タグ

関連タグで絞り込む (169)

タグの絞り込みを解除

mediaとMediaに関するu-chanのブックマーク (1,284)

  • ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterで非難轟々だったのだが、RTで回ってきたものをたまたま見てみたら当にひどかった。 あまりの酷さに、ルミネでもう買い物はしないと、不買運動宣言している人もいた。 これがそのCM動画。とりあえず、みてほしい。 www.youtube.com ちなみにテーマは「ルミネが働く女性たちを応援するスペシャルムービー」ということでYouTubeにアップされてるが、これの一体どこに女性を応援している要素があるのか見つけるのが難しいくらいである。 主人公の女性。 十分お洒落で綺麗な女性だ。 そこに上司らしきメガネ男が登場。 こいつがセクハラを連発する。 いきなり、「顔が疲れてる、寝てないの?」と失礼な発言。 女性が「普通に寝ましたけど」、って答えると、なんと「寝てそれ?www」、と小馬鹿にする。 目が死ぬ女性。 なんか、先日のかぐや姫の目が完全に死んだシーンをちょっと思い出した。 お前みたい

    ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし
    u-chan
    u-chan 2015/03/20
    でも、こういうCMで怒る人って、たいがい「お父さん犬、カワイイ~!!」なんだよね。
  • テレビ+インターネット ~若者たちのメディア併用行動 | ウェブ電通報

    前回までは「動画視聴に関するWEB調査」と「通勤・通学時における動画視聴調査」の結果から、若年層の動画視聴状況について分析を行った。結果、全体的には自宅での動画視聴が主流だが、通勤・通学時に動画視聴機会拡大のポテンシャルがあることが判明した。 今回は、テレビのリアルタイム視聴やタイムシフト視聴という要素を追加しながら、テレビ視聴とインターネット利用の併存という別角度から若年層のメディア視聴行動の深掘りを試みる。 ◆ リアルタイム中心の若年視聴層は7人に1人 まず若年層の自宅内におけるメディア行動を「テレビ視聴中心のパターン」と「インターネット中心のパターン」に分類し、さらにその中でも、それぞれ「リアルタイム視聴中心パターン」と「タイムシフト視聴中心のパターン」、「パソコン中心パターン」と「モバイル中心パターン」に細分化した。これらの分類を踏まえ、「リアルタイム視聴」「タイムシフト視聴」「パ

    テレビ+インターネット ~若者たちのメディア併用行動 | ウェブ電通報
    u-chan
    u-chan 2015/03/20
    そうは言っても良質なコンテンツなら、最大限努力してオンタイムで視聴する方向へシフトする人は多いだろう。それができていないテレビ局へのつまんない援護射撃のようなまとめかと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u-chan
    u-chan 2015/03/13
    朝日叩きは無意味だと感じてたが、見事にブーメラン。自業自得。
  • 安倍首相「番組それぐらいで萎縮、情けない」 予算委:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は12日、昨年11月のTBSのニュース番組に出演した際の発言が、報道への圧力ではないかと指摘されたことについて、「(番組への)圧力と考える人は世の中にいない。番組の人たちはそれくらいで萎縮してしまう人たちか。極めて情けない」と述べた。12日の衆院予算委員会で、民主党の細野豪志政調会長の質問に答えた。 首相は衆院解散を表明した昨年11月18日の番組で、街頭インタビューでアベノミクスに批判的な発言が多かったことについて、番組で「おかしいじゃないですか」などと発言していた。 首相は12日の予算委で、発言について「選挙前に報道は正しくしてもらいたい。例えば、私がその番組の関係者に電話してクレームをつけるのとは違う」と述べた。さらに「(番組内で)私の考えに反論があれば、そこで反論すればいい」と語った。 これに対して細野氏は、首相が3日の予算委で番組での発言について「私の考え方をそこで述べ

    安倍首相「番組それぐらいで萎縮、情けない」 予算委:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/03/13
    「おまえが言うな」だが、全くその通りだ。メディアが政権とケンカすることビビってて、どうする??
  • 松本人志も千原ジュニアも 芸人ら続々“ローカル回帰”の裏側 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    “地方分権”の波はテレビ界にも押し寄せている。 いわゆる「全国ネット」は日全国で視聴できるテレビ番組をいい、業界内では「全国区」こそが花形といわれている。出演する芸能人や著名人にとっても、日全国に顔が知られることは名誉なことだろうが、最近は出演者や視聴者にその感覚が薄れ、都心から地方に向かっていく“逆流現象”が起こっているという。 【写真】高橋真麻ファミリー勢ぞろいの貴重ショット  そんな中、最近、ローカル番組で人気を博しているのが東海テレビ放送の「千原ジュニアのヘベレケ」。千原ジュニア(40)がゲストと名古屋の店を3軒ハシゴする番組で、ベロベロに酔った出演者の素顔と音をさらす姿が人気となっている。 アシスタントに高橋真麻(33)、ゲストに坂上忍(47)やおのののか(23)など全国ネットと遜色ない面々が出演。番組では文字通り「ヘベレケ」になったメンバーが下ネタや爆弾発言を連発。坂

