タグ

2014年11月18日のブックマーク (10件)

  • 京都四条通:烏丸通−川端通 楽に歩けるよう…車線半減 - 毎日新聞

    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    これするならセットで、四条通は大型車とタクシー以外通行禁止にすればいい。
  • ひろゆき氏、終身雇用を夢見る若者に「バカなの?(笑)」 現実とのギャップを冷静に語る

    ひろゆき氏、終身雇用を夢見る若者に「バカなの?(笑)」 現実とのギャップを冷静に語る 「就活エリート」の迷走 豊田義博×ひろゆき #3/6 新入社員にアンケートをとると「この会社で一生働きたい」という声が多くあがる、安定志向の強い最近の若者たち。ニワンゴ取締役・ひろゆき氏とリクルートワークス研究所・豊田義弘氏が解析する、今どきの新入社員のメンタリティとは? 就職活動のあり方の変化 ひろゆき氏(以下、ひろゆき):では、パワーポイントの方に戻りましょうか。 豊田義弘氏(以下、豊田):では、就活エリートっていつくらいに生まれたのっていうと、ここ20年くらいの間に、就職活動とか企業の採用活動の現場とか在り方って大きく変わったと思っています。 これは1990年からのグラフで、青い棒グラフが求人総数で、いわゆる企業が人を欲しがっている総数で、薄い青が大学生の総数でだんだん増えている。企業はバブル崩壊で

    ひろゆき氏、終身雇用を夢見る若者に「バカなの?(笑)」 現実とのギャップを冷静に語る
    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    努力が報われてきたわりと幸せな人たちが多いんですか?--いい会社(と自分も他人も思ってる)入ってる若者は、だいたいそう思ってる(思い込んでる)。だから、困るんだけどね。
  • さわってわかるGDP

    消費税率の引き上げの判断材料として注目を集めた、7~9月のGDPが17日に発表されます。今回の予測は?GDPから日経済の何が見えるのか? 注目点を、記者の解説とあわせ、日銀の元理事で富士通総研エグゼクティブ・フェローの早川英男さんに聞きました。注目したのは、「個人消費」や「外需」などが、GDPにどれだけ影響を与えたかを示す「寄与度」です。

    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    主要指標だけど、ここまで注目されたのは実は始めてかも。
  • 2014年7−9月期のGDPを押し下げた本当の要因 : 経済ニュースゼミ

    経済ニュースゼミ 小笠原誠治の、経済ニュースを通して世の中の動きを考察するブログです。地球温暖化阻止のために石油・石炭産出権取引を提唱します。産出権取引は排出権取引とは違います。みんな勘違いするのです。 ようこそ「経済ニュースゼミ」へ。当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。私は2004年以降、一般の方々に経済ニュースを分かりやすく解説する仕事をしております。経済のニュースは難しいことが多いですし、それに誤解を呼びそうな報道も多いからです。皆様が、このブログをお読みになって、ご自分で考えることができるようになることを望んでおります。当方へのご連絡先は、次のとおりです。seiji+cj9.so-net.ne.jp (+を@にして下さい) 2014年7−9月期のGDPが発表になりました。 GDPの数値は、多くの経済指標の中で最も注目度の高いものの一つですが、しかし、今回ほど注目された

    2014年7−9月期のGDPを押し下げた本当の要因 : 経済ニュースゼミ
    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    2013.4Q:駆け込み消費→2014.1Q:その分買い控え→2Q:でも生産者の思った以上に消費が戻らなかったので在庫増...という構図なので、悪いことには変わらないんだけど。
  • あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]

    誰もが一度はイラっとさせられたであろう文字認証「CAPTCHA」。ユーザがコンピュータで無いことを確認するセキュリティ機能のひとつですが、近年、これを解読することは「のテキスト化」に協力することと同義になりました。同システムの開発者でクラウドソーシングも発案した起業家、Luis von Ahn(ルイス・フォン・アン)氏が、7億5,000万人が参加するプロジェクトが生まれたキッカケを語ります。(TEDxCMU 2011より) 誰もが一度はイラっとさせられるCAPTCHA(キャプチャ) ルイス・フォン・アン氏:このように、ゆがめられた文字の並びを読んで埋めるタイプのウェブフォームを見たことのある人は何人いますか? これを見て当にいらいらすると感じた人は何人いますか? はい、すばらしいですね。私がこれを発明しました。私がこれを発明したメンバーの1人です。 (会場笑) これはCAPTCHAと呼

    あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]
    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    これはは考えたな。でも、漢字文化圏では無理かも。「そもそも入力不能文字」があるから。
  • 日中首脳会談、求めたのは習氏(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    元首相の福田康夫(78)は6月、ひそかに北京を訪れた。スモッグに覆われた街で11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳外交を巡る腹の探り合いが続いていた。「中国国家主席、習近平(61)が日中首脳会談の実現に動き始めた」。福田は一連の接触で確信を得た。習は外交担当の国務委員、楊潔篪(64)、外相の王毅(61)に日を含む近隣外交の立て直しを指示していた。3年ぶりの日中首脳会談には、北京A

    日中首脳会談、求めたのは習氏(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    だが中国外交筋は「中国が『求めに応じて』とする際、自ら要請した場合が多い。譲歩したと国内から批判を浴びる危険を避ける手段--別に中国に限らず、大国(面倒な小国も)はよく言う言い方。
  • 慕われるリーダーがいつもやっている10のコミュニケーション術 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人は、できれば人に好かれたいと思っているものです。会社の同僚や同じチームのメンバーとは、ある程度距離を置いて働くようにしていても、好かれたり憧れられたりしていれば、それだけ一生懸命働いてくれます。当に慕われている人が最高のリーダーです。この記事では、人に好かれる人たちが常にやっている10のことをご紹介しましょう。リーダーとしての権威が危うくなるようなものは何ひとつありません。これをしたらどうなるか、安心して試してみてください。 1. 人の話をさえぎらずに聞く いい聞き手になりましょう。「だけど」と言って話に割り込んだり、話を急かしたり、相手が話し終わらないうちに質問したりしない、という意味です。相手の話に対する反論を考えながらではなく、話を完全に理解するために聞きましょう。 2. ニヤニヤするのではなく、ほほ笑む にこやかにほほ笑むと、周りの人は気分が良くなります。簡単そうに思

    慕われるリーダーがいつもやっている10のコミュニケーション術 | ライフハッカー・ジャパン
    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    どんだけ人生経験無いんだよ。慕われても信用すらされないよ、これじゃ。
  • 外資系OLのぐだぐだ(旧) 日本の格差社会は「差が見える」から問題になる:サイゼリヤで食べることで”気遣う”富裕層

    友人から、最近の親仲間はサイゼリヤで飲み会をすると聞いた。なんでサイゼなんかに、と思ったら背景は貧富の差にあるらしい。金持ちも貧乏な家もクラスの親御さんには混ざっており、波風立てないためにはたらふくべても2000円くらいで済むサイゼリヤがいいのだ、という。つまり、富裕層側の”気遣い”である。 格差社会という言葉はもう新しくない。また、日特有のものでもない。アメリカでトップ0.1%の富裕層がそれ以下の富の総量を超えたようだ。1929年、世界大恐慌の時代以来のことらしい。下の図はハフィントンポストが作成した格差を示すグラフ。 1975年から2007年までに、収入がどのように分配されてきたかを国別で示している。トップ1%が握る富が全体に占める率が茶色になっている。これを見ると、アメリカ、カナダは特に格差がひどい。 格差社会自体はどの国にも溢れているし、格差が”ある”こと自体は問題ではない。格

    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    イギリスを例にとってるけど、同じ会社で違う階級が頻繁に接触してるよ。ホワイトカラーとメールデリバリーとか(ただし、会話とかはほとんどしないけどね)。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【詳報】長野県内最大イオンモール須坂、テナント構想 「サンクゼール」「ユニクロ」「GU」「アルペン」も【出店が想定される企業・店舗の一覧表付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    前に似たようなことやって、ほとんど効果無かったんだが。ポピュリズム。
  • Yahoo!ニュース - 石原慎太郎氏、次期衆院選出馬へ (産経新聞)

    次世代の党の石原慎太郎最高顧問(82)が次期衆院選への出馬を決めたことが17日、分かった。同党の藤井孝男選挙対策委員長が明らかにした。 石原氏は高齢を理由に政界からの引退を示唆していたが、若手議員らが続投を求めていた。石原氏は平成24年12月の前回衆院選で比例代表東京ブロックから出馬して当選。今回も比例代表候補として出馬するとの見方が強まっている。

    Yahoo!ニュース - 石原慎太郎氏、次期衆院選出馬へ (産経新聞)
    u-chan
    u-chan 2014/11/18
    老害以外の何物でも無い。