タグ

2014年8月13日のブックマーク (23件)

  • 嫌韓系まとめブログの6割以上が、韓国系ブログサービスを利用し広告収入を得ていた(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以前からギクシャクしていた日韓関係ですが、最近の朝日新聞の慰安婦強制連行証言の検証報道により、より混沌とした情勢になっていますね。 慰安婦問題と言えば、先月もこんな報道がありました。国連人権規約委員会による、日政府への勧告です。 【ジュネーブ時事】拷問禁止、表現の自由などに関する国連人権規約委員会は24日、日政府に対し、ヘイトスピーチ(憎悪表現)など、人種や国籍差別を助長する街宣活動を禁じ、犯罪者を処罰するよう勧告した。また、旧日軍の従軍慰安婦問題についても、「国家責任」を認めるよう明記した。 出典:時事通信:ヘイトスピーチ処罰を=慰安婦問題、国家責任認めよ-国連対日勧告 慰安婦問題と並んで、ヘイトスピーチなどの差別を助長する街宣活動の禁止を日政府に求めています。ここでも念頭にあるのが、韓国中国に対するものです。レイバーネットの報告に取り上げられた経緯が書かれていますので、ちょっ

    嫌韓系まとめブログの6割以上が、韓国系ブログサービスを利用し広告収入を得ていた(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u4k
    u4k 2014/08/13
    「韓国に対するヘイトスピーチを扇動するまとめブログの相当数が、韓国系企業のサービス上で嫌韓を煽り、その利益をブログ運営者と韓国系企業で分け合うという、大変グロテスクな光景が広がっています。」
  • 冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?

    お肉を焼くという調理は、単純であるがゆえに奥が深いものといえるかも知れません。冷凍したお肉を調理する際にはまず最初に「自然解凍」を行うのが半ば常識とされていますが、理論的に突き詰められた調理方法によると、じつは冷凍したまま調理を行った方がよりよい仕上がりになるということがYouTubeの料理番組チャンネルで紹介されています。 Science: Cooking Frozen Steaks 「従来教えられてきた冷凍したお肉の調理方法は、まず『解凍する』ということでしたが、果たしてそれは正しいものなのでしょうか」とアメリカ料理番組「America's Test Kitchen」のホストの一人であるダン・スーザさんが切り出します。 その通説が当に正しいのかどうかを検証するために、用意した厚さ1インチ(約2.5センチ)のステーキ肉を2つに切り分けます。 そして半分はそのままにし、もう半分を冷凍庫

    冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは?
  • 自死遺族は自殺報道についてどう考えているか。 - Everything you've ever Dreamed

    アメリカの俳優、ロビン・ウィリアムズが死んだ。自殺らしい。「グッド・ウィル・ハンティング」はお気に入りの作品だ。合掌。僕が彼の自殺を知ったのはインターネット上のニュースで、直接、関係者でも知人でもない僕が、米国にいる彼の自殺を知るのは報道を介するしかない。限られた情報からわかったことは重度のうつで悩んでいたことと死因くらいのものだ。 つい先日の日の著名な研究者の自殺も報道で知った。記憶が正しければ、ふたつのニュースともインターネットのポータルサイトでは新聞でいえば一面のヘッドラインに掲載されていたはずだ。違うのは日のそれはかなり早い段階で自殺の場所や方法、それから遺書の概要までもが報じられていたこと。故人が建物の何階で自殺をはかったか、そんな情報に何の意味があるのだろう。 過剰な自殺報道は控えるべき、という意見もある。内閣府もメディア向けに自殺予防のためのガイドラインを出している。著名

    自死遺族は自殺報道についてどう考えているか。 - Everything you've ever Dreamed
  • Twitterで話題「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」が本当に便利だった! 夏コミのお供にぜひ

    夏のおでかけには、キンキンに凍らせたスポーツドリンクが欠かせません。最近はコンビニなんかでもあらかじめペットボトルを凍らせて売っていたりしますよね。 ただ、この手の凍ったペットボトルって、飲みたくてもなかなか中身が溶けてくれなかったり、最後の方になると味が薄くなってしまったりといろいろ不便。ところがそんな問題をスマートに解決してくれる、「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」がTwitterで紹介されていました。 おおおお……! これなら確かに溶けるのも早く、しかも最後までおいしく飲めそう。 作り方は、ペットボトルの中身を半分だけ取り出し、冷凍庫でナナメに置いて凍らせるだけ。凍ったら冷凍庫から取り出し、残りの中身を注げばできあがりです。ナナメに凍らせることで液体と接触する面積を広くしているのがポイントで、こうすることで溶ける時間を短縮しつつ冷却能力もアップ! というわけですね。 そんな

