タグ

2017年11月30日のブックマーク (12件)

  • 「8時だヨ!全員集合」展 情報提供求む!!切実な理由:朝日新聞デジタル

    バラエティー番組がひな壇芸人のなれ合いと揶揄(やゆ)され、国民的アイドルグループの元メンバーが出演したネット番組が社会的反響を呼ぶ。そんな今となっては信じがたいぐらい、かつてテレビはお茶の間の娯楽の王様だった。当時のちびっ子たちの記憶を呼び覚ます舞台美術を切り口に、最高視聴率50%超を記録したお化け番組「8時だヨ!全員集合」をフィーチャーした企画展が、東京都杉並区の区立郷土博物館分館で開かれている。 「8時だヨ!全員集合」は、ザ・ドリフターズが主役を務めたバラエティー番組。1969年10月4日から16年間、TBS系で土曜日午後8時から放送され、最高視聴率は50.5%を記録した。緻密(ちみつ)に計算された台によるコントやアイドル歌手ら多彩なゲストのパフォーマンスのほか、志村けんさんの「東村山音頭」など、番組発のヒットソングも話題となった。 荒井注さんの貴重なリハ写真 企画展会場の扉を開ける

    「8時だヨ!全員集合」展 情報提供求む!!切実な理由:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    杉並公会堂もとっくに建て替わったし、船橋ヘルスセンターももはや遙か昔にない。
  • 自民 「森林環境税」1人当たり年間1000円で調整 | NHKニュース

    自民党税制調査会は来年度の税制改正で、市町村が森林整備を行う財源として「森林環境税」を導入する方針で、1人当たり年間1000円を個人住民税に上乗せして徴収する案を軸に、段階的な実施も含め導入時期の調整を進めることにしています。 そして税制調査会では「森林の整備費用は都市部も含め国民が広く分かち合うべきだ」として、1人当たり年間1000円を、市町村が集める個人住民税に上乗せして徴収し、国が市町村に配分する案を軸に調整しています。 ただ導入の時期をめぐっては「林野庁が、再来年・2019年4月から新しい森林管理システムの実施を目指しているのに合わせて導入すべきだ」という意見の一方、「消費税率が引き上げられる再来年は避け、遅らせるべきだ」、「東日大震災の復興財源を確保するための住民税の臨時増税が終わる2024年以降とすべきだ」といった指摘も出ています。 このため自民党税制調査会は、今後段階的な実

    自民 「森林環境税」1人当たり年間1000円で調整 | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    どういう長期的な森林保全方針でそのためにいくらかかるかという話なのに、はじめから1人1,000円ありきで意味がわからん。だいたい使途限定税って嫌がってなかったか??
  • セルジオ越後が 「目指すべきは、脱・髙田社長だ」--J1昇格を決めた長崎の理想的な将来像とは (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    フロントがしっかりすれば、チームは変わる。強くなる。J1昇格を決めた長崎はそのお手だろう。 毎年熾烈(しれつ)を極めるJ1昇格争いとJ2残留争い。なかでも今季、注目を集めたのが長崎だ。開幕前に経営危機が表面化。一時は選手の給与遅配も取り沙汰されるなど、J1昇格どころかJ3降格、最悪の場合はクラブ消滅の可能性もあった。 その立て直しの切り札として社長に就任したのが、長崎の大口スポンサーである「ジャパネットたかた」の創業者、髙田明氏。4月末に彼が社長に就任して以降、チームの成績は上向き、ついにはJ1自動昇格(J2で2位以上)を勝ち取ったのだ。 選手の頑張り、かつて横浜FCをJ1昇格に導いた高木監督の采配、サポーターの後押しなど今季の好成績にはいろいろな要因があるのだろう。でも、やはり髙田氏の社長就任によって、選手たちがよけいな心配をする必要がなくなったのが大きい。精神的に落ち着き、サッカー

    セルジオ越後が 「目指すべきは、脱・髙田社長だ」--J1昇格を決めた長崎の理想的な将来像とは (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    100%同意。社長、GM、監督のうち2名が優秀でないとクラブはうまくまわらない。ただ、あの社長はJリーグ始まって以来最大の補強だよ。
  • 日中首脳会談「習近平の笑顔」の狙いは?

