タグ

2019年3月23日のブックマーク (6件)

  • 米任天堂Twitterが突然『どうぶつの森』のたぬきちを使い、確定申告を呼びかける。シュールな投稿に多くのユーザーが反応 - AUTOMATON

    米任天堂のTwitterアカウントであるNintendo of Americaが3月19日、突如として『どうぶつの森』のたぬきちを紹介し、話題を呼んでいる。同Twitterアカウントは、突然たぬきちを紹介し、確定申告についてのアドバイスをおくっている。 “Tom Nook(たぬきちの英語名)は、あなたの確定申告をお手伝いしますよ。あなたの還付金についても、どうすればいいか知っていますしね!” Tom Nook is here to help you file your tax returns… and he already has an idea for what to do with your refund! #NintendoSwitchhttps://t.co/sKAoQyr3gI pic.twitter.com/u6MWDi6FOn — Nintendo of America (@

    米任天堂Twitterが突然『どうぶつの森』のたぬきちを使い、確定申告を呼びかける。シュールな投稿に多くのユーザーが反応 - AUTOMATON
    u-li
    u-li 2019/03/23
    “アメリカでは4月15日に設定されている、Tax Dayと呼ばれる確定申告締切日にむけた社会活動であると見られる。しかし”“画像を拡大し「なぜこんな高画質なんだ」と突っ込むジャーナリスト”
  • Thunderbolt Fantasy:西川貴教演じる浪巫謠が主人公の新作 虚淵玄が総監修の人形劇 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「Thunderbolt Fantasy」に登場する浪巫謠のビジュアル(C)2016-2019 Thunderbolt Fantasy Project アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」「Fate/Zero」などで知られる「ニトロプラス」の虚淵玄(うろぶち・げん)さんが原案、脚、総監修を務めた人形劇「Thunderbolt Fantasy(サンダーボルト・ファンタジー)」の新作「Thunderbolt Fantasy 西幽ゲン歌」が、2019年に制作されることが22日、明らかになった。テレビシリーズ第2期にも登場し、西川貴教さんが声優を務めた浪巫謠(ろうふよう)が主人公で、過去が描かれる。 「サンダーボルト・ファンタジー」は、虚淵さんが台湾で人気の人形劇・布袋劇(ほていげき)の映像にほれ込み、制作した霹靂社とコラボした日台合同企画。第1期が2016年7~9月、第2期が18年10~12月に放

    Thunderbolt Fantasy:西川貴教演じる浪巫謠が主人公の新作 虚淵玄が総監修の人形劇 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    u-li
    u-li 2019/03/23
    えっ 主役
  • 『首都圏 ユニバーサルレストランガイド』(仮)への情報ご提供のお願い

    今年7月に、交通新聞社さまより、東京都を中心として、千葉・埼玉・神奈川のレストラン情報を載せたガイド雑誌を出版します。車いす、嚥下、視覚、聴覚など、障がいの有無にかかわらず楽しめる店舗を紹介する雑誌(ムック)です。 つきましては、みなさまがお使いになったことのある「関東圏のバリアフリーまたはアクセシブルな飲店」について情報をお寄せいただけますと幸いです。 ※ご協力いただいた方のお名前は、雑誌内に「ご協力スタッフ」として記載させていただきます。 ※お店が1軒以上ある場合は、お手数ですがそのつど新規フォームにてご送信ください。 または、ud.sampo.book@gmail.com まで直接ご連絡いただいてもかまいません。 担当:和久井香菜子&赤谷まりえ

    『首都圏 ユニバーサルレストランガイド』(仮)への情報ご提供のお願い
    u-li
    u-li 2019/03/23
    “対応している項目 多機能トイレあり アレルギー対応 筆談対応 車椅子で個室に入れる その他:”
  • 自民党本部に「託児ルーム」:時事ドットコム

    自民党部に「託児ルーム」 2019年03月22日12時10分 自民党で女性議員活躍の環境整備を進める議員連盟「女性議員飛躍の会」は22日、子育て中の議員のための「託児ルーム」や女性議員らが交流できる部屋を4月から党部に設けることを決めた。二階俊博幹事長も了解しているという。 ブルックス・ブラザーズも改名?=安倍首相 託児ルームには保育士を置かず、子どもは議員秘書らが見る仕組みを検討している。松川るい参院議員は「『子どもを連れてきてもいい自民党』になることが、少子化対策や子育て、女性活躍を大事にする党だと体現することにつながる」と述べた。

    自民党本部に「託児ルーム」:時事ドットコム
    u-li
    u-li 2019/03/23
    “女性議員らが交流できる部屋”“託児ルームには保育士を置かず、子どもは議員秘書らが見る仕組みを検討している” ドン引き。業務に対する認識の甘いお年寄り、引退したほうが国のため
  • 4/27(土) 日本Lばなし第14話 ジェンダーけもの道をゆく《ゲスト:森あいさん》 - パフスクール

    ◆内容: 「結婚の自由をすべての人に訴訟」の弁護団員の一人として活躍中の森さん。2014年に熊移住してからは、「レインボーパレードくまもと2016」開催や熊市パートナーシップ宣誓制度実現への働きかけにかかわり、地方から社会を変える活動もしています。けれども、34歳で弁護士になるまでには、語りきれないほどの葛藤の日々があったようです。好きなように生きていたら「おとこおんな」と言われ、性別二元論に直面した小学生時代、フェミニズムに出会った中学生時代、ムック『女を愛する女たちの物語』を見つけた高校生時代、女性器と女性との関わりをテーマとした卒論を書いた大学生時代など、他では聞けない半生についてもたっぷり語っていただきます。やわらかな強さと知恵に満ちた面白トークで笑わせてくれる森さんのお話を、ぜひ聞きに来てください!

    u-li
    u-li 2019/03/23
    “「GID・法律上も父になりたい裁判」、日弁連に対する「同性婚人権救済申立て」、「結婚の自由をすべての人に訴訟」等の弁護団員。”
  • ヤフコメの調査から見えてきた「嫌韓嫌中」など過度な投稿者たちの正体[橘玲の日々刻々](ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    エスノグラフィーは「参与観察」とも訳される文化人類学の手法で、「フィールドワーク」の方が馴染みのあるひとも多いだろう。典型的な研究は、アフリカや中南米、南太平洋などの伝統的社会に長期間滞在して、学問的に定型化された手法によって文化や慣習、ひとびとの日常などを記述するというものだ。 【詳細画像または表】 その後、エスノグラフィーの手法は先進国の社会に拡張され、黒人や移民などのマイノリティ、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)のような性的少数者のコミュニティが参与観察されるようになった。日では、1980年代の暴走族を参与観察した佐藤郁哉氏の『暴走族のエスノグラフィー』(新曜社)がよく知られている。 文化人類学者の木村忠正氏は、「偶然の巡りあわせに導かれ」1995年頃からインターネット研究に取り組むようになった。その過程で、ネット上のコミュニティを分析する際にも、エ

    ヤフコメの調査から見えてきた「嫌韓嫌中」など過度な投稿者たちの正体[橘玲の日々刻々](ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
    u-li
    u-li 2019/03/23
    “「非マイノリティ」とは要するに「マジョリティ」のことだが、「マジョリティ」として十分な利益を享受していないと感じているひと”“人権についての主張を「弱者利権」「被害者ビジネス」と見なし”