CLUB武内 @kokorokotonoha ドラッグをやる人の隠語を知らなかったために「うちで一緒に食べませんか(一緒に薬やりませんか)」というお誘いをもらって駅前で太巻買ってノコノコおうちに行ってしまった話、しても良いですか(終わり) 2021-02-07 13:20:18
(CNN) 米北西部ワシントン州の都市バンクーバーで、脱出ゲームの施設に侵入した泥棒が建物から出られなくなり、緊急通報の電話をかける騒ぎがあった。 店のオーナーはCNNに「店舗に駆け付けて損害がほとんどないと分かった後は、もうおかしくてたまらなかった」と話した。 脱出ゲームは、近年人気を集めている体験型のイベント。部屋や建物に閉じ込められたグループが知恵を出し合い、クイズやパズルを解いて制限時間内に脱出しようと試みる。 泥棒の男は8日朝、たまたまこの施設に狙いを定めた。警察によると、裏口から入り込んだ後、冷蔵庫からビールを盗んだり朝食にブリトーを食べたりしてしばらくくつろいだようだ。 さらに携帯電話とテレビのリモコン各1台を盗んで裏口から出ようとしたが、侵入した時に壊したドアが開かなくなってしまった。
都内の事務所に忍び込んで、アイスクリームなどを盗んだとして、石川県の51歳の男が逮捕され、警視庁は事務所ばかりを狙っておよそ40件の盗みを繰り返していたと見て調べています。警視庁は、男が侵入した事務所を物色しては甘いものばかりを食べていたと見ていて、一部の捜査員の間では「シュガー」と呼ばれていたということです。 警視庁は、防犯カメラの映像などから都内や石川県内の事務所ばかりを狙っておよそ40件の盗みを繰り返し、被害はおよそ550万円に上ると見て調べています。 これまでの調べで、このうち、15件の現場で、生チョコやプリンなど合わせておよそ250点のスイーツの食べかすが散乱していたということです。 警視庁はいずれも若島容疑者が、侵入した事務所を物色しては冷蔵庫などの中にある甘いものばかりを食べていたと見ていて、一部の捜査員の間では「シュガー」と呼ばれていたということです。
2015年06月04日12:00 カテゴリ第三者から・天誅・代行復讐とまではいかないスレ 【GA権】「ばあちゃんを泣かす犯罪者に容赦はいらない!!」 https://revenge.doorblog.jp/archives/7971226.html【GA権】「ばあちゃんを泣かす犯罪者に容赦はいらない!!」 復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2 より http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/ 489: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)09:35:06 ID:ChJ 地元の中学時代の仲間を中心にサバゲーチームやってる。 仲間の実家が山を持ってるから、下刈りやらするのを条件にサバゲーの会場に使わせてもらったり、キャンプやったり筍狩ったりするんだ。 で、遊びに行った時にそいつのばあちゃ
ゆん @kz_huko0317lov 二年前に盗まれた財布にあまり使ってない薬局のポイントカードも入ってたんだけど、犯人が使ってるらしくて私の家に沢山買い物するとなれるゴールド会員の優待券が届いたwwwwwwwwww犯人ありがとうwwwwwwwwww pic.twitter.com/D0XfZJbjIS
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 22:59:56.13 ID:LhFNutCi0 監視カメラの数が尋常じゃない それでも高校生の万引きが絶えない 万引き現場を見つけても、ビデオに証拠が残ってても、店長が何にも言わない主義だから でも、証拠はガッツリ残して、しかも万引き犯ごとにデータ収集してる・・・ しかも、高校のカバンとか自転車のステッカーとかって学年ごとに色が違うらしくって、それで万引き犯の学年まで把握してる んで、その高校生が受験のシーズン、しかも一番デリケートな時期を狙って、まとめて弁償の訴訟起こしてる なんか店長怖い 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/13(木) 23:00:14.10 ID:9vUL17wj0 なげーよカス 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :
女性へのナンパを指南する本を校内の印刷機で作成したなどとして、埼玉県教育委員会は6日、県立越ケ谷高校(越谷市)の男性教諭(31)を停職6カ月の懲戒処分とした。教諭は同日、依願退職した。 県教委によると、教諭は昨年4~11月、職員室で勤務中に「ロビン」という名前を使った自分のブログに、街での声の掛け方や女性受けがよい服装などを書き込んだ。さらにこれらを「ロビンの恋愛商材」という約150ページの本にして1冊3万円で5人に販売した。 教諭は「ブログは他人の体験談をもとに創作した」と話し、本の販売は「入院中の知人を援助するためだった」と説明しているという。購入者5人に生徒は含まれていない。 昨年11月、校内の印刷機を使っているのを教頭が見つけ、発覚した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く