    Twitterで話題「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」が本当に便利だった! 夏コミのお供にぜひ
    u4k
    u4k 2014/08/13
    これを昔からやってたウチのおかんはそうかタイムスリッパーだったんだな。
  • アレルギーと戦う人を無知ゆえに傷つける人が許せないのです。 - スズコ、考える。

    ここ数日、アレルギーの話題で紛糾するTLを眺めておりました。 どうも発端はここらしいです。 蕎麦アレルギーだった私が今蕎麦が大好きな理由。|河村直子オフィシャルブログ「理想の自分と出逢う旅」Powered by Ameba いやはや。 そりゃ紛糾もするよね、という内容なのですが、そこで荒れるいろんな声を眺めながらふと思い出したことをツイートしたらとてもたくさんRTされていたので、あぁ関心をもつ方も多いのかなと思ったので書き起こしてみます。 そのツイートは、これ。 アレルギーのことで色々紛糾してんのか。そうねえ、今までで一番おえってなったのは重度のアレルギーで医大入院したあと退院後に薬もらいにいった薬局の薬剤師に「アレルギーは甘え、甘やかすとなるからね、強い気持ちで突き放さないとだめよ」って20分くらい説教されたことかなぁ。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2014, 8月 1

    アレルギーと戦う人を無知ゆえに傷つける人が許せないのです。 - スズコ、考える。
  • Joe's Labo : 「会社が来年から職務給に切り替えると言っているけど、一体何がどうなるの?」と思った時に読む話

    2014年08月13日13:30 by jyoshige 「会社が来年から職務給に切り替えると言っているけど、一体何がどうなるの?」と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 つい先日、ソニーが「2015年度からを目途に、年功給部分を廃して、役割に応じて賃金を決める職務給を全面的に導入する」とリリースしました。その一週間後にはパナソニックも同様のリリースを出してこの動きに追随しています。日を代表する二大メーカーの決断は、これから多くの日企業に少なからぬ影響を与えるはずです。 一方で「年功給から職務給に変えると一体何がどうなるっていうの?」という疑問を持つ人も多いでしょう。単純に中高年の人件費カットが目的だ的な報道も見られますが、むしろそれは副次的なものであり、当の狙い言及しているメディアは今のところ見当たりません。 個人から見ればどこがどう変わるのか、そ

    u4k
    u4k 2014/08/13
    余談部分が面白。「従業員帰属なんだから将来は会社がきちんと出世で報いてくれるはずだよ、と錯覚させるのが従来の仕組みであり、そんなものは実態としてはもうとっくになくなっているわけで」
  • 新商品開発日記「イミダゾールジペプチド 250」の巻

    メルマガで「永江さんはどういう感じで新商品を開発したりするのですか」という質問をいただきまして、ちょうどいい具合にひとつやっつけましたのでここで書きますよっと。 まずわたしのクライアントは主に中小企業です。大企業も経験はけっこうありますが商品開発には口を挟めないし、動きは遅いしであまり受けません。このブログの読者の方も、大企業の方はたいしていないと思うので、こっちのほうが参考になるかもです。 3月16日のことです。わたくし、飯いながらテレビなんぞを見ておりましたら、「所さんの目がテン」というのをやってまして、それ見てマジで目が点になりました。当日の番組は「疲れの科学」って言うヤツでした。番組のアーカイブがあるのでリンクしようと思ったら、いまどき珍しいフレーム!! 凄い、物凄く久々に見た。 http://www.ntv.co.jp/megaten/ フレームですので直リンクできないので、ラ

    新商品開発日記「イミダゾールジペプチド 250」の巻
  • (朗報)Facebookで「この先見たい、またはこれに応募するならいいねしろ」が禁止される

    ここ2ヶ月、めちゃくちゃサーフィンが調子よかった。この年にしてかなり上達した(自己満足レベル)。しかし昨日、台風一過のあと久々に海に行ってパドルし始めてびびった。息がハァハア。しんどい・・ ナニが原因だろう、ちゃんと寝てるんだけど・・で、思いあたった。以前書いたこのエントリー 新商品開発日記「イミダゾールジペプチド 250」の巻 で出てくるイミダゾールジペプチドというのをずっと飲んでいたのだが(飲み続けて体内濃度を上げないとダメなのだ)、先週に切れてしまい、追加注文するのを忘れてそのままになっていたのだ。ヤバい。ステマどころかマジな経験をしてしまった。そして貴重な休日をハアハアで1日無駄にしてしまった・・・。切れないように定期購入で申し込んだよ。 でもってわたしが開発したのはこれですのでよろしく。Amazonには安いインチキ(単にイミダゾールジペプチド含有チキンエキスの含有量を表示している