    松本人志も千原ジュニアも 芸人ら続々“ローカル回帰”の裏側 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/03/12
    いかに東京のキー局が思考停止してるかというだけの話。こういうローカルは見たいなぁ。
  • 【手帖】出版社存続のために「図書館は貸し出し猶予を」 - 産経ニュース

    文芸家協会主催のシンポジウム「公共図書館はほんとうにの敵?」が2月2日、都内で開かれ、作家の佐藤優氏や林真理子氏、東大大学院の根彰教授(図書館情報学)、新潮社の石井昂常務ら6人がパネリストとして登壇した。 石井氏は、出版社が刊行するの多くは初版部数の9割が売れれば採算が取れる価格設定をしているが、たいてい赤字になるという実情を説明。それでも出版社が存続できるのは、増刷される一部ので利益を得ているからだと解説した。しかし近年、公立図書館のサービスが向上して「がタダで読める」という認識が広がっていると指摘し、「増刷されそうなについては6カ月、図書館での貸し出しを猶予してもらえないか」と訴えた。 これに対し根氏は「図書館が貸し出しのために同じを大量に並べるような状況は一時期よりは改善されている」と発言。行政による図書館の評価が貸し出し冊数などで計られることに問題があると指摘し

    【手帖】出版社存続のために「図書館は貸し出し猶予を」 - 産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/03/09
    初版部数の9割が売れれば採算が取れる価格設定をしているが、たいてい赤字になる--?? 売れない本の過半は全国の図書館で買ってもらえるから出版できるんじゃ? 半年も経ったら、賞味期限切れで買ってもらえないだろ。
  • 安倍首相:番組注文「言論の自由」メディア規制批判に反論 - 毎日新聞

    u-chan
    u-chan 2015/03/04
    首相が衆院解散を明言した昨年11月18日のTBSの生放送番組--まぁ間違ってないけど、これで選挙勝っちゃったからね。自分らがだらしないだけで、こんなにブーメランな話無い。
  • 腸内フローラ番組を基に、消費者が情報を読み解く“秘訣”を考えてみた | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 NHKスペシャルで2月22日、「腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー」が放映されました。ウェブサイトの番組紹介では、「腸の中には実に100兆匹以上、数百種類もの細菌が住んでいて、その細菌の出す物質が、私達の美容や健康に様々な影響を及ぼしていることが分かってきました。がんや糖尿病などの病気から、肥満やお肌のシワなどの体質まで。さらには、その影響は脳にまで及び、うつ病とも関係しているのではないかと考えられています」と伝えています。 実際の番組は、さまざまな研究者が登場し「こんなすごいことがわかってきた」と研究成果が紹介され、スタジ

    腸内フローラ番組を基に、消費者が情報を読み解く“秘訣”を考えてみた | FOOCOM.NET
    u-chan
    u-chan 2015/02/27
    この番組を見て、大豆ばかり食べたり、サプリメントに走るようなことは勧められません--そりゃ、そうだ。ただ、肉から大豆にかえると、痩せるけどね。
  • 一刀両断型論客の没落

    ちきりん女史の評判が悪い。 ここ2年ほどで、永らく切れ味の鋭いテキストで人気を博してきたブロガーの権威失墜が目につく。 いろいろ理由があるとおもうけれども、その一刀両断型のレトリックがあまりにもくりかえしつかわれたが故に 彼らが何をいっても「既視感」が醸成されてきたがゆえではなかろうか。 一度そういう感覚を得てしまうと、また同じ構造のテキストをみると「もうその手には乗らない」と身構えてしまうし反感も感じてしまうのだろう。 論客に対する信頼の担保になるのは、ロジカルな切れ味ではなく、最後には「テキストに倫理感が通底しているか」というところに尽きるとおもう。 倫理感がベースにない論客はもう賞味期限が切れたのだ。ひろゆき氏とか池田信夫とか(同列に扱うのはどうかと思うがイケダ某とか) 山一郎氏がまだ健在なのは、根っこに正義感があるからだ。 ロジカルシンキング等を駆使した一刀両断的な言説はもうオワ

