タグ

2012年5月14日のブックマーク (9件)

  • で、この件でひろみちゅは何したかったんだ。

    で、この件でひろみちゅは何したかったんだ。 責任者である市長にケンカ売って意固地にさせて、この問題を硬直化、袋小路に追い込みたかったのか。 増田だから書くが、CCCの担当者ぼやいてたぞ。 無難な運用方式にしようにも市長周辺は頭に血が上ってるせいで話がえらくややこしくなってるってよ。 つかひろみちゅが指摘してるような懸案はCCC内部でも認識されてたんだよ。 だから竜頭蛇尾的にTSUTAYAの会員DBとの連携は最終的には最小限且つ形だけのものにしようと画策してたらしいが、ひろみちゅが炎上させたせいでそれも微妙になってきてる。

    で、この件でひろみちゅは何したかったんだ。
    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    個人情報の取り扱いについて、市長とCCCの認識に齟齬があったわけだ。なるほど。
  • 虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【お詫び】本日付記事でネット界隈をお騒がせしたことをおわび申し上げます。現実にありえないことをお伝えするのが本紙のポリシーですが、今回非常に多くの方から「橋下氏ならやりかねない」と思われたのが最大の誤算でした。今後はもっと現実離れした虚構報道を心がけます。申し訳ありませんでした。"

    【お詫び】日付記事でネット界隈をお騒がせしたことをおわび申し上げます。現実にありえないことをお伝えするのが紙のポリシーですが、今回非常に多くの方から「橋下氏ならやりかねない」と思われたのが最大の誤算でした。今後はもっと現実離れした虚構報道を心がけます。申し訳ありませんでした。

    虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【お詫び】本日付記事でネット界隈をお騒がせしたことをおわび申し上げます。現実にありえないことをお伝えするのが本紙のポリシーですが、今回非常に多くの方から「橋下氏ならやりかねない」と思われたのが最大の誤算でした。今後はもっと現実離れした虚構報道を心がけます。申し訳ありませんでした。"
    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    謝ってるけど詫びてないだろw的な。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    仕事でやるなら、「幸せ」の内容は問われるべきだと思うけどね。
  • 「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞

    東京電力会長の勝俣恒久(72)は声を震わせた。4月19日昼、都心のホテルオークラ。民主党政調会長代行の仙谷由人(66)が、東電社長の西沢俊夫(61)を交代させる意向を告げた時だ。「そんなことまで言われると……こちらにも五分の魂があります。それなら潰してください」。同日の朝刊各紙は、弁護士出身で原子力損害賠償支援機構の運営委員長を務める下河辺和彦(64)の会長起用と、西沢の社長交代を伝えていた。

    「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    "東電には、力でねじ伏せようとする政府・機構が理不尽に映った。" 「理不尽」を感じるポイントが、政府や市民と乖離しすぎていた。だからキモかった。
  • 孫正義社長の本命はペイパルではなかった:日経ビジネスオンライン

    「日の決済市場を変える。最強の連合が誕生した」。5月9日、東京都内のホテルで記者発表したソフトバンク孫正義社長の久々の“孫節”が炸裂した。 報道関係者には当日午前に急遽案内された記者会見の内容は、米決済大手PayPal(ペイパル)との戦略提携だった。7月までに両社で資金10億円ずつを出し合い、新会社「PayPal Japan」を発足する。ペイパルが既に米国や香港などで展開しているスマートフォン向け決済サービス「PayPal Here」を日で開始することが、新会社の最大の目的だ。 PayPal Hereは、スマートフォン(高機能携帯電話)に小型の決済装置を挿し込むことで、クレジットカード決済を簡単に実現できる。米国では、スマホを利用すること、安い手数料(決済額の2.7%)、小型の読み取り装置(リーダー)を無料で配布していることなどが受け、自営業者を中心に加入者を伸ばしている(日での手

    孫正義社長の本命はペイパルではなかった:日経ビジネスオンライン
    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    FelicaやNFCが未発達な海外市場で受けた技術。NFC普及までのつなぎでしかないと思うんだけど。
  • 野ネズミから高い放射性セシウム NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所からおよそ30キロの山林で捕獲した野生のネズミから3100ベクレルの放射性セシウムが検出され、専門家は野生生物に対する影響を継続的に調べる必要があるとしています。 茨城県つくば市にある独立行政法人の森林総合研究所は、福島第一原発からおよそ30キロの福島県川内村三ッ石地区と、70キロの茨城県北茨城市関町小川地区のいずれも集落から離れた山林でそれぞれ去年10月と12月に野生のアカネズミを捕獲しました。 そして、合わせて12匹の体内に蓄積した放射性セシウムの濃度を調べた結果、1キログラム当たりの平均で、川内村で捕獲したネズミからは3100ベクレル、北茨城市で捕獲したネズミからは790ベクレル検出されました。 捕獲場所の空気中の放射線量は、川内村が1時間当たり3.11マイクロシーベルト、北茨城市が0.2マイクロシーベルトで、放射線量が高い場所ではネズミの放射性物質の濃

    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    1年2ヶ月。空気、土壌、海、環境への実影響はこれから見えてくるんだろうな。過敏になりすぎず、科学的に分析され、報道されることを望む。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    虚構が現実にキャッチアップされつつある。真実「らしさ」のアイロニーが、真実を予言する時代。虚構新聞主筆の肩にのしかかるものは重く、もっとやれ。
  • ソフトバンクショップ曰く「7月22日 auケータイ利用停止!!」 - すまほん!!

    ソフトバンクプレミアムショップ心斎橋店の店頭にとても興味深い広告がたてられていました。(店名がわかりましたので明記させていただきました) なお、画像の一部内容には誤りがあるので、鵜呑みにしないでくださいね! au「CDMX 1X」サービス終了 サービス終了2012年7月 KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話で利用している周波数の切り替えに伴い、「CDMA1X」3機種においても、通信の利用ができなくなると発表した。これを機にソフトバンクに乗り換える家族が増えている。  今なら乗り換え時に発生する解除料も負担。5月までなら、ホワイト学割で、月額基料金が最大3年間無料に!詳しくは記載店スタッフへ! (画像より、原文ママ) どこから突っ込みを入れるべきか迷うような広告ですが、問題は「あたかも、auの携帯電話の全てが利用不可能になる」ような、ミスリードを誘う見出しがあることでしょう。  ショップ

    ソフトバンクショップ曰く「7月22日 auケータイ利用停止!!」 - すまほん!!
    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    ひどいけど、他キャリアのショップも似たようなことしてるとこあるんだよな…。この前客がDQNってスレ見たけど、店も店でDQNなところが一部あって、キャリアはどうにかすべき。
  • 周りでレーシックやった人みんな失敗してる:ハムスター速報

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:06:07.18ID:rHHa1tPT0 当に大丈夫なの? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:06:35.10ID:IVJhCZiz0 駄目 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:42:48.88ID:lJBGtpB30 ここで「レーシック難民」って入れて検索してみ。絶対にやるもんかって思うから。 http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs.html |||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙|||||||||||||||||||| |||||||||||||゙ || |||

    u_eichi
    u_eichi 2012/05/14
    メガネいいのに。