    (朗報)Facebookで「この先見たい、またはこれに応募するならいいねしろ」が禁止される
    u4k
    u4k 2014/08/13
    「バイラルメディアと称する2時間ではじめられるパクリ専門の小銭稼ぎシステムも銀河の彼方までぶっ飛んでいただいてかまわないのですが」
  • 秋川リサ 認知症の母が日記に綴っていた「罵詈雑言の数々」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「母の徘徊は、日を増して深刻になっていきました。17時間帰って来なかったこともあり、何度も警察のお世話に。深夜でも家を飛び出すため、熟睡できない。オムツを取ってからトイレに行くまでに粗相することも日常茶飯事。家は汚物とアルコールの臭いが立ち込め、私は『帰るのを5分でも遅らせたい』と思うようになりました」と語るのは、秋川リサ(62)。 15歳でモデルデビューし、ファッション誌『anan』でブレイク。その後、女優・タレントとして映画・ドラマやバラエティ番組に出演し、近年はビーズ作家としても活躍。私生活では2度の離婚を経験し、2児を引き取りシングルマザーとなった彼女。子育てでもようやくひと段落した矢先の09年夏、母・千代子さん(87)の認知症に気がついたという。発売中の著書『母の日記』(NOVA出版)には、そんな壮絶な介護の日々が綴られていた。 発覚から6カ月後の診断では、要介護1から3にま

    秋川リサ 認知症の母が日記に綴っていた「罵詈雑言の数々」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
  • 【連載4回目】15年勤めたドワンゴを退職しました。 【バーチャロンのデバッグ】:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ

    ■バーチャロンのデバッグ ドワンゴは SEGA のドリームキャストソフト、バーチャロンオラトリオタングラムの通信部分を担っていた。 ドリームキャストの通信機能を使って全国のプレーヤーが自宅に居ながらバーチャロンの対戦ができる画期的システムだった。 対戦相手を見つけるゲームロビーがあり、部屋を作って対戦相手を待つ。対戦相手が見つかったらゲームが起動され KDDI の専用回線を通して通信対戦が行われた。 当時のインターネット回戦では通信ラグが大きかったため、電話回線を使って専用回線にダイヤルアップしていたのである。 自分は当時、入ったばっかりだったので主にデバッグ作業の手伝いをしていた。 学生時代にゲームデバッグのアルバイトをしていた経験が活き、際どいタイミングでしか発生しないバグの再現や、普通こんな行動しないだろってパターンをしらみつぶしに調べあげた。 バグを見つけたらバグ報告シート(紙)に

    【連載4回目】15年勤めたドワンゴを退職しました。 【バーチャロンのデバッグ】:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ
    u4k
    u4k 2014/08/13
    「もりのきびしさ」…粋やな…
  • STAND BY ME ドラえもん (2014):映画短評|シネマトゥデイ

    親子連れがいっぱいの映画館で鑑賞。藤子F先生の生んだよりぬきのオリジナルエピソードが、いよいよ今の子供たちへ格的にバトンタッチされることに震えた。リアルタイム世代が薦めたい「入門編」として格好の一が誕生したと思う。 作り手がイメージしたのは「和製ピクサー」だろうか。CGモデルではしずかちゃんの美女子ぶりが話題だが、筆者はドラえもんのキャラデザインの強度に改めてノックアウト。棚などミニチュアの作り込みも凄い。細部にこだわった原作原理主義に感謝したい。『さようなら、ドラえもん』(てんとう虫コミックス6巻)から『帰ってきたドラえもん』(同7巻)への流れは、やはり日製ジュブナイル史上最強だ。

    STAND BY ME ドラえもん (2014):映画短評|シネマトゥデイ
    u4k
    u4k 2014/08/13
    やっぱり涙のカツアゲか…
  • 小説版『機動戦士ガンダム』 | ガンダム30周年でなんか書こうと思ったらもう師走だよ

