タグ

2018年12月14日のブックマーク (12件)

  • 日経DUALに「共働き子育てしやすい街 総合ランキング2018」が発表されてる。板橋区は...? : いたばしTIMES

    u-li
    u-li 2018/12/14
    団地があったから、施設はもともと多かったのではと指摘された。納得
  • BBC記者、臭豆腐から台湾の「夜食文化」紹介 : Taiwan Today

    u-li
    u-li 2018/12/14
    “屋台が出すメニューは品数が少なく、ほとんどの屋台はいくつかの看板メニューを出しているだけ”“ニューヨークを眠らない町というのであれば、台湾は間違いなく永遠に食べ飽きることのない島である”
  • ヘルプ/使い方 - コミックDAYS

    ■よくあるご質問 コミックDAYSとはなんですか? コミックDAYSの利用に会員登録は必須ですか? マンガの購入はどこでできますか? 定期購読はどこから申し込めばいいですか? 無料ポイントの付与日について たまったポイントはどこで確認できますか? ポイントを購入したいのですが 無料マンガが「購入作品」にありません 機種変更したら購入した作品が読めなくなりました マンガがうまく表示されないのですが ブラウザ版の推奨環境を教えてください ■会員登録・ログイン・退会 会員登録の方法は? パスワードを忘れてしまいました メールアドレスを変更したいです パスワードを変更したいです ログアウトはどちらからできますか? 退会の方法は? ■提供コンテンツ 無料連載マンガの更新頻度を教えてください 無料連載マンガは全部コミックスとして発売されますか? コミックDAYS内で紙のは買えますか? マンガを他の人

    ヘルプ/使い方 - コミックDAYS
    u-li
    u-li 2018/12/14
  • 梅毒流行を受け、漫画「コウノドリ」梅毒エピソード無料公開 - ITmedia NEWS

    梅毒の患者が増えていることを受け、講談社は12月14日、オンライン漫画サービス「コミックDAYS」の公式ブログで、漫画「コウノドリ」(作:鈴ノ木ユウ)の梅毒エピソード(4話分)を無料公開した。20日まで読める。 梅毒は性行為などで感染する感染症。妊婦が感染すると胎盤を通じて胎児にも感染することがあり、流産や死産の原因となるほか、生まれても内臓などに異常が出ることがある。今年の感染者数は既に6000人超。6000人を超えるのは、1970年以来48年ぶりという。 これを受けて講談社は、産婦人科医師が主人公の漫画「コウノドリ」で、梅毒に感染した妊婦のエピソードを4話分を無料公開した。担当者は「今年は梅毒が例年より流行っているようです。他人事とは思わず、このエピソードにドキッとした人は検査に行きましょう。大事な人を傷つける前に」とコメントしている。 関連記事 「週刊少年マガジン」も無料公開 「コロ

    梅毒流行を受け、漫画「コウノドリ」梅毒エピソード無料公開 - ITmedia NEWS
    u-li
    u-li 2018/12/14
    風俗嬢が悪い、はい終〜了〜〜 ピルが普及したからゴム付けない人が増えたんだって!すごいね!アホか。ピルより安いゴムを「つけない」側の問題がここまで蔓延させたんだろが。
  • 「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが経団連に加盟 | NHKニュース

    を代表する大企業が中心の経団連に、「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが14日付けで加盟したことがわかりました。経団連としては、新興のIT企業などを迎え入れることで、新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい考えです。 このうち、メルカリは、創業からまだ5年余りですが、国内の1か月間の利用者が平均で1100万人を超えるなど急成長しています。 日を代表する大手企業が加盟する経団連は、自動車や鉄鋼など高度経済成長を支えたいわゆる「重厚長大産業」の出身者が歴代の会長をつとめるなど、製造業の大手が中心です。 しかし、サービス業やIT企業が台頭するなど、産業構造の変化とともに存在感が低下しているという指摘も出ていました。 経団連としては、AI=人工知能や、「IoT」などを手がける新興の企業を迎え入れることで新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい考え

    「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが経団連に加盟 | NHKニュース
    u-li
    u-li 2018/12/14
    “経団連としては、AI=人工知能や、「IoT」などを手がける新興の企業を迎え入れることで新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい”
  • 日本と台湾をコーヒーでつなぐ「DOMO CAFÉ (ドウモカフェ)」が新大久保にオープン!|haconiwa