    一刀両断型論客の没落
    u-chan
    u-chan 2015/02/27
    小泉→橋下と続いたワンフレーズポリティックが見られなくなったのも同じ背景かな?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u-chan
    u-chan 2015/02/26
    この手の話読んでて気になり始めてることがある。危機というのは言論でなくマスコミという事業体だけで、必要とされなくなってるから、政府の圧力程度で沈黙せざるを得なくなってるのではないのだろうか。
  • フジテレビ「黒い看護婦」で有名監督がクレジット拒否! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    2月13日夜10時からフジテレビ系列で放送されたドラマ「黒い看護婦」(主演・大竹しのぶ)で、撮影した監督をはじめ制作スタッフがエンドロールなどへのクレジット掲載を拒否するという異常事態が起きていたことが分かった。 監督を務めたのは平山秀幸氏。『学校の怪談』の大ヒットで知られ、『愛を乞うひと』、『OUT』などで国内外数々の受賞歴を持つ日を代表する映画監督の一人だ。 「このドラマは昨年3月に撮影し、6月には発注どおりの92分間の完パケ(CMなどを考慮し、途中であらすじなどのダイジェストカットも盛り込んだ「完全パッケージ」の略)で制作会社に納品されていました。ところが昨年末になって、フジ側が急に放送時間を変えると言ってきたのです」(ドラマ関係者) 平山監督は経緯をこう説明する。 「去年の暮れに制作会社から『74分に削って欲しい』と連絡がありました。『とんでもない!』というのが第一声でした。作り

    フジテレビ「黒い看護婦」で有名監督がクレジット拒否! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    u-chan
    u-chan 2015/02/19
    ひどいけど、編成権はTV局側にある以上、どうしようもないよな。納品後に卓袱台ひっくり返したことは問題だが。TV局と仕事してる以上、仕方ないかと。
  • 元エリート裁判官が衝撃の告発! 政治家の圧力に屈して名誉毀損訴訟の認定基準を変更した最高裁判所は「最低裁判所」だ! (瀬木 比呂志)

    元エリート裁判官が衝撃の告発! 政治家の圧力に屈して名誉毀損訴訟の認定基準を変更した最高裁判所は「最低裁判所」だ! 『ニッポンの裁判』著者 瀬木比呂志・明治大学法科大学院教授 最高裁事務総局民事局付、最高裁調査官経験のある元裁判官の瀬木比呂志氏(明治大学法科大学院教授)により上梓された『ニッポンの裁判』(講談社現代新書、2015年1月16日刊行)が政界ならびに言論界で波乱を呼んでいる。同書には、裁判をコントロールする最高裁裁判所事務総局による裁判官の言論統制のさまざまな手口が克明に綴られているが、瀬木氏は、その中で、2001年に最高裁事務総局によって行われた名誉毀損訴訟の事実上の基準変更が、当時の自公政権の圧力を受けて行われたことを告発したのである。 それまでの名誉毀損訴訟は、原告泣かせの訴訟と呼ばれ、立証も原告側に厳しく、勝訴しても損害賠償額の認容額は100万円以下の場合が大半を占めてい

    元エリート裁判官が衝撃の告発! 政治家の圧力に屈して名誉毀損訴訟の認定基準を変更した最高裁判所は「最低裁判所」だ! (瀬木 比呂志)
    u-chan
    u-chan 2015/02/17
    ソーシャルな時代に、メディアだけ締め付けても大した意味ないんだけどね。
  • 「イスラム国」報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    テロ組織「イスラム国」に捕えられていた会社経営者・湯川遥菜さん(42)とジャーナリスト後藤健二さん(47)が殺害された邦人人質事件。この間、50以上のテレビ番組にコメンテーターとして登場したのが、ジャーナリストの常岡浩介さん(45)だ。 これまでイスラム国に取材で入って生還したのは世界で2人だけ。常岡さんはその数少ない1人で、昨年9月にも、イスラム国の司令官の1人に招待され、現地を訪れた。現地では、湯川さんの“裁判”の通訳も依頼されたが、現地情勢が急変。湯川さんには会えず帰国したが、1月20日に後藤さんの身代金2億ドルを要求する動画が公開されると、連日、常岡さんにはテレビ局の出演依頼が殺到した。 「間違いなく(日政府が)湯川さんを助けられるチャンスはありました。そうなれば、後藤さんもイスラム国に行くことはなかったはず」と語る常岡さん。だが後藤さんの拘束後に出演したテレビ番組で驚くよ

