TweetPocket さくらのVPS Apache+MySQL+PHPのインストール(LAMP環境構築)さくらのVPS Apache+MySQL+PHPのインストール(LAMP環境構築) さくらのVPS こちらの記事の続きという位置付なので事前に読んでおくと幸せになれるかも:) さくらのVPSに(CentOS6より良い)Scientific Linux6をインストール さくらのVPS ログレポート(logwatch)と不正アクセス拒否(denyhosts)のインストール まずは、最新版のMySQL やPHP を入れるために yum リポジトリの追加 ・epel # さくらのVPS ログレポート(logwatch)と不正アクセス拒否(denyhosts)のインストール # の記事等を実施していて # 既に入っているのであれば必要ありません。 $ sudo rpm --import http
負荷的に厳しくなってきたので sakuratan.biz を Apache(さくらスタンダード)から nginx(さくら VPS 512)に移転しました。 頻発していた 503 もほとんど出なくなって快適です。 Apache から VPS の nginx へ WordPress を移転したいと考えている人もいるかなーと思いましたので、さくら VPS で nginx リバースプロクシを使った WordPress ブログの構築する方法をがっつり書いていきたいと思います。 結構長文になってしまいましたので、先に索引を載せときます。 nginx とは nginx が速い理由 リバースプロクシ さくら VPS にインストールするシステム構成 EPEL パッケージリポジトリのインストール MySQL のインストール PHP のインストール nginx のインストール nginx と PHP FastC
このブログはさくら VPS で動かしているのですが、さくら VPS の一番弱いところはメモリの大きさが 512MB というところなんですよね。PHP みたいな LL は結構メモリは富豪的に使うので mod_php 使って httpd のメモリを膨れさせてると、同時接続数そんなに上げられないわけです。 アプリケーションサーバを WEB サーバと切り離すのであれば、定番としては WEB サーバとして Apache+mod_proxy や lighttpd や nginx を前段に置いて、 mod_php で起動した Apache にプロキシして上げるというのが一つのやり方です。 ただ、1 台のホストでやってるので Apache を 2 種類上げるとかなんか気持ち悪いし、 Apache 以外はあんまりよく分からない。 こんな時には、FastCGI を使って httpd から切り離すのが常套手段な
※すべて同じサーバ上で実験しています。 アクセラレータ無しと比べると圧倒的なパフォーマンスをたたき出してますね。 Apache の設定 WordBench サーバを収容しているデータセンターはサンノゼにあるため通信量を抑える必要があります。 というわけで /etc/httpd/conf.d/ に以下のような内容の設定ファイルを追加し mod_deflate と mod_expires を設定しました。 AddType image/x-icon .ico <IfModule mod_deflate.c> SetOutputFilter DEFLATE BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-o
ツイート私:仕事はシステムエンジニアをしていますが、サーバー構築、phpなどは初心者、ドメインの取得などもってのほか。という立場です。 当時評判だったさくらインターネットのVPSを使い、CentOS + Apache + Tomcat + MySQL + Java という環境で自分用のWEBサービスを作ったときに参照したサイトを備忘録をかねてまとめたいと思います。 さくらのVPSを使いはじめる – アカベコマイリ SSH,Apache,Ruby,MySQL,Subversionなどについて。 おそらくここさえ読めば大体のことはできます。 CentOSをサーバーとして活用するための基本的な設定 – さくらインターネット創業日記 さくらインターネットの田中社長のブログ。 パフォーマンスについての設定を参考にしました。 CentOSで自宅サーバー構築 – CentOSで自宅サーバー構築 もう説明
さくらインターネットの VPS ベータ版に申し込んだのですが、このままだと放置したままベータテストが終わっちゃうような気がしたので、サーバの設定するついでにメモ残すことにしました。とりあえず用途が決まってないので思いついた順で作業してます。ということでダダ流しっすw やった作業は、パケットフィルタ(iptables)の設定、Apache2 のインスコと設定、Python-2.6.5 をソースからインスコ、PHP-5.2.14 をソースからインスコ、とそれに付随する作業です。 1. まずぶっ壊れたときにどうしたら良いか調べる VPS とか言っても、普通に全権限があるリモートサーバですので、設定とか間違ったときにどこまで対処できるか調べとかないと色々まずいす。 とりあえずさくらインターネットから来たメールには、 《VPSコントロールパネルについて》 VPSコントロールパネルでは、仮想サーバのリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く