    『機動戦士ガンダム』には、三つのバリエーションがある。ひとつはもちろんTV版、もうひとつは映画版、そして三つめが小説版だ。この三つの『ガンダム』が、原作者・富野由悠季が生み出した“原典”ということになる。 「アムロの物語」など存在しなかったTV版、「アムロの物語」を捏造した映画版。しかし小説版には最初からその意図をもって「アムロの物語」が描かれている。これが小説版を読む価値のひとつだ。 映画版において捏造された「アムロの物語」は、“だいたい”小説版でも描かれている。しかし映画版で捏造された「アムロの成長物語」の部分は、小説版二巻途中までで描かれきっている。二巻途中から最後までは、だから「アムロのその後」が見られる、という楽しみがえられるわけだ。 とはいえ、アニメ版と小説版ではかなり違うところがある。そしてその違いは、小説版の方こそが富野ワールド色が強い、という点で、富野語りには見逃せない作

    u4k
    u4k 2014/08/13
    これ語尾をなんとか調整すればまんま富野監督の後書きになりそう。
  • 鑑定人は誰!? 『ロックマン4』ゴールドがなんでも鑑定団に出た結果……

    先日お伝えした「なんでも鑑定団」にファミコンソフトが出品されるかもしれない件。ついさっき放送が終わりました。 世界に8人しか持ってないお宝ということでしたが、やはりファミコンの『ロックマン4ゴールドカートリッジ』でしたね。20年も続いている同番組の歴史の中で、ファミコンソフトが鑑定品として出て来たのは初めてなんじゃないでしょうか。(違ってたらごめん) 僕の見てる限りでは10年くらい前、WANTEDコーナーに「アルキメンデス版グラディウスを5万円で買います」ってひとが出て来たくらいか…… 依頼人の榎さんは中学生のころ、「ロックマン4ボスキャラ募集コンテスト」にアイデアを応募し、見事に「ブライトマン」として採用されたという経歴の持ち主です。 鑑定団といえば、鑑定額が出る前に、そのお宝にまつわる時代背景などを丁寧に解説したVTRが流れますが、今回は「ゲーム歴史」を軽くまとめたようなVTRでし

    鑑定人は誰!? 『ロックマン4』ゴールドがなんでも鑑定団に出た結果……
  • コカコーラ  「 i feel coke 87~」 CM特集

    u4k
    u4k 2014/08/13
    懐かし過ぎて鼻血でそう。このCMからもう30年近いですが、今だに「全部コカコーラ」の自販機は見つかりません。…てか佐藤竹善だったのかこれ! / “コカコーラ  「 i feel coke 87~」 CM特集”
  • 山崎貴/八木竜一『STAND BY MEドラえもん』 - 青春ゾンビ

    「ドラ泣き」という深夜のテンションで思いついたとかし思えない醜悪なキャッチコピーからも容易に察しはつくわけですが、かなりきつい。山崎貴がドラえもんを3D化する理由を述べているインタビューを読んだ。「より現実に近い形でドラえもんを表現する事で、子どもたちにドラえもんの物語をもっと身近に感じて欲しかった」といったような主旨だったのだけど、いくらなんでも子どもの想像力をバカにし過ぎていやしないか。学校に遅刻しそうな子どもが「あーこんな時、どこでもドアがあったらなぁ」と夢想する、その気持ちを見くびるな。漫画だろうがアニメだろうが2Dだろうが3Dだろうが、『ドラえもん』はいつだって僕たちの物語だったはずだ。想像力というものを信頼していない人間が、藤子作品の再構築に手を出し始めているのは、危惧すべき事態に思える。とは言え、最新技術での「タケコプター」飛行シーンにはそれなりに見所がある。お話自体は当然い

    山崎貴/八木竜一『STAND BY MEドラえもん』 - 青春ゾンビ
    u4k
    u4k 2014/08/13
    山崎作品観ると号泣しちゃうんだけど、ベッタベタの泣かせのギミックと原作のテーマのスポイルが鼻につくのも確かなんだよ。そういう粗雑な感動演出を「涙のカツアゲ」と評したみうらじゅんのコピー力はまさに天才。
  • 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんによる「仕事の任せ方、頼み方」について。 「人に何か仕事を頼む」という行為は、とても面倒くさいものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのか説明をしなければなりません。「アレやっておいて」で済む相手であればいいですが、相手がまったくその仕事に通じていない場合は、説明だけでかなりの時間が取られてしまいます。仕事を依頼した後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたり、やることは意外と多くあります。 このような状況から、人に任せるのではなく「もう自分でやったほうが早い」と思ってしまうのはある意味では当然です。この考え方は、短期的には正しいと言えるでしょう。納期がピンチだという時に、悠長に

    「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式
    u4k
    u4k 2014/08/13
    自分でやった方が早い病案件
  • すき家、驚愕の超社員管理体制 細かいすべての動きを秒単位で規定、間違うと叱責