    「イスラム国」報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/02/13
    別に出なければいい話だし、TV局に怒る話でも無い。この程度の圧力にブルってる報道機関なんて、自ら勝手に朽ち果てるだけ。危機感なさ過ぎ。
  • 「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明:朝日新聞デジタル

    「イスラム国」人質事件後、政権批判の自粛が社会に広がっている――。フリージャーナリストや学者らが9日、会見を開き、「翼賛体制の構築に抗する言論人、報道人、表現者の声明」を発表した。インターネットなどを通じ、映画監督森達也さん、社会学者の宮台真司さん、作家平野啓一郎さんや中島岳志さんら表現に携わる1200人が賛同し、NHKのディレクターや新聞記者も名を連ねた。 「政府が主権者やメディアに監視、検証され、批判されることは当然のこと。批判を控えることは戦前の翼賛体制につながりかねない」。そう指摘するのはジャーナリストの今井一さん。今月2~4日、衆・参院予算委の人質事件に関する野党議員の質疑とNHK・民放のニュース番組の放送時間を検証。2日は4分以上報じる民放がある一方、多くが1分以内。約20秒の番組もあった。「メディアは『自粛』しているという自覚がない。非常に危険だ」 元経済産業官僚の古賀茂明さ

    「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/02/10
    ネット上で「政権批判をするな」などの非難が殺到。神奈川県警から自宅周辺の警備強化を打診された--やや被害妄想が過ぎるのでは? 翼賛体制だったらケーサツ警備なんかしてくれないで特高がウロウロしてるはずだが。
  • 【安倍政権考】朝鮮総連本部「継続使用」 日本政府沈黙の裏側

    競売された在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央部ビルが、落札した不動産業者から別の業者に転売されたことで、朝鮮総連はそのまま入居し続ける見通しとなった。 日政府は表向き、競売や転売への関与を完全に否定して無関心を装っているが、実は拉致被害者らの救出を目指す日朝協議を通じて北朝鮮から継続使用を強く要求され、対処に困っていた。朝鮮総連が中央部ビルを継続使用できるようになることで、拉致問題交渉のカードに使えるという期待が出てくる。ただ、税金を投じた不良債権問題で競売が行われた部ビルに朝鮮総連が入居し続けることに、国民の理解は得られそうもない。政府が無関心を装うのは、こうした事情があるのだ。 完全否定で国民批判回避部ビルは平成26年3月、約22億円で高松市の不動産業「マルナカホールディングス」が落札した。それが今年に入り、山形県酒田市の不動産会社「グリーンフォーリスト」に約44億円で転

    【安倍政権考】朝鮮総連本部「継続使用」 日本政府沈黙の裏側
    u-chan
    u-chan 2015/02/10
    残念な記事。残念な総連や日本政府、意味不明の政治家ではなく、「じゃ、どうすべきなのか」一切言わない産経ちゃん。
  • 東洋経済オンライン、半年でPVも収入も激増 その理由:朝日新聞デジタル

    経済誌から生まれたサイト「東洋経済オンライン」が、急成長を続けている。昨年7月に就任した山田俊浩編集長(43)のもと月間ページビュー(PV)は半年で倍に。1月は9304万PVを記録した。「年度内に1億、年内に1・5億」を目指す。記事を無料で見せる広告モデルで黒字化に成功し、さらに電子商取引(EC)やマイクロ課金にも乗り出す。 東洋経済オンラインは、前編集長の佐々木紀彦氏(35)が2012年にリニューアル。オリジナル記事を増やし、ヤフーなど外部の配信先からの流入を増やす「オープン化戦略」で、月間1千万PVだったサイトを4カ月で5100万PVに成長させた。 昨年7月に新興メディア「ニューズピックス」の編集長へ移った佐々木氏の後任が、9年先輩にあたる山田編集長。IT分野を長く取材し、週刊東洋経済で「アマゾンの正体」「ネット新金脈」などヒット企画を連発。紙とオンライン両方の記事づくりを担当していた

    東洋経済オンライン、半年でPVも収入も激増 その理由:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/02/09
    わかった? アサヒちゃん。「続きを読む」なんてやってると、PV伸びないんだよ。
  • 元NHK・山本浩アナが語る スポーツ実況・解説のあるべき姿 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ゴールを決めたら「ゴール! ゴールゴールゴール!」と絶叫が耳障りな実況、スポーツの質とは関係のない「亡き母に捧げるメダル」など、「お涙頂戴ストーリー」をここぞとばかりに探す姿勢。 スポーツ中継は果たしてどうあるべきなのか――サッカーをはじめ、野球やアルペンスキーなど数多くの競技に携わってきた元NHKアナウンサーの山浩さん。引退したものの、今もラブコールの絶えない“実況のカリスマ”に、放送席のドラマ、そして目指すべき中継のあり方を聞いた。 * * * 大切にしているのは、放送で生まれる感動を自分でのみ込まないということです。叫ぶのではなく黙って、視聴者に感動する時間を渡す。 解説者が答えたことに対しても、相づちは打たない。顔ではうなずくんですけど、視聴者が解説の声をそのままのんでくれるように、「そうですか」といって止めないんです。ただし、あまり黙っていると「当に聞いてるのかな」