    日中首脳会談「習近平の笑顔」の狙いは?
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    かなり単純な話で、日本の周辺国は日本以外との国との対立・懸案が山積。日本とケンカしてても国内のガス抜き以外全くメリットがない。
  • 国会答弁でこの低レベルな発言が出るとはねぇ・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    “外交の麻生(笑)”*1の件。 「麻生氏「サラ金に取り込まれちゃう」 AIIB巡り発言(11/29(水) 14:05配信 朝日新聞デジタル)」 AIIBに関して日は完全に出遅れているわけですが、この麻生財務相発言がただの強がりなのか、気でそう思ってるのか、いずれにしても救いがたい低能っぷりに変わりはありませんけどね。 中でもひどい部分はこれです。 麻生氏はさらに、「サラ金は、わかりやすく申し上げただけだが、いくつも既にそういう例が出てて、お金返せなくなった代わり99年間借地なんていう話が起きている」とも答弁。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000058-asahi-pol これ以前も書いたんですけどね。 「99年間」に過剰な意味を見出すのはどうかと思う。 日もインドの日企業専用工業団地やカンボジアの経済特区、スリランカで

    国会答弁でこの低レベルな発言が出るとはねぇ・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    AIIBの最大の問題は、中国が傲慢だからでも野心ありすぎだからでも無く、既に失敗モードだという点。
  • 「力士、体でかいから別のことできない」超党派議連会長:朝日新聞デジタル

    大相撲の振興発展をめざす超党派の議員連盟会長を務める自民党の竹直一衆院議員(77)=大阪15区=は29日の会合で、力士について「一生相撲をやるためにこの世界へ飛び込んでいる。体がでかいから別のことはあんまりできない」と発言した。日相撲協会を維持する必要性を訴える文脈で触れた。 横綱日馬富士の暴行問題を受け、議連が国会内で開いた緊急総会での発言。「協会がつぶれたら、この人たち(力士)は路頭に迷うことになる」などと語った。

    「力士、体でかいから別のことできない」超党派議連会長:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    このオッサン、カネ絡みで色々やらかしてるようだが、「政治家は○○だから...」って置き換えてふんぞり返ってそうだな。無能すぎ。
  • ドラマとは違う 留置場の弁当事情|NHK NEWS WEB

    刑事ドラマの取り調べのシーンで容疑者に出される事と言えば…そう、カツ丼です。人情派の刑事が差し出すどんぶりが、容疑者の心を開かせます。しかし、実際には取調中にカツ丼が出されることはないと言います。 逮捕された人の事は、法律で決められた弁当が支給されることになっているからです。この弁当は「官給の弁当」=「官弁(かんべん)」と呼ばれていますが、いま地方では、弁当を作る業者の確保が難しくなっています。なぜなのか、その実態を取材しました。 (盛岡放送局記者 吉川裕基) 警察署の留置場で支給される「官弁」とはどんなものなのか。まずはそれを知りたいと、私は官弁を作っている岩手県一関市の給業者を訪ねました。 そこで驚いたのは、官弁には特有の決まりごとがいくつもあるということでした。 まず、魚の骨や串など自分を傷つける道具になるおそれのあるものは使えません。具材を分けるカップもアルミではなく、紙カッ

    ドラマとは違う 留置場の弁当事情|NHK NEWS WEB
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    昔は、「更正のため」ということで好意が成り立つ大義名分があったんだろうが、個人事業主が減ったり、そもそも地方で慈善事業的な商売がなり立ち得ないとかあるんだろうな。
  • 「高齢者に優しい街ランキング」のウラで起こっている、深刻な異変(池田 利道) @gendai_biz

    人生100年時代」の到来が間近に迫り、最後の10年、20年のための「終の棲家」は、30年、40年という長い時間を過ごす生活の場に変わりつつある。そんな変化を受けてか、最近では「高齢者に優しい街」なるランキングが登場し人気を博しているという。 けれども、みんながそんな素敵な街に暮らせるわけではない。そして素敵な街にも陰はあるはず。現代ビジネス編集部は、東京23区研究所(東京都渋谷区)と協力し、あなたが老後住む街の「当のすがた」をレポートすることにした。第一回は、都心部を取り囲む地域の概況に焦点を当てる。 湘南を襲う「超高齢化」の荒波 2015年の『国勢調査』によると、わが国の高齢化率(65歳以上の人口比率)は26.6%。高齢化が最も進んでいる秋田県は33.8%を数える。いっぽう、東京50キロ圏内にある179市区町村(政令指定都市の行政区を含む)の平均は23.5%、東京23区は22.0%だ

    「高齢者に優しい街ランキング」のウラで起こっている、深刻な異変(池田 利道) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    あと数年したら、都心から10km圏内でもかなり危なくなると思う。
  • 東京から30分の都会の禁足地「八幡の藪知らず」 その異様な風景 - ココロ社