    ©KAI NAKAMURA 台湾の人気店“Fika Fika”×京都の老舗“Caffé Verdi”がコラボレーション こんにちは、箱庭編集部moです。 先日箱庭の記事でご紹介した『Culture & Coffee Festival in Taipei』でも出店していた、「DOMO CAFÉ」。日台湾のコラボレーションで作られているカフェということで気になっていましたが、ついに9/19(火)新大久保でグランドオープンしたと聞き、早速足を運んで来ました! 場所は、JR新大久保駅から徒歩約3分。駅近だけど、大通りから路地を入った地下1階にお店を構えており、落ち着いた雰囲気のある場所となっています。 ©KAI NAKAMURA こちらのDOMO CAFÉ は、台湾に拠点を置く旅行会社から拡大してきた企業、DOMO(ドウモ)株式会社が運営するお店。“日台湾コーヒーでつなぐ”をコンセプトに

    日本と台湾をコーヒーでつなぐ「DOMO CAFÉ (ドウモカフェ)」が新大久保にオープン!|haconiwa
    u-li
    u-li 2018/12/14
    “台湾に拠点を置く旅行会社から拡大してきた企業、DOMO(ドウモ)株式会社が運営” “台湾で人気のある“お茶のような軽い飲み心地””
  • 台湾「チャイナドレス」の変遷 かつての「国服」、今は「SNS映え」 | コラム | 中央社フォーカス台湾

    「チャイナドレス」と日では呼ばれる「旗袍(チーパオ)」は台湾の伝統衣装といえるのだろうか。台湾友人たちにこの問いを投げ掛けてみたところ、異口同音に「違う」との答えが返ってきた。皆20~30代の若者だ。かつては「中華民国の国服」とされ、主に中国大陸から移住してきた「外省人」たちに着られた旗袍。80年代ごろから下火になったものの、近年観光スポットなどでレンタルサービスを行う店が出てきた。若者や外国人観光客から「SNS映え」するとして人気を集めているようだ。記事ではその文化の盛衰を振り返り、現代の姿を紹介する。 ▽1910年代の中国に登場、日統治下だった台湾にも広がる 日では「チャイナドレス」として親しまれ、中華文化を代表する伝統的な民族衣装と考えられているが、その歴史は比較的浅い。女性の身体に沿った曲線的なシルエットで、深いスリットが入った服というわれわれがチャイナドレスと聞いて真っ先

    台湾「チャイナドレス」の変遷 かつての「国服」、今は「SNS映え」 | コラム | 中央社フォーカス台湾
    u-li
    u-li 2018/12/14
    読みごたえある記事 “日本統治時代初期、台湾の文化や習慣に対する規制はあまりなく、服装に関しても放任されていた” “30年代後半、皇民化政策が推し進められるようになると、旗袍は好ましくないとされる”
  • 威ぶきさんのツイート: "キャ~久しぶり!… "

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    u-li
    u-li 2018/12/14
    “検索者は女性の方が男性より2倍以上多い” “ポルノで起きたことはやがて外の世界でも起きる”
  • 精神安定剤としてのオンラインサロンの話。あるいは普遍的なサービス業の話

    「オンラインサロン」という言葉が定着して久しい。 そして、その悪評も。 2年ほど前に、「クラウドファンディング勉強会をやるから講師で来て欲しい」という依頼が来た。HIU(ホリエモンのサロン)の人だった。 当日、「どんなプロジェクトをやっていきたいですか?」と聞いたら、「何もありません」と【聴衆全員が】答えた。 「なんとなく面白そうだから来ました」と(続く — 堀元 見@あそびカタのプロ (@kenhori2) 2018年12月13日 クラウドファンディング勉強会なのに、何らクラウドファンディングをする予定もない人だけが20人集まっていた。地獄の空間だった。 でも後年わかったけど、これは全てのオンラインサロンに共通する欠陥だ。 サロンに入る人は【無能で何もできないから、サロンに所属したがる】のだ。 — 堀元 見@あそびカタのプロ (@kenhori2) 2018年12月13日 無能な人は、自

    精神安定剤としてのオンラインサロンの話。あるいは普遍的なサービス業の話
    u-li
    u-li 2018/12/14
    “理想と現実の隔たりをお金に変えるのがオンラインサロン” “カリスマ的な面白い人が自由に生きるための集金プラットフォーム”
  • はてなブックマーク - 女だけど、サラダ取り分け禁止!とか言われるとほんとウザいし迷惑

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 女だけど、サラダ取り分け禁止!とか言われるとほんとウザいし迷惑
    u-li
    u-li 2018/12/14
    “マジレスすると、女の武器使ってると男社会ではいつまでも奴隷階級なのでサラリー上がらない” “男性に対するセクハラ” “サラダを取り分けることでつかめるチャンスなんてあんのか”
  • 181219京大集会

    u-li
    u-li 2018/12/14
    “関わる人々すべてが自由に意見を言い、話し合いながら、物事を決めていく。そういった大学における自治という仕組みが、今、根底から破壊されようとしています。”