    元NHK・山本浩アナが語る スポーツ実況・解説のあるべき姿 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/01/29
    自分の血の通っているサイズでものを言ってもらいたい--うわー、いいこと言うわ。さすがミスター実況。これって、実は人間誰にでも言える話だよね。
  • 5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も ITmedia ニュース 1月23日(金)11時34分配信 インターネット経由でラジオを同時配信(サイマル配信)する「radiko.jp」が近く5周年を迎える。昨年始めた、居住地域を問わず全国の放送を楽しめる有料サービスは利用者が15万人を超え、想定以上のペースで拡大。「地上波放送では難しいニーズに応え、ラジオ業界全体の未来につなげたい」――運営元に現状と課題を聞いた。 【10代にはタレントやアイドル出演番組が人気】 ●目指すは民放ラジオ全局カバー 「radiko.jp」は2010年3月にスタートしたAM/FMラジオ放送のネット配信サービス。「地上波の補完」という位置付けで、ビル陰や高層住宅などラジオ電波が入りにくい地域の難聴取対策を主目的として始まった。配信対応局は現在全国73局(うち、

    5周年迎える「radiko」、有料サービス利用者が15万人突破 ネットで新たなファン獲得、好循環も (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/01/23
    15万人って、ラジオって考えれば多いだろうが、メディアとしてはどうなのか? ウマくいってるというのなら、地上波でもやってみれば??(嫌味)。
  • 朝日やNHKが選ばれない時代に、私たちが注意しなければいけないこと

    フリーランスの報道記者・フォトグラファー。1963年京都市生まれ。京都大学経済学部を卒業し1986年に朝日新聞記者になる。週刊誌『アエラ』編集部などを経て2003年からフリーに。その間、同誌のニューヨーク駐在記者などを経験した。在社中、コロンビア大学公共政策大学院に自費留学し、国際安全保障論で修士号を取得。主な著書に『Jポップとは何か』(岩波新書)、『原発難民』(PHP新書)、写真ルポ『福島飯舘村の四季』(双葉社)、『ヒロシマからフクシマヘ 原発をめぐる不思議な旅』(ビジネス社)などがある。 連載について: 連載「烏賀陽弘道の時事日想」は2週に1回、情報カオスの時代を泳ぎ切るためのメディア・リテラシー教室「ニュース塾」や福島第一原発事故関連のレポートを書いていく。 連載初回ということで、軽い自己紹介を兼ねた昔話から始めよう。 報道記者の仕事を始めて間もなく28年になる。この間、プリント

    朝日やNHKが選ばれない時代に、私たちが注意しなければいけないこと
    u-chan
    u-chan 2015/01/15
    ニュース・センターの消滅--80年代まではマスコミがオピニオンを作っていくって言う幻想があった。でも、インターネット普及前に既にその幻想にダメ出ししてる識者は少なからずいたのが堤防決壊したに過ぎない。
  • 戦わずに惨敗…フジの淋しい年越し - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    大みそかにまさかの“アニメ再放送”で勝負に出たフジテレビワンピース」が、視聴率3・3%で惨敗してしまった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。打倒紅白の番組を「作らない」という、後ろ向きなチャレンジだった。ここ数年の続編体質の総決算とも言えるけれど、ダイナミックな企画力で他局をリードした全盛時代を知る者としては複雑な思いだ。 ********** 大みそかに放送された「ワンピース エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜 2014年特別版」は、08年に公開された劇場版第9作の特別版で、11年3月にフジで放送されている。総決算である大みそかに、放送済みコンテンツを再放送するという試みは芸能界に波紋を呼んだ。「笑ってはいけない」シリーズで日テレビの大みそかを務めるダウンタウン松人志も「僕はワンピース見ますけどね。斬新ですから」と番組会見でネタにしていた。 同局にとって大みそかは鬼門である

    戦わずに惨敗…フジの淋しい年越し - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    u-chan
    u-chan 2015/01/05
    大まじめに、その時間放送休止すべきだったんではないだろうか。コスパ的にはそれが一番よかったかと。