    この世には、絶対に立ち入ってはならない場所がある。 有名なところだと久高島のフボー御嶽。 むかし行ったことがあるけれど、最高の聖域とされており、このように絶対的に禁止されていた。看板が新しいことは、いまもなお、強く禁止していることを雄弁に物語っている。誰かが見張っていたりするわけではないし、わたしが神を信じることがあったとしても、少なくともここにいるとされる神ではないと思うのだけれど、住人の「入ってほしくない」という気持ちをないがしろにはできないので入らなかった。強烈に禁止されると、それだけで興奮してしまう。 現代において、米軍基地や原子力発電所など、国家の安全のために立ち入りが禁止されている区域はともかく、宗教的な理由や言い伝えなどによって立ち入ってはならない地域はほとんどない……はずなのだが、東京から30分、都営新宿線の終着駅の八幡、JR総武線の八幡、あるいは京成八幡のすぐ近くに

    東京から30分の都会の禁足地「八幡の藪知らず」 その異様な風景 - ココロ社
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    今回紹介されている所のように、ものの背景知らないだけで、実はスゲーところってまだまだあるんだろうな。
  • 部活動ばかりする「名ばかり大学生」の実態

    オリンピックなどの世界大会で多くの観客を魅了する選手、プロスポーツで国際的に活躍する選手などが、天性の才能の上に努力を重ねて繰り出すパフォーマンスが、見る者に与えてくれる感動はいまさら言うまでもない。その選手の中には、大学生や大学卒業生・大学院生が多く含まれている。しかし、現在の大学の運動部所属学生には、大学生とは名ばかりで、高等教育の場をはき違えている者が数多く存在する。 スポーツ推薦で入学した運動部の学生たち ある大学の朝の光景である。1人の教員が、1限目の授業を行う教室に向かって廊下を歩いているとき、教室の後方入口の前で2人の学生が「おはようございまーす!」と大声であいさつをした。しっかりとあいさつができる学生は今時珍しい。礼儀正しくて、礼節をわきまえた学生ではないかと読者は思われるかもしれない。しかし、教員は「おはよう」と返しながらも、心の中では少し苦々しく思っている。 教室に入る

    部活動ばかりする「名ばかり大学生」の実態
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    学生の問題以上に学校側の問題。だって、スポーツ推薦で入学した彼らは退部したら、学校辞めないと行けないんだぜ。そっちの方が本末転倒じゃないのか?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    衆院選で自公過半数割れ 立憲・国民が大きく議席増 自公の国会運営難航の予想 石破総理は続投の意向も、党内外で難しい舵取り迫られる【衆議院選挙 2024】 きのう投開票がおこなわれた衆議院議員選挙は、自民・公明の与党が大幅に議席を減らし、過半数を割り込み…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    この責め方は面白い。
  • 森友問題は「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」「野党や朝日の追及は的外れ」 2017.11.30 01:01 財務省OB・高橋洋一氏インタビュー(1/3ページ) - 産経ニュース

    財務省OBで嘉悦大の高橋洋一教授が29日、産経新聞のインタビューに応じ、国会で野党が追及している学校法人「森友学園」への国有地売却問題について、財務省近畿財務局のミスを指摘した上で「安倍晋三首相への忖度(そんたく)や関与はあり得ない」と強調した。インタビューの詳報は次の通り。 ◇ 森友学園問題は、大阪府豊中市の土地について、財務省の出先機関である近畿財務局が森友学園前理事長の籠池泰典被告(詐欺などの罪で起訴)に地中のごみの撤去費用をきちんと伝えない「チョンボ」をし、そこに籠池被告がつけ込んでゆすった構図といっていいと思う。 時系列に沿って整理すれば分かる。まず土地を所管する国土交通省大阪航空局は平成24年の時点で、地下に大量のごみが埋まっていることを全部分かっていた。一筆の土地の東側半分を豊中市に売り、後に西側半分を籠池被告に売ったのだが、豊中市が公園を作る際に大量のごみが出てきたからだ。

    森友問題は「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」「野党や朝日の追及は的外れ」 2017.11.30 01:01 財務省OB・高橋洋一氏インタビュー(1/3ページ) - 産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/11/30
    首相が国会で『私か妻が関与していたら首相も国会議員も辞める』--どう考えてもこの発言が最大のチョンボなんだが。財務省もこんな後ろから矢を放つOB迷惑だな。