タグ

2009年4月26日のブックマーク (9件)

  • Sweetcron テンプレートへの Disqus コメント追加方法 › Naoko McCracken's Lifestream

    この Sweetcron Lifestream サイト、デザイン面ではほとんどカスタマイズしていないですが、機能は少し追加したりしています。 基ということで、まずは Disqus コメントの追加について。 語るほどの難しいことでもなくって単に覚え書きです。 Disqus に登録します。 Sweetcron サイトを Disqus 利用サイトとして登録します。 "Choose your platform to install. (インストールするサイトのプラットフォームを選んでね。)" と言われますが、今のところ Sweetcron は選択肢に含まれていないので、generic code というリンクをクリックしましょう。 その際、"Install for" という下の方にあるプルダウンで正しいサイトが選択されているのを確認して下さい。 次の画面で出てきたコードスニペットを、使用しているテ

    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    コメント欄必要かどうかは微妙なところだけれど、付けたくなったらここを参考にする。
  • さぼてん: 【WordPress】カスタマイズ~WP標準のRSS関数~

    WordPressには標準でRSSを取得・表示できる関数が用意されている。 「wp-includes/rss-function.php」に記述されているMagpieRSS and RSSCacheとSnoopy HTTP clientというライブラリを継承したもの。 使い方は以下のように。fetch_rss()を使うとRSSの各要素を取得できるので自由にレイアウトできる。 <?php include_once(ABSPATH . WPINC . '/rss.php'); $rss = fetch_rss('http://headlines.yahoo.co.jp/rss/itmedia_n.xml'); $maxitems = 5; $items = array_slice($rss->items, 0, $maxitems); ?> <ul> <?php if (empty($ite

    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    RSS を WordPres のテンプレートでお手軽に表示したいときに。
  • デザイン調整、協力してくれる人は?(一つのアイディア、三幕のシーン)

    以下は、2009 年 4 月 25 日に書かれた WordPress.org 公式ブログの記事、「Design Tweaks: Who’s In? (An idea in three acts)」を訳したものです。 応募についての詳細が書かれたページは訳していませんが、もし興味のある方がいればそちらも訳しますのでコメント欄でお知らせください。 第一幕 ジェーン:管理画面で、ブログ名の書かれてるヘッダーがダッシュボードのナビゲーションよりも上にきちゃうのが悩みなのよね。MU のインストールとかプラグイン(例えば WordPrses.com Stats)によっては、ダッシュボードのセクションが複数のブログにわたることがあるでしょ。ヘッダーが、個別のブログのコンテンツ部分上だけにくるほうがおかしくないと思うんだけど。 マーク: そうだね。「こっちはメニュー、こっちはコンテンツ」って感じで。 全員

    デザイン調整、協力してくれる人は?(一つのアイディア、三幕のシーン)
    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    この開発者たちノリノリである。
  • 無題のドキュメント うちの母ちゃん凄いぞ

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←4/13更新!! うちの母ちゃん凄いぞ うちの母ちゃん凄いぞ2 〜ニート風雲篇〜 うちの母ちゃん凄いぞ3 〜マグロ女激闘篇〜 うちの母ちゃん凄いぞ4 〜飛翔篇〜 うちの母ちゃん凄いぞ 完結 〜社員か否か迷走篇〜 この流れなら・・・姉ちゃんの下着うpできる・・・! 堂剛と草なぎ剛の違い 誰かこの画像を面白くして 当は怖い学校の昼休み 水銀燈が麻雀を覚えるようです みんなで泣きながらウンコおうぜwwwwwwwwwwwwww かっこいいオッサン、老人の画像ください 戸愚呂「どうした浦飯・・・早く俺の息子を1

  • 窓の杜 - 【REVIEW】「MS Excel」で作業中と見せかけてTwitterできるマクロ「Twittexceler」

    「Twittexceler」は、「Microsoft Excel」(以下、「Excel」)用のマクロとして動作するTwitter専用の閲覧・投稿ソフト。「Excel 2007」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Excel 2003」での動作も確認した。コード共有サイト“CodeRepos”からダウンロードできる。 「Excel」のシート上で動作し、セルをそのままユーザー名や発言、発言された時刻などのリストとして活用するため、一見すると「Excel」で作業している状態と見分けがつかないのが特長。仕事中にどうしてもTwitterが気になるが、世間体も大切にしたい場合にピッタリ。 発言リストは定期的に自動更新でき、シートの1行目からはTwitterへ発言を投稿可能。また、シートの2行目にある各種プルダウンメニューからは指定したユーザーの発言だけを絞り込み表

    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    こっそりやりたいときに。いや、普通にTween立ち上げてるけど。
  • http://www6.ocn.ne.jp/~miz2/morse.htm

    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    モールス信号なんて読めねえよ! ってときに
  • メインページ - Sweetcron Japanese Doc

    [編集] Sweetcron ドキュメント インストール - Sweetcronを簡単ないくつかのステップでインストールする方法 アップグレード - Sweetcronを古いバージョンから新しいバージョンへのアップグレードする方法 スタティック - Sweetcronで静的ページを作る方法 テーマ - Sweetcronの独自のテーマを作る方法 API - Sweetcronのテーマ製作者へのAPI資料 プラグイン - Sweetcronのプラグイン構造に対する簡単な説明 [編集] 日語対応情報 boxy 検索

    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    API を理解するとかなり簡単にテーマの変更ができる。
  • P2で自分のtwitterのログを保存開始 - SharpLab.

    一昨日のWordCampでもMatt直々に紹介があったP2、自分も早速設置してみました。 P2 - SharpLab. おお~。素敵素敵。でも、Twitterの魅力である、TLを通じた他人とのインタラクションは一人でP2を使っているのでは得られないので(多分。P2にはFollowとかいう仕組みはないですよね?)、自分はこのP2を適用したBlogをTwitterの自分のTweetのログを収集するために使うことにしました。 利用したのはTwitter Toolsというプラグイン。自分のTwitterでのTweetを収集してサイドバーとかに表示したり、一日のTweetのサマリ記事をBlogに自動で投稿したりする機能を持った、TwitterWordPressをつなぐ働きを持った多機能プラグインです。で、今回はこのプラグインの「Tweet毎にエントリを自動投稿する」機能を利用しています。 但し、T

    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    Sweetcron でも代用できるけど、P2では内容が変更できるって意味では便利な部分がありそう。
  • WordCamp Tokyo 2009に参加しました。WordPressにもマイクロブログ機能登場!

    WordPressのイベント「Word Camp Tokyo 2009」に参加してきました。WordCampは世界中で行われているWordPressユーザーによるイベントで、今回のWordCamp Tokyo 2009も有志の方々によって開催されているようでした。 今回のイベントの目玉は、WordPressの開発者であるMatt Mullenwegの基調講演。Matt氏は初来日です。会場にはざっと見渡して100人以上の方が参加した様子でした。日でもWordPressの普及が進んでいることを感じさせます。 Matt氏の基調講演は人の希望で通訳なしで行われました。聞き取りながらとったメモを基にその内容を紹介したいと思います。 WordPress歴史 僕が初めて作ったブログはMovableTypeを使ったものだった。いまみると全然いけてないデザインだった MovableTypeは柔軟だし強

    WordCamp Tokyo 2009に参加しました。WordPressにもマイクロブログ機能登場!
    u1_113
    u1_113 2009/04/26
    BuddyPress は何かの機会に使いたい機能かも。