    8月6日、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)は、2015年3月期の連結最終損益が、従来予想の41億円の黒字から13億円の赤字になる見通しだと発表した。売上高予想も従来の5379億円から5250億円に、営業利益予想も同159億円から80億円にそれぞれ下方修正した。その要因は、以前より問題視されてきたすき家の深夜の1人勤務「ワンオペ」廃止により、一部店舗が深夜営業を休止したり、店員を確保できず一時閉店に追いやられる店舗が発生していることによる。 「『昼夜を問わず、生活のすべてを捧げて働き、生き残った者が経営幹部になる』というビジネスモデルが、その限界に達し、壁にぶつかったものということができる」 7月、すき家の労働環境改善に関する第三者委員会(委員長・久保利英明弁護士)はこのように指摘し、調査報告書でビジネスモデルの抜的改革を迫った「ワンオペ」の早期解消や経営

    すき家、驚愕の超社員管理体制 細かいすべての動きを秒単位で規定、間違うと叱責
    u4k
    u4k 2014/08/13
    これ今となっては全く無駄な管理に経営資源投入してたってことで、「その代わり全責任を負う。失敗したら命もないと思うことだ」といった経営者はどう責任取るんですかね。
  • ブラジル:すき家に同性愛者抗議…キスした客、店員が殴る - 毎日新聞

    u4k
    u4k 2014/08/13
    これ殴った方も同性愛者だったらなんかドラマだね。
  • そして悪しき“伝統”は引き継がれ…… - Apeman’s diary

    防衛大の学生がいじめの加害者である上級生・同級生を刑事告訴した、という件はみなさんすでにお聞き及びのことかと。「Bussiness Journal」で配信されている記事で紹介されていた防大OBの現役幹部海上自衛官のコメントがひどいです。 その一方で、同じく防大OBで現役幹部海上自衛官は、「こうしたいじめに耐える、いじめられないように立ち振る舞うことも自衛官としての修行になる」と話す。 「そもそも、いじめに遭うのは動作が緩慢な者か、やたらと正論を吐く理屈っぽい者が多い。自衛隊のような戦闘組織は命令一下、たとえ理不尽な命令でも率先して動かなければならない。動作が緩慢な者はいざというときに組織の足を引っ張る。海外からの侵略や震災などの有事の際は、『何が正しいか』を議論している間に、事態が深刻化することもある。人の考え方を自衛官らしく矯正し、もし向いていないと判断するならば、別の進路を考えさせる

    そして悪しき“伝統”は引き継がれ…… - Apeman’s diary
    u4k
    u4k 2014/08/13
    "「やたらと正論を吐く理屈っぽい者」、「何が正しいか」を考えようとする者を排除して行った組織の先行きを、私たちはすでに知っているのではないでしょうか?"
  • 感動的な結婚式のムービーを費用を抑えつつ自作するための7つの手順

    結婚式のムービーを自作したい、どのように作ったらいいんだろう・・・ この記事をお読みの方にはそのようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 結婚式でムービーを流す新郎新婦は以前から多くいらっしゃいますが、最近では結婚式の費用を節約するため、特にプロフィールビデオなどを中心に自作する方も増えています。 動画には言葉では伝えきれない感謝の想いを伝えることができたり、二人の馴れ初めを分かりやすく伝えることができたりと、様々な効果があるのでこだわったものを作りたい所でしょう。 しかし、普段動画を作り慣れていない方ですと、「どうやって結婚式のムービーを作成したらいいのだろう?」と悩まれるのではないでしょうか。そこで今回は結婚式のムービーを自作する方法について説明していきます。ご参考になれば幸いです。 何年たっても色褪せないウェディングムービーを。”First Film” 今回の記事は結婚式

    感動的な結婚式のムービーを費用を抑えつつ自作するための7つの手順
  • 今忙しいですか?株を買うの手伝ってもらっていいですか?SBI証券がLINEで株取引 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    今忙しいですか?株を買うの手伝ってもらっていいですか?SBI証券がLINEで株取引 : 市況かぶ全力2階建
    u4k
    u4k 2014/08/13
    タイトル流石や
  • 地方経済の崩壊とどう向き合おうか?(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    u4k
    u4k 2014/08/13
    "湯浅さんとの対談では少し丸く「尊厳死」って書きましたけど、実際には「壊死」とかって表現だと思うんですよね。"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u4k
    u4k 2014/08/13
    むかーしジョークサイトで「近未来、Windowsが車に搭載されるが走行中にブルースクリーンで事故る」っていうネタがあったけど、ついにその未来が来た!