    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    今更替えられないだろ。
  • 機械の不適切使用で厳重注意 - NHK石川県のニュース

    NHK石川県のニュース 金沢放送局 機械の不適切使用で厳重注意 今月上旬、航空自衛隊小松基地に所属する男性隊員2人が勤務時間中に車のタイヤに空気を入れる機械をふざけて肛門に使っていたところ1人が腹痛を訴えて入院し、小松基地では2人に口頭で厳重注意していたことが関係者への取材でわかりました。 関係者によりますと、今月上旬、小松基地で航空機事故などで消火活動にあたる消防隊の20代と10代の男性隊員2人が勤務時間中にふざけて消防車などの車両のタイヤに空気を入れる「コンプレッサー」と呼ばれる機械で互いの肛門に空気を入れ合っていたということです。 この際、10代の隊員が激しい腹痛を訴え、小松市内の病院で1週間検査入院し、小松基地では勤務時間中に基地の中にある機械を不適切に扱っていたとして2人を口頭で厳重注意したということです。2人は反省しているということですが、小松基地では一歩間違えれば大けがを

  • 「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan

    近年、丸大豆しょうゆの消費量が増加している。脱脂加工大豆を原料とする通常品に比べ、香りや味に差異があることが明らかになってきた。丸大豆は原料価格が高く、使用するために工夫が必要だ。商品を望む消費者だけでなく、メーカーにも有益な商品なのである。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 大手しょうゆメーカーの堕落? 「美味しんぼ」第3巻(作・雁屋哲、画・花咲アキラ) 2010年4月、文部科学省主催の科学技術週間サイエンスカフェで講師を務めた。タイトルは「おいしさを

    「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan
    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    丸大豆のしょうゆと脱脂大豆のしょうゆとでは相異なる特徴を持つ。どちらが優れているか比較することに意味はない--確かに九州の甘い醤油とか添加のオンパレだもんね。そすっと、御大は九州の食文化否定か?
  • CM出演者につぎつぎ不幸 ローラ実父の国際手配で叫ばれる「桃の天然水の呪い」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    バングラデシュ人の父親が国民健康保険の海外療養費制度を悪用して不正受給する方法を指南したとして、詐欺容疑で国際手配となったモデルでタレントのローラ(23)。近親者の犯罪によるイメージダウンは間違いなく、今後の芸能活動に大きなダメージとなるのは必至。ネット上では「桃の天然水の呪い」ではないかと噂されている。 ローラは今年3月から「桃の天然水SPARKLING(スパークリング)」のイメージキャラクターに起用され、CMに出演しているが、実は以前からいわくつきのCMとして知られていた。出演したタレントに次々と不幸が起こるのだ。 同商品を一躍世に知らしめたのは1998年に放送された華原朋美(38)出演のCMだ。「ヒューヒューだよ」とのフレーズはその年の流行語にもなった。 だが華原自身は翌99年に当時交際していた小室哲哉(54)と破局し、ガス中毒で緊急入院。その後復帰するも結局は無期限の休養に入

    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    さっそく、記事が削除されてる。中の人が恐い。
  • 西武HDの株主総会、サーベラスの取締役選任案を否決 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 25日 ロイター] - 大株主の米投資会社、サーベラス<CBS.UL>と対立している西武ホールディングスは25日、定時株主総会を開いた。サーベラスが株主提案していた8人の取締役選任は否決され、会社が提案した社外取締役2人を含む4人が取締役として選出された。 上場方針の相違に端を発した両社の対立は、ひとまず会社側に軍配が上がるかたちとなったが、解決の見通しは立っていない。 総会終了後、記者団の取材に応じた後藤高志社長は「可及的速やかに上場したい」と述べ、サーベラスに対して「上場に向けた話し合いをしっかり呼び掛けたい」と語った。 一方、サーベラスのシニア・マネージング・ディレクターのルイス・フォースター氏は記者団に対し、西武はオープンな協議をというがサーベラスからの提案は拒否しており「右手で握手をし、左手で拳を上げているのと同じ」と述べた。 事前に提出していた質問に満足する回答

    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    後藤社長はホントに敏腕だな。今日をきちっと乗り越えてるのがスゴイ。
  • 東京都議選で共産党躍進…ツイッターで「日本が共産主義になってしまうのでは」との議論に発展

    6月23日に投開票が行われた東京都議選で、自民党は立候補者59人全員、公明党も立候補者23人全員が当選し、自公が圧勝。一方、共産党も17議席と前回の9議席から躍進。第3党に躍進したことを受け、Twitterでは「日が共産主義になるのでは」と議論されている。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372063979/ ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130624-325/ 6月23日に投開票が行われた東京都議選で、自民党は立候補者59人全員、公明党も立候補者23人全員が当選し、自公が圧勝。一方、共産党も17議席と前回の9議席から躍進。第3党に躍進したことを受け、Twitterでは「日が共産主義になるのでは」と議論されている。 議席が倍増したことを受け、共産党の志位和夫委員長(58)はTwitter

    東京都議選で共産党躍進…ツイッターで「日本が共産主義になってしまうのでは」との議論に発展
    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    民青よりもアベノユーゲントとかできた時の方が恐そう。こんな政党よりも遙かに困るのが居なかったっけ??
  • マーヴィン・ゲイ再誕!! 本人の音声と4人のミュージシャンによる即興演奏に夜が溶けそう・・・:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    マーヴィン・ゲイ再誕!! 本人の音声と4人のミュージシャンによる即興演奏に夜が溶けそう・・・:DDN JAPAN
    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    そのうち、好きなミュージシャンのボーカロイド・プレイヤーロイドソフトとか出て、好きなようにマッシュアップできるようになるんだろうな....。
  • ユーゴオタが非オタの彼女にユーゴスラヴィア解体について軽く勉強してもらうための10冊 - Danas je lep dan.

    まあ,どのくらいの数のユーゴオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして,「研究者ではまったくないんだが,しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて,その上でユーゴ解体とはなんだったのかについてちょっとだけアカデミックな好奇心持ってる」ような,ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に,ユーゴ解体について学ぶための基書となるような10冊を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にナショナリズムを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので,時間的・語学的に過大な負担を伴う現地語の3巻,4巻の通史は避けたい。ていうかそんなの俺も読んでねーし。できれば日語,せめて英語にとどめたい。あと,いくら研究史的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。自主管理社会主義好きが岩田昌征の著書は外せないと言っても

    u-chan
    u-chan 2013/06/25
    ユーゴオタから、すでにツッコまれてるのがスゲー。サッカー好きは木村元彦の「ユーゴ3部作」読むだけでも